JPH049621A - 電子式秤 - Google Patents

電子式秤

Info

Publication number
JPH049621A
JPH049621A JP11045790A JP11045790A JPH049621A JP H049621 A JPH049621 A JP H049621A JP 11045790 A JP11045790 A JP 11045790A JP 11045790 A JP11045790 A JP 11045790A JP H049621 A JPH049621 A JP H049621A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
load
data
count data
latest
stability
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11045790A
Other languages
English (en)
Inventor
Hidemi Mihara
日出海 見原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba TEC Corp
Original Assignee
Tokyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Electric Co Ltd filed Critical Tokyo Electric Co Ltd
Priority to JP11045790A priority Critical patent/JPH049621A/ja
Publication of JPH049621A publication Critical patent/JPH049621A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cash Registers Or Receiving Machines (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、ロードセル式秤等の電子式秤に関する。
[従来の技術] 被測定物の荷重に対応した電気信号を出力する秤部、上
記電気信号をディジタルなカウントデータに変換するア
ナログ・ディジタル(A/D)変換器、上記カウントデ
ータを周期的に取込み安定した後、前記被測定物の重量
値を出力する制御部、及びこの制御部より与えられた重
量値に基づいてラベル発行を行うラベル印字部を備えて
なる従来の電子式秤においては、計量開始後にカウント
データがある一定の条件を満たしたとき、例えば最新の
3つのカウントデータの差が9力ウント以内であったと
き安定したと判断されて重量値が出力され、その重量値
に基づいて自動的にラベル発行が行われていた。
[発明が解決しようとする課題] このように従来は、ある一定条件を満たしたときに安定
したと判断されて被測定物の重量値が出力されていたた
め、次のような問題があった。−般に、ロードセル等か
らなる秤部は被測定物の荷重によって出力特性が異なる
。例えばある秤部の荷重200g付近での出力特性を第
4図に示し、同秤部の荷重3Kg付近での出力特性を第
5図に示す。第4図においては安定条件が[最新の3つ
のカウントデータの差がpカウント以内」であったとき
に最も短時間で正確なす量値を出力できる。
ところが、当該安定条件を設定した場合には、第6、図
の出力特性では不安定領域の時点t 3に“C重量値が
出力されてり、まい、3Kg付近の計量がJ゛確に行λ
なくなる。
一方、第5図においては安定条件が[最新の4・つのカ
ウントデータの差がQ (<p)カウント以内」であっ
たとき最も短時間で正確な重量値を出力できる。と、ろ
が、当該安定条件を設定し、た場合には、第4図の出力
特性では時点t2まで重量値が出力されず、応答が悪く
なる。
そこで本発明は、広範囲の重量の計測を正確にかつ優れ
た応答性をも4)で行うことができる電子式秤を提供し
ようとするものである。
[yA題を解決するための手段・] 本発明は、被測定物の荷重に対応した電気信号を出力す
る秤部、上記電気信号をディジタルなカウントデータに
変換するアナログ・ディジタル変換器、。上記カウント
データを周期的に取込み安定した後、被測定物の重量値
を出力する制御部を備えてなる電子式秤においで、制御
部におけるカウントデータの安定条件を被測定物の荷重
に応1.:て変えるようにしt、・ものである。
[作 用] このような構成の電子式秤であれば、秤部への被測定物
による荷重に応じご制御部におけるカウントデータの安
定条件が自動的に変わる。従−7て、秤部の荷重に対す
る出力特性に基づいて荷重に対応り、 ?、二i適な安
定条件を設定し、Cおくことによって、広範1743の
重量の計測な正確にかつ優れた応答性をもつ1行えるよ
うになる。
[実施例〕 以下、本発明の電子式秤を計量ラベルプリンタに用いた
一実施例について図面を参照しながら説明する。
第2図はラベルプリンタの概略構成を示すブロック因で
あって、制御部本体とし2てのCPU (中央処理装M
)1は、パスライン2を介して記憶部及び:Iントロー
ラ部を制御する。ここで記憶部と【、では、プログラム
データ、キャラクタジュネレータデータ等が記憶される
ROM (リード・オンリ・メモリ)3、ワークメモリ
、プリントバッファなどが形成されるR、AM(ランダ
ム舎アクセス・メモリ)4、及び各商品の品番に対応し
て品名。
単価、有効期間等がプリセットされる品番ファイル5が
設本ブられCいる。−・方、コントローラ部としては、
品番等を人力するためのキーボード6からキー信号が入
力されるキーボードコントローラ7、表示器8を駆動制
御して商品の品番1重量。
値段などを表示させる表示器コントローラ9、搬送され
るラベル用紙に対し、て印字を行いラベル発行を行うプ
リンタ〕0を駆動制御するプリンタコントローラ11が
設けられている。
また上記CPUIは、日付および時刻を計時する時計回
路12から日付および時刻のデータを適時取込むように
なっている。
秤部13は被測定物としての計り売り商品の計量を行う
ためのものでロードセル等から構成され、この秤部]3
から出力される荷重に対応した電気信号は、A/D (
アナログ/ディジタル)変換器14に−C“ディジタル
なカウント値に変換された後、上記CPUIに入力され
、るよ・)になっている。
また前記RA M 4には、前記ワークメモリやプリン
トバッファ等の他、第1図に示すように、3段階のカウ
ント・働レベルに対応して異なる安定条件A〜・Cが設
定される安定条件テーブル41と、最新の8個のカウン
ト値を順次シフトし5て記憶するジフトバッファ42と
が設置・ブられている。
ここで、各カウント値レベルに対応する安定条件A =
 Cは、秤部13の荷重に対する出力特性に基づいて決
められる。
しかして、前記CPUIは第3図に示すラベル発行処理
を行うようにプログラム設定されている。
すなわち、キーボード6からラベル発行対象商品の品番
人力が行われると、品番ファイル5からその入力品番に
対応する品名、単価、有効期間等を呼出し、て、RAM
4のワークメモリに記憶させる。
次に、A/D変換器14から出力されている最新のカウ
ントデータm。を取り込む。そし7て、シフトバッファ
42のNo、  1〜No、 7エリアのデータm1〜
m7をそれぞれNo、2〜No、 8エリアヘシフトし
た後、空エリアとなったNo、  1エリアに最新のカ
ウントデータm。を書き込む。次いで、このNo、 1
エリアのデータm、が安定条件テーブル41のどのレベ
ルに含まれるかを判断する。そして、該当レベルに対応
する安定条件を呼出してカラトンデータの安定条件とし
て設定する。しかして、シフトバッファ42に記憶され
た最新8個分のカウントデータを用い、当該安定条件で
カウントデータの安定性を判断する。ここで、当該安定
条件を満足していなければ秤部13での計量が未だ不安
定であると判定されて、次のカウントデータ取込み処理
に戻る。
これに対し、当該安定条件を満足したならば秤部13で
の計量が安定したと判定されて、シフトバッファ42内
のカウントデータが重量値に換算され、その重量値と単
価とから値段が算出されて、プリンタ10によるラベル
印字及びラベル発行が自動的に行われる。以上で1商品
に対するラベル発行処理が終了する。
次に、このように構成された本実施例の作用効果につい
て説明する。
今、秤部13の荷重200g付近での出力特性を第4図
に示し、同秤部の荷重3Kg付近での出力特性を第5図
に示す。第4図においては安定条件が「最新の3つのカ
ウントデータの差がpカウント以内」であったときに最
も短時間で正確な重量値を出力できる。そこで、荷重2
00g付近のカウントデータ(例えばr<MIJ )が
含まれるカウント値レベルに対応する安定条件Aを上記
の如く設定する。
これに対し、第5図においては安定条件が「最新の4つ
のカウントデータの差がq(<p)カウント以内」であ
ったとき最も短時間で正確な重量値を出力できる。そこ
で、荷重3Kg付近のカウントデータ(例えば「≧M2
」)が含まれるカウント値レベルに対応する安定条件C
を上記の如く設定する。
この状態で、秤部にて荷重200g付近の計量が行われ
ると、テーブル41より安定条件Aが設定される。これ
により、第4図中時点t1にて安定したとみなされ、該
当するカウントデータが重量値に換算されて、ラベル発
行が行われる。従って、安定条件Cによる安定時点t2
よりも早く安定したと判断され、ラベル計量を行ってか
ら比較的短時間でラベル発行できるようになる。
一方、秤部にて荷重3Kg付近の計量が行われると、テ
ーブル41より安定条件Cが設定される。
これにより、第5図中時点t4にて安定したとみなされ
、該当するカウントデータが重量値に換算されて、ラベ
ル発行が行われる。従って、安定条件Aによる安定時点
t3では安定していないと判断されるので、正確な重量
値ひいては値段を得られるようになる。
なお、前記実施例では各安定条件をテーブル41に記憶
したが、プログラムとして持つようにしてもよい。また
、本発明はロードセル以外にも荷重に対応して電気信号
を出力する秤部を用いた電子式秤全般に適用できるもの
である。
[発明の効果] 以上詳述したように、本発明によれば、カウントデータ
の安定条件を被測定物の荷重に応じて変えることができ
、広範囲の重量の計測を正確にかつ優れた応答性をもっ
て行うことができる電子式秤を提供できる。
【図面の簡単な説明】
図は本発明をラベルプリンタに適用した一実施例を示す
図であって、第1図はRAMの主要なメモリ構成図、第
2図はラベルプリンタの構成を示すブロック図、第3図
はCPUのラベル発行処理を示す流れ図、第4図及び第
5図は秤部の荷重に対する出力特性の例を示す図である
。 1・・・CPU、3・・・ROM、4・・・RAM。 13・・・秤部、14・・・A/D変換器、41・・・
安定条件テーブル、42・・・シフトバッファ。 出願人代理人 弁理士 鈴江武彦 第 図 第 1図 第 図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 被測定物の荷重に対応した電気信号を出力する秤部、上
    記電気信号をディジタルなカウントデータに変換するア
    ナログ・ディジタル変換器、上記カウントデータを周期
    的に取込み安定した後、前記被測定物の重量値を出力す
    る制御部を備えてなる電子式秤において、 前記制御部におけるカウントデータの安定条件を、前記
    被測定物の荷重に応じて変えることを特徴とする電子式
    秤。
JP11045790A 1990-04-27 1990-04-27 電子式秤 Pending JPH049621A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11045790A JPH049621A (ja) 1990-04-27 1990-04-27 電子式秤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11045790A JPH049621A (ja) 1990-04-27 1990-04-27 電子式秤

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH049621A true JPH049621A (ja) 1992-01-14

Family

ID=14536194

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11045790A Pending JPH049621A (ja) 1990-04-27 1990-04-27 電子式秤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH049621A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010008407A (ja) * 2008-06-24 2010-01-14 Mettler-Toledo Ag 力測定装置に使用される信号処理方法及び力測定装置
JP2016080495A (ja) * 2014-10-16 2016-05-16 大和製衡株式会社 組合せ秤

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010008407A (ja) * 2008-06-24 2010-01-14 Mettler-Toledo Ag 力測定装置に使用される信号処理方法及び力測定装置
JP2016080495A (ja) * 2014-10-16 2016-05-16 大和製衡株式会社 組合せ秤

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4139892A (en) Electronic postage scale
US4660160A (en) Electronic weighing device having label printer with data stability check
US3869005A (en) Value computing scale
JP2501596B2 (ja) 電子秤
US4149605A (en) Scale with digital display
JPH049621A (ja) 電子式秤
US4525794A (en) Electronic balance
US3861479A (en) Tare entry circuitry for a computing scale
JPS5587921A (en) Electronic weighing machine
JPH025248B2 (ja)
JPH0958644A (ja) プリンタ
JPH01102731U (ja)
JPS5825968B2 (ja) 計量印字装置
JP2703160B2 (ja) 電子秤
JP3120883B2 (ja) 計数秤
JPH0122891B2 (ja)
JP2574002B2 (ja) 輸送物の料金処理装置
KR840000636Y1 (ko) 전자식 계중장치
JPS55103668A (en) Merchandise sale system
JPS5825306Y2 (ja) 電子秤
JPS6029048B2 (ja) ディジタル式重量測定装置
JPH0124594Y2 (ja)
JPH048928U (ja)
JPH0587618A (ja) 電子はかり
JP2763976B2 (ja) ラベルプリンタ