JPH0498625A - 光学的情報記録再生装置 - Google Patents

光学的情報記録再生装置

Info

Publication number
JPH0498625A
JPH0498625A JP21523590A JP21523590A JPH0498625A JP H0498625 A JPH0498625 A JP H0498625A JP 21523590 A JP21523590 A JP 21523590A JP 21523590 A JP21523590 A JP 21523590A JP H0498625 A JPH0498625 A JP H0498625A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
signal
emphasis
emphasis circuit
focus
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP21523590A
Other languages
English (en)
Inventor
Nobuyuki Kaneko
信之 金子
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Olympus Corp
Original Assignee
Olympus Optical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Olympus Optical Co Ltd filed Critical Olympus Optical Co Ltd
Priority to JP21523590A priority Critical patent/JPH0498625A/ja
Publication of JPH0498625A publication Critical patent/JPH0498625A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Optical Recording Or Reproduction (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明はクロストークの軽減手段を設けた光学的情報記
録再生装置に関する。
[従来技術] 近年、磁気ヘッドを用いる代りにレーザ光を集光させて
記録媒体に照射することにより、光学的に情報を記録し
たり、記録された情報を再生したりすることのできる光
学的(光学式)情報言己録再生装置が実用化された。
上記光学的情報記録再生装置(以下、単(:装置と略記
する場合がある。)では、レーザ光を集光することによ
り、磁気へ・ンドの場合よりも番よる力)に高密度で情
報を記録したり、高密度(二言己録された情報を再生し
たりできるので、今後広く普及することが予想される。
この装置では、情報の記録/再生を高密度番こて・きる
反面、記録媒体に照射された光スボ・ン1−力(フォー
カス状態となるように制御するフォーカシングとか情報
が記録された(又は記録される)トラックへ光スポット
を追尾させるトラ・ンキングを高精度に行わないと、目
aとする情報の再生等を正しく行うことができなくなっ
てしまう。
例えば特開平2−50325号公報でζよ、トラックア
クセス中のフォーカスエラー信号へのトラックエラー信
号のクロストークの影響を711さくする手段として、
トラックアクセス中番こ&よフ才一力スゲインを小さく
するようにしている。
[発明が解決しようとする問題点] フォーカスエラー信号へのトラックエラー信号のクロス
トークによる漏れは、トラックサーボがOFFの時、つ
町りトラックアクセス中のようにトラックエラー信号の
振幅が大きい場合に特に大きくなる。
又、高速でトラックアクセスしている時は、そのクロス
トーク成分も高い周波数になり、フォーカスサーボ系の
位相補償回路により、その成分が増幅され、フォーカス
アクチュエータのドライブ段を介して駆動されるフォー
カスアクチュエータを発熱させてしまう、さらには、時
としてクロストーク成分がドライブ段で飽和してしまい
、発熱量が大きくなってしまう欠点があった。
この傾向は、近年高速アクセス化に伴う、ディスクの高
速回転化等により、フォーカス制御系の広帯域化が必要
になると、位相補償回路を益々高周波側で補償する必要
になるため、大きな問題となっている。
上記特開平2−50325号公報の従来例では、トラッ
クアクセス中には、フォーカスゲインを下げることによ
り、上記フォーカスエラー信号の飽和等による発熱とか
クロストーク成分によるフォーカス外乱のためにフォー
カス追従特性が悪化するのを避けている。
しかしながら、フォーカスゲインを下げるということは
、トラックアクセス中にはフォーカス制御ループゲイン
を下げてしまうため、耐振動特性を悪化させてしまう欠
点があった。
本発明は上述した点にかんがみてなされたもので、耐振
動特性を悪化させることなく、クロストーク成分の影響
を軽減できる光学的情報記録再生装置を提供することを
目的とする。
[問題点を解決する手段及び作用コ 本発明では、フォーカスエラー信号へのトラックエラー
信号のタロストークによる漏れ込み成分の主なる周波数
帯の信号成分のゲインをエンファシス回路で増大し、所
定のレベル以上の信号成分をリミッタ回路でリミッタを
かけた後、前記エンファシス回路と同じ周波数帯の信号
成分のゲインを減少させるデエンファシス回路を通すこ
とにより、クロストーク成分を有効に抑圧して、トラッ
クアクセス中等において耐振動特性の低下を解消してい
る。
[実施例] 以下、図面を参照して本発明を具体的に説明する。
第1図ないし第4図は本発明の第1実施例に係り、第1
図は第1実施例におけるフォーカス制御系のブロック精
成を示し、第2図はクロストーク軽減回路(抑圧回路)
の具体的回路構成を示し、第3図は第2図におけるエン
ファシス回路とデエンファシス回路の周波数に対するゲ
イン特性を示し、第4図は第2図各部の信号波形を示す
第1図に示すように第1実施例におけるフォーカス制御
系1は、図示しない光学ヘッドの光検出器から出力され
る信号をフォーカスエラー検出回路2に入力して、この
フォーカスエラー検出回路2によって、マトリクス演算
を行い、フォーカスエラー信号を生成する。このフォー
カスエラー信号は、位相補償回路3に入力され、位相補
償することにより、フォーカス制御系1の安定度を確保
する。この位相補償回路3の出力信号aは、エンファシ
ス回路4に入力される。
上記位相補償回路3は、一般にリードラグフィルタで構
成され、高域を微分積分補償している。
従って、トラックエラー信号のクロストーク成分の周波
数がこの位相補償周波数にあると増幅され、フォーカス
エラー信号にとっては外乱になる。この第1実施例では
、このトラックエラー信号のクロストーク周波数帯(例
えば数kHz領域または高速のトラックアクセス時には
数kHzないし数100k)lz領領域に対してゲイン
を増大するエンファシス回路4で、この周波数帯の信号
成分を選択的に増幅する。
このエンファシス回路4で増幅された出力信号すは、リ
ミッタ回路5に入力され、このリミッタ回路5によって
、絶対値で所定のレベル以上の信号に対し、リミットを
かける。このリミッタ回路5の出力信号Cは、エンファ
シス回路4と同じ周波数にボール(極)を持つデエンフ
ァシス回路6に入力され、上記周波数帯の信号に対し、
ゲインを減少させるようにしている。このデエンファシ
ス回路6によって、トラックエラー信号のフォーカスエ
ラー信号へのタロストーク成分を抑圧するようにしてい
る。
従って、エンファシス回路4、リミッタ回路5、デエン
ファシス回路6とでクロストーク軽減回路(抑圧回路)
7を構成している。
上記デエンファシス回路6の出力信号d、つまりクロス
トーク成分が抑圧されたフォーカスエラー信号は、ドラ
イバ回路8に入力され、電流増幅等された後フォーカス
アクチュエータ9を駆動する。
第2図は第1実施例の主要部の回路構成を示す。
エンファシス回路4は、その入力端が抵抗R1及びコン
デンサC1の並列回路を介して演算増幅器(以下オペア
ンプと記す。)AIの反転入力端に接続され、非反転入
力端は接地されている。又、反転入力端と出力端との間
は、抵抗R2及びコンデンサC2の並列回路が接続され
ている。
このエンファシス回路4は、第3図(a)に示すように
周波数fl、f2で極を持つバイパスフィルタを構成し
ている。ここで周波数fl、f2はfl=1/(2πC
IRI) f2=1/(2πC2R2) となる。尚、エンファシス回路4のゲインは、入力端及
び出力端の信号をVl、V2とし、複素周波数をSとす
ると、 VI   R11+5C2R2 となる。
このエンファシス回路4の出力信号すは、リミッタ回路
5に入力される。このリミッタ回路5は、入力端が抵抗
Rを介して、リミッタ用ダイオードDI、D2のカソー
ド及びアノードと接続され、このカソード及びアノード
はこのリミッタ回路5の出力端と接続され、ダイオード
Di、D2の他端、つまりアノード及びカソードは接地
されている。従って、これらのダイオードDI、D2の
順方向降下電圧(はぼ±06〜07V)以上の信号に対
してはリミッタがかかる。
このリミッタ回路5の出力信号Cが入力されるデエンフ
ァシス回路6は、入力端が抵抗R2及びコンデンサC2
の並列回路を介してオペアンプA2の反転入力端に接続
され、非反転入力端は接地されている。又、反転入力端
と出力端との間は抵抗R1とコンデンサC1の並列回路
が接続されている。
このデエンファシス回路6は、第3図(b)に示すよう
に周波数fl、f2で極を持つローパスフィルタを構成
している。つまり、エンファシス回路4と同じ周波数f
l、f2に極を持つローパスフィルタで構成されている
従って、エンファシス回路4及びデエンファシス回路6
をフォーカスサーボ系にシリーズに挿入したことによる
位相の進み遅れは系全体としては発生しないので、系の
安定性には影響を与えない。
又、このデエンファシス回路6のゲインは、入力端及び
出力端の信号をV3−、V4とすると、V3   R2
1+5CIR1 となる。
従って、エンファシス回路4とデエンファシス回路6を
挿入したことによるゲインも、V2/VIXV4/V3
=1 (=OdB)となり、系としてのゲインにも影響
を及ぼさない。
この第1実施例によれば、エンファシス回路4に入力さ
れる信号aとして、例えば第4図(a)に示すように、
トラックエラー信号のクロストーク成分の漏れ込みがあ
ると、同図(b)に示すようにクロストーク成分の周波
数帯が選択的に強調された信号すとなり、リミッタ回路
5に出力される。
この信号すはリミッタ回路5でリミッタがかけられて同
図(C)に示すような波形の信号Cとなり、デエンファ
シス回路6に入力される。このデエンファシス回路6に
よ2て、上記クロストーク成分の周波数帯に対し、選択
的にゲインが減少するので、このデエンファシス回路6
の出力信号は第6図(d“)に示すものとなり、クロス
トーク成分が十分に抑圧されることになる。
従って、例えばトラックアクセス中においても、耐振動
特性が低下することがないし、クロストーク成分による
アクチュエータ等の発熱等も防止できる。
ところで、上記リミッタ回路5のリミッタレベルとして
は、正規のフォーカスエラー信号に対してはリミッタが
かがらないレベルに設定することが望ましい6例えば、
リミッタ回路5への入力信号Cにおけるフォーカスエラ
ー信号の感度がX[V/μm]で、焦点深度が±1[μ
m]であったとすると、±x [V]は焦点深度内の残
留エラー信号とみなされるので、この±x [V]以上
を外乱とみなしてリミッタレベルに設定すれば良い。
第5図は本発明の第2実施例におけるフォーカス制御系
の構成を示す。
この第2実施例は、第1図に示す第1実施例において、
位相補償回路3の前段にクロストーク軽減回路7を移し
たものであり、その他のブロック構成は同一である。こ
の第2実施例は第1実施例とほぼ同様の作用効果を有す
る。
上述のようにリミッタ回路5のリミッタレベルは、正規
のフォーカスエラー信号成分に対してはリミッタをかけ
ないで、クロストーク成分に対し、有効にリミッタをか
けることが望ましい。このため、例えば第2図に示すリ
ミッタ回路5のダイオードDI、D2によるリミッタレ
ベルから変更した方が望ましい場合がある。
このような場合には、第2図のダイオードDI。
D2の代りに、それぞれ2つのダイオードDI 1゜D
12;D21.D22を直列に接続してリミッタレベル
を大きくした第6図に示す第3実施例のリミッタ回路1
1のようにしても良い、この場合には、リミッタレベル
は第1実施例の2倍となる。
又、第7図に示す第4実施例のように、(第1実施例に
おける)ダイオードDI、D2の代りにツェナーダイオ
ードZDI、ZD2を用いてリミッタ回路21を構成し
ても良い。
第8図は本発明の第5実施例の主要部を示す。
この実施例では、例えばエンファシス回路31をパッシ
ブフィルタ構成にしてオペアンプA1を削除した構成と
なっている。
エンファシス回路31は、入力端が抵抗R1及びコンデ
ンサC1の並列回路を介して出力端に接続され、この出
力端は抵抗R2を介して接地されている。又、この出力
端はリミッタ回路5゛が接続されている。このリミッタ
回路5−は、第2図に示すリミッタ回路5において抵抗
Rを省いた構成になっている。。
又、デエンファシス回路6゛は、第2図に示すデエンフ
ァシス回路6において、コンデンサc2の代わりに抵抗
R1及びコンデンサc1の並列回路を接続した構成にな
っている。その他は第1実施例と同様である。
この実施例では、エンファシス回路31のゲインは、 v2    R11+ 5cIRI VI   R1+  R21+  5cIRIR2/(
R1+R2)となり、周波数特性は第9図(a>に示す
ように周波数fl、f2で極を持つバイパスフィルタ特
性となる。ここで周波数fl、f2は、fl=1/(2
πCIRI ) f2=1/(2πCIRIR2/ (R1+R2) )
となる。
一方、デエンファシス回路6′は、第9図(b)に示す
ように、エンファシス回路31と同じ周波数fl、f2
で極を持つローパスフィルタ特性を有し、このデエンフ
ァシス回路6′のゲインは、V3    R21+5C
IR1 となる。
この実施例は第1実施例とぼ同様の作用効果を有する。
第10図は本発明の第6実施例の主要部を示す。
この実施例は、例えば第1実施例の位相補償回路2の出
力端にアナログスイッチSが設けられ、このスイッチS
の一方の接点Aにはクロストーク軽減回路7′が接続さ
れ、他方の接点Bはドライブ回路8と接続されている。
上記アナログスイッチSは、トラックアクセス信号、つ
まりトラッキングサーボをOFFにした時、“H”とな
る信号により接点Aが選択されるようにしてあり、“L
”の場合には接点Bが選択される。
又、トラックアクセス信号がアクティブ(この場合゛″
H”)の場合には、図示しないI・ラックエラー信号を
2値化し、その出力を周波数/電圧に変換する等して、
トラック横断速度に対応した(例えばディジタルの)ト
ラック横断速度信号によって、クロストーク軽減回路7
′のクロス1−−り軽減の周波数帯を切換えられるよう
にしである。
つまり、このクロストーク軽減回路7′は、例えば第2
図におけるエンファシス回路4及びデエンファシス回路
6の周波数fl、f2を切換えられる機能を備えたエン
ファシス回路4′及びデエンファシス回路6″が用いて
構成されている(例えばスイッチ等により、コンデンサ
C1,C2の各値を複数から選択できるようにしである
)。
上記トラック横断速度信号のレベルが大きい場合には、
周波数f1及びf2の帯域を広くし、トラック横断速度
信号のレベルが小さい場合には、クロストーク成分抑圧
のための周波数帯域を狭くするように切換える。
この実施例によれば、トラックサーボがONしている場
合には、フォーカスエラー信号へのクロストーク成分の
混入が小さいので、位相補償回路2の出力信号をドライ
ブ回路8に入力している。
このようにすると、クロストーク軽減回路7′で発生す
るノイズの影響に左右されないし、この回路7′での電
力消費量を小さくできる。
一方、クロストーク成分の混入が無視出来ない場合には
、接点Aが選択されるようにしてクロストーク軽減回8
7’を通し、そのクロスト−り成分の周波数帯での抑圧
を有効に行うようにしている。
尚、アナログスイッチSの切換えをトラックアクセス信
号以外の信号等で切換えできるようにしても良い。
上述した各実施例を部分的に組合わせて、異る実施例を
構成することもできる。
又、エンファシス回路及びデエンファシス回路とを設け
ないで、リミッタ回路のみでクロストーク成分の抑圧を
行うようにしても良い。
尚、本発明は、再生専用の光学的情報再生装置(例えば
コンパクトディスク装置、レーザディスク装置f)等と
か、追記型の光学的情報記録再生装置とか、光磁気記録
再生装置等の消去可能な光学的情報記録再生装置等に広
く適用できる。又、本発明は各種のフォーカス検出系、
l・ラック検出系を用いたサーボ系に広く適用できる。
[発明の効果] 以上述べたように本発明によれば、少なくともトラック
アクセス中に対してフォーカスエラー信号へのトラック
エラー信号のクロストークを軽減/抑圧する手段を設け
ているので、トラックアクセス中における耐振動特性の
劣化を防止できるし、クロストーク成分によって発熱す
るのも防止できる。
【図面の簡単な説明】
第1図ないし第4図は本発明の第1実施例に係り、第1
図は第1実施例におけるフォーカス制御系の構成を示す
ブロック図、第2図は第1図の主要部の回路図、第3図
はエンファシス回路及びデエンファシス回路の周波数に
対するゲイン特性を示す特性図、第4図は第1実施例の
動作説明用波形図、第5図は本発明の第2実施例におけ
るフォーカス制御系の構成を示すブロック図、第6図は
本発明の第3実施例におけるリミッタ回路の回路図、第
7図は本発明の第4実施例におけるリミッタ回路の回路
図、第8図及び第9図は本発明の第5実施例に係り、第
8図は第5実施例における主要部の回路図、第9図は第
8図のエンファシス回路とデエンファシス回路の特性図
、第10図は本発明の第6実施例における主要部の構成
を示すブロック図である。 1・・・フォーカス制御系 2・・・フォーカスエラー検出回路 3・・・位相補償回路    4・・・エンファシス回
路5・・・リミッタ回路 ・デエンファシス回路 クロストーク軽減回路 (抑圧回路) 第1 図 第2 図 べ H 区

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1.  フォーカスエラー検出回路の出力に基づいてフォーカ
    スアクチュエータを駆動するフォーカス制御系を有する
    光学的情報記録再生装置において、特定の周波数帯のゲ
    インを増大させるエンファシス回路と、同じ周波数帯の
    ゲインを減少させるデエンファシス回路と、前記エンフ
    ァシス回路及びデエンファシス回路の間に設けたリミッ
    タ回路とをフォーカス制御系に設けたことを特徴とする
    光学的情報記録再生装置。
JP21523590A 1990-08-14 1990-08-14 光学的情報記録再生装置 Pending JPH0498625A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21523590A JPH0498625A (ja) 1990-08-14 1990-08-14 光学的情報記録再生装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21523590A JPH0498625A (ja) 1990-08-14 1990-08-14 光学的情報記録再生装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0498625A true JPH0498625A (ja) 1992-03-31

Family

ID=16668957

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21523590A Pending JPH0498625A (ja) 1990-08-14 1990-08-14 光学的情報記録再生装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0498625A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5427345A (en) * 1993-07-20 1995-06-27 Mitsuba Electric Manufacturing Co., Ltd. Apparatus for driving power seat for vehicle
WO2004088647A1 (ja) * 2003-03-31 2004-10-14 Clarion Co. Ltd. フォーカス制御装置及び制御方法並びにフォーカス制御用プログラム
KR100625884B1 (ko) * 2006-04-14 2006-09-18 주식회사 캄코 차량용 시트 슬라이드 장치
US8130602B2 (en) 2009-05-29 2012-03-06 Hitachi-Lg Data Storage, Inc. Optical disk drive

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5427345A (en) * 1993-07-20 1995-06-27 Mitsuba Electric Manufacturing Co., Ltd. Apparatus for driving power seat for vehicle
WO2004088647A1 (ja) * 2003-03-31 2004-10-14 Clarion Co. Ltd. フォーカス制御装置及び制御方法並びにフォーカス制御用プログラム
US7583568B2 (en) 2003-03-31 2009-09-01 Clarion Co., Ltd. Focus control device and method of adjusting focus gain prior to focus-servo operation
KR100625884B1 (ko) * 2006-04-14 2006-09-18 주식회사 캄코 차량용 시트 슬라이드 장치
US8130602B2 (en) 2009-05-29 2012-03-06 Hitachi-Lg Data Storage, Inc. Optical disk drive

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0365705B2 (ja)
JP3368908B2 (ja) 光磁気ディスク記録再生装置
US7260049B2 (en) Optical pickup device, information reproduction/recording apparatus, and information processing apparatus
JPH0498625A (ja) 光学的情報記録再生装置
US7142485B2 (en) Information storage apparatus
US5684769A (en) Optical recording/playback apparatus incorporating an address reproducing amplifier having a switchable gain for reproducing address data and MO recorded data
JPH07153093A (ja) 光再生信号処理回路
US6335909B1 (en) Multi-layer recording medium reproducing device
JP4010079B2 (ja) 光ディスク装置
JP3081429B2 (ja) 情報記録/再生装置
JP3480337B2 (ja) 光ディスク装置
JPH0587908B2 (ja)
JPS5952314A (ja) サ−ボ装置
JP2732703B2 (ja) 半導体レーザ装置
US20030048723A1 (en) Optical pickup and optical disk recording/playback unit
JPH05325294A (ja) 光磁気記録再生装置
JPS5952313A (ja) サ−ボ装置
KR100565711B1 (ko) 광자기디스크의신호검출방법및장치
JP2842984B2 (ja) 光ディスク装置
JP3767407B2 (ja) 光ディスク装置
JPS58128062A (ja) デイスクプレ−ヤ−における自動リジエクト信号の生成方式
WO2005101658A1 (en) Analogue non-linear dynamic filter
JPH01155523A (ja) 光学式ディスク制御装置
US20060077796A1 (en) Focus controlling device and method, and focus control program
JPS63131337A (ja) 対物レンズアクチユエ−タ駆動装置