JPH0497821A - 広口容器の延伸吹込成形方法及び装置 - Google Patents

広口容器の延伸吹込成形方法及び装置

Info

Publication number
JPH0497821A
JPH0497821A JP2214762A JP21476290A JPH0497821A JP H0497821 A JPH0497821 A JP H0497821A JP 2214762 A JP2214762 A JP 2214762A JP 21476290 A JP21476290 A JP 21476290A JP H0497821 A JPH0497821 A JP H0497821A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rod
preform
fixing plate
stretching
wide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2214762A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0675911B2 (ja
Inventor
Yoshiki Miyazawa
芳喜 宮沢
Yoshihiro Fukunishi
福西 喜弘
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissei ASB Machine Co Ltd
Original Assignee
Nissei ASB Machine Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissei ASB Machine Co Ltd filed Critical Nissei ASB Machine Co Ltd
Priority to JP2214762A priority Critical patent/JPH0675911B2/ja
Priority to US07/743,912 priority patent/US5129815A/en
Publication of JPH0497821A publication Critical patent/JPH0497821A/ja
Priority to US07/877,246 priority patent/US5213752A/en
Publication of JPH0675911B2 publication Critical patent/JPH0675911B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C49/00Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor
    • B29C49/08Biaxial stretching during blow-moulding
    • B29C49/10Biaxial stretching during blow-moulding using mechanical means for prestretching
    • B29C49/12Stretching rods
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2949/00Indexing scheme relating to blow-moulding
    • B29C2949/07Preforms or parisons characterised by their configuration
    • B29C2949/0715Preforms or parisons characterised by their configuration the preform having one end closed
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C49/00Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor
    • B29C49/02Combined blow-moulding and manufacture of the preform or the parison
    • B29C49/06Injection blow-moulding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C49/00Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor
    • B29C49/08Biaxial stretching during blow-moulding
    • B29C49/10Biaxial stretching during blow-moulding using mechanical means for prestretching
    • B29C49/122Drive means therefor
    • B29C49/1222Pneumatic
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2031/00Other particular articles
    • B29L2031/712Containers; Packaging elements or accessories, Packages
    • B29L2031/7158Bottles
    • B29L2031/716Bottles of the wide mouth type, i.e. the diameters of the bottle opening and its body are substantially identical

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Blow-Moulding Or Thermoforming Of Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、口部開口面積か比較的広い広口容器の延伸吹
込成形方法及び装置に関する。
[従来の技術] 従来、広口容器に限らず一般の中空容器の成形方法は、 ■熱可塑性樹脂製の予備成形品(以下「プリフォーム」
という)を射出成形によって形成する工程、■射出成形
されたプリフォームを延伸吹込成形するための最適温度
に調整する温調工程、■延伸適温のプリフォームの底部
を内面側から軸方向に延伸すると共に、プリフォーム内
に加圧流体を吹き込んで半径方向に延伸し、プリフォー
ムを二軸延伸する延伸吹込工程、 の各工程によって行われる。
第5図及び第6図は、このような従来の延伸吹込工程動
作を示す説明図であり、図において、プリフォーム10
は、口部の外周がネック型12によって固定され、口部
の内周側には、ブローコア型14が挿入されている。
そして、プリフォーム1oの下方側(延伸方向側)には
、ブローキャビティ型]6が配置されている。このブロ
ーキャビティ型16の内周壁面によって囲まれた空間に
プリフォーム10が延伸され、その形状が最終成形品の
外形となる。
延伸ロッド18は、ブローコア型14の上部壁側から下
降移動するように構成されており、その先端部には先端
コマ20が取り付けられている。
この先端コマ20は、プリフォーム10の底壁内面に当
接されるものであり、第5図の装置ではその当接面積の
比較的小さいものが示され、一方第6図ではその当接面
積が比較的広いものが示されている。
延伸ロッド18の下降動作によって、先端コマ20がプ
リフォーム10の底壁を下方へ押し下げることによって
、プリフォーム1oはロッド軸方向に延伸されることと
なる。
また、ブローコア型14の上部壁には、圧縮流体(例え
ばエア)をプリフォーム内に吹き込むためのブロー口2
2か形成されている。通常、ロッド18による延伸動作
とほぼ同時に圧縮エアの吹込か行われる。
従来ではこの延伸ロッド18の下降動作は、1段の動作
によって行われ、この延伸ロッド18の1段下降動作中
に圧縮エアの吹込が行われ、プリフォーム10はブロー
キャビティ型16の内で延伸され、所定の形状に成形さ
れる。
[発明か解決しようとする課8] しかしながら、上記従来の延伸動作では以下のような問
題かある。
まず、第5図の比較的小さい当接面積の先端コマ20を
有する延伸ロッド18が用いられる場合、延伸ロッド1
8の下降動作が行われると、プリフォーム10の先端コ
マ20との当接部及びその近傍の領域10aの部分は十
分に引き延ばされ、その肉厚は薄肉状態となっている(
第7図(A ) 参照)。従って、圧縮エアの吹込によ
って成形された容器は、底部及びその近傍は薄肉状とな
り、容器の口部に近い部分は、厚内状となり(同図(B
)参照)、成形品の肉厚の不均一状態か生ずる。
また、第6図に示した装置の場合には、先端コマ20の
当接面積か比較的広いので、延伸口、ト1gの下降動作
か行われると、プリフォーム]0の先端コマ20の当接
部10bの部分は、延伸ロッド18の下降動作によって
は十分に引き延ばされないのて厚肉の状態となっている
(第8図(A)参照)。従って、圧縮エアーの吹込によ
って成形された容器は、底部の肉厚が厚(なり、口部寄
りの部分の肉厚が薄くなるという肉厚不均一状態が生す
る(同図(B)参照)。
このように、延伸ロッド]8の下降動作を1段動作によ
って行い、この結果先端コマ2oの当接面積を一定にせ
さるを得ないので、先端コマの面積に応して成形容器の
肉厚分布が決定され、成形容器の肉厚に不拘−力生しる
という問題があった。
本発明は上記問題点を解決することを課題としてなされ
たちのであり、その目的は広口容器の延伸吹込成形工程
において成形容器の肉厚を調整することかでき、所望の
肉厚分布を1することができる広口容器の成形方法及び
装置を提供する二とにある。
[課題を解決するだめの手段] 上記目的を達成するため、本発明方法は、吹込成形型内
にて、予備成形品の底壁内面を延伸ロッドの移動により
押圧して軸方向に延伸すると共に、前記予備成形品内部
に加圧流体を吹き込んで広口容器を成形する延伸吹込成
形方法において、前記延伸ロッドによる延伸動作を、前
記予備成形品に対する前記延伸ロッド先端部の押圧面積
を異ならせて複数段階に別けて実施する工程を含むこと
を特徴とする。
本発明装置は、吹込成形型と、 この吹込成形型内に設定される予備成形品の底壁内面を
押圧して前記予備成形品を軸方向に延伸する延伸ロッド
と、 前記予備成形品内部に加圧流体を導入する吹込型と、 を有し、・前記延伸ロッドの軸方向移動及び加圧流体の
吹込により前記予備成形品を延伸吹込成形して広口容器
を成形する装置において、前記延伸ロッドは、 同心で配置された複数のロッドと、 各ロッド先端に固定され、前記予備成形品の底壁内面に
当接する面の外径がそれぞれ異なる複数の先端コマと、 で構成され、 かつ、全ての前記先端コマを同時に前記予備成形品の底
壁内面に当接させて前記各ロッドを軸方向駆動する広面
積押圧駆動と、内側の一部の前記先端コマのみを前記底
壁内面に当接させて対応する一部の前記ロッドを軸方向
駆動する狭面積押圧駆動とを、軸方向延伸中に切り替え
て実施するロッド駆動手段を設けたことを特徴とする。
[作用コ 上記構成の広口容器の成形方法及び装置によれば、延伸
吹込工程における延伸ロッドの下降動作を複数段階に別
けて行ない、各段階の動作において延伸ロッドの予備成
形品底壁内面に対する当接面積をそれぞれ異なったもの
とすることかできる。
従って、延伸ロッドの延伸動作終了位置に到達するまで
に、1回あるいは複数回上記当接面積が変更されること
となる。例えば、まず第1段階の延伸ロッドの下降動作
を比較的当接面積の狭い状態で行い、その当接部分近傍
を十分に引き延ばす。
そして、第2段階動作においては比較的当接面積を広く
して延伸ロッドの下降動作を行うとプリフォームの口部
寄りの部分が十分に引き延ばされる。
これとは逆に、第1段階を広い当接面積、第2段階を狭
い当接面積にて行うこともできる。このようにして、成
形容器の底部並びに口部寄りの部分が双方共に適度に引
き延ばされるので、肉厚分布を所望に調整でき、より肉
厚の均一化された容器を得ることもてきる。
また、延伸動作は、2段階に限られず、任意に複数段階
の工程として行うことができる。
このような多段階の延伸動作は、本発明装置の構成によ
り容易に実現できる。すなわち、先端コマの外径が異な
る同心の複数のロッドの移動をロッド移動手段により切
り換え、広面積押圧駆動。
狭面積押圧駆動を軸方向延伸中に切り替えて実施するこ
とで容易に達成される。
[実施例] 以下、本発明の好適な実施例を図面に基づいて説明する
第1図は、本発明に係る広口容器の延伸成形方法を実施
するための装置の一実施例が示されており、図において
1つの延伸吹込成形部のみを示しているが、実際の装置
では図示の延伸吹込成形部が複数並列に設置されている
広口容器を成形するための予備成形品であるプリフォー
ム10は、そのネック部がネック型56に保持され、こ
の延伸吹込成形部に搬送されてくる。この延伸吹込成形
部には開閉可能なブローキャビティ型60.60が配置
され、例えばネック型56の下降駆動後にブローキャビ
ティ型6゜60が閉鎖されて、第1図に示すようにブロ
ーキャビティ型60.60内部にプリフォーム]0が設
定される。
また、上記ブローキャビティ型60.60の上方には、
ブローコア型5oと、延伸ロッド部とが昇降可能に配置
されている。本実施例では延伸ロッド部を同心の2本の
延伸ロッドによって構成している。すなわち、円筒状の
外側延伸ロッド40と、二〇ロッド40内を貫通し、外
側延伸ロッド4oとは別個に上下移動可能な内側延伸ロ
ッド36の2つの延伸ロッドによって構成している。
2つの延伸ロッド36.40を進退駆動するために、上
部固定板32と、その下方にて上部固定板32に対して
昇降可能な内側1外側延伸ロッド固定板38.42とを
有する。上部固定板32は、前記ブローコア型50を固
定したブローコア型固定板52と共に一体的に昇降で、
き、下降移動により第1図に示す状態にブローコア型5
0及び2本の延伸ロッド36.40を設定する。そして
、ブローコア型50でのプリフォーム10内へのエアの
吹込は、流体通路58を通して矢印100にて示した経
路により可能となる。
内側延伸ロッド固定板38の昇降駆動を行なうメインエ
アシリンダー30は、シリンダ部30aか上部固定板3
2に固定され、その進退ロッド30bの先端は連結具3
4を介して内側延伸口、ノド固定板38に結合されてい
る。従って、メインエアシリンダー30の駆動により内
側延伸ロッド36は上下動する。
外側延伸ロッド固定板42は、サブエアシリンダ44の
シリンダ部44aを固定し、その進退ロッド44bは内
側延伸ロッド固定板38に連結されている。このサブエ
アシリンダ44はエア入れ状態では前記固定板38.4
2間距離か変わらず、進退ロッド内側延伸ロッド固定板
38の下降動作を外側延伸ロッド固定板42に伝達する
。あるいは、エア抜き状態では進退ロッF 44 bか
後退し、内側延伸ロッド固、定板38の下降動作を吸収
して外側延伸ロッド固定板42に非伝達とする作用を有
している。
また、内側延伸ロッド固定板38には内側延伸ロッド3
6の下限位置を決定する内側延伸ロッドストッパー46
か、ねし部46aにて固設されている。このストッパー
46が外側延伸ロッド固定板42の穴42aを挿通する
下端には、フラン7部46aか形成れている。シリンダ
部46aかブローコア固定板52と当接する二とでF眼
位置か決定される。また、サブエアシリンダー44をエ
ア入り状態とし、メインエアシリンダー30の進退ロッ
i’ 30 bを突出駆動することで、内側、外側延伸
ロッド固定板38.42か一体的に下降移動可能である
。同しく外側延伸ロッド固定板42には、外側延伸ロッ
ド40の下限位置を決定する外側延伸ロッドストッパー
48が、ねし部48aにて固定されている。このストッ
パー48の下端よりブローコア型固定板52まての距離
は11となっており、前記シリンダ部46aの下端より
前記固定板52まての距離f3は、前記距離11に内側
延伸ロッド36の単独下降ストロークp2を加算した距
離となっている。
内側延伸ロッド36は外側延伸ロッド’4r+の内部を
貫通しており、両者は別個に上下動可能であす両者の移
動をスムースにするためカイト54なとか設けられてい
る。そして、それぞれの延伸ロッド3640の先端部に
は、プリフォーム10の底部内面に当接される先端コマ
か取り付けられている。内側延伸ロッド36には内側先
端コマ36aか、外側延伸ロッド40は外側先端コマ4
0aかそれぞれ取り付けられている。各先端コマ36a
、40aは第1図の初期状態ではその下面が而−となっ
ている。なお、外側延伸ロッド40は円筒状に形成され
ており、外側先端コマ40aの当接面も同心リング状に
形成されている。
次に本実施例の動作について説明する。
ます、第1段階動作としてメインエアシリンダ30の駆
動により内側延伸ロッド固定板38か下降動作する。二
の際、サブエアシリンダー44がエア入り状態となって
いると、外側延伸ロッド固定板42も一体的に下降を開
始する。この下降移動は、内側延伸ロッドストッパー4
6か距離r]たけ移動してブローコア型固定板52に当
接するまで行われる。
第2図(A)は二の第1段階の下降動作か終了した状態
を示している。すなわち、先端コマのブノフォーム10
への当接面積は内側先端コマ36a及び外側先端コマ4
0aを合せた広い面積となっている。従って、プリフォ
ーム10の当接部分の肉厚は比較的厚く、その上方の部
分が延伸されて薄肉となっている。
次に、第2段階動作として、メインエアシリンダー30
が引き続き駆動され、内側延伸ロッド固定板38が下降
する。この時、サブエアシリンダー44はエア抜き状態
とされるので、進退ロッド44bの後退によりこの下降
動作を吸収し、かつ、外側延伸ロッドストッパー48の
作用により外側延伸ウッド固定板42はその位置に停止
される。
従って、内側延伸ロッド36のみが更に下降動作する。
そして、内側延伸ロッド36は内側延伸ロッドストッパ
ー46の先端が、ブローコア型固定板52の上面に達す
る距離I2だけ単独下降して停止する。第2図(B)は
この時の状態を示している。すなわち、比較的肉厚状態
であったプリフォーム10の底壁付近が延伸され、この
ときその上部はさほと延伸されないので、プリフォーム
10は全体的にほぼ均一の肉厚状態となっている。
なお、第2段階の動作は、メインエアシリンダー30の
駆動力を用いたか、・サブエアシリンダー44を駆動さ
せ、内側延伸ロッド固定板38を下方へ引き下げるよう
にして行うことも可能である。
このように、本実施例によれば第1段階動作を内側及び
外側の先端コマ36a及び40aによる比較的広い当接
面積によって行い、第2段階動作を内側先端コマ36a
のみの比較的小さい当接面積によって行い、全体として
均一な肉厚の延伸成形が行われる。この時、はぼ同時に
圧縮流体の吹込が行われるので、プリフォーム10はブ
ローキャビティ型(図示せず)内の内部空間に延伸され
所定の形状に成形される。
次に第3図に示す他の実施例について説明する。
上記第1図に示した実施例と同一機能を有する部材には
同一の符号を付しその説明を省略する。
第1図の実施例と異なる構成は、サブエアシリンダー4
4が取り除かれ、外側延伸ロッド固定板42とブローコ
ア型固定板52との間にサブエアシリンダー70か設け
られ、そのシリンダ部70aはブローコア型固定板52
に固定され、その進退ロッl” 70 bは外側延伸ロ
ッド固定板42に固定されている。さらに、内側延伸ロ
ッド固定板38に、内側延伸ロッド36の単独下降移動
(移動距離14)の下限位置用ストッパー72が固定さ
れている。また、内側、外側延伸ロッド固定板3842
には、それぞれ内側延伸ロッドストッパー74、外側延
伸ロッドストッパー76が固定され、外側延伸ロッド固
定板42の穴42bより下方に突出するフランジ部74
aの下端高さと、前記外側延伸ロッドストッパー76の
下端高さとは、ブローコア型固定板52より距離16た
け離れた同一高さとなっている。
次に、この実施例の動作について説明する。
ます、第1段階動作として、メインエアシリンダー30
が駆動され内側延伸ロッド固定板38が下降動作する。
これによって内側延伸ロッド36が下降動作を開始し、
第2内側延伸ロツドストツパー72か距離14たけ移動
して外側延伸ロッド固定板42に到達した時点て停止す
る。第4図(A)はこの第1段階動作の終了した状態を
示している。すなわち、プリフォーム10の底部は内側
先端コマ36aのみの比較的狭い当接面積によって延伸
され、その当接部近傍の鎮域は比較的薄い肉厚となり、
プリフォーム1oの口部寄りの部分の肉厚は厚い状態と
なっている。
次に、第2段階動作としてますサブエアシリンダー70
を駆動して、外側延伸ロッド固定板42のみを下方へ引
き下げる。この下降動作は外側延伸ロッド40の先端か
、先に下降した内側延伸ロッド36の先端位置と同し高
さまで、即ち外側延伸ロッド固定板42の下面かフラン
ジ部74aの上面に到達する距離p4たけ下降するよう
に行われる。この状態か第4図(B)に示されている。
そして、更にサブエアシリンダー70を駆動させ外側延
伸ロッド固定板42をF降させ外側延伸ロッドストッパ
ー74がブローコア型固定板52の上面に達するまで、
すなわち最終下降位置に達するまで行われる。この時、
内側延伸ロッド固定板38は内側延伸ロッドストッパー
74の7ラノジ部74aか外側延伸ロッド固定板42に
係菖し同時に引き下げられる。すなわち、内側延伸ロッ
ド36と外側延伸ロッド40とは一緒に最終下降位置の
まで距離!5だけ下降し第4図(C)の状態となる。
この第2段階動作により、プリフォーム10の口部寄り
の領域が引き延ばされ各部の肉厚がほぼ均等となる。
この実施例によれば、第1段階動作で比較的狭い当接面
積によってプリフォームの底部を延伸させ、更にその中
間位置から第2段階動作として、比較的広い当接面積に
よって延伸させることができ、その結果として第1図の
実施例と同様に全体的にほぼ均等の肉厚となるように延
伸成形を行うことができる。
なお、上記各実施例では2種の先端コマ36a。
40aを面一の初期状態からその双方または先端コマ3
6aのみを最初に駆動したが、第9図に示すように両者
を高さ方向でずらした状態を初期位置とし、このずれた
状態にてプリフォーム10の底部および側壁に当接させ
て第1段階の軸方向延伸動作を行なうこともてきる。こ
れは、特にプリフォーム]0の底部かフラットでなく半
球形状等のように狭い場合に適用できる。その後の第2
段階の軸方向延伸にて、内側の先端コニ36aのみを当
接させ、あるいは画先端コマ36a、40aの双方を面
一状態当接させて軸方向延伸することができる。
[発明の効果コ 以上説明したように、本発明に係る広口容器の成形方法
及び装置によれば、予備成形品に対する延伸吹込工程に
おいて、軸方向延伸を延伸ロッドの押圧面積を異ならせ
て複数段階に別けて行なうことで、予備成形品の肉厚分
布を調整でき、この結果各部の肉厚かほぼ均等となるよ
うに延伸させることができ、成形される広口容器の肉厚
の均一化による強度及び品質の向上などを図る二とがで
きる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の成形方法及び装置の実施例の説明図で
あり、広口容器の延伸吹込成形部を示す概略断面図、 第2図(A)、(B)は第1図の装置の各動作状態にお
ける延伸ロッドとプリフォームの状態を示す説明図、 第3図は本発明の成形方法及び装置の他の実施例の説明
図であり、広口容器の延伸吹込成形部を示す概略断面図
、 第4図(A)、(B)、(C)は第3図の装置の各動作
状態における延伸ロッドとプリフォームの状態を示す説
明図、 第5図及び第6図は従来装置の一部を示す概略断面図、 第7図(A)及び第8図(A)は、それぞれ第5図、第
6図の従来装置の動作状態を示す説明図、第7図(B)
及び第8図(B)は、それぞれ第5図、第6図の従来装
置によって形成された広口容器の肉厚状性を示す説明図
、 第9図は、2種の先端コマを高さ方向でずらして軸方向
延伸する動作を説明するための概略説明図である。 10 ・・ プリフォーム 36  ・ 40  ・ 36a、  4 44 、70 46.48゜ 内側延伸ロッド 外側延伸ロッド Oa ・・・ 先端コマ ・・ サブエアシリンダ 72.74.76 0ノドストツパ ブローコア型 ブローキャビティ型

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)吹込成形型内にて、予備成形品の底壁内面を延伸
    ロッドの移動により軸方向に押圧して延伸すると共に、
    前記予備成形品内部に加圧流体を吹き込んで広口容器を
    成形する延伸吹込成形方法において、 前記延伸ロッドによる延伸動作を、前記予備成形品に対
    する前記延伸ロッド先端部の押圧面積を異ならせて複数
    段階に別けて実施する工程を含むことを特徴とする広口
    容器の延伸吹込成形方法。
  2. (2)吹込成形型と、 この吹込成形室内に設定される予備成形品の底壁内面を
    押圧して前記予備成形品を軸方向に延伸する延伸ロッド
    と、 前記予備成形品内部に加圧流体を導入する吹込コア型と
    、 を有し、前記延伸ロッドの軸方向移動及び加圧流体の吹
    込により前記予備成形品を延伸吹込成形して広口容器を
    成形する装置において、 前記延伸ロッドは、 同心で配置された複数のロッドと、 各ロッド先端に固定され、前記予備成形品の底壁内面に
    当接する面の外径がそれぞれ異なる複数の先端コマと、 で構成され、 かつ、全ての前記先端コマを同時に前記予備成形品の底
    壁内面に当接させて前記各ロッドを軸方向駆動する広面
    積押圧駆動と、内側の一部の前記先端コマのみを前記底
    壁内面に当接させて対応する一部の前記ロッドを軸方向
    駆動する狭面積押圧駆動とを、軸方向延伸中に切り替え
    て実施するロッド駆動手段を設けたことを特徴とする広
    口容器の延伸吹込成形装置。
JP2214762A 1990-08-14 1990-08-14 広口容器の延伸吹込成形方法及び装置 Expired - Lifetime JPH0675911B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2214762A JPH0675911B2 (ja) 1990-08-14 1990-08-14 広口容器の延伸吹込成形方法及び装置
US07/743,912 US5129815A (en) 1990-08-14 1991-08-12 Apparatus of stretch-blow molding
US07/877,246 US5213752A (en) 1990-08-14 1992-05-01 Process of stretch-blow molding

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2214762A JPH0675911B2 (ja) 1990-08-14 1990-08-14 広口容器の延伸吹込成形方法及び装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0497821A true JPH0497821A (ja) 1992-03-30
JPH0675911B2 JPH0675911B2 (ja) 1994-09-28

Family

ID=16661121

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2214762A Expired - Lifetime JPH0675911B2 (ja) 1990-08-14 1990-08-14 広口容器の延伸吹込成形方法及び装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5129815A (ja)
JP (1) JPH0675911B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2000046011A1 (en) * 1999-02-02 2000-08-10 Graeme John Russell Apparatus for stretch forming an article
JP2010188711A (ja) * 2009-02-20 2010-09-02 Frontier:Kk 底付き筒状容器の製造方法

Families Citing this family (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5269672A (en) * 1992-06-29 1993-12-14 Hoover Universal, Inc. Servo stretch assembly for blow molding machine
SG81921A1 (en) * 1998-01-23 2001-07-24 Frontier Ind Inc Biaxial stretch-molding apparatus
US6677013B1 (en) 1998-04-17 2004-01-13 Pechiney Emballage Flexible Europe Transparent multilayer polypropylene container with barrier protection
AU1803600A (en) * 1998-12-28 2000-07-31 A. K. Technical Laboratory, Inc. Wide-mouthed container bottom molding method using stretch blow molding
JP2001121598A (ja) 1999-10-29 2001-05-08 Aoki Technical Laboratory Inc 広口容器の延伸ブロー成形方法
MXPA04003914A (es) 2001-10-24 2004-06-21 Pechiney Emballage Flexible Eu Envase de polipropileno y proceso para fabricarlo.
US7914726B2 (en) * 2006-04-13 2011-03-29 Amcor Limited Liquid or hydraulic blow molding
US8573964B2 (en) * 2006-04-13 2013-11-05 Amcor Limited Liquid or hydraulic blow molding
US8017064B2 (en) 2007-12-06 2011-09-13 Amcor Limited Liquid or hydraulic blow molding
US8828308B2 (en) 2010-09-13 2014-09-09 Amcor Limited Hydroblow preform design
US8721315B2 (en) 2010-09-13 2014-05-13 Amcor Limited Method of handling liquid to prevent machine contamination during filling
US8834778B2 (en) 2010-09-13 2014-09-16 Amcor Limited Mold delay for increased pressure for forming container
US8968636B2 (en) 2010-10-15 2015-03-03 Discma Ag Stretch rod system for liquid or hydraulic blow molding
US8714964B2 (en) 2010-10-15 2014-05-06 Amcor Limited Blow nozzle to control liquid flow with pre-stretch rod assembly
US9314955B2 (en) 2010-10-15 2016-04-19 Discma Ag Use of optimized piston member for generating peak liquid pressure
CN103391839B (zh) 2011-02-15 2016-05-11 帝斯克玛股份有限公司 用于机器卫生和加工的反向拉伸杆
CN103370138B (zh) 2011-02-16 2017-05-03 帝斯克玛股份有限公司 利用预拉伸杆组件和金属座密封销控制液体流的吹嘴
US9044887B2 (en) 2011-05-27 2015-06-02 Discma Ag Method of forming a container
US9216537B2 (en) 2011-06-09 2015-12-22 Discma Ag Compensation for hydrapak machine using isolator cylinder
CN103596745B (zh) 2011-06-09 2016-12-14 帝斯克玛股份有限公司 在形成期间将co2保持在溶液中的csd冷却和加压
CN104023941B (zh) 2011-10-27 2017-02-01 帝斯克玛股份有限公司 形成并填充容器的方法及设备
CN104010792A (zh) 2011-10-27 2014-08-27 阿美科有限责任公司 反向拉伸连接杆和正向填充级控制杆
JP6124920B2 (ja) 2011-12-21 2017-05-10 アムコー リミテッド 成形装置のシールシステム
US9221223B2 (en) 2011-12-22 2015-12-29 Discma Ag Apparatus and method for controlling temperature gradient through wall thickness of container
WO2016148189A1 (ja) * 2015-03-18 2016-09-22 日精エー・エス・ビー機械株式会社 二軸延伸ブロー成形装置

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3865530A (en) * 1971-08-18 1975-02-11 Jesselallee Pressure control during blow-moulding
US4150689A (en) * 1973-01-26 1979-04-24 Britten George C Core rod construction for blow-molding apparatus
US3949033A (en) * 1973-11-02 1976-04-06 Owens-Illinois, Inc. Method of making a blown plastic container having a multi-axially stretch oriented concave bottom
GB1474044A (en) * 1974-12-03 1977-05-18 Ici Ltd Plastics container manufacture
JPS5949893B2 (ja) * 1977-11-15 1984-12-05 株式会社吉野工業所 飽和ポリエステル樹脂製壜における口頚部延伸方法
US4524045A (en) * 1981-03-05 1985-06-18 Yoshino Kogyosho Co., Ltd. Method of fabricating bottle-shaped container of saturated polyester
DE3314106C2 (de) * 1983-04-19 1986-07-24 C.F. Spiess & Sohn Kunststoffwerk GmbH & Co, 6719 Kleinkarlbach Vorrichtung zum Herstellen von Hohlkörpern aus warmformbarem Kunststoff
US4861260A (en) * 1988-02-19 1989-08-29 Broadway Companies, Inc. Apparatus for forming a blown plastic container

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2000046011A1 (en) * 1999-02-02 2000-08-10 Graeme John Russell Apparatus for stretch forming an article
JP2010188711A (ja) * 2009-02-20 2010-09-02 Frontier:Kk 底付き筒状容器の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
US5129815A (en) 1992-07-14
JPH0675911B2 (ja) 1994-09-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0497821A (ja) 広口容器の延伸吹込成形方法及び装置
US4321029A (en) Injection blow molder for duplex hollow molded articles
JPH04138214A (ja) パリソン射出成形装置
AU698516B2 (en) Composite molding device applied for stretch blow molding
KR100381035B1 (ko) 플라스틱 용기의 취입성형용 노즐과 이 노즐이 구비된 장치
JP2780367B2 (ja) プラスチックボトルの製造装置及び製造方法
US5340304A (en) Mold for injection molding preform with undercut lip
US5178816A (en) Method of molding heat-resistant vessel having thick portion on body
KR920002361B1 (ko) 컵모양 용기의 연신취입 성형장치
US3594463A (en) Process for injection-blow molding hollow articles
JP3294019B2 (ja) 大型容器の延伸吹込成形方法
EP0870593A1 (en) Method of injection drawing and blow molding blow molded products
DK152568B (da) Fremgangsmaade og apparat til biaksial blaeseformning af hule plastgenstande
KR20020092253A (ko) 열가소성 수지로 제조된 중공체, 이 중공체의 제조방법,및 이 중공체의 제조장치
US4323341A (en) Apparatus for forming hollow plastic objects
WO2010070846A1 (ja) 合成樹脂製容器の製造方法
CN113453869B (zh) 偏心容器的制造方法及温度调整用模具
KR100373446B1 (ko) 열가소성 블랭크를 취입하여 제조하는 용기의 제조방법과장치
US5213752A (en) Process of stretch-blow molding
JP2024051146A (ja) 樹脂製容器の製造装置及び製造方法
US5242653A (en) Injection-extrusion blow molding process for forming a bioriented hollow body
JPH02231124A (ja) 中空品のブロー成形方法及び装置
US4781573A (en) Device for injection moulding tubular preforms made of a thermoplastic
GB2149341A (en) Injection blow moulding of plastics bottles
JP7512755B2 (ja) ブロー成形機及び合成樹脂製容器の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080928

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080928

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090928

Year of fee payment: 15

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090928

Year of fee payment: 15

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100928

Year of fee payment: 16

EXPY Cancellation because of completion of term