JPH0510071Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0510071Y2
JPH0510071Y2 JP16495988U JP16495988U JPH0510071Y2 JP H0510071 Y2 JPH0510071 Y2 JP H0510071Y2 JP 16495988 U JP16495988 U JP 16495988U JP 16495988 U JP16495988 U JP 16495988U JP H0510071 Y2 JPH0510071 Y2 JP H0510071Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
protruding arm
top sheave
sheave
leader mast
hydraulic cylinder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP16495988U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0284891U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP16495988U priority Critical patent/JPH0510071Y2/ja
Publication of JPH0284891U publication Critical patent/JPH0284891U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0510071Y2 publication Critical patent/JPH0510071Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Placing Or Removing Of Piles Or Sheet Piles, Or Accessories Thereof (AREA)
  • Earth Drilling (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 イ 産業上の利用分野 本考案は、リーダマストのトツプシーブより繰
り出した索条によつてオーガを昇降させて地盤を
穿孔するアースオーガ装置に関する。
ロ 従来の技術 アースオーガ装置では、主索条をリーダマスト
頂上のトツプシーブから繰り出してオーガを昇降
させて掘削すると共に、主索条と別に設けた副索
条に掘削孔建て込み用の鋼材等を吊り下げて用い
るが、従来この副索条はトツプシーブ本体の側部
に固定した突出腕先端の副索条シーブから繰り出
されている。
ハ 考案が解決しようとする課題 前記従来例の副索条用の固定式突出腕は、リー
ダマストの組み立て分解時、嵩張つて取り扱いが
不便であり、またオーガに対して鋼材等の吊り下
げ位置を変えることができず、そして鋼材以外の
部材、例えばオーガやリーダマストの部材を吊り
上げる場合吊り上げ位置を選定できない等の問題
点を有した。本考案はこれら問題点を解決するた
めになされたもので、リーダマストの組み立て分
解に際してトツプシーブに設けた副索条用の突出
腕が嵩張らず、取り扱う部材に応じて副索条の繰
り出し位置を変えられるアースオーガ装置を得る
ことを目的とする。
ニ 課題を解決するための手段 本考案は第1図乃至第3図に例示するように、
リーダマスト1のトツプシーブAから繰り出され
る主索条10によつてオーガ11を昇降させるア
ースオーガ装置において、トツプシーブ本体3に
リーダマスト1と軸平行なピン7をもつて副索条
用の突出腕Bの基部を枢着し、同突出腕Bを前記
トツプシーブ本体3の側方において前後方向へ回
転角変更可能にすると共に、トツプシーブ本体3
の前記ピン7を外れた側部と突出腕Bの側部間に
油圧シリンダCを介設して成るアースオーガ装置
である。
ホ 作用 油圧シリンダCを収縮させると突出腕Bはトツ
プシーブ本体3側方の正面透孔16のある正面位
置から前方透孔16a,16bのある前方へ回転
する。また同油圧シリンダCを伸長させると突出
腕Bは後方透孔16c,16dのある後方へ回転
する。これら透孔へ止めピン19が嵌入している
と突出腕Bはその位置で固定され、同ピン19が
透孔から脱出していると、前記のように突出腕B
は回転可能となる。突出腕B端の副索条繰り出し
シーブ8から垂下する副索条14に鋼材を吊り下
げて用いるときは、油圧シリンダCにより突出腕
Bを、例えば第2図に示すようにに正面方向に固
定してリーダマスト1を回転させると、トツプシ
ーブAと共に突出腕Bが回転して掘削孔上に鋼材
を運ぶ。鋼材を運ぶ途中、鋼材が装置の各部に衝
突するおそれがあるときは、油圧シリンダCを操
作して突出腕Bの位置を変えて衝突を回避しなが
ら、鋼材を掘削孔上へ運ぶ。若し鋼材位置が掘削
孔上にうまく来ないときは油圧シリンダCによつ
て突出腕Bを動かして位置調整を行なう。モンケ
ン、リーダマストの部材等を吊り下げる時は同様
に油圧シリンダCにより突出腕Bを最適位置に固
定する。そしてリーダマスト1の組立分解時、全
装置の運搬時、格納時等は、突出腕Bを透孔16
b,16d上に固定してトツプシーブ本体3側へ
大きく寄せておくと、突出腕Bが嵩張ることがな
く、また外物に当たり難くなる。
ヘ 実施例 本考案の一実施例を図によつて詳述する。第1
図において、1はリーダマストで、機体2aに取
り付けられたブーム2によつて支持されている。
Aはリーダマスト1の頂上に設けられたトツプシ
ーブで、トツプシーブ本体3の前端には主索条繰
り出しシーブ4が設けられ、後端には主索条導入
シーブ5と副索条導入シーブ6がもうけられてい
る。第2図乃至第4図において、Bはトツプシー
ブ本体3の側方へ伸びる上下突出板3a,3bに
リーダマスト1と略平行なピン7をもつて枢着
し、同本体3の側方において前後方向へ回転角変
更可能にした副索条用の突出腕で、前端には副索
条繰り出しシーブ8が設けられ、後端上方の上突
出板3a上面には挟持シーブ9、さらにその後方
には中間シーブ9aが設けられている。捲上げ機
10aから導出した主索条10は、主索条導入シ
ーブ5、繰り出しシーブ4、オーガ11の駆動モ
ータ11a上の動滑車12の順に掛けられる。副
捲上げ機13から導出した副索条14は副索条導
入シーブ6、中間シーブ9a、挟持シーブ9、副
索条繰り出しシーブ8の順に掛けられ、副索条1
4の下端にはフツク14aが結合されている。C
は突出腕Bの側部と、トツプシーブ本体3の前記
ピン7を大きく外れた側部との間にそれぞれピン
7a,7bをもつて介設した油圧シリンダであ
る。突出腕Bの下面の張り出し板15には、前記
ピン7を角中心とするとトツプシーブ本体3の側
部正面とその左右へ二段に開き、且つピン7を中
心とする円弧上において正面透孔16と、前方透
孔16a,16bと、後方透孔16c,16dが
設けられている。19はトツプシーブ本体3下部
の下突出板3bに垂設したシリンダ17内のコイ
ルばね18によつて付勢されてシリンダ内から上
方へ突出して前記透孔16a……に嵌入して突出
腕Bを各透孔位置で固定する止めピンで、下端の
突出部19aを引くと同止めピン19は透孔16
a……から脱出するので、油圧シリンダCを伸縮
させて突出腕Bをピン7を中心として前後方向へ
回転させることができる。この回転区間では、第
5図に示すように、リーダマスト軸心Oから副索
条繰り出し点qの軌跡円gに至る距離Lと、同軸
心Oと主索条繰り出し点Pとの距離Mとに大差が
ないようにしてある。ピン7の中心をリーダマス
ト軸心Oに一致させて同ピンを取り付けると距離
LとMとは等しくなる。これらの条件下で鋼材を
副索条14に吊り下げてウオーム装置20により
リーダマスト1を回転させると、位置換えした突
出腕Bによつて鋼材をオーガ11の掘削孔の直上
へ運びうる。21はリーダマスト1をブーム2に
対して支持する油圧シリンダである。22はオー
ガ11を案内する主案内棒で、23はモンケン等
を案内する副案内棒である。
ト 考案の効果 本考案は以上のごときもので、トツプシーブ本
体3にリーダマスト1と軸平行なピン7をもつて
副索条用の突出腕Bの基部を枢着し、同突出腕B
を前記トツプシーブ本体3の側方において前後方
向へ回転角変更可能にすると共に、トツプシーブ
本体3の前記ピン7を外れた側部と突出腕Bの側
部間に油圧シリンダCを介設したから、油圧シリ
ンダCを収縮させると突出腕Bはトツプシーブ本
体3側方の正面位置から前方へ回転し、また同油
圧シリンダCを伸長させると突出腕Bは後方へ回
転する。よつて突出腕Bを適当な回転角で固定
し、突出腕B端から垂下する副索条14に鋼材を
吊り下げ、リーダマスト1を回転させることによ
りトツプシーブAと共に突出腕Bを回転させ、副
索条14に吊り下げた鋼材を掘削孔上に移動して
同孔に建て込むことができ、若し鋼材が装置の各
部に当たつたり掘削孔上からずれているときは、
改めて油圧シリンダCにより位置調整を行い得
る。また鋼材以外の他の部材も、油圧シリンダC
を操作して突出腕Bの回転角を適当に設定するこ
とにより、好都合位置で吊り下げることができ
る。そして突出腕Bをトツプシーブ本体3へ寄せ
ておくと、リーダマスト1の組立分解時、全装置
の運搬時、格納時等嵩張らないで取り扱いうる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の一実施例の側面図、第2図は
同実施例の要部の拡大上面図、第3図は同要部の
拡大側面図、第4図は同要部の拡大正面図、第5
図は主索条繰り出し点と回転する副索条繰り出し
点との関係を示す説明図である。 図中、A……トツプシーブ、B……突出腕、C
……油圧シリンダ、1……リーダマスト、2……
ブーム、3……トツプシーブ本体、6……副索条
導入シーブ、7……ピン、8……副索条繰り出し
シーブ、9……挟持シーブ、9a……中間シー
ブ、10……主索条、14……副索条、16,1
6a,16b,16c,16d……透孔、19…
…止めピン。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. リーダマスト1のトツプシーブAから繰り出さ
    れる主索条10によつてオーガ11を昇降させる
    アースオーガ装置において、トツプシーブ本体3
    にリーダマスト1と軸平行なピン7をもつて副索
    条用の突出腕Bの基部を枢着し、同突出腕Bを前
    記トツプシーブ本体3の側方において前後方向へ
    回転角変更可能にすると共に、トツプシーブ本体
    3の前記ピン7を外れた側部と突出腕Bの側部間
    に油圧シリンダCを介設して成るアースオーガ装
    置。
JP16495988U 1988-12-19 1988-12-19 Expired - Lifetime JPH0510071Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16495988U JPH0510071Y2 (ja) 1988-12-19 1988-12-19

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16495988U JPH0510071Y2 (ja) 1988-12-19 1988-12-19

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0284891U JPH0284891U (ja) 1990-07-02
JPH0510071Y2 true JPH0510071Y2 (ja) 1993-03-11

Family

ID=31451019

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16495988U Expired - Lifetime JPH0510071Y2 (ja) 1988-12-19 1988-12-19

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0510071Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6630265B2 (ja) * 2016-12-08 2020-01-15 株式会社青島工業 杭抜き装置のトップシーブ

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0284891U (ja) 1990-07-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4828124A (en) Extension jib for a boom
US4310098A (en) Portable boom structure
JPH0510071Y2 (ja)
US2096943A (en) Pile driving attachment
US3869814A (en) Excavator with a dragline equipment
JPH07119473B2 (ja) 地中連続壁用溝の自動掘削装置
JP2015196587A (ja) クレーン機能を有する多関節フロント
JP2003147800A (ja) 深穴作業機
JP2511669Y2 (ja) 掘削装置
US3282440A (en) Rigging slinger embodying an extendable and retractable lazy tong boom
US3298540A (en) Extensible boom with load compensating means
CN112249946B (zh) 一种建筑工程用卷扬机
JPH11100191A (ja) 建設機械のジャッキアップ装置およびジャッキアップシリンダの回動方法
JPS5823838Y2 (ja) ジブの傾斜調節装置
JP3386579B2 (ja) 滑車式クレ−ン装置
JPH04203022A (ja) 杭打ち機のトップシーブの構造
JP2022135659A (ja) アースドリル機
JPS6053141B2 (ja) 省力グラブ作業船
JPH0513202B2 (ja)
JPH11116187A (ja) クレーンのハイマストに於けるバックステーの位置決め装置
JPH06183690A (ja) クレーン装置
KR101826504B1 (ko) 인양 장치
JPH0330425Y2 (ja)
JP2022064507A (ja) クレーンの連結ビームおよびクレーンの連結ビーム取付方法
JPH09310501A (ja) 吊荷の引き込み補助装置