JPH0492285A - 半導体メモリ回路 - Google Patents

半導体メモリ回路

Info

Publication number
JPH0492285A
JPH0492285A JP2209897A JP20989790A JPH0492285A JP H0492285 A JPH0492285 A JP H0492285A JP 2209897 A JP2209897 A JP 2209897A JP 20989790 A JP20989790 A JP 20989790A JP H0492285 A JPH0492285 A JP H0492285A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bit line
level
vcc
memory cell
line pair
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2209897A
Other languages
English (en)
Inventor
Sachiko Kamisaki
幸子 神先
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP2209897A priority Critical patent/JPH0492285A/ja
Publication of JPH0492285A publication Critical patent/JPH0492285A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Dram (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は半導体メモリ回路に関し、特にデータの書込み
、読圧しを対をなすビット線により行う構成の半導体メ
モリ回路に関する。
〔従来の技術) 従来のこの種の半導体メモリ回路のブロック図を第4図
に示す。
次にこの半導体メモリ回路のリフレッシュ時。
リード時、ライト時の動作について説明する。
ロウアドレスストローブ信号が低レベルとなって、その
立下がりエツジで行アドレス信号A RRが行アドレス
バツフア回路7に取り込まれ、行アドレスデコーダ8で
デコードされてワード線WLのうちの1本が選択される
選択されたワード線WLに接続されているメモリセルの
情報がビット線対に伝達されるとこれをセンス増幅回路
30のセンス増幅器で増幅する。
こうしてリフレッシュ動作が行なわれる。
一方、列アドレス信号AD、は列7Fドレスッファ回路
9に取り込まれ、列アドレステコーダ20でデコードさ
れ、センス増幅器のセルデータの増幅終了を待って列ア
ドレスデコーダ20の出力のうちの1本を高レベルにす
る。これによってYスイッチ回路4のうちの1組のスイ
ッチ用のトランジスタがオン状態になり、ビット線対上
のデータがI10バス5A、5Bに出力される。
リード時には、I10バス5A、5B上のデータを出力
増幅器23で増幅し、出力バッファ回路24を介して読
出しデータDT、を出力する。
ライト時は、ライトイネーブル信号WE及びカラムアド
レスストローブ信号CASの両方が低レベルになると書
込みデータをD T +を入力バッファ回路21で取り
込み、書込み増幅器22を活性化してI10バス5A、
5Bを介してビット線対へ伝達し、このとき読出しデー
タと書込みデータが異なる場合はセンス増幅器で反転さ
せてメモリセルヘデータを書込む。
ロウアドレスストローフ信号RASが高レベルになると
、Yスイッチメ回路4が非接続状態となり、また出力増
幅器23.書込み増幅器22が非活性状態となり、更に
ワード線WLが非選択状態となり、次いて゛センス増幅
回路30が非活性化する。その後プリチャージ回路2を
イネーブルにし、各ビット線をV。c/2 (Vccは
電源電圧)にプリ路2.センス増幅回路30及びYスイ
ッチ回路4の回路図であり、第6図は各部信号のタイミ
ング図である。これら第5図、第6図によりリフレッシ
−動作について、さらに詳しく説明する。
ますロウアドレスストローブ信号RASが低レベルにな
ると、プリチャージ信号φ、Dがディセーブルとなりピ
ッ)・線BLI、BL2.〜.BL(m−1)。
BLmはフローティング状態となる。その後ワード線W
LIが選択されて高レベルになると、メモリセルMC]
 1 、 MC(m−1) 1の容量素子C1に蓄えら
れていた電荷(情報量)がビット線BLI。
BL(m−1)に出力され、ビット線対(BLI−BL
2)、 (BL(m−1)−BLm)間に微小差電位が
発生する。
第6図ではメモリセルMCIIの容量素子CIに高レベ
ルの情報が蓄えられる場合の波形を示す。
メモリセルMCIIの情報がビット線BLIに十分出力
されたころに活性化信号φ81.φ、NはVcc/2の
プリチャージ状態からそれぞれV。0レベル、接地レベ
ルに遷移する。これによりビット線対(BLI、BL2
)の微小差電位はセンス増幅器3で増幅され、メモリセ
ルMCIIは■。0レベルに再書込みされる。
ローアドレスストローブ信号RASが高レベルになりワ
ード線WLIが非選択状態になるとセンス増幅器3は非
活性化される。その後プリチャージ信号φPDが高レベ
ルになると活性化信号φ8.。
φ州及び全ビット線のレベルがVcc/2となる。
ここで、メモリセルMCII〜MCmnの容量素子C1
,C2の電極のうちのビット線と接続しない方の電極は
、電源電圧■。0のバンプ対策等の理由により一般に■
。。/2に充電されているため、容量素子C1,C2の
電極間の差電位はそれぞれV cc / 2 、または
−■。。/2となっている。また、これら電極は1つの
メモリセルアレイlA内で全て接続されて互いに共有し
あった形となっている。
C発明が解決しようとする課題〕 上述した従来の半導体メモリ回路は、セル共通電極11
Aが常に■。o/2に保たれ、メモリセルMC11〜M
Cmnの容量素子C1,C2に蓄えられる情報の電位は
■。。レベル、または接地レベルとなっているので、近
年のメモリセルアレイの高集積化、高密度化によりメモ
リセルの容量値が減少したり、ビット線の容量が増大し
たりする傾向の中では、ワード線選択時にビット線対に
伝達されるメモリセルアレイのデータの電位が高温時な
どによって十分でない場合があり、センス増幅器3の誤
動作が発生するなど、安定したセンス増幅動作が得られ
ないという欠点がある。
本発明の目的は、メモリセルに蓄えられる情報の電位を
十分得ることができ、センス増幅器により、誤動作のな
い安定したセンス増幅動作を得ることができる半導体メ
モリ回路を提供することにある。
〔課題を解決するための手段〕
本発明の半導体メモリ回路は、第」及び第2のビット線
をそれぞれ備えた複数のビット線対と、複数のワード線
と、ソース、ドレインの一方を対応する前記ビット線対
の第1のビット線と接続しヒ ゲートを前記ワード線の1つ欠接続する第1のトランジ
スタ及び一端をこの第1のトランジスタのソース、ドレ
インの他方と接続する第1の容量素子をそれぞれ備えた
複数の第1のメモリ七ノーソース、ドレインの一方を対
応する前記ビット線対の第2のビット線と接続しゲート
を前記第1のトランジスタのゲートが接続されたワード
線とは異なるワード線と接続する第2のトランジスタ及
び一端をこの第2のトランジスタのソース、ドレインの
他方と接続する第2の容量素子をそれぞれ備えた複数の
第2のメモリ七ノペ並びに前記第1及び第2の容量素子
の他端を前記各ビット線対ごとにそれぞれ接続する複数
のセル共通電極を含むメモリセルアレイと、活性化信号
により活性化し前記各ビット線対間の信号をそれぞれ増
幅する複数のセンス増幅器と、前記第1のメモリセルが
選択されて対応するビット線対の第1のビット線にこの
第1のメモリセルの記憶情報が伝達され対応する前記セ
ンス増幅器によりこのビット線対間の信号が増幅された
とき対応する前記セル共通電極のレベルをこのビット線
対の第2のビット線のレベルとし、前記第2のメモリセ
ルが選択されて対応するビット線対の第2のビット線に
この第2のメモリセルの記憶情報が伝達され対応する前
記センス増幅器によりこのビット線対間の信号が増幅さ
れたとき対応する前記セル共通電極のレベルをこのビッ
ト線対の第1のビット線のレベルとするセル共通電極制
御回路とを有している。
〔実施例〕
次に、本発明の実施例について図面を参照して説明する
第1図は本発明の第1の実施例を示す回路図である。
この実施例は、第1及び第2のビット線(BLI。
BL2)をそれぞれ備えた複数のビット線対(以下ビッ
ト線対(BLI、BL2)と記す)と、複数のワード線
(WL 1 、 WL 2)と、ソース、ドレインの一
方を対応するビット線対(BLI、BL2)の第1のビ
ット線BLIと接続しゲートをワード線WLIと接続す
る第1のトランジスタQ1及び一端をこの第1のトラン
ジスタQ1のソース、ドレインの他方と接続する第Iの
容量素子C1をそれぞれ備えた複数の第1のメモリセル
MCII、ソース、ドレインの一方を対応するビット線
対(BLI、BL2)の第2のビット線BL2と接続し
ゲートを第1のトランジスタQlのゲートが接続された
ワード線WLIとは異なるワード線WL2と接続する第
2のトランジスタQ2及び一端をこの第2のトランジス
タQ2のソース、ドレインの他方と接続する第2の容量
素子C2をそhぞれ備えた複数の第2のメモリセルMC
21、並びに第1及び第2の容量素子C1,C2の他端
を各ビット線対(BLI、EL2)ごとにそれぞれ接続
する複数のセル共通電極11を含むメモリセルアレイ1
と、活性化信号φSP+ φSNにより活性化し各ビッ
ト線対(BLI、BL2)間の信号をそれぞれ増幅する
複数のセンス増幅器3と、トランジスタQ61〜Q63
及び論理ゲートG61を備え、第1のメモリセルMCI
Iが選択されて対応するビット線対(BLI、BL2)
の第1のビット線BLIにこの第1のメモリセルMCI
Iの記憶情報が伝達され対応するセンス増幅器3により
このビット線対(BLI、BL2)間の信号が増幅され
たとき対応するセル共通電極11のレベルをこのビット
線対(BLI、BL2)の第2のビット線BL2のレベ
ルとし、第2のメモリセルMC21が選択されて対応す
るビット線対(BLI、BL2)の第2のビット線BL
2にこの第2のメモリセルMC21の記憶情報が伝達さ
れ対応するセンス増幅器3によりこのビット線対(BL
 1 、 BL 2)間の信号が増幅されたとき対応す
るセル共通電極11のレベルをこのビット線対(BLI
、BL2)の第1のビット線BLIのレベルとするセル
共通電極制御回路6と、プリチャージ回路2.Yスイッ
チ回路4及びI10バス5A、5Bとを有する構成とな
っている。
次に、この実施例の動作について説明する。
第2図はこの実施例の動作を説明するための各部信号の
タイミング図である。
ワード線WLIが選択されてメモリセルMCIIに蓄え
られた情報をセンス増幅器3で増幅するまでは従来例と
同様に動作する。
今、メモリセルMCIIのデータが高レベルであったと
すると、ビット線対(BLI、BL2)の電位はセンス
増幅器3で増幅されてビット線BLIはVCCレベルに
ビット線BL2は接地レベルになる。
ここで制御信号φ。2を高レベルにする。制御信号φ。
1.φ。2の何九を高レベルにするかはワード線WLI
、WL2の何れを選択するかによって決定される。
すると、トランジスタQ63はオフ、トランジスタQ6
1はオフのままでトランジスタQ62がオン状態になり
、セル共通電極11のレベルはセンス増幅器3によって
V。o/2からビット線BL2と同一の接地レベルに駆
動される。
この状態でメモリセルMCIIの容量素子CIのトラン
ジスタQl側の電極(Nc)はV。。レベルになり、セ
ル共通電極11側の電極は接地レベルとなっているので
、容量素子CIの電極間の差電位は1vcclになる。
その後ワード線WLIが非選択状態になり制御信号φ。
、が低レベルになってトランジスタQ62がオフ、トラ
ンジスタQ63がオンになると、セル共通電極11のレ
ベルはV。C/2に戻される。
この時、トランジスタQ1はオフしており、容量素子C
1はビット線BLIと切離されているので、セル共通電
極11が接地レベルからV。C/2レベルになると、容
量素子C1とトランジスタQ1との接続点N。の電位は
V。Cレベルから(Vcc十V cc / 2 )のレ
ベルに遷移する。
従って、次にワード線WLIが選択された時、容量素子
C1の電位は(V cc 十V c。/2)となってい
るため、従来例の■。Cレベルに比べて十分大きな電位
の情報がビット線BLIに出力されることになる。
ワード線WL2が選択された場合には、制御信号φ。1
が高レベルになってトランジスタQ61がオンとなり、
同様の動作が行なわれる。例えば、MC21に低レベル
の情報が蓄えられている場合には、ビット線BLIは高
レベル(vccレベル)となっているので、セル共通電
極11はV。0レベルに駆動され、セル共通電極11が
V。、/2レベルに戻ったとき容量素子C2とトランジ
スタQ2との接続点Ncのレベルは(接地電位−V。o
/2)のレベルになる。
第3図は本発明の第2の実施例を示す回路図である。
この実施例は、制御信号φ。l +  2 nr φ。
2゜■で活性化制御され、ビット線BLI、BL2の信
号を反転するクロックドインバータ61.62によりセ
ル共通電極11のレベルを制御するようにしたもので、
基本的な機能及び効果は第1の実施例と同様である。
この実施例においては、セル共通電極11がクロックド
インバータ61.62で駆動されるので、第1の実施例
に比ベセンス増幅器3の負担を軽減することができると
いう利点がある。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明は、各メモリセルの容量素子
のビット線と接続されない側の電極を各ビット線対ごと
に共通接続し、選択されたメモリセルのデータがセンス
増幅器で増幅されたとき、共通接続された容量素子の電
極を、この選択されたメモリセルに接続するビット線と
対をなすヒツト線のレベルにする構成とすることにより
、容量素子に蓄えられる情報のレベルを従来例より大き
くすることができるので、誤動作のない安定したセンス
増幅動作を得ることができる効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図及び第2図はそれぞ九本発明の第1の実施例の回
路図及びこの実施例の動作を説明するための各部信号の
タイミング図、第3図は本発明の第2の実施例を示す回
路図、第4図及び第5図はそれぞれ従来の半導体メモリ
回路のブロック図及び回路図、第6図は第4図及び第5
図に示された半導体メモリ回路の動作を説明するための
各部信号のタイミング図である。 1、IA・・・・・・メモリセルアレイ、2・・・・・
・プリチャージ回路、3・・・・・・センス増幅器、4
・・・・・・Yスイッチ回路、5A、5B・・・・・・
I10バス、6,6A・・・・セル共通電極制御回路、
7・・・・・行アドレスバツフア回路、8・・・・・・
行アドレスデコーダ、9・・・・・・列アドレスバッフ
ァ回路、10・・・・・・制御部、11゜lIA・・・
・・・セル共通!極、20・・・・・・列アドレステコ
ーダ、2工・・・・・・入力バッファ回路、22・・・
・・・書込み増幅器、23・・・・・・出力増幅器、2
4・・・・・・出力バッファ回路、30・・・・・・セ
ンス増幅回路、61゜62・・・・・・クロックドイン
バータ、BLI、BL2゜BL(m−1)、BLm−ビ
ット線、CI、C2・・・・・容量素子、G61・・・
・・・論理ゲート、MCII。 MC21,MC2n、MC(rn−1)1.MCmn・
−・・・メモリセル、Ql、G2.Q2]〜Q23.G
41゜ワード線。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1.  第1及び第2のビット線をそれぞれ備えた複数のビッ
    ト線対と、複数のワード線と、ソース、ドレインの一方
    を対応する前記ビット線対の第1のビット線と接続しゲ
    ートを前記ワード線の1つと接続する第1のトランジス
    タ及び一端をこの第1のトランジスタのソース、ドレイ
    ンの他方と接続する第1の容量素子をそれぞれ備えた複
    数の第1のメモリセル、ソース、ドレインの一方を対応
    する前記ビット線対の第2のビット線と接続しゲートを
    前記第1のトランジスタのゲートが接続されたワード線
    とは異なるワード線と接続する第2のトランジスタ及び
    一端をこの第2のトランジスタのソース、ドレインの他
    方と接続する第2の容量素子をそれぞれ備えた複数の第
    2のメモリセル、並びに前記第1及び第2の容量素子の
    他端を前記各ビット線対ごとにそれぞれ接続する複数の
    セル共通電極を含むメモリセルアレイと、活性化信号に
    より活性化し前記各ビット線対間の信号をそれぞれ増幅
    する複数のセンス増幅器と、前記第1のメモリセルが選
    択されて対応するビット線対の第1のビット線にこの第
    1のメモリセルの記憶情報が伝達され対応する前記セン
    ス増幅器によりこのビット線対間の信号が増幅されたと
    き対応する前記セル共通電極のレベルをこのビット線対
    の第2のビット線のレベルとし、前記第2のメモリセル
    が選択されて対応するビット線対の第2のビット線にこ
    の第2のメモリセルの記憶情報が伝達され対応する前記
    センス増幅器によりこのビット線対間の信号が増幅され
    たとき対応する前記セル共通電極のレベルをこのビット
    線対の第1のビット線のレベルとするセル共通電極制御
    回路とを有することを特徴とする半導体メモリ回路。
JP2209897A 1990-08-08 1990-08-08 半導体メモリ回路 Pending JPH0492285A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2209897A JPH0492285A (ja) 1990-08-08 1990-08-08 半導体メモリ回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2209897A JPH0492285A (ja) 1990-08-08 1990-08-08 半導体メモリ回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0492285A true JPH0492285A (ja) 1992-03-25

Family

ID=16580457

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2209897A Pending JPH0492285A (ja) 1990-08-08 1990-08-08 半導体メモリ回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0492285A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1999030325A1 (fr) * 1997-12-11 1999-06-17 Seiko Epson Corporation Memoire a semiconducteurs, dispositif a semiconducteurs et appareil electronique utilisant ledit dispositif a semiconducteurs

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1999030325A1 (fr) * 1997-12-11 1999-06-17 Seiko Epson Corporation Memoire a semiconducteurs, dispositif a semiconducteurs et appareil electronique utilisant ledit dispositif a semiconducteurs
US6178121B1 (en) 1997-12-11 2001-01-23 Seiko Epson Corporation Semiconductor memory device, semiconductor device, and electronic apparatus using the semiconductor device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5241503A (en) Dynamic random access memory with improved page-mode performance and method therefor having isolator between memory cells and sense amplifiers
US7486571B2 (en) Semiconductor memory device
KR100197757B1 (ko) 다이나믹형 반도체메모리장치
JPH0527194B2 (ja)
JPS621183A (ja) ダイナミツク型ram
JPH117773A (ja) 半導体記憶装置
JPH05166365A (ja) ダイナミック型半導体記憶装置
JP3100849B2 (ja) 半導体記憶装置
JPH0713863B2 (ja) ダイナミック型ランダムアクセスメモリ
US6320806B1 (en) Input/output line precharge circuit and semiconductor memory device adopting the same
US5227697A (en) Dynamic type semiconductor memory
JPS62202397A (ja) 半導体記憶装置
JPS6288197A (ja) ダイナミツクランダムアクセスメモリ装置
US6337820B1 (en) Dynamic memory device performing stress testing
JPH04318391A (ja) 半導体記憶装置
US20090021995A1 (en) Early Write Method and Apparatus
KR20030009356A (ko) 메모리 배열
US5841730A (en) Semiconductor memory device having synchronous write driver circuit
US5894440A (en) Semiconductor memory device and data transferring structure and method therein
US6954370B2 (en) Nonvolatile ferroelectric memory device
US5828613A (en) Random-access memory
US6130847A (en) Semiconductor device with fast write recovery circuit
JPH0492285A (ja) 半導体メモリ回路
JPH08111093A (ja) 半導体記憶装置
US20230154503A1 (en) Readout circuit, memory, and method of reading out data of memory