JPH049809A - 自動合焦装置 - Google Patents

自動合焦装置

Info

Publication number
JPH049809A
JPH049809A JP11033190A JP11033190A JPH049809A JP H049809 A JPH049809 A JP H049809A JP 11033190 A JP11033190 A JP 11033190A JP 11033190 A JP11033190 A JP 11033190A JP H049809 A JPH049809 A JP H049809A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
focus
focus lens
lens
extension
distance measurement
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11033190A
Other languages
English (en)
Inventor
Daisuke Hata
大介 畑
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP11033190A priority Critical patent/JPH049809A/ja
Publication of JPH049809A publication Critical patent/JPH049809A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Focusing (AREA)
  • Automatic Focus Adjustment (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、合焦検知の結果に基づいてフォーカスレンズ
を駆動するカメラに適用できる自動合焦装置に関する。
(従来の技術) 従来より、カメラの自動合焦装置では、合焦の迅速化を
図るため、また主要被写体以外の物体が撮影領域に突然
入り込んでしまったり、あるいは手振れなどによって測
距領域がずれてフォーカスレンズに不必要な駆動を生じ
させてしまうことを防止するため、また撮影光軸上に距
離の差をもって複数の被写体が存在し、その中の特定の
被写体に合焦させたい時のために、特開昭57−197
524号公報、特開昭58−85407号公報、特IJ
昭60−53913号公報などに示されるように、全撮
影距離に対応するフォーカスレンズの全駆動範囲をいく
つかの範囲に分割し、選択された距離範囲にある被写体
のみに合焦できるようにした構成が公知である。
(発明が解決しようとする課題) 上記の従来技術においては、測距不能を検出すると、フ
ォーカスレンズは無限遠距離又は至近距離に駆動された
後、合焦可能検出がされるまで再測距検出が行われる。
その間、ファインダでの被写体がぼけた状態になり、特
に望遠レンズでは測距領域を被写体に合せることが難し
くなり、合焦に時間がかかるという問題があり、また、
コンティニアスAF(オートフォーカス)で動被写体を
追尾して撮影する時に、フォーカスレンズの駆動範囲が
制限されているため、被写体がフォーカスレンズの繰出
し範囲を超えて動いた場合に測距手段が追尾できないと
いう問題がある。
本発明の目的は、適正かつ迅速に自動合焦が行われる自
動合焦装置を提供することにある。
CIIMを解決するための手段) 上記の目的を達成するため、本発明の第1の手段は、合
焦検知の結果に基づいてフォーカスレンズを駆動する自
動合焦装置において、測距不能であることを判定する測
距不能検出手段と、前記フォーカスレンズの繰出し位置
を検出する繰出し位置検出手段と、測距不能時に、前回
合焦した位置、又は全繰出し量の半分の位置、又は常焦
点位置にフォーカスレンズを移動させた後、合焦可能を
検出するまで再測距検出する手段とを備えたことを特徴
とし、また本発明の第2の手段は1合焦検知の結果に基
づいてフォーカスレンズを駆動する自動合焦装置におい
て、測距不能であることを判定する測距不能検出手段と
、前記フォーカスレンズの繰出し位置を検出する繰出し
位置検出手段と、フォーカスレンズの現在位置からの最
大繰出し意を設定する最大繰出し量設定手段と、この最
大繰出し量の範囲でフォーカスレンズを繰出し駆動する
と共に、8距結果によるフォーカスレンズの繰出し量が
前記最大繰出し量より大きい場合にフォーカスレンズの
繰出しを停止させる駆動制御手段とを備えたことを特徴
とする。
(作 用) 本発明の第1の手段によれば、再測距検出に入る前に、
フォーカスレンズを、前回合焦した位!、又は全繰出し
量の172の位置、又は常焦点位置に移動させるため、
ファインダでの被写体が著しくぼけてしまうことが防止
でき、被写体をフォーカス領域に合せ易くなり1合焦に
要する時間も短くなる。また本発明の第2の手段によれ
ば、フォーカスレンズの現在位置からの最大繰出し量を
設定して、この最大繰出し量の範囲でフォーカスレンズ
を駆動し、さらに測距結果によるフォーカスレンズの繰
出し量が最大繰出し量より大きい場合にフォーカスレン
ズの繰出し駆動を停止でき、動被写体を十分追尾して撮
影でき、しかも被写体から測距領域が外れても違う被写
体に合焦することが防止される。
(実施例) 以下、本発明の実施例を図面に基づいて説明する。
第1図は本発明の一実施例の構成図であり、1は変倍光
学系の光軸、2は光軸1に沿って移動可能に配設された
単独又は複数のレンズからなる第1〜第5レンズ28〜
2eで構成された変倍レンズであって、第2レンズ2a
と第2レンズ2bでフォーカスレンズ3が構成されてい
る。4は前記変倍レンズ2を望遠側焦点距離から広角側
焦点距離までの任意の焦点距離に設定駆動する変倍モー
タZmと図示しない機構部とからなる変倍駆動部、5は
無限遠(ω)から至近までの合焦位置に前記第1、第2
レンズ2a、2bを駆動するフォーカスモータFmと図
示しない機構部とからなるフォーカス駆動部、6はフォ
ーカス駆動部5により駆動されるスリンl−円板6aと
、スリット円板6aの回転によってパルスを発生するフ
ォトインタラプタ6bとからなり、フォーカスレンズ3
の光軸1上の移動量を検出するフォーカスカウンタ、7
はフォーカス駆動部5で駆動されてフォーカスレンズ3
の光軸1上の位置に比例した電圧をフォーカス位置情報
Fpとして出力する繰出し位置検出手段であるフォーカ
スレンズ位置検出器(Fpm)、8は変倍駆動部4で駆
動されて変倍レンズ2の焦点距離に比例した電圧を焦点
距離情報Zpとして出力する変倍レンズ位置検出器(Z
 pm)、9は広角側切換え接点部分10と望遠側切換
え接点部分11とからなる変倍スイッチ、12は光軸1
上のフィルム面Fの前に設けられたハーフミラ−113
はハーフミラ−12で分岐された被写体像を受けて被写
体コントラストを検出するためのCCD(固体撮像素子
)。
14は測距スイッチ、16はコンティニュアスAFスイ
ッチ、17はフォーカス位置情報FPと焦点距離情報Z
Pを受けてフォーカスレンズ3の現在位置からの最大繰
出し量を設定する最大繰出し量設定手段、18はフォー
カス位置情報FpとCCD13からのコントラスト情報
と最大繰出し量の情報を受けてフォーカスレンズ3の繰
出し量を演算するフォーカス繰出し量演算手段、19は
フォーカスレンズ3の駆動回数を検出して測距不能か否
かを判定する測距不能検出手段、20は焦点距離情報Z
 P tフォーカス繰出し量演算手段18からの情報、
変倍スイッチ9からの信号を受ける駆動制御手段、21
はフォーカスカウンタ6からの出力Dfcと駆動制御手
段20からの制御信号を受けてフォーカス駆動部5を制
御するフォーカス制御手段、22は駆動制御手段20か
らの制御信号を受けて変倍駆動部4を制御する変倍制御
手段、23は変倍モータZ+aを変倍制御手段22が駆
動した時、変倍モータZ+aに発生する逆起電圧を検出
し、これをモータ速度信号Zrmvとして出力する逆起
電圧検出手段である6第2図、第3図、第4図は上記の
実施例の動作を説明するためのフローチャートであって
、第2図は全体動作に係るフローチャートであり、測距
スイッチ14がオンされると(Sl−1のY E −8
)、CCD13で受光量の積分動作が開始され(SL−
2)、AF演算が行われ(Sl−3)、被写体のコント
ラス8判定(合焦判定)がなされてコントラストが高け
れば(Sl−4のYES)、合焦であり(SL−5)、
フォーカスレンズ3の駆動量がフォーカス繰出し量演算
手段18で求められ、フォーカス制御手段21を介して
フォーカス駆動部5によりフォーカスレンズ3を駆動す
る。またコントラストが低いと(Sl−4のNo)、フ
ォーカスレンズ3をω位置又は至近位置まで駆動しく5
L−7)、コントラストが高いか否かの合焦状態の判定
がなされる。測距不能検出手段19では合焦判定時のフ
ォーカスレンズ3の駆動回数をチエツクしており、駆動
回数が2回まで上記の低コントラスト時のフォーカスレ
ンズ3の駆動がなされるが(SL−6のNo)、3回以
上になると(Sl−6のYES)、測距不能と判定しく
8l−8)、適宜の手段により測距不能を表示してレリ
ーズを禁止する。
第3図は測距不能時の動作のフローチャートであり、測
距不能になると駆動制御手段20は、フォーカスレンズ
3を前回合焦した位置、又は全繰出し量の半分の位置、
又は常焦点位置に移動させ(S 2−1)、測距スイッ
チ14がオンされていれば(S2−2のYES)、再測
距が行われる。すなわちCCD]、3で積分動作が開始
され(S 2−3)、A F演算が行われ(S2−4)
、合焦可能状態になるまで(82−5)、フォーカスレ
ンズ3は駆動される(S2−6)。
上記の動作によって、合焦可能なコントラストになるま
での再測距検出に入る前に、フォーカスレンズをステッ
プ(S2−1)の状態に位置させることで、TTLファ
インダで被写体が著しくぼけることを防止でき、被写体
をフォーカス領域に合せ易くなり1合焦時間の短縮化が
図れる。
第4図はコンティニュアスAF時の動作のフローチャー
トであり、コンティニュアスAFスイッチ16がオンさ
れ(S3−1のYES)、かつ測距スイッチ14がオン
されると(S3−2のYES)、上述したフローと同様
に合焦か否かが判定されて(S3−3)、合焦した場合
に最大繰出し量設定手段17で求められたフォーカスレ
ンズ3の現在位置からの最大繰出し量とAF演算結果と
を比較し、AF演算結果による繰出し量が最大繰出し量
より大きい時に(S3−4のNo)、フォーカスレンズ
3の駆動を止め、逆に最大繰出し量より小さい時に(S
3−4のYES)、AF演算結果に基づいてフォーカス
レンズ3を駆動させる(S3−5)。
上記の動作によって、フォーカスレンズ3は現在位置か
らの最大繰出し量の範囲で動被写体を追尾するように駆
動でき、また動被写体の追尾で合焦被写体から測距領域
がカメラ振れなどで外れた時でも、違う被写体に合焦す
ることが防止される。
なお前記最大繰出し量は任意に設定できるようにしても
よく、また最大繰出し量とAF演算結果との比較は、測
距動作の開始時から実施するようにしてもよい、また繰
出し制限は、予めある範囲に設定された絶対的な繰出し
量と、本実施例のように設定される相対的な繰出し量と
を適宜に組合せて行ってもよい。
(発明の効果) 本発明の第1の手段によれば、測距不能時にフォーカス
レンズを、前回合焦した位置、又は全繰出し量の半分の
位置、又は常焦点位置に設定した後、再測距することで
、合焦動作時のファインダでの被写体ぼけ時間が少なく
なり、合焦が迅速になされ、また第2の手段によれば、
フォーカスレンズの現在位置からの最大繰出し量に基づ
いてフォーカスレンズを駆動し、また測距結果による繰
出し量が最大繰出し量より大きい場合にフォーカスレン
ズの駆動を停止させることができ、動被写体の追尾撮影
時の合焦が適正かつ迅速になされる自動合焦装置を提供
できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の自動合焦装置の一実施例の構成図、第
2図、第3図、第4図は本実施例の動作に係るフローチ
ャートである。 2・・・変倍レンズ、 3−・・フォーカスレンズ、 
4・・・変倍駆動部、 5・・・フォーカス駆動部、 
 7・・・繰出し位置検出手段、8・・・変倍レンズ位
置検出器、 9・・・変倍スイッチ、 14・・・測距
スイッチ、 16・・・コンティニュアスAPスイッチ
、 17・・・最大繰出し量設定手段、 18・・・フ
ォーカス繰出し量演算手段、 19・・・測距不能検出
手段、  20・・・駆動制御手段、 21・・・フォ
ーカス#御手段、 22・・・変倍制御手段。 第 因 第 図

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)合焦検知の結果に基づいてフォーカスレンズを駆
    動する自動合焦装置において、測距不能であることを判
    定する測距不能検出手段と、前記フォーカスレンズの繰
    出し位置を検出する繰出し位置検出手段と、測距不能時
    に、前回合焦した位置、又は全繰出し量の半分の位置、
    又は常焦点位置にフォーカスレンズを移動させた後、合
    焦可能を検出するまで再測距検出する手段とを備えたこ
    とを特徴とする自動合焦装置。
  2. (2)合焦検知の結果に基づいてフォーカスレンズを駆
    動する自動合焦装置において、測距不能であることを判
    定する測距不能検出手段と、前記フォーカスレンズの繰
    出し位置を検出する繰出し位置検出手段と、フォーカス
    レンズの現在位置からの最大繰出し量を設定する最大繰
    出し量設定手段と、この最大繰出し量の範囲でフォーカ
    スレンズを繰出し駆動すると共に、測距結果によるフォ
    ーカスレンズの繰出し量が前記最大繰出し量より大きい
    場合にフォーカスレンズの繰出しを停止させる駆動制御
    手段とを備えたことを特徴とする自動合焦装置。
JP11033190A 1990-04-27 1990-04-27 自動合焦装置 Pending JPH049809A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11033190A JPH049809A (ja) 1990-04-27 1990-04-27 自動合焦装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11033190A JPH049809A (ja) 1990-04-27 1990-04-27 自動合焦装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH049809A true JPH049809A (ja) 1992-01-14

Family

ID=14533035

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11033190A Pending JPH049809A (ja) 1990-04-27 1990-04-27 自動合焦装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH049809A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102103248A (zh) * 2009-12-21 2011-06-22 索尼公司 具有置信度量的自动聚焦

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102103248A (zh) * 2009-12-21 2011-06-22 索尼公司 具有置信度量的自动聚焦
JP2011128623A (ja) * 2009-12-21 2011-06-30 Sony Corp 信頼基準を有するオートフォーカス

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7773146B2 (en) Focus control apparatus and optical apparatus
JP4018218B2 (ja) 光学装置及び測距点選択方法
JPH06201973A (ja) 自動ズーミングによる被写体追跡方法及びその装置
JP2753495B2 (ja) カメラズームレンズ自動変倍装置
JPH09189842A (ja) レンズ鏡筒
JPH03132611A (ja) カメラズームレンズ自動変倍装置
US5173807A (en) Optical instrument
GB2253110A (en) Autofocus camera
JP2958464B2 (ja) 自動焦点調節装置
JPH049809A (ja) 自動合焦装置
JP2737388B2 (ja) 電子カメラのオートフォーカス装置
JP2620938B2 (ja) カメラの自動合焦装置
JPH05191701A (ja) 撮影装置あるいはレンズ位置制御装置
JPH0651188A (ja) 自動焦点カメラおよび撮影方法
JP2620937B2 (ja) 自動焦点調整装置
JP5020565B2 (ja) 撮影レンズ駆動制御装置及び撮像装置
JP2852384B2 (ja) レンズ制御装置
JPH01144865A (ja) 自動焦点調節装置
JP3213477B2 (ja) オートフォーカスビデオカメラ
JP2626757B2 (ja) カメラの表示装置
JPH09211314A (ja) 多点測距装置
JPH0820591B2 (ja) 自動焦点調節装置
JPH0477725A (ja) 検出領域が可変な焦点検出装置
JPH0429210A (ja) レンズ制御装置
JPH0283510A (ja) 自動合焦システム