JPH0495329A - シャドーマスクの製造方法 - Google Patents

シャドーマスクの製造方法

Info

Publication number
JPH0495329A
JPH0495329A JP2203020A JP20302090A JPH0495329A JP H0495329 A JPH0495329 A JP H0495329A JP 2203020 A JP2203020 A JP 2203020A JP 20302090 A JP20302090 A JP 20302090A JP H0495329 A JPH0495329 A JP H0495329A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alloy
shadow mask
age hardening
temperature
age
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2203020A
Other languages
English (en)
Inventor
Naofumi Nakamura
直文 中村
Tsuyuki Watanabe
渡辺 津之
Atsushi Kato
淳 加藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yamaha Corp
Original Assignee
Yamaha Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yamaha Corp filed Critical Yamaha Corp
Priority to JP2203020A priority Critical patent/JPH0495329A/ja
Publication of JPH0495329A publication Critical patent/JPH0495329A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Shaping Metal By Deep-Drawing, Or The Like (AREA)
  • Heat Treatment Of Sheet Steel (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 「産業上の利用分野」 この発明は、カラーテレビ用ブラウン管のシャドーマス
クの東進方法に係わり、特に′高強度化を図ったシャド
ーマスクの製造方法に関する。
「従来の技術」 従来、上述したシャドーマスクの製造方法としては、低
い熱膨張特性を有すy5 F e  N i合金(アン
バー合金)または、このアンバー合金よりも更に低熱膨
張性のFe−Ni−Co合金(スーパーアンバー合金)
を用い、これを所定の板厚まで圧延した後、エツチング
穿孔を行なう。そして焼鈍を施した後、プレス加工によ
り所定の形状に形成する。
所定の形状に形成した後、熱処理を行い、シャドーマス
ク表面に黒化膜を形成する。
「発明が解決しようとする課題」 ところで、上述した従来のシャドーマスク用の各種合金
は、共にヤング率が小さいため、シャドーマスクとして
形成後、ブラウン管に組込む際のわずかの衝撃や落下に
よって容易に変形したり、ブラウン管への組込み後にス
ピーカからの音による共振を起こすなど、座屈や耐振性
が悪いという問題があった。このような問題は、ブラウ
ン管の大形化や高精細化に伴ってシャドーマスクの大型
化および薄型化を図るうえで問題となってきている。
この発明はこのような事情に鑑みてなされたもので、高
硬度化を図ることができるシャドーマスクの製造方法を
提供することを目的としてLする。
「課題を解決するための手段」 この発明の方法は、所定温度以上の雰囲気中において時
間経過とともに硬化して行く時効硬化型合金を用いたシ
ャドーマスクの製造方法であって、前記時効硬化型合金
を平板加工後エツチング穿孔し、次いで、800〜12
00℃の不活性ガスまたは水素ガス雰囲気中で5〜60
分間焼鈍し、次いで、300℃のプレス温度で所定の形
状に加工した後、3時間以内で水蒸気などの酸化雰囲気
中にて300〜700℃の温度で熱処理を行うことを特
徴とする。
「作用 」 上述した方法によれば、所定温度以上におL)て時効硬
化性を有する時効硬化型合金を使用し、この材料をプレ
ス加工した後、黒化処理を兼ねた時効硬化処理を行なう
。これにより、従来のF e−Ni合金やF e−N 
i−Co合金を使用した場合と比べて高硬度のシャドー
マスクを作製することができる。
「実施例」 以下、この発明によるシャドーマスクの製造方法の一実
施例について説明する。
この実施例においては、時効硬化型合金として、本出願
人によって既に開発済みのシャドーマスク用F e−N
 i−Co合金(特願平1−298825号)や、ンヤ
ドーマスク用F e−N i合金(特願平1−2988
26号)を使用する。
ここで、シャドーマスク用F e−N i−Co合金の
成分は以下の通りである。
Ni   30〜34%(重量%、以下同じ)Co  
 4〜6% Mn   1%以下 Si   0.5%以下 Cr   3%以下 B   001%以下 CO,1%以下 Be   O,01〜2.0% Fe   残部および不可避不純物 一方、シャドーマスク用F e −N i合金の成分は
以下の通りである。
Ni   30〜40% Co   0.01〜2.0% Mn   1%以下 Si   O,5%以下 Cr   3%以下 B    O,1%以下 CO,1%以下 Be   O,01−2,0% Fe   残部および不可避不純物 そして、このような時効硬化型シャドーマスク用合金を
使用して以下の過程によりシャドーマスクを作製する。
■まず、時効硬化型シャドーマスク用合金を平板加工す
る。
■次に、加工した平板にエツチング穿孔を行う。
0次に、800〜1200℃の温度範囲内の水素または
窒素ガス雰囲気中で5〜60分間焼鈍を行う(焼鈍工程
)。この焼鈍工程においては、800℃以下の温度では
耐力が十分に低下せず、1200℃以上になると結晶粒
が粗大化し脆化してしまう。また、焼鈍時間を5分以下
にすると均一な焼鈍が行なわれず、60分以上にすると
コスト高になる。
■焼鈍を行った後、室温(約20°C)〜300℃の温
度範囲内でプレス加工を行い、所定の形状に形成する(
プレス加工工程)。このプレス加工工程においては、プ
レス温度が300℃以上に設定すると、材料と金型の間
の潤滑が悪化し、焼き付くことがあるので、300℃以
上には設定しない。
■プレス加工後、水蒸気などの酸化雰囲気中にて300
〜700℃の温度範囲内で、3時間以内で悪化処理を兼
ねた時効硬化処理を行う(悪化および時効硬化処理)。
この処理においては、硬化上昇率を10〜50%の範囲
内にする。この場合、硬化上昇率を50%以上にすると
、時効歪の問題が発生して寸法が狂いやすくなる。また
、この処理においては、300℃よりも低い温度に設定
すると、はとんど硬化しない上に酸化が不十分で黒化膜
が影成されない。また、700℃を越えて設定すると、
材料が軟化する可能性がある。また、処理時間を3時間
以上にするとコスト高になる。
以上の過程によりシャドーマスクが作製される。
そして、この工程により作製したシャドーマスクは従来
品と比べて硬度が次のように向上した。
硬度 10〜50%  上昇 また、参考として表1〜表3に各時効硬化型合金を各焼
鈍条件で焼鈍を行い、その後時効硬化処理を施す実験を
行なった結果を示す。表2に示すN015の条件(焼鈍
温度700℃で30分)では、最も耐力が高くなってい
る。また、表3に示すN017の250℃X0.5hr
の条件下では硬度上昇が小さくなっている。また、No
、9の800℃xO,5hrの条件下では時効硬化が行
なわれない。
「発明の効果」

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 所定温度以上の雰囲気中において時間経過とともに硬化
    して行く時効硬化型合金を用いたシャドーマスクの製造
    方法であって、前記時効硬化型合金を平板加工後エッチ
    ング穿孔し、次いで、800〜1200℃の不活性ガス
    または水素ガス雰囲気中で5〜60分間焼鈍し、次いで
    、300℃のプレス温度で所定の形状に加工した後、3
    時間以内で酸化雰囲気中にて300〜700℃の温度で
    熱処理を行うことを特徴とするシャドーマスクの製造方
    法。
JP2203020A 1990-07-31 1990-07-31 シャドーマスクの製造方法 Pending JPH0495329A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2203020A JPH0495329A (ja) 1990-07-31 1990-07-31 シャドーマスクの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2203020A JPH0495329A (ja) 1990-07-31 1990-07-31 シャドーマスクの製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0495329A true JPH0495329A (ja) 1992-03-27

Family

ID=16467020

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2203020A Pending JPH0495329A (ja) 1990-07-31 1990-07-31 シャドーマスクの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0495329A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100437332B1 (ko) * 1997-08-20 2004-07-16 삼성에스디아이 주식회사 새도우 마스크의 내진성 향상 방법
US6824374B1 (en) 1998-12-25 2004-11-30 Murata Manufacturing Co., Ltd. Thermoplastic resin injection molding machine

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100437332B1 (ko) * 1997-08-20 2004-07-16 삼성에스디아이 주식회사 새도우 마스크의 내진성 향상 방법
US6824374B1 (en) 1998-12-25 2004-11-30 Murata Manufacturing Co., Ltd. Thermoplastic resin injection molding machine
US7090481B2 (en) 1998-12-25 2006-08-15 Murata Manufacturing Co., Ltd. Thermoplastic resin injection molding machine

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3150831B2 (ja) 高ヤング率低熱膨張Fe−Ni合金
JPH0495329A (ja) シャドーマスクの製造方法
JPH03267320A (ja) シャドウマスク用素材の製造方法
JPH1060525A (ja) 板形状および耐熱収縮性に優れた低熱膨張合金薄板の製 造方法
CA1301603C (en) Method of annealing an aperture shadow mask for a color cathode ray tube
US20050067067A1 (en) Method for producing a metal strip from an iron-nickel alloy for tensioned shadow masks
JPS62120432A (ja) シヤドウマスクの製造方法
JPS61166947A (ja) シヤドウマスク
JP2669789B2 (ja) 管内部品
JPS61201733A (ja) シヤドウマスクの製造方法
JPH0687398B2 (ja) シヤドウマスクの製造方法
JPS62112759A (ja) シヤドウマスク
KR100467427B1 (ko) 새도우 마스크 및 그의 제조방법
JPH02104624A (ja) リードフレーム材料の製造方法
JPH02270941A (ja) エッチング加工性に優れたFe−Ni系合金
KR100570743B1 (ko) 섀도우 마스크용 플랫 마스크의 제조 방법
JPH0995740A (ja) 板形状および耐熱収縮性に優れた低熱膨張合金薄板の製 造方法
JPS61199059A (ja) シヤドウマスクの製造方法
JP2005330548A (ja) 低熱膨張特性に優れたFe−Ni系薄板およびその製造方法ならびに、シャドウマスク
JPH03202446A (ja) シャドウマスク用Fe―Ni合金およびシャドウマスクの製法
JPS61201763A (ja) シヤドウマスク
JPH01264143A (ja) シャドウマスク及びその製造方法
JPH03191024A (ja) シャドウマスク用鉄―ニッケル基合金素材の製造方法
JP3293222B2 (ja) 磁気特性に優れたシャドウマスク用Fe−Ni合金薄板およびFe−Ni−Co合金薄板およびその製造方法
JPS6314842A (ja) シヤドウマスク材及びシヤドウマスク