JPH0490330A - 繊維強化プラスチックファンの製法 - Google Patents

繊維強化プラスチックファンの製法

Info

Publication number
JPH0490330A
JPH0490330A JP2207759A JP20775990A JPH0490330A JP H0490330 A JPH0490330 A JP H0490330A JP 2207759 A JP2207759 A JP 2207759A JP 20775990 A JP20775990 A JP 20775990A JP H0490330 A JPH0490330 A JP H0490330A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fan
outer shell
shell layer
guide hole
plastic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2207759A
Other languages
English (en)
Inventor
Tetsuo Watanabe
哲夫 渡辺
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Plastics Inc
Original Assignee
Mitsubishi Plastics Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Plastics Inc filed Critical Mitsubishi Plastics Inc
Priority to JP2207759A priority Critical patent/JPH0490330A/ja
Publication of JPH0490330A publication Critical patent/JPH0490330A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)
  • Moulding By Coating Moulds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、繊維強化プラスチック(以下「FRPJとい
う)ファンの製法に係り、詳しくはファンの翼体から取
付は軸に亘り、中空部を形成した外観形状及び送風特性
に優れた軽量化FRPファンの製法に関するものである
[従来技術とその課題7 従来FRP製ファンは、金属製のファンに比較して軽量
かつ耐蝕性に優れたものとして利用されているが、この
FRPファンの製法は、通常レジントランスファーモー
ルディング法により所定形状の金型キャビティ内にFR
Pを充填することにより、翼体とこれを支持する取付は
軸とを同時に成形するので、FRPがキャビティ内の隅
々まで万遍なく行き渡らず、特にキヤしティ間隙の狭い
翼体の先端部分には、F R,Pの未充填部分か発生し
易いので、成形後翼体の先端に欠落部を生じたり、凹陥
部を生ずる等の欠陥か見られ、このような翼体を具えた
ファンは、華に外観形状か劣るのみでなく、所定の送風
量が得られないと云う問題かあった。
[課題を解決するための手段] 本発明は、上記課題を解決するためのF RPファンの
製法゛ζ′あって、第1の発明の要旨は予め溶剤易溶性
のプラスチック材料によってファン原形を製作し、該フ
ァン原形の外周面に溶剤に不溶なプラスチック被膜を形
成し、次いで該被膜の夕1周面を熱硬化性グラス・チッ
クに含浸[7た強化繊維材で囲繞し、で外殻層を形成し
て硬化後、該外殻層及び被膜を貝通しファン原形に達L
7て設けらhた導孔から溶剤を注入し7て内部のファン
原形を溶解1−2L7かるのち溶解液を導孔か/″)M
P出することを特徴どする繊維強化プラスチ・・!クツ
アンの製法であり、また第2の発明の要旨は、予め加熱
に入り収縮するプラスチック発泡i*拐刺によってファ
ン原形を製作し、該ファン原形の外周面を、強化繊維材
に熱硬化性プラスチ・・lりを含浸してなる外殻構成H
で囲繞12、これを硬化して外殻層を形成し、[7かる
のち加熱してファン原形を外殻層の内部で収縮させ、外
殻層を貫通してファン原形まで達して設けられ)、、:
、抜出口より、該ファン原形の収縮物を抜き出すことを
特徴どする繊維強化プラスチックファンの製法である。
以下、本発明を具体的に説1明づる。
上記第1の発明で予め製作されるファン原形は、ファン
の原型となる雌型をプラスチックや木等で・作成し、該
雌型内に溶剤易溶性のプラスチック、例えば発泡ポリス
チレンを充填し型取りして得られる。
上記ファン原形の外表面に、スチレン用溶剤に不溶な例
えばポリエチレンテしフタ1ノート、ポリプロピし・ン
、ポリエチし・ン等のフィルムを被覆し 或いは丁、ボ
キシ樹脂のプライマー液を塗布して被膜を形成し7、次
いでL記溶剤に不溶なプラスチック被膜上に、ハンドレ
イアップ法により強化@雌材に不飽和ポリ」ミスチルを
含浸してなる外殻構成材を貼着し、これを硬化j−で外
殻層を形成する。
」、記外殻層と被膜を貫通I−ファン原形に達ゴる導孔
を同時に形成したのち外殻構成材を硬化するか、或いは
外殻層を硬化形成したのちにファン原形cS達する導孔
を穿設する。
そして、上記導孔から例えばスチレン用溶剤力ベンゼン
、トルエン、キシlノン等の芳香族炭化水素、四塩化炭
素等のハロゲン化物、メチルフーチルクトン等を注入す
るか、或いは外殻層を形成した成形体全体を上記溶剤中
に浸漬して導孔から溶剤を侵入さゼ、内部の発泡ポリス
チレン製のファン原形を洛解し 溶解液を排出すると中
空状のFRPファンが得られる。
[実施例1] 以下、本発明の実施例を図面に基づき説明する。
第1図(イ)〜(ニ)は第1の発明を工程順に断面図で
示す。
第1図(イ)に断面図で示す如く、先ずファンの最終成
形品のタト殻層の肉J*’A−たけ小型に設定したキャ
ビティBの容積を有する下型Aと士型へ′との合わせ型
内へ、注入口Cかへ発泡性ポリスチレンを注入し、金型
内で発泡させてファン原形】を成形しておき、次いで第
1図(ロ)に示す如く、−F記金型から取出したファン
原形1の全周面に、エポキシ回脂のプライマー液を塗布
し7て被WA2を形成し、しかるのち第1図(ハ)に示
す如く、上記被M2の全周面に、強化繊維材に不飽和ポ
リエステルを含浸してなる外殻構成材2′を貼着したの
ち、これを硬化して外殻層3を形成するど共に、該外殻
層3及びその内面に形成した被膜2を貫通してファン原
形1に達する導孔4を形成1−1該導孔4へ発泡ポリス
チレン製のファン原形1を溶解するI・ルエン5を矢印
方向から注入する。
そして、第1図(ニ)に示す如く、トルエン5によって
溶解した溶解液5′を導孔4から矢印方向に完全に排出
して中空部6を形成したのち、導孔4をチョツプドスト
ランドと不飽和ポリエステル樹脂の混合組成物により閉
鎖してFRPファンが得られる。
また、一方第2の発明においては、予め製作されるファ
ン原形は、加熱によって収縮するプラスチック発泡体材
料、例えばポリスチレン発泡体、ポリエチレン発泡体等
の高い発泡倍率のものであって、100〜150°C範
囲の蒸気や熱水により大きく収縮するものか好適に用い
られる。
上記ファン原形を囲繞して形成する外殻構成材は、長繊
維状のガラスマット、ガラスクロス、ガラスロービング
等の強化繊維材に不飽和ポリエステル樹脂、エポキシ樹
脂、フェノール樹脂等の熱硬化性プラスチックを含浸し
てなるFRP構成材をハンドレイアップ法、フィラメン
トワインディング法等の成形方法によりファン原形の全
面に貼設して形成され、これを常温下に放置して硬化さ
せ外殻層を形成する。
上記外殻構成材をファン原形面に貼設する際に、ファン
翼体及び/又は取付は軸の適宜箇所に抜出口を形設する
か、或いは硬化した外殻層の上記箇所に抜出口を穿設す
る。
上記の如く、ファン原形を囲繞した外殻構成材を常温硬
化して外殻を形成したのち加熱して、外殻の内部で収縮
したファン原形を抜出口から引き抜き、しかるのち熱硬
化性プラスチック、又はチョツプドストランドに熱硬化
性プラスチックを含浸した組成物により抜出口を塞いで
中空のFRPファンが得られるものである。
[実施例2コ 第2図(イ)〜(ニ)は第2の発明を工程順に断面図で
示し、第3図は第2図(ニ)を■■矢視図で示す。
第2図(イ)に断面図で示す如く、先ずファンの最終成
形品のFRP外殻の肉厚分だけ小型に設定したキャビテ
ィBの容積を有する下型Aと上型A′との合わせ型内へ
、注入口Cから発泡ポリスチレンを注入してファン原形
1を成形し、しかるのち第2図(ロ)に示す如く、開型
して取出したファン原形1の翼体形成部から取付は軸形
酸部に亘る全周面を、長繊維状ガラスマットに不飽和ポ
リエステル樹脂を含浸してなる外殻構成材2′を形設し
たのち常温で外殻構成材2′を硬化し外殻層3を形成す
る。
次いで、第2図(ハ)に示す如く、外殻層3により囲繞
されたファン原形1を、120℃の蒸気による加熱のも
とで収縮させて、外殻層3と収縮原形1′との間を離間
させ、中空部6を形成したのち、収縮原形1′を抜出口
4′から矢印方向に引き抜き、しかるのち第2図(ニ)
及び第3図に示す如く、抜出口4′をチヨ・ンプドスト
ランドと不飽和ポリエステル樹脂の混合組成物により塞
いで中空の軽量化FRPファンが得られる。
[発明の効果] 本発明は上記構成よりなるので下記効果を奏する。
即ち本発明によれば、雌型のファン原形に溶剤により溶
解するプラスチック材料又は加熱により収縮するプラス
チック発泡体材料を充填して、この予め製作した雄型の
ファン原形の外周面にFRPの外殻を硬化形成し、外殻
層からファン原形に達して設けられた導孔からプラスチ
ック溶解液を排出し、或いは抜出口から収縮原形を抜き
出してファン内部を空洞にすることができるので、翼体
の先端部分に欠落部や凹陥部を生ずるなど外観形状に欠
陥のない品質の優れた軽量化されたFRPファンが得ら
れるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図(イ)〜(ニ)は第1の発明を工程順に断面図で
示し、第2図くイ)〜(ニ)は第2の発明を工程順に断
面図で示し、第3図は第2図(ニ)を■−■矢視図で示
す。 1・・・・・・ファン原形、   1′・・・・・・収
縮原形、2・・・・・・被膜、      2′・・・
・・・外殻構成材、3・・・・・・外殻層、     
4・・・・・・導孔、4′・・・・・・抜出口、 5′・・・・・・溶解液、 A・・・・・・下型、 B・・・・・・キャビティ、 5・・・・・・溶剤、 6・・・・・・中空部、 A′・・・・・・上型、 C・・・・・・注入口

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 予め溶剤易溶性のプラスチック材料によつてファン
    原形を製作し、該ファン原形の外周面に溶剤に不溶なプ
    ラスチック被膜を形成し、次いで該被膜の外周面を熱硬
    化性プラスチックに含浸した強化繊維材で囲繞して外殻
    層を形成して硬化後、該外殻層及び被膜を貫通し、ファ
    ン原形に達して設けられた導孔から溶剤を注入して内部
    のファン原形を溶解し、しかるのち溶解液を導孔から排
    出することを特徴とする繊維強化プラスチックファンの
    製法。 2 予め加熱により収縮するプラスチック発泡体材料に
    よってファン原形を製作し、該ファン原形の外周面を、
    強化繊維材に熱硬化性プラスチックを含浸してなる外殻
    構成材で囲繞し、これを硬化して外殻層を形成し、しか
    るのち加熱してファン原形を外殻層の内部で収縮させ、
    外殻層を貫通してファン原形まで達して設けられた抜出
    口より、該ファン原形の収縮物を抜き出すことを特徴と
    する繊維強化プラスチックファンの製法。
JP2207759A 1990-08-06 1990-08-06 繊維強化プラスチックファンの製法 Pending JPH0490330A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2207759A JPH0490330A (ja) 1990-08-06 1990-08-06 繊維強化プラスチックファンの製法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2207759A JPH0490330A (ja) 1990-08-06 1990-08-06 繊維強化プラスチックファンの製法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0490330A true JPH0490330A (ja) 1992-03-24

Family

ID=16545079

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2207759A Pending JPH0490330A (ja) 1990-08-06 1990-08-06 繊維強化プラスチックファンの製法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0490330A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003053754A (ja) * 2001-08-15 2003-02-26 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 複合材中空部品の成形方法
EP1800825A1 (en) * 2005-12-20 2007-06-27 Saab Ab A method of manufacturing an integral article comprising a fiber-reinforced composite material, and a tool assembly for making the same
JP2011504823A (ja) * 2007-11-28 2011-02-17 ダイムラー・アクチェンゲゼルシャフト 力の伝達及び応力を最適化した繊維配向をもつ繊維複合中空体の製造方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003053754A (ja) * 2001-08-15 2003-02-26 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 複合材中空部品の成形方法
EP1800825A1 (en) * 2005-12-20 2007-06-27 Saab Ab A method of manufacturing an integral article comprising a fiber-reinforced composite material, and a tool assembly for making the same
JP2011504823A (ja) * 2007-11-28 2011-02-17 ダイムラー・アクチェンゲゼルシャフト 力の伝達及び応力を最適化した繊維配向をもつ繊維複合中空体の製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5262118A (en) Method for producing a hollow FRP article
US3879245A (en) Method of making composite cored structures
US5041260A (en) Resin transfer molding method
US6056838A (en) Method for manufacturing a variable-pitch composite blade for a helicopter rotor
CN102834247B (zh) 制造复合壳体结构的方法
EP0244337B1 (en) Removable irreversibly shrinking male mandrel
CA2043747C (en) Method of manufacturing fan blades
US5213476A (en) Fan blade
US7147895B2 (en) Resin transfer molding process
US2945693A (en) Reinforced ball
US8003037B2 (en) Enhanced reinforced foam core construction
US20140239531A1 (en) Composite member and method of making
JPS59156724A (ja) 接合材料の製造法
JPH0490330A (ja) 繊維強化プラスチックファンの製法
US5252165A (en) Method of making contoured fiber reinforced body
KR20190037653A (ko) 몰드에 수지의 직접 공급과 블로잉을 통한 튜브형 복합재의 제조 방법
US6035531A (en) Method for manufacturing a variable-pitch composite blade for a helicopter rotor
EP0272359A1 (en) Thermal expansion resin transfer molding
CN104890254B (zh) 用于制造风力涡轮的部件的方法
JPH0938250A (ja) 繊維強化樹脂製のゴルフクラブヘッドの製造方法
BR112014027858B1 (pt) método para produção de um componente compósito de fibras
JPH04151232A (ja) 繊維強化プラスチック製角パイプの製造方法
JPS60219035A (ja) 被覆層を有する繊維強化樹脂成形品の製造方法
RU2738650C1 (ru) Способ формования изделий, усиленных каркасом из непрерывного волокна
JPS5923224B2 (ja) インジエクシヨンラケットの製造方法