JP3337309B2 - 塗料焼付用高周波加熱装置 - Google Patents

塗料焼付用高周波加熱装置

Info

Publication number
JP3337309B2
JP3337309B2 JP06491294A JP6491294A JP3337309B2 JP 3337309 B2 JP3337309 B2 JP 3337309B2 JP 06491294 A JP06491294 A JP 06491294A JP 6491294 A JP6491294 A JP 6491294A JP 3337309 B2 JP3337309 B2 JP 3337309B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnetic flux
frequency heating
steel
baking
paint
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP06491294A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07265777A (ja
Inventor
暢晧 外尾
安行 広重
順一 山田
明彦 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority to JP06491294A priority Critical patent/JP3337309B2/ja
Publication of JPH07265777A publication Critical patent/JPH07265777A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3337309B2 publication Critical patent/JP3337309B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Coating Apparatus (AREA)
  • Furnace Details (AREA)
  • General Induction Heating (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、鋼板の静電塗装等にお
いて鋼板上に塗布された粉体塗料の焼付に適用される高
周波加熱装置に関する。
【0002】
【従来の技術】図5は鋼板等の加熱に従来使用されてい
る高周波加熱装置の一例を示す側面図、図6は図5のVI
- VI横断面図である。これらの図において、(1)は高
周波加熱コイル、(2)は高周波電源装置、(3)は加
熱コイル(1)と電源装置(2)を結ぶ電線、(10)
は高周波加熱を受ける鋼板等の被加熱物、(11)は鋼
板(10)の移動に用いられるガイドローラをそれぞれ
示す。
【0003】このような装置により鋼板の高周波加熱を
行なう場合、高周波加熱コイル(1)に電源装置(2)
から電(3)を介して高周波電流を流すと、高周波加
熱コイル(1)のまわりに作られる磁束によって、コイ
ル中におかれた鋼板(10)の表面に渦電流が発生し、
この電流により鋼板(10)が発熱して加熱される。こ
の場合、加熱コイル(1)によって作られる鋼板(1
0)廻りの磁束密度は一様でなく、鋼板(10)の端部
付近の磁束密度がエッジ効果により高くなる。したがっ
て鋼板端部付近の温度が図4に実線で示すように高くな
る。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】粉体塗料の焼付におい
ては、塗料の種類によって適正な温度範囲があって、温
度が高過ぎても低過ぎても、塗料の焼付はうまくいかな
い。したがって、鋼板等に塗布された粉体塗料の焼付に
高周波加熱法を利用する場合において、加熱鋼板の温度
を塗料側から求められる適正な温度範囲内に保持するた
めに、鋼板を均等に加熱することが必要である。
【0005】しかしながら従来の高周波加熱法による限
りでは、鋼板の均等加熱は難しく、したがって粉体塗料
の焼付も適正に行なわれない。すなわち、従来の高周波
加熱装置によって加熱した場合、高周波加熱コイル中に
置かれた鋼板の端部付近に加熱コイルによって生じる磁
束が集中するという高周波加熱の特性(エッジ効果)か
ら、この部分の温度が図4中に実線で示されるように高
くなる。粉体塗料の焼付適正温度範囲をXとすると、こ
の領域をはずれた加熱過剰領域Yおよび加熱不足領域Z
においては、塗料の適正な焼付は行なわれない。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明者は、前記従来の
課題を解決するために、平板若しくは平板以外の異形断
面形状の鋼材表面に塗料焼付を行う塗料焼付用高周波加
熱装置において、鋼材との間に間隔を設け鋼材の形状に
合わせて配置され、焼付を行う塗料が塗布されている鋼
板を塗料焼付温度にまで加熱できる高周波加熱コイル
と、鋼材と高周波加熱コイルとの間に配置され、鋼材ま
わりに発生する磁束を吸収し鋼材端部付近への磁束の集
中を抑制する冷却手段を備えた磁束吸収材と、磁束吸収
材を移動させ鋼板端部の磁束密度を小さくして鋼材の加
熱温度を均一化するとともに、鋼材を塗料焼付温度に保
持する手段とを備えたことを特徴とする塗料焼付用高周
波加熱装置を提案するものである。
【0007】
【作用】このように、本発明の塗料焼付用高周波加熱装
においては、塗料焼付を行う鋼材とそれを取囲み塗料
焼付温度に加熱する高周波加熱コイルとの間に磁束吸収
材を配置し、かつその磁束吸収材を移動させることがで
きるので、鋼板加熱にとって過剰となる磁束を磁束吸収
材に吸収させるとともに、その磁束吸収材を適正な位置
に移動させることによって、鋼材の温度を均一化し、塗
料焼付に必要な適正温度範囲内に保持することができ
る。
【0008】更に、磁束吸収材には冷却する手段を備え
ているので、塗料焼付を行う鋼材の大きさや高周波加熱
電源の出力の大きさによって磁束吸収材が発熱すること
があっても、これを冷却することができる。
【0009】
【実施例】図1は本発明の一実施例を示す側面図、図2
は図1のII-II 横断面図である。
【0010】これらの図において、(10)は静電塗装
等の方法により粉体塗料が塗布された鋼板である。(1
1)は鋼板(10)を移動させるためのガイドローラで
ある。鋼板の移動装置は一般の公知のものを利用できる
ので、ここでは詳細な記載を省略する。(1)は鋼板
(10)を常温から焼付所要温度まで加熱するための高
周波加熱コイルであって、加熱対象となる鋼板(10)
の形状(幅×厚さ)により適正な大きさに作られ、鋼板
(10)を取囲んで配置される。(2)は高周波加熱電
源であって、加熱対象である鋼板の大きさに応じた出力
のものを使用する。(3)はコイル(1)と電源(2)
を連結する動力電線である。
【0011】(20)は鋼板(10)とコイル(1)の
間にセットされた磁束吸収材である。(21)は磁束吸
収材(20)を保持し、移動させるための装置である。
(22)は磁束吸収材(20)の位置制御装置である。
(23)は磁束吸収材移動保持装置(21)と位置制御
装置(22)を結ぶ信号伝達ケーブルである。上記符号
(21)〜(23)により示された各装置については、
ロボット装置他、一般に公知の方法・システムによって
構成するので詳細は省略する。
【0012】磁束吸収材(20)は高周波コイルによっ
て発生する磁束を吸収するものであるから、加熱対象物
(10)の大きさや、高周波加熱電源(22)の出力の
大きさによって、発熱が大きく冷却が必要な場合もあ
る。そこで本実施例では、磁束吸収材(20)の冷却装
置(25)と磁束吸収材(20)へ冷却材を供給する配
管(26)を設ける。
【0013】このような装置において、高周波加熱コイ
ル(1)に電源装置(2)から電線(3)を介して高周
波電流を流すと、高周波加熱コイル(1)のまわりに作
られる磁束によって、コイル中におかれた鋼板(10)
の表面に、渦電流が発生し、この電流により鋼板(1
0)が発熱して加熱される。
【0014】従来は鋼板(10)の端部付近の磁束密度
がエッジ効果によって高くなり過ぎていたが、本実施例
では鋼体(10)と高周波加熱コイル(1)との間に磁
束吸収材(20)をセットし、その磁束吸収材(20)
の位置を移動装置(21)および位置制御装置(22)
によって制御できるので、鋼板加熱にとって過剰となる
磁束を磁束吸収材(20)に吸収させ、高周波出力を調
整するとともに、磁束吸収材(20)の位置を適正に制
御することによって、鋼板(10)の温度を粉体塗料の
焼付に必要な適正な温度範囲内に保持することができ
る。前記図4中の破線は、鋼板端部の磁束が集中する部
分で鋼板(10)と加熱コイル(1)との間に磁束吸収
材(20)を置いた本実施例の場合の鋼板温度分布を示
す。
【0015】図3は本発明の他の諸実施例を示す横断面
図である。図3(a)は、加熱コイル(1)の大きさに
対し幅のせまい鋼板(10a)を加熱するような場合の
実施例であって、磁束吸収材(20)が鋼板(10a
の両端部以外の箇所にセットされている。図では3個の
磁束吸収材(20)をセットした例を示しているが、必
要に応じて4個以上を配置する。
【0016】図3(b)および図3(c)は、T字型断
面の鋼材(10b)の加熱を行なう場合の例を示してい
る。このように平板以外の異形をなす鋼材の加熱におい
ては、図3(b)の例のように加熱対象物の形状に合わ
せた高周波加熱コイル(1a)や、図3(c)の例のよ
うに加熱対象物全体を納めるような形の加熱コイル(1
b)によって加熱を行なうが、この場合も図のように必
要に応じ複数の磁束吸収材(20)を配置する。
【0017】上記実施例では、いずれも加熱対象物に対
して一組の高周波加熱装置と磁束吸収材からなるシステ
ムを配置した例を説明したが、加熱対象物の大きさ等に
応じて複数のシステムを配置してもよい。
【0018】
【発明の効果】本発明によれば次の効果が得られる。 1)従来、実用化されていない新しい粉体塗料の焼付装
置を提供できる。 2)従来型の高周波加熱装置に磁束吸収材と関連装置を
組合せた新しい高周波加熱システムによって、適用温度
範囲が厳しく制限される粉体塗料の塗料焼付装置として
の機能を満足させることができる。 3)公知の移動装置と組合せることによって連続操業が
可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は本発明の一実施例を示す側面図である。
【図2】図2は図1のII-II 横断面図である。
【図3】図3は本発明の他の諸実施例を示す横断面図で
ある。
【図4】図4は高周波加熱された鋼板の温度分布を従来
の場合と本発明による場合と比較して示す図である。
【図5】図5は従来の高周波加熱装置の一例を示す側面
図である。
【図6】図6は図5のVI-VI 横断面図である。
【符号の説明】
(1),(1a),(1b) 高周波加熱コイル (2) 高周波電源装置 (3) 電線 (10),(10a),(10b) 加熱対象物(鋼
板、鋼材) (20) 磁束吸収材 (21) 磁束吸収材の支持
・移動装置 (22) 磁束吸収材の位置
制御装置 (23) 信号伝達ケーブル (25) 冷却装置 (26) 冷却管
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 鈴木 明彦 東京都千代田区丸の内二丁目5番1号 三菱重工業株式会社内 (56)参考文献 特開 昭62−281291(JP,A) 特開 昭48−25238(JP,A) 特公 平4−56093(JP,B2) 特公 昭53−27497(JP,B1) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) B05C 9/14 F27D 11/06 H05B 6/10 381

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 平板若しくは平板以外の異形断面形状の
    鋼材表面に塗料焼付を行う塗料焼付用高周波加熱装置に
    おいて、前記鋼材との間に間隔を設け前記鋼材の形状に
    合わせて配置され、焼付を行う塗料が塗布されている前
    記鋼材を塗料焼付温度まで加熱する高周波加熱コイル
    と、前記鋼材と高周波加熱コイルとの間に配置され、前
    記鋼材まわりに発生する磁束を吸収し前記鋼材端部への
    磁束の集中を抑制する冷却手段を備えた磁束吸収材と、
    記磁束吸収材を移動させ前記鋼材の加熱温度を均一化
    し、塗料焼付温度に保持する手段とを備えたことを特徴
    とする塗料焼付用高周波加熱装置。
JP06491294A 1994-04-01 1994-04-01 塗料焼付用高周波加熱装置 Expired - Fee Related JP3337309B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP06491294A JP3337309B2 (ja) 1994-04-01 1994-04-01 塗料焼付用高周波加熱装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP06491294A JP3337309B2 (ja) 1994-04-01 1994-04-01 塗料焼付用高周波加熱装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07265777A JPH07265777A (ja) 1995-10-17
JP3337309B2 true JP3337309B2 (ja) 2002-10-21

Family

ID=13271740

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP06491294A Expired - Fee Related JP3337309B2 (ja) 1994-04-01 1994-04-01 塗料焼付用高周波加熱装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3337309B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104069991A (zh) * 2014-06-26 2014-10-01 林创举 一种去甲醛的板材环保上漆设备

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4890278B2 (ja) * 2007-01-26 2012-03-07 新日本製鐵株式会社 金属板の誘導加熱装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104069991A (zh) * 2014-06-26 2014-10-01 林创举 一种去甲醛的板材环保上漆设备

Also Published As

Publication number Publication date
JPH07265777A (ja) 1995-10-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0271614B1 (en) Electromagnetic induction heating apparatus
US7109451B2 (en) Consolidation device and method
CA1089936A (en) Induction heating apparatus for metallic sheet of various widths
CN101213068A (zh) 形成纹理化的聚合物膜的系统和方法
US4849598A (en) Method of and apparatus for baking coating layer utilizing electrical induction and eddy currents
JPH04228528A (ja) ガルバニール鋼のストリップ製造装置
JP3337309B2 (ja) 塗料焼付用高周波加熱装置
JP2964351B2 (ja) 金属薄板の誘導加熱方法
JP3300759B2 (ja) 圧延ロールヒートクラウン形状制御用誘導加熱装置
JP3062719B2 (ja) 耐熱プレコート金属板の焼付炉及び焼付方法
JP2654903B2 (ja) マイクロ波焼結方法及びマイクロ波焼結炉
JP3102233B2 (ja) 塗装設備における鋼板の加熱方法
JP2003100426A (ja) 誘導加熱による熱風発生装置
JP3621772B2 (ja) 均熱ヒータ及びこれを用いた炉
JPH07132260A (ja) 長方形板材の高周波加熱装置
JPS60232275A (ja) 塗装鋼板の加熱乾燥装置
CN214239116U (zh) 一种发热均匀的硫化机热板
US3294949A (en) Apparatus for brazing super alloys and refractory metals
RU2113939C1 (ru) Устройство косвенного индукционного нагрева порошковых изделий
JPS62118907A (ja) クラツド板の圧延方法及びその装置
JP3095938B2 (ja) 通電加熱装置
JP3615819B2 (ja) 厚肉金属材焼付塗装方法
JPH0780401A (ja) 塗装設備における塗装方法
JPH0685348B2 (ja) スラブの誘導加熱方法
JPH01182044A (ja) 制振鋼板製造装置

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20020702

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees