JPH0492126A - 動力伝導装置 - Google Patents

動力伝導装置

Info

Publication number
JPH0492126A
JPH0492126A JP2206725A JP20672590A JPH0492126A JP H0492126 A JPH0492126 A JP H0492126A JP 2206725 A JP2206725 A JP 2206725A JP 20672590 A JP20672590 A JP 20672590A JP H0492126 A JPH0492126 A JP H0492126A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
clutch
friction plates
actuator
cam
pawl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2206725A
Other languages
English (en)
Inventor
Sakuo Kurihara
栗原 作雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
GKN Driveline Japan Ltd
Original Assignee
Tochigi Fuji Sangyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tochigi Fuji Sangyo KK filed Critical Tochigi Fuji Sangyo KK
Priority to JP2206725A priority Critical patent/JPH0492126A/ja
Publication of JPH0492126A publication Critical patent/JPH0492126A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D27/00Magnetically- or electrically- actuated clutches; Control or electric circuits therefor
    • F16D27/10Magnetically- or electrically- actuated clutches; Control or electric circuits therefor with an electromagnet not rotating with a clutching member, i.e. without collecting rings
    • F16D27/108Magnetically- or electrically- actuated clutches; Control or electric circuits therefor with an electromagnet not rotating with a clutching member, i.e. without collecting rings with axially movable clutching members
    • F16D27/112Magnetically- or electrically- actuated clutches; Control or electric circuits therefor with an electromagnet not rotating with a clutching member, i.e. without collecting rings with axially movable clutching members with flat friction surfaces, e.g. discs
    • F16D27/115Magnetically- or electrically- actuated clutches; Control or electric circuits therefor with an electromagnet not rotating with a clutching member, i.e. without collecting rings with axially movable clutching members with flat friction surfaces, e.g. discs with more than two discs, e.g. multiple lamellae
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D27/00Magnetically- or electrically- actuated clutches; Control or electric circuits therefor
    • F16D2027/008Details relating to the magnetic circuit, or to the shape of the clutch parts to achieve a certain magnetic path

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Retarders (AREA)
  • Mechanical Operated Clutches (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の目的] (産業上の利用分野) この発明は、例えば4輪駆動車における2輪駆動時に従
動側となる車軸などへの動力伝達等に適した動ツノ伝導
装置に関する。
(従来の技術) 4輪駆動車の前、後車軸間に摩擦板式のトランスファク
ラッチを設けているものにおいて、4輪駆動での旋回時
のいわゆるタイトコーナブレーキング現象を防止するた
めに、このトランスファクラッチのクラッチ伝達トルク
を複数段に変化できるよう構成して、走行負荷に応じて
クラッチ伝達トルクを変化させるものが、特開昭58−
56921号にして知られている。
(発明が解決しようとする課題) 前記摩擦板式のトランスファクラッチでは、摩擦板同士
が完全に切れにくいものであり、2輪駆動時においても
前後輪の車輪外径差、及びコーナリング時の車輪回転数
差によって摩擦板同士が滑り回転することになり、引き
ずり現象が発生して摩擦板の摩耗を著しくはやめること
になる。
この発明は、前記従来装置のかかる問題点に着目してな
されたものであり、4輪駆動時におけるクラッチ伝達ト
ルクは自在に制御できると共に、2輪駆動時での摩擦板
の引きずり現像は確実に解消できる構造簡易な動力伝導
装置を提案することを目的としている。
[発明の構成] (課題を解決するための手段) 前記課題を解決するためにこの発明は、相対回転自在に
配置された一対の回転部材と、これらの回転部材にそれ
ぞれ係合された摩擦板と、前記摩擦板を互いに圧接して
緊締させるアクチュエータと、このアクチュエータの前
記緊締動作に伴い一方の回転部祠を入出力側向れか一方
の部材に係合させ、かつ、アクチュエータが非緊締状態
ではこの一方の回転部材は前記一方の部材に対し外れる
ようにしている。
(作用) アクチュエータが非緊締位置にあるときは、クラッチ部
は一方の回転部材が入出力側向れか一方の部材に対し外
れているように動作するので、入出力側の部材間に相対
回転が発生しても、一対の回転部材のそれぞれの摩擦板
間に相対回転は発生しない。
アクチュエータが緊締動作をすると、両方の摩擦板は互
いに緊締され、又、クラッチ部は一方の回転部材を前記
一方の部材に係合させるので、この一方の部材は他方の
回転部材に対し両方の摩擦板を介して結合され、アクチ
ュエータの動作力に応したトルクを一方の部材と他方の
回転部材との間で伝達することができる。
(実施例) 以下この発明の実施例を図に基づいて説明する。
第1図と第3図はこの発明の第1実施例における非伝導
状態又は伝導状態を示す上半断面図であり、第2図は第
1図のA−A線矢視断面図を、第5図は前記実施例を用
いた4輪駆動車の動力系を示す平面図である。
例示した動力系は、エンジン1、トランスミッション3
、伝導機構5、フロントデフ7、前車軸9.11、左右
の前輪]、3.15、動力伝導装置17、プロペラシャ
フト19、リヤデフ2]、後車軸23.25、左右の後
輪27,29なとを脩えている。
例示した動力伝導装置]7は、伝導機構5の出力軸31
に連結されるクラッチ人力軸33の動力を、プロペラシ
ャフト19に連結される出力側部材としてのクラッチ出
力軸35にトルクを調節して伝達する機能を有しており
、メインクラッチ37と、このメインクラッチ37の緊
締力を制御するパイロットクラッチとしての電磁クラッ
チ3つとによって構成される。
例示したイメンクラッチ37は、クラッチ出力軸35の
歯部41に係合する内側の摩擦板43と、次述するクラ
ッチハウジング55ヘベアリング57を介して回転自在
とした一方の回転部材としてのクラッチドラム45と、
このクラッチドラム45の歯部47に係合する外側の摩
擦板49と、前記のように出力側部材であり、かつ、他
方の回転部祠でもあるクラッチ出力軸35に遊嵌され、
かつ、歯部41に係合して次述する電磁クラッチ39の
締結動作によってこれらの摩擦板43.49をクラッチ
ドラム45のフランジ部に向って押動するアクチュエー
タとしての押動部材51と、押動部材51によるこの押
動動作が行われているときは入力側部材としてのクラッ
チ11ウジング55にクラッチドラム45(一方の回転
部材)を係合させ、かつ、押動部材51(アクチュエー
タ)がかかる押動をしないときはこのクラッチドラム4
5(一方の回転部材)はクラッチ11ウジング55(入
力側部材)から外れているようにクラッチ作用をするク
ラッチ部50とによって構成されている。
そして例示したクラッチ部50は、クラッチドラム45
(一方の回転部材)の外周部に形成された一方のクラッ
チ爪53と、クラッチハウジング55(入力側部材)の
歯部65に係合して軸方向移動により前記クラッチ爪5
3に係合し、又はこれから離脱できる他方のクラッチ爪
54とにより構成されている。
例示した電磁クラッチ39は、クラッチ出力軸35へ回
転自在に嵌合されるクラッチリング59と、クラッチリ
ング59の歯部61に係合する内側の摩擦板63と、ク
ラッチ入力軸33に係合された入力側部材である前記ク
ラッチハウジング55と、クラッチハウジング55の歯
部65に係合する外側のマ擦板67と、クラッチキャリ
ヤ69(クラッチハウジング55を覆っている)へ取付
けられたヨーク71とコイル73とからなるリング形の
電磁石75と、摩擦板63.67を隔てて電磁石75に
対し反対側に配置された吸引部材77と、第2図(第1
図のA−A線矢視断面図)に示すように押動部材5]と
クラッチリング59との間に相対回動が発生したときに
ボール79を介して押動部材51を第1図の左方へ押動
するカム81とによって構成され、吸引部材77はクラ
ッチ爪54を第1図で右方へ引titけながら移動でき
るように吸引部材77の突起83を、クラッチ爪54に
取付けた上輪85に係合させている。
クラッチ入力軸33のフランジ部87にはリング形又は
正面視円弧形の非磁性体89が埋め込まれて固着され、
内外側の摩擦板6367には正視円弧状の複数の長溝9
1,9Bが形成されていて、電磁石75の磁力線95は
第3図のようにフランジ部87と摩擦63.67を軸方
向に貫流して吸引部材77に到り、この吸引部材77内
でUターンして再び摩擦板67.63とフランジ部87
を貫流して電磁石75に戻ることになり、前記非磁性体
89と長溝91,93とによって磁力線95がフランジ
部87、摩擦板63.67内で半径方向に短絡して流れ
るのを阻止している。
電磁クラッチ39の内側の互いに隣接する摩擦板63.
63の間にはリング状の戻しばね97を介在されてこの
戻しばね97の弾力によりクラッチオフ時の摩擦板63
.67の切れを良くし、かつクラッチ爪54の戻りスト
ロークを確保している。
クラッチリング59とフランジ部87との間には、スラ
ストベアリング99を介装させている。
次にこの動力伝導装置17の作用を説明する。
電磁石75に通電されていない第1図の状態ては戻しば
ね97の弾力により内側の摩擦板63同士は互いに離れ
ていて吸引部材77はフランジ部87から最も遠い位置
にあり、吸引部材77に係合するクラッチ爪54はクラ
ッチドラム45のクラッチ爪53から離れている。
一方、パイロットクラッチ39がオフ状態なのでカム8
1はカム作用をせず、メインクラッチ37の摩擦板43
.49は離れている。又、万一パイロットクラッチ39
の摩擦板63.67が連れ回りしてカム81が作動し、
メインクラッチ37の摩擦板43.49が締結されても
、クラッチドラム45はクラッチ入力軸33と切り離さ
れているので、摩擦板43.49との間では滑り回転が
ほとんど発生せず引きずり現象は起こらない。
従ってこの実施例によれば、メインクラッチ37の引き
ずり現像は充分に防止されて、引きずりによる摩擦板4
3.49の摩擦は防止される。
なお、図示例のクラッチ部50は、一方の回転部材であ
るクラッチドラム45に一方のクラッチ爪53を設け、
入力側部材であるクラッチハウジング55の歯部65に
他方のクラッチ爪54を係合させる構造としたので、係
合、離脱されるべきこれら一方の回転部材45と入力側
部材55とクラッチ部50との配置関係は単純となり、
簡単な構造のクラッチ部50となった。
そして電磁石75に通電を行うと、前記のように流れる
磁石線95によって吸引部材77は吸りされてパイロッ
トクラッチ39の内外側の摩擦板63.67は互いに緊
締されてこれによりクラッチリング5つはクラッチハウ
ジング55に一体となって回転を始め、静止している押
動部材51との間に相対的回転が現われ、ボール79は
押動部材51をクラッチリング59から遠さける方向に
強く押し、メインクラッチ37の摩擦板43.49は緊
締される。
吸引部材77の前記吸引移動に伴い、クラッチ爪54も
第1図で右へ移動してクラッチドラム45のクラッチ爪
53に係合し、クラッチドラム45はクラッチハウジン
グ55に一体となる。
したがってクラッチ出力軸35へ伝えられる回転力は摩
擦板43と49の緊締力に応じて制御されることになり
、この緊締力は電磁クラッチ39の緊締力に比例してい
るので、第4図の伝達トルク特性で示すように電磁石7
5に流す電流値を加減することによってクラッチ人力軸
33からクラッチ出力軸35に伝えられる回転トルクを
自在に制御でき、この電流をカットすれば直ちに伝達ト
ルクはOとなる。
そして電磁クラッチ3つの緊締力は、カム81の増力作
用によって倍増されてメインクラッチ37の摩擦板43
.49の緊締力を大きくすることができる。
この実施例では、吸引部材77はクラッチハウジング5
5およびクラッチリング59の何れに対しても係合する
ことはなく浮動しているので、電磁石75の電流値が加
減制御される際の吸引部材77の吸引方向又は解放方向
移動は、はとんど抵抗なく快活に行われ、これによるメ
インクラッチ37の伝達トルク制御は応答性良く行われ
ることができる。
この発明の第2実施例における非伝導状態を第6図に、
伝導状態を第7図に、何れも上半断面図で示した。
前記第1図、第3図の第1実施例と同一構成部材につい
ては共に同一符号を付してその構造説明は省略した。
この第2実施例は、メインクラッチ137における一方
の回転部材をクラッチ出力軸35へ回転自在に嵌合して
いるクラッチボス101によって構成し、他方の回転部
材は、クラッチ人力軸33に一体化されているクラッチ
ハウジンク゛55によって構成し、クラッチ部150は
、前記一方の回転部材であるクラッチボス101を、出
力軸部材であるクラッチ出力軸35に係合可能とする構
造であり、パイロットクラッチ39とカム81に関して
は前記第1実施例と同一構造(たたし吸引部材77には
第1実施例の係合部83は設けていない)としている。
メインクラッチ137の内側の摩擦板43はクラッチボ
ス101の歯部103に、外側の摩擦板49はクラッチ
ハウジング55の歯部105に、それぞれ係合され、ベ
アリング57とクラッチボス101の側面との間にコイ
ル状の戻しのばね107を介在させてこの戻しのばね1
07の弾力によりクラッチオフ時の摩擦板43.49の
切れを良くし、かつクラッチ部150の次遅するクラッ
チ爪109の戻りストロークを確保し、クラッチボス1
01を押動部材51に接触させている。
例示したクラッチ部150は、一方の回転部材であるク
ラッチボス101に一方のクラッチ爪111を設け、出
力側部材であるクラッチ出力軸35に他方のクラッチ爪
109を設けている。
電磁石75に通電されていない第6図の状態では前記第
1図と同様にカム81は作用せず、メインクラッチ13
7はオフで戻しばね1.07の弾力によりクラッチボス
101のクラッチ爪11]はクラッチ出力軸35のクラ
ッチ爪109がら離れている。
カム81のクラッチリング59に設けられるカム面はカ
ム角度の異なった第1のカム面59aと第2のカム面5
9bとから成り、第1のカム面59aは第2のカム面5
9bに比べて、傾斜角度が緩く形成されている。このた
め、電磁石75への通電が設定値より低い場合には第1
のカム面59aのみをボール79が登り、クラッチ爪1
09とクラッチ爪111とか噛み合う。また設定値より
高い電流を電磁石75に通電するとボール79は第2の
カム面59bを登りメインクラッチ137が締結される
従ってこのようにパイロットクラッチ3つおよびメイン
クラッチ137が共にオフ状態ではクラッチ出力軸35
が後輪27.29から逆駆動されても、クラッチボス1
01は回転することはなく、摩擦板43と49の間で滑
りか発生せず引きずり現像は起こらず、前記第1実施例
と同様に引きずりによる摩擦板43.49の摩擦は発生
しないと言う効果を備えている。
また、この第2実施例のクラッチ部150も、一方の回
転部材であるクラッチボス101に一方のクラッチ爪1
11を設け、出力側部材であるクラッチ出力軸35に他
方のクラッチ爪109を形成しているので、係合、離脱
されるべきこれら−方の回転部材101と出力側部材3
5との配置関係は単純となり簡単な構造のクラッチ部1
50となった。
電磁クラッチ75に通電すると磁力線95により前記第
1図の第1実施例と同様にパイロットクラッチ3つは緊
締され、クラッチリング59は押動部材51との間に相
対的回転を生じて力l、81は作動し、押動部材51を
クラッチリング59から遠さける方向へ強く押してメイ
ンクラッチ37の摩擦板43.49は緊締される。
アクチュエータである押動部材51の前記押動動作に伴
いクラッチボス101も押動されてそのクラッチ爪11
1はクラッチ出力軸35のクラッチ爪]09に係合して
クラッチボス101はクラッチ出力軸35に一体となる
従ってクラッチ出力軸35へ伝えられる回転力は、電磁
石75に流す電流値を加減することによるパイロットク
ラッチ3つの緊締力に比例し、かつこの緊締力は増力さ
れることになる。
この第2実施例の動力伝導装置117は、クラッチ部1
50がメインクラッチ137の伝達方向下流側に設けら
れているので、クラッチ出力軸35側からの前記逆駆動
に対し、摩擦板4349の引きずりを完全に防止できる
特徴を有している。
前記した各実施例におけるパイロットクラッチ3つは、
例示した電磁式に限られるものでなく、油圧式、空気圧
式なと種々の動力を用いることかできる。
さらに、この発明では、かかるパイロットクラッチ39
を設けずに、メインクラッチ37又は]37の摩擦板4
3.49を押動する押動部材5]を、電磁石、油圧、空
気圧などにて直接に押動する構造としても良く、かかる
構造であっても前記図示例と同様に摩擦板43.49の
引きずりを防止できるものである。
[発明の効果] 以上のようにこの発明によれば、摩擦板を緊締させるア
クチュエータの緊締動作によって一方の回転部材は入出
力側の一方の部材に係合することになり、アクチュエー
タか非緊締状態では前記係合は行われないので、前記一
方の部材が駆動されても摩擦板の間に相対回転は発生し
ない。
従ってこの動力伝導装置が4輪駆動車の!・ランスフア
クラッチとして使用される場合などて2輪駆動時に前後
輪間に相対回転が発生したときても、摩擦板間に引きず
り現像が発生する恐れはなくなり、引きすりによる摩擦
板の摩耗は防止されることになる。
【図面の簡単な説明】
第1図と第3図はこの発明の第1実施例における非伝導
状態又は伝導状態をそれぞれ示す上半断面図、第2図は
第1図のA−A線矢視断面図、第4図は前記実施例の伝
達トルク特性図、第5図は第1図の実施例を適用した4
輪駆動車の動力系を示す平面図、第6図(a)と第7図
は第2実施例における非伝導状態又は伝導状態をそれぞ
れ示す上半断面図、第6図(b)は第6図(a)のB−
B線矢視断面図である。 35・・・クラッチ出力軸(出力側部材)(回転部材)
45・・・クラッチドラム(回転部材)55・・・クラ
ッチハウジング(入力側部材)(回転部材) 50.150・・・クラッチ部 81・・・カム 101・・・クラッチボス(回転部材)代理人 弁理士
  三 好 秀 和

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 相対回転自在に配置された一対の回転部材と、これらの
    回転部材にそれぞれ係合された摩擦板と、前記摩擦板を
    互いに圧接して緊締させるアクチュエータと、このアク
    チュエータの前記緊締動作に伴い一方の回転部材を入出
    力側何れか一方の部材に係合させ、かつ、アクチュエー
    タが非緊締状態ではこの一方の回転部材は前記一方の部
    材に対し外れるように動作をするクラッチ部とを備えた
    ことを特徴とする動力伝導装置。
JP2206725A 1990-08-06 1990-08-06 動力伝導装置 Pending JPH0492126A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2206725A JPH0492126A (ja) 1990-08-06 1990-08-06 動力伝導装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2206725A JPH0492126A (ja) 1990-08-06 1990-08-06 動力伝導装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0492126A true JPH0492126A (ja) 1992-03-25

Family

ID=16528076

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2206725A Pending JPH0492126A (ja) 1990-08-06 1990-08-06 動力伝導装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0492126A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6510932B2 (en) 1997-01-29 2003-01-28 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Driving force transmission system
JP2003039968A (ja) * 2001-07-26 2003-02-13 Showa Corp 動力伝達装置
JP2007240006A (ja) * 2007-05-18 2007-09-20 Gkn ドライブライン トルクテクノロジー株式会社 カップリング
JP2013221582A (ja) * 2012-04-17 2013-10-28 Jtekt Corp 駆動力伝達装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6510932B2 (en) 1997-01-29 2003-01-28 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Driving force transmission system
JP2003039968A (ja) * 2001-07-26 2003-02-13 Showa Corp 動力伝達装置
JP2007240006A (ja) * 2007-05-18 2007-09-20 Gkn ドライブライン トルクテクノロジー株式会社 カップリング
JP4690360B2 (ja) * 2007-05-18 2011-06-01 Gknドライブラインジャパン株式会社 カップリング
JP2013221582A (ja) * 2012-04-17 2013-10-28 Jtekt Corp 駆動力伝達装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8840514B1 (en) Bi-directional overrunning clutch with improved indexing mechanism
USRE38012E1 (en) Bi-directional overrunning clutch
US6905008B2 (en) Electromagnetic clutch assembly having solenoid type operator
JP5032746B2 (ja) トランスファケース等用の多極電磁アクチュエータを有するクラッチ
JP3628983B2 (ja) 電磁クラッチを有した動力伝達装置
US5398792A (en) Clutch device
JPH01238719A (ja) 多板クラッチ
US6481548B2 (en) Two-way clutch with limited slip feature
JPH10311404A (ja) 自動車の駆動ラインの構成要素に使用されるクラッチ
JPH10196770A (ja) 選択的に制動されるトランスファケース等用のプラネタリギヤキャリヤ
JP3656270B2 (ja) 連結装置
JP2000211388A (ja) 差動装置
JPH08184330A (ja) 車両駆動列サブアセンブリに使用するクラッチ作動装置
JPH0492126A (ja) 動力伝導装置
KR100753784B1 (ko) 비대칭 스포크 패턴을 갖는 전자기 클러치
JP7270555B2 (ja) 自己励磁の電磁脱着アクチュエータ
GB2278899A (en) Rotation transmission device
JPH0464747A (ja) 差動制限装置
JP3586550B2 (ja) 車両用駆動力伝達装置
JPH1053044A (ja) 回転伝達装置
US11892065B2 (en) Drivetrain component
US20240125361A1 (en) Flexible armature plate for an electro-magnetic overrunning clutch
JPS62198527A (ja) ハブクラツチ
JPH04151030A (ja) 電磁クラッチ
JPH03282019A (ja) 連結装置