JPH0497228A - アクティブマトリックス液晶表示パネル - Google Patents

アクティブマトリックス液晶表示パネル

Info

Publication number
JPH0497228A
JPH0497228A JP21287490A JP21287490A JPH0497228A JP H0497228 A JPH0497228 A JP H0497228A JP 21287490 A JP21287490 A JP 21287490A JP 21287490 A JP21287490 A JP 21287490A JP H0497228 A JPH0497228 A JP H0497228A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
substrate
active matrix
crystal display
display panel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP21287490A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshio Iwai
義夫 岩井
Hisanori Yamaguchi
山口 久典
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP21287490A priority Critical patent/JPH0497228A/ja
Publication of JPH0497228A publication Critical patent/JPH0497228A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、スイッチング素子の静電破壊を防止する電界
制御複屈折(以後ECBと略す)型アクティブマトリッ
クス液晶表示パネルに関する。
従来の技術 近年、液晶表示装置の大容量化1高速応答化への取り組
みが盛んに行なわれている。その−例として、アクティ
ブマトリンクスタイプの液晶表示パネルでは、各絵素に
設けられたスイッチング素子によって液晶層に印加され
る電荷量が制御される。スイッチング素子として3端子
素子の薄膜トランジス・り(以後TPTと略す)を用い
た場合、スイッチのオン・オフ電流比は106以上であ
り、マルチプレックス駆動時においては選択期間のみ信
号電極から電流が流れ、非選択期間では電流は遮断され
る。したがって非選択期間中は他の画素からのクロスト
ークを排除することができる。また液晶層は、印加され
た電荷を保持するコンデンサーとして機能し、一定期間
(1フレ一ム間)電荷が保持され、液晶層には電界が印
加されつづけることになり、マルチプレックス駆動時に
おいても、スタティック駆動時に近い表示特性を得るこ
とができる。したがって、単純マトリックス液晶表示パ
ネルの場合のように、駆動デユーティ比の増加につれて
、オン・オフの駆動電圧比が下がり、コントラストが低
下するという問題もなく、大画面、大容量になっても、
高品位な画像を得ることができる。
つぎに液晶の表示モードについて説明する。通常、アク
ティブマトリックス液晶表示パネルで用いられる液晶の
表示モードは電界効果型の一つである90°ツイステツ
ド・ネマチツク(以後TNと略す)モードである。この
場合、2枚の基基板の表面において液晶分子を水平配向
させる必要があり、2枚の基板表面において何等かの配
向処理を施す必要がある。他の表示モードとして90゜
TNモード以外に、電界効果型の一つであるECBモー
ドを用いた報告も行われている(例えば、平井他、VA
N形カラービデオ液晶デイスプレィの最適化)第15回
液晶討論会、1989年)。
PCBモードは、その階調性、色相変化の少なさ、高コ
ントラスト表示、高速応答などの優れた可能性を有して
いる。PCBモードでは、印加電圧がしきい値電圧以上
になると、垂直に配向した液晶分子がその電界強度に応
してティルトし、その結果として生しる複屈折により明
暗を表示するものであり、配向状態としては逆に液晶分
子をガラス基板面に対してほぼ垂直に配向させることが
必要である。しかし液晶分子が両側のガラス基板界面に
おいて完全に垂直配向していると、液晶分子はランダム
な方向にティルトしてしまい、その結果散乱状態が発生
し、表示品位を著しく損なうという問題がある。そのた
め両ガラス基板表面において液晶分子を一方向に、かつ
、−様にわずかな角度でティルトさせておく必要がある
。また電圧無印加時の液晶分子のガラス基板法線方向か
らの傾斜角(以下プレティルト角と呼ぶ)は表示品位に
大きく影響し、両ガラス基板表面においてプレティルト
角を1°以下、とくに0.5°に配向することが望まし
いと報告されている(例えばジェ・エフ・クレール、エ
ム・アイザワ、ニス・ヤマウチ、ジエ・デュシューネ:
ジャパン デイスプレィ89.188頁、1989年;
 J、F、CIercM、  Aizawa  S、Y
amauchi、J、Duchene:JAPAN  
DISPLAY89、PP、18B−191(1989
))。
発明が解決しようとする課題 アクティブマトリックス液晶パネルでは、表示モードと
して90°TNを用いるのが一般的であるが、この場合
ポリイミドを基板に塗布して形成した配向膜をラビング
する必要がある。スイッチング素子(主としてTPT)
を設けたアレイ側基板をラビングする場合、ラビング布
とアクティブマトリックス基板との間に摩擦による静電
気が発生ずる。TPTはガラス基板上に形成されている
ために、蓄積された電荷が放電されず、しばしば静電気
によるTPTのゲート酸化膜破壊がおこる。
このようなゲート酸化膜破壊を防止するために、ゲート
信号入力端子とソース信号入力端子を電気的に短絡する
ショートリング法が知られている(例えば、特開昭6に
4897B)、このソヨートリング法によりTPT素子
の静電気破壊を防止することができるが、逆にTPT素
子の特性検査やゲートまたはソース信号線の断線を電気
的に検査することができないという問題点がある。また
最終的にショートリングを切断する工程が必要であるな
どの問題があった。
本発明はこのような課題を解決するもので、アクティブ
マトリックス液晶表示パネルのTFTアレイを設けた基
板側の配向膜をラビングせずに配向処理し、ラビング時
に発生する静電気によるTPTのゲート酸化膜破壊を防
止するラビングレス配同法を提供することを目的とする
ものである。
課題を解決するための手段 この課題を解決するために本発明のアクティブマトリッ
クス液晶表示パネルは、対向する一対の基板間に負の誘
電異方性を有する液晶を挟持し、この液晶分子の複屈折
性を用いて明暗を表示するアクティブマトリックス液晶
表示パネルにおいて、スイッチング素子を設けたアレイ
側基板上に垂直配向層を形成し、この基板と対向する基
板上に液晶分子を基板の垂直方向から傾斜した状態で配
向させる傾斜垂直配向層を形成するようにしたものであ
る。
作用 この構成により、液晶分子をほぼ垂直に配向させること
ができるので、傾斜垂直配向層を形成する対向側基板の
みラビング処理を行い、アレイ側基板には垂直配向剤を
塗布するだけで、ラビングを行う必要がなく、ラビング
によるスイッチング素子の静電気破壊を防止することが
できる。
実施例 以下に本発明の一実施例を図面を参照しながら説明する
第1図に本発明のアクティブマトリックス液晶表示パネ
ルの構成を示す。
TFTアレイ側基板1の対向基板側にはITO電極2を
介してTFT15が形成され、その上に垂直配向層3が
設けられ、背面には偏光板9が設けられている。対向基
板8は内側にカラーフィルタ6、遮光層7. 1Tot
極2.傾斜垂直配向層5の順に設けられ、背面には偏光
板9が設けられている。この両基板の間に液晶分子4が
挟持されている。2枚の偏光板9は偏光軸が互いに90
゜になり、かつ液晶分子の傾斜方向に対し、45゜の角
度になるように配置されている。TFT15はゲート信
号電極10、ゲート絶縁膜11、半導体層12、ソース
信号電極13、ドレイン電極14から構成される。アレ
イ側基板1上には垂直配向層3が形成されているので、
アレイ側基板lでは液晶分子4は垂直配向状態をとり、
対向基板8上には傾斜垂直配向層5が形成されているの
で、液晶分子4は基板法線方向に対し角度θだけ傾いた
傾斜配向状態をとる。
一般に、ECBモードにおける液晶パネルの透過光強度
Iは 1−1oSIN2(πΔnd/λ<5IN2θ〉)・・
・・・・(1) (])式において、Ioは入射光強度、Δnは液晶分子
の屈折率異方性、dは液晶パネルのセルギャップ、λは
入射光の波長、θは液晶分子のプレティルト角である。
(1)式より、電圧OFF時の透過光強度はプレティル
ト角の関数になり、プレティルト角が増大するにつれ、
電圧○FF時の透過光強度はSINの4乗の関係で増大
することがわかる。本発明のアクティブマトリックス液
晶表示パネルの場合、傾斜配向層界面ではプレティルト
角θを持つが、垂直配向膜界面ではほぼ完全な垂直配向
となるために、両基板間のバルクのプレティルト角は0
゜θ間の値をとることになり、両基板間の中央部ではほ
ぼθ/2となる。したがって平均的なブレティル]・角
Φ1は で与えられる。
他方、アレイ側基板にも対向側基板と同様の傾斜垂直配
向層を設けた場合、平均的なプレティルト角Φ2は Φ2=θ               ・・・・・・
(3)となる。したがって、本液晶表示装置の場合、バ
ルク中において、液晶分子のダイレクタの向きが連続的
にしかも直線的に変化すると仮定すると、Φ1=Φ2/
2          ・・・・・・(4)となり、電
界OFF時の透過光量は両側の基板に傾斜垂直配向層を
設けた場合と比較して、SINの4剰に比例して小さく
なることがわかる。上記の扱いは、近似的な取扱であり
、厳密には弾性体理論により液晶分子のダイレクタの向
きを決定し、Berremanの4×4マトリンクスに
より透過光量を1夏する必要がある。
第2図に本発明のアクティブマトリックス液晶表示パネ
ルの電気光学特性を示す。(a)は本発明の液晶パネル
の電気光学特性を、(b)は両基板に傾斜垂直配向層を
用いた場合の電気光学特性をそれぞれ示す、縦軸は透過
率、横軸は印加電圧を示す。
プレティルト角θ−2″である。0))の場合、しきい
値電圧以下でも光が透過し、しかも光学特性の評価基準
の一つである透過率の急峻性も悪いことがわかる。これ
に比べて、本発明の液晶パネル表示装置は傾斜垂直配向
膜と垂直配向膜とを組み合わせているので、しきい値電
圧以下でも光の漏れが少なく、しかも透過率の急峻性も
向上していることがわかる。ECBモードでは、しきい
値電圧以下では純黒表示となり、しかも電圧印加時にお
いても色付きが少なく、中間調表示に適している。
また傾斜垂直配向層により液晶分子のティルト方向が規
定されるので、電圧印加時における逆方向ティルトによ
る配向不安定領域の出現を防止することができる。
本発明の場合、TFTアレイ側基板上での垂直配向層の
形成は、単に垂直配量作用のある配向剤、例えば、オク
タデシルトリエトキシシラン(チッソ■製)を塗布する
だけでよく、通常行われるラビング処理を施す必要がな
い。したがってラビング処理時に問題になるTPTの静
電気破壊を除去することができ、かつゲート側信号電極
とソース側信号電極を短絡させる必要もなく、TPTの
特性およびソース、ゲート信号電極の断線の電気的検査
も行うことができる。
さて、対向側の基板上には傾斜垂直配向層が形成されて
いるが、傾斜垂直配向層は基板上に形成された垂直配向
膜(例えばRN−722;日産化学■製)をラビングす
ることにょ“って得られる。
プレティルト角はラビング時のラビング強度によってほ
ぼ決まり、ラビング強度が弱い場合にはプレティルト角
は小さくなり、ラビング強度が強い場合にはプレティル
ト角は大きくなる傾向がある。
なお、ラビング法以外にSiO斜方蒸着膜上に垂直配向
膜を形成することによっても同様に傾斜垂直配向層を得
ることができる。プレティルト角は斜方蒸着膜の膜厚、
および蒸着角度によって規定され、条件を設定すること
によりピ〜6o。
付近まで任意に変えることができる。プレティルト角は
表示品位を向上させる上で2°以下にするのが望ましい
発明の効果 以上の実施例の説明からも明らかなように、本発明のア
クティブマトリックス液晶表示パネルは、アレイ側基板
には垂直配向層を、対向側基板には傾斜垂直配向層を設
けることによりアレイ側基板にはラビング処理を施す必
要がない。したがってラビング時の摩擦帯電によるスイ
ッチング素子の静電気破壊を防止できるとともに、EC
Bモードにより良好な表示品位の液晶表示パネルを得る
ことができる。さらに、TPT素子の特性検査やゲート
またはソース信号線の断線を電気的に検査することも可
能になるなどの効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例のアクティブマトリックス液
晶表示パネルの断面図、第2図は同電気光学特性図であ
る。 1・・・・・・アレイ側基板、2・・・・・・ITO電
極、3・・・・・・垂直配向層、4・・・・・・液晶分
子、5・・・・・・傾斜垂直配向層、6・・・・・・カ
ラーフィルター、7・・・・・・遮光層、8・・・・・
・対向側基板、9・・・・・・偏光板、10・・・・・
・ゲート信号電極、11・・・・・・ゲート絶縁膜、1
2・・・・・・半導体層、13・・・・・・ソース信号
電極、14・・・・・・ドレイン電極、15・・・・・
・TFT。 3−t:直配向者 4−→グ晶分手

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)一対の基板間に負の誘電異方性を有する液晶を挟
    持し、液晶分子の複屈折性を用いて明暗を表示するアク
    ティブマトリックス液晶表示パネルにあって、スイッチ
    ング素子を設けたアレイ側基板上に垂直配向層を形成し
    、前記アレイ側基板と対向する基板上に前記液晶分子を
    基板に垂直な方向から傾斜した状態で配向させる傾斜垂
    直配向層を形成したアクティブマトリックス液晶表示パ
    ネル。
  2. (2)垂直配向層をラビングすることによって傾斜配向
    層を形成する請求項1記載のアクティブマトリックス液
    晶表示パネル。
  3. (3)SiO斜方蒸着膜と垂直配向膜とによって傾斜配
    向層を形成する請求項1記載のアクティブマトリックス
    液晶表示パネル。
  4. (4)アレイ側基板にはラビング処理を施さないで垂直
    配向層を形成する請求項1記載のアクティブマトリック
    ス液晶表示パネル。
JP21287490A 1990-08-10 1990-08-10 アクティブマトリックス液晶表示パネル Pending JPH0497228A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21287490A JPH0497228A (ja) 1990-08-10 1990-08-10 アクティブマトリックス液晶表示パネル

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21287490A JPH0497228A (ja) 1990-08-10 1990-08-10 アクティブマトリックス液晶表示パネル

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0497228A true JPH0497228A (ja) 1992-03-30

Family

ID=16629699

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21287490A Pending JPH0497228A (ja) 1990-08-10 1990-08-10 アクティブマトリックス液晶表示パネル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0497228A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5615026A (en) * 1992-01-17 1997-03-25 Sharp Kabushiki Kaisha Method of driving antiferroelectric liquid crystal device
JP2005234254A (ja) * 2004-02-20 2005-09-02 Stanley Electric Co Ltd 液晶表示装置およびその製造方法
US7283191B2 (en) 2003-11-19 2007-10-16 Seiko Epson Corporation Liquid crystal display device and electronic apparatus wherein liquid crystal molecules having particular pre-tilt angle
JP2010008491A (ja) * 2008-06-24 2010-01-14 Stanley Electric Co Ltd 液晶表示素子及びその製造方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5615026A (en) * 1992-01-17 1997-03-25 Sharp Kabushiki Kaisha Method of driving antiferroelectric liquid crystal device
US7283191B2 (en) 2003-11-19 2007-10-16 Seiko Epson Corporation Liquid crystal display device and electronic apparatus wherein liquid crystal molecules having particular pre-tilt angle
JP2005234254A (ja) * 2004-02-20 2005-09-02 Stanley Electric Co Ltd 液晶表示装置およびその製造方法
JP4614200B2 (ja) * 2004-02-20 2011-01-19 スタンレー電気株式会社 ノーマリブラック垂直配向型液晶表示装置およびその製造方法
JP2010008491A (ja) * 2008-06-24 2010-01-14 Stanley Electric Co Ltd 液晶表示素子及びその製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100327613B1 (ko) 액정표시장치
US6424393B1 (en) Liquid crystal display apparatus
JP3339456B2 (ja) 液晶表示装置
US5621558A (en) Liquid crystal electro-optical device having alignment films for perpendicular alignment
US4068925A (en) Liquid crystal display device
JPH10301112A (ja) 反射型液晶表示装置
JPH0876125A (ja) 液晶表示装置
JP4041610B2 (ja) 液晶表示装置
KR100396823B1 (ko) 능동 매트릭스 액정표시장치
JP3819561B2 (ja) 液晶表示装置
JP2956652B2 (ja) アクティブマトリクス型液晶表示装置
JP3006643B2 (ja) 液晶表示装置
JP2002214613A (ja) 液晶表示装置
JP3175972B2 (ja) 液晶表示装置
JPH10161077A (ja) 液晶表示装置
JP2814783B2 (ja) 液晶表示装置
JPH0497228A (ja) アクティブマトリックス液晶表示パネル
JP4248160B2 (ja) 液晶表示素子とその製造方法
JP2885206B2 (ja) 液晶表示装置
JP3207374B2 (ja) 液晶表示素子
JPH09146098A (ja) 薄膜トランジスタ型液晶表示装置
US6320637B1 (en) Liquid crystal display with wide viewing angle
JP3100473B2 (ja) 液晶パネル
JP2001174851A (ja) 液晶表示装置
JP3421571B2 (ja) 液晶表示装置