JPH0489187A - レーザ加工機におけるレーザ光の制御方法 - Google Patents

レーザ加工機におけるレーザ光の制御方法

Info

Publication number
JPH0489187A
JPH0489187A JP2201381A JP20138190A JPH0489187A JP H0489187 A JPH0489187 A JP H0489187A JP 2201381 A JP2201381 A JP 2201381A JP 20138190 A JP20138190 A JP 20138190A JP H0489187 A JPH0489187 A JP H0489187A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
movement
laser beam
circuit
laser
pulse
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2201381A
Other languages
English (en)
Inventor
Noritaka Ishiyama
里丘 石山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Material & Intelligent Device Kenkyusho kk
Original Assignee
Material & Intelligent Device Kenkyusho kk
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Material & Intelligent Device Kenkyusho kk filed Critical Material & Intelligent Device Kenkyusho kk
Priority to JP2201381A priority Critical patent/JPH0489187A/ja
Priority to EP91913128A priority patent/EP0513359B1/en
Priority to DE69102995T priority patent/DE69102995T2/de
Priority to PCT/JP1991/001018 priority patent/WO1992002331A1/ja
Priority to KR1019920700512A priority patent/KR100235340B1/ko
Priority to US07/838,723 priority patent/US5227607A/en
Publication of JPH0489187A publication Critical patent/JPH0489187A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Laser Beam Processing (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明はレーザ加工機におけるレーザ光の制御方法に
関する。
〔従来の技術〕
レーザ加工機は、レーザ発振器から発振されたレーザ光
を光学系にて加工ヘッドに導き、加工ヘッドからレーザ
光を加工対象物に照射して切断、孔開け、溶接等の各種
の加工を行うもので、通常、XY子テーブルて加工対象
物を移動させ、あるいは加工ヘッドにX−Y動を行わせ
、あるいはこの両者の組み合わせにより所望形状の加工
を行うようにしている。
〔発明が解決しようとする課題〕
ところがここに一つの問題がある。すなわち、例えばコ
ーナ一部のように速度が一時的に減速する部分について
はレーザ光の照射量が過大になり切断状態が不良になっ
てしまう、という問題である。
この問題は、X−Y動の速度とは関係なく定められた一
定の距離間隔に基づいてレーザ光をパルス照射すること
により解消されるが、ただ従来の方法では、X−Y動に
関するデータをコンピュータで演算処理し、この演算に
より一定の距離間隔を算出するようにしていた。そのた
め、レーザ加工機に搭載可能な程度のコンピュータの持
ち得る演算速度が加工速度を制限することになり、−窓
以上の速度での加工においては必ずしも十分な追随性が
得られないものであった。
〔課題を解決するための手段〕
このような不具合は、X動及びY動に関する各データを
エンコーダーにてパルス信号として取得すると共にこれ
らの各データをOR回路にて処理し、そしてOR回路よ
りの出力に基づいてレーザ光のパルス照射を制御するよ
うにしてなるレーザ光の制御方法により解決される。
〔作  用〕
このレーザ光の制御方法は、X動及びY動に関する各デ
ータをエンコーダーにてパルス信号として取得し、この
データに基づいてレーザ光のパルス照射を制御するよう
にし、X−Y動の速度と無関係な一定の距離間隔により
レーザ光のパルス照射を行うものであるから、加工対象
物乃至加工ヘッドの移動速度変動による切断状態不良と
いう現象を避けられる。しかも、X−Y動のデータをコ
ンピュータに比べ格段に高速で処理が可能なOR回路で
処理するようにしているので、従来に比べより高速での
処理が可能となる。
〔実 施 例〕
以下、この発明によるレーザ光の制御方法の一実施例を
説明する。
この実施例は、第2図に一例として示すようなレーザ加
工機1におけるレーザ光の制御方法に関する。
レーザ加工機lは、4本の立脚2.2、−−−一一一の
上にベース盤3を載置し、このベース盤3の上にレーザ
発振器4、レーザ発振器4から導かれたレーザ光を照射
する加工ヘッド5、及び加工対象物載置兼移動用である
XY子テーブル等を設けてなるものである。
そして、第1図に示す制御系統図にみられるように、レ
ーザ光の制御については、リニアエンコーダやロークリ
エンコーダでXY子テーブルの動き、あるいはXY子テ
ーブルの駆動源であるモータ(図示せず)の作動状態を
検出し、この検出したX動とY動に関する各データにつ
いてOR回路10で論理和を取り、その出力をn倍回路
11を介してレーザ照射制御回路12に入力させている
より具体的には、X動及びY動のそれぞれについて一定
の距離間隔に応じてパルス信号を取得し、X動、Y動い
ずれかのパルス信号があればこれに応じてレーザ光のパ
ルス照射を行うもので、レーザ光のパルス数については
、n倍回路11の介在により、X−Y動の各パルス信号
−つ当たりn個となるようになっている。
尚、レーザ光の照射制御手段14としては、よく知られ
ているQスイッチの制御や、あるいはレーザ光の導出経
路に設けたシャッターの制御等を用いることができる。
このように、X−Y動に関する各データをエンコーダー
にてパルス信号として取得し、このデータに基づいてレ
ーザ光のパルス照射を制御するようにしたことにより、
X−Y動の速度と無関係な一定の空間的間隔によりレー
ザ光のパルス照射が行え、加工対象物の移動速度変動に
よる切断状態不良という現象を避けられる。しかも、X
−Y動のデータをコンピュータに比べ格段に高速で処理
が可能なOR回路で処理するようにしているので、従来
に比べより高速での処理が可能となる。
〔発明の効果〕
この発明によるレーザ光の制御方法は、以上説明してき
た如く、X−Y動に関する各データをOR回路で処理す
るようにしているので、処理速度が速く、従来のものに
比べ格段に速い加工速度に追随できる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明によるレーザ光の制御方法を実現した
制御系統図、そして 第2図はレーザ加工機の概略側面図である。 1−−−−レーザ加工機 5−−−−一加エヘッド 6・・−・−・XY子テーブ ル0−・・・・−OR回路

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】  加工対象物載置用のXYテーブルにおけるX動及びY
    動に関する各データまたはレーザ光照射用の加工ヘッド
    におけるX動及びY動に関する各データを取得し、これ
    らのデータに基づいてレーザ光の照射を制御するレーザ
    加工機におけるレーザ光の制御方法に於いて、 X動及びY動に関する各データをエンコーダーにてパル
    ス信号として取得すると共にこれらの各データをOR回
    路にて処理し、そしてOR回路よりの出力に基いてレー
    ザ光のパルス照射を制御するようにしたことを特徴とす
    るレーザ加工機におけるレーザ光の制御方法。
JP2201381A 1990-07-31 1990-07-31 レーザ加工機におけるレーザ光の制御方法 Pending JPH0489187A (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2201381A JPH0489187A (ja) 1990-07-31 1990-07-31 レーザ加工機におけるレーザ光の制御方法
EP91913128A EP0513359B1 (en) 1990-07-31 1991-07-30 Yag laser working machine for precision working of thin film
DE69102995T DE69102995T2 (de) 1990-07-31 1991-07-30 Yag-laserbearbeitungsmaschine zur bearbeitung von dünnschichten.
PCT/JP1991/001018 WO1992002331A1 (en) 1990-07-31 1991-07-30 Yag laser working machine for precision working of thin film
KR1019920700512A KR100235340B1 (ko) 1990-07-31 1991-07-30 박막 정밀 가공용 야그(yag) 레이저 가공기
US07/838,723 US5227607A (en) 1990-07-31 1992-03-12 Yag laser working machine for precision working of thin-film

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2201381A JPH0489187A (ja) 1990-07-31 1990-07-31 レーザ加工機におけるレーザ光の制御方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0489187A true JPH0489187A (ja) 1992-03-23

Family

ID=16440140

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2201381A Pending JPH0489187A (ja) 1990-07-31 1990-07-31 レーザ加工機におけるレーザ光の制御方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0489187A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102205461A (zh) * 2011-05-21 2011-10-05 无锡创科源软件有限公司 平面激光切割机z轴独立控制器
JP2012130959A (ja) * 2010-12-23 2012-07-12 Nippon Sharyo Seizo Kaisha Ltd レーザ加工機

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59147792A (ja) * 1983-02-10 1984-08-24 Matsushita Electric Ind Co Ltd レ−ザ加工装置
JPS6120686A (ja) * 1984-07-10 1986-01-29 Japan Tobacco Inc レ−ザ開孔装置
JPS61226198A (ja) * 1985-03-29 1986-10-08 Mitsubishi Electric Corp レ−ザ加工制御装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59147792A (ja) * 1983-02-10 1984-08-24 Matsushita Electric Ind Co Ltd レ−ザ加工装置
JPS6120686A (ja) * 1984-07-10 1986-01-29 Japan Tobacco Inc レ−ザ開孔装置
JPS61226198A (ja) * 1985-03-29 1986-10-08 Mitsubishi Electric Corp レ−ザ加工制御装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012130959A (ja) * 2010-12-23 2012-07-12 Nippon Sharyo Seizo Kaisha Ltd レーザ加工機
CN102205461A (zh) * 2011-05-21 2011-10-05 无锡创科源软件有限公司 平面激光切割机z轴独立控制器

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100327724B1 (ko) 에너지 빔에 의한 가공대상물 가공방법 및 그 방법에 사용되는 장치
ATE88666T1 (de) Verfahren und vorrichtung zum bearbeiten von werkstuecken mit laserstrahlung.
JPH0531590A (ja) レーザ加工機
CN105397281A (zh) 激光加工装置
KR970005925B1 (ko) 레이저 가공 장치
JP2000351087A (ja) レーザ加工機およびその数値制御装置ならびにレーザ加工機の制御方法
JPH0489187A (ja) レーザ加工機におけるレーザ光の制御方法
JPH0265935A (ja) ワイヤカット放電加工機
JP3561159B2 (ja) レーザ加工装置
JPH03238184A (ja) レーザ加工法
JPH08118061A (ja) レーザ加工機のワークテーブル
JPS6076296A (ja) レ−ザ光による加工方法
JPS62144890A (ja) レ−ザ裁断機
JPH05329676A (ja) レーザ加工機
JPS60231587A (ja) レ−ザ加工装置
JP2554257B2 (ja) レ−ザ加工機
JPH01289591A (ja) 多頭式のレーザ加工装置
JP2003285173A (ja) レーザ加工機およびその制御装置ならびにレーザ加工機の制御方法
JPH0857668A (ja) 均一照射レーザ加工装置及び均一照射レーザ加工方法
JPH08150540A (ja) 工作機械の干渉防止装置
JPS59215290A (ja) 三次元立体レ−ザ加工装置
JPH03210980A (ja) レーザ溶接方法
JPH0985470A (ja) レーザマーキング装置
JPH03198988A (ja) レーザマーキング装置
JPH06218569A (ja) レーザ加工装置