JPH048730A - ポリアミドの製造方法 - Google Patents

ポリアミドの製造方法

Info

Publication number
JPH048730A
JPH048730A JP11101590A JP11101590A JPH048730A JP H048730 A JPH048730 A JP H048730A JP 11101590 A JP11101590 A JP 11101590A JP 11101590 A JP11101590 A JP 11101590A JP H048730 A JPH048730 A JP H048730A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oligomer
polyamide
wax
dicarboxylic acid
melt
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11101590A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshimasa Takada
高田 敏正
Akio Ikeda
秋夫 池田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsui Petrochemical Industries Ltd
Original Assignee
Mitsui Petrochemical Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsui Petrochemical Industries Ltd filed Critical Mitsui Petrochemical Industries Ltd
Priority to JP11101590A priority Critical patent/JPH048730A/ja
Publication of JPH048730A publication Critical patent/JPH048730A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Polyamides (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 i見二五歪遣I 本発明i1  へキサメチレンテレフタルアミド単位を
含むポリアミドの製造方法に関する。
日の ′的 1 ヘキサメチレンテレフタルアミド単位(以下6T単位と
略記する)を含むポリアミドは、融点、ヤング率および
ガラス転移温度が高く、かつ染色特性、耐候性および耐
塩素性に優れているため、衣料用あるいは産業用の繊維
、エンジニアリングプラスチックなどとして好適である
6T単位を含むコポリアミドは、テレフタル酸を含むジ
カルボン酸と、ヘキサメチレンジアミンを含むアルキレ
ンジアミンとを共重合させてオリゴマーを調製した後く
 該オリゴマーを溶融重合させて製造されるのが一般的
である(特開昭60−206827号公報および特開昭
61−159422号公報参照)。
このような6T単位含有コポリアミド(飄 ポリアミド
中に含まれる6T単位を増加させるほど優れた特性を示
すため、6T単位を多く含むポリアミドが望まれている
ところが、6T単位含有コポリアミド(戴 上記ジカル
ボン酸中のテレフタル酸の量を増加させて6T単位を増
加させると、重合度が上るにつれて溶融粘度が著しく高
くなるため、押出機からの溶融吐出が困難となる。
そこで、従来ではオリゴマーを重合させる際の温度を高
くすることにより、溶融した高重合度の6T単位含有コ
ポリアミドの粘度を低下させていた力& 重合温度を高
くするとオリゴマー重合時でのポリマーの熱分解が顕著
となり、品質が安定しないという問題があった また、このような問題を解決するため&ミ 次亜リン酸
塩、 リン酸塩などの安定剤を用いてポリアミドの熱安
定性を高くする方法が従来より採用されているが、今だ
充分な成果をあげるに至っていない。
りJ児yλ1−的 本発明+4  このような従来技術に伴う問題点を解決
しようとするものであり、 6T単位の含有量および重
合度が高い6T単位含有コポリアミドを製造する際の溶
融粘度を低下させることによす安定した品質のポリアミ
ドが製造できるポリアミドの製造方法を提供することを
目的としている。
i里り鼻1 本発明に係るポリアミドの製造方法は、テレフタル酸お
よび炭素数4〜12の脂肪族ジカルボン酸を含むジカル
ボン酸と、ヘキサメチレンジアミンとを重合させてオリ
ゴマーを調製した後に、得られたオリゴマーを、該オリ
ゴマー 100重量部に対して0.01〜5重量部のワ
ックスの存在下で溶融重合させ、ジカルボン酸成分単位
中30〜80モル%のテレフタル酸成分単位と70〜2
0モル%の上記脂肪族ジカルボン酸成分単位とを含むポ
リアミドを製造することを特徴としている。
本発明に係るポリアミドの製造方法によれff。
上記テレフタル酸を含むジカルボン酸とへキサメチレン
ジアミンとを共重合させて得られるオリゴマーをワック
スの存在下に溶融重合させているため、ジカルボン酸成
分単位中に30〜80モル%のテレフタル酸成分単位を
含む6T単位の含有量が多いポリアミドの製造時におけ
る溶融流動性を向上させることができる。
の     親日 以下本発明に係るポリアミドの製造方法を具体的に説明
する。
本発明に係るポリアミドの製造方法では、テレフタル酸
および特定の脂肪族ジカルボン酸を含むジカルボン酸と
、ヘキサメチレンジアミンとを共重合させてオリゴマー
を調製した後シミ 該オリゴマーをワックスの存在下に
溶融重合させて6T単位含有コポリアミドを製造してい
る。
本発明でオリゴマー皿料として用いられるジカルボン酸
は、テレフタル酸と脂肪族ジカルボン酸とを含んでおり
、この脂肪族ジカルボン酸として哄 炭素数4〜12の
脂肪族ジカルボン酸が用いられる。
このような脂肪族ジカルボン酸として哄 具体的にはコ
ハク酸、アジピン酸、スペリン酸、アゼライン酸、セバ
シン酸および1,1o−デカンジカルボン酸などが好ま
しく用いられる。
このような脂肪族ジカルボン酸とテレフタル酸とを含む
ジカルボン酸は、オリゴマーの調製時にヘキサメチレン
ジアミンとともにそのまま重合原料として用いてもよく
、あるいはへキサメチレンジアミンとの等モル塩(以下
ナイロン塩と略記する)とした後に重合原料として用い
てもよい。
本発明では、このような重合原料を重合させてオリゴマ
ーを調製する際に、安定剤としてリン酸塩、次亜リン酸
塩、 リン酸エステル、亜リン酸エステルなどを用いる
ことが好ましく、この内特に次亜リン酸塩を用いること
が好ましい。
このようなリン酸塩としては、具体的には、リン酸カリ
ウム、 リン酸ナトリウム、リン酸カルシウム、 リン
酸マグネシウム、 リン酸マンガン、リン酸ニッケルお
よびリン酸コバルトなどを用いることができる。
次亜リン酸塩として(戴 具体的には次亜リン酸カリウ
ム、次亜リン酸ナトリウム、次亜リン酸カルシウム、次
亜リン酸バナジウム、次亜リン酸マグネシウム、次亜リ
ン酸マンガン、次亜リン酸ニブチル、次亜リン酸コバル
トなどが好ましく用いられる。
また、リン酸エステルとして1戴 具体的にミリン酸の
メチルエステル、エチルエステル、イソプロピルエステ
ル、ブチルエステル、ヘキシルエステル、イソデシルエ
ステル、オクタデシルエステル、デシルエステル、ステ
アリルエステルおよびフェニルエステルを挙げることが
できる。亜リン酸エステルの例として鷹 亜リン酸トリ
エステルを挙げることができ、具体的に頃 亜リン酸の
メチルニス−チル、エチルエステル、イソプロピルエス
テル、ブチルエステル、ヘキシルエステル、イソデシル
エステル、オクタデシルエステル、デシルエステル、ス
テアリルエステルおよびフェニルエステルを挙げること
ができる。
このような安定剤IL  上記のようなジカルボン酸1
00モルに対して0.01〜5モル、好ましく+10.
02〜2モルの割合で用いられることが好ましい。
またオリゴマーを調製するに際して(戯 上記のような
安定剤以外は 芳香族モノカルボン酸、脂肪族モノカル
ボン酸などの化合物を用いてもよい。
これらのモノカルボン酸は、上記のようなジカルボン酸
100モルに対して0.01〜5モル、好ましくは0.
05〜1モルの割合で用いられることが好ましい。
本発明では、このような原料から調製されたオリゴマー
をさらに重合させてポリアミドを製造するが、この際に
ワックスが用いられる。
本発明で用いることができるワックスとして+L例えば
、ポリエチレンワックス、ポリプロピレンワックス、マ
イクロワックス、パラフィンワックスなどを挙げること
ができる力ζ、この内特にポリエチレンワックスが好ま
しい。
このようなワックスを用いることにより、オリゴマーを
重合させる際の溶媒流動性を高めて、押出機のトルクを
低減させることができ高分子量のポリアミドを製造する
ことができる。
本発明で好ましく用いられるポリエチレンワックスは低
分子量ポリエチレンもしくはその不完全酸化物であり、
分子量が1000〜3000.  好ましくは1500
〜2000のものが好適に用いられる。さらにポリエチ
レンワックスは、オリゴマー100重量部に対して0.
01〜5重量服 好ましくは0.1〜3重量部の割合で
用いられることが望ましい。このような量でポリエチレ
ンワックスを用いることにより、オリゴマーを溶融重合
する際の溶融粘度を特に効果的に下げることができる。
本発明に係るポリアミドの製造方法では、このようなワ
ックスを眉いてオリゴマーを重合させる際の溶媒流動性
を向上させ、押出機のトルクを低減させることができる
ため、高分子量のポリアミドを製造することができる。
 したがって、ヘキサメチレンテレフタルアミド単位の
含有量が多い6T単位含有コポリアミドの重合度を上げ
ることができ、具体的には、ジカルボン酸成分単位中、
テレフタル酸成分単位が30〜80モル覧 好ましくは
30〜60モル%の量で含ま汰 炭素数4〜12の脂肪
族ジカルボン酸単位が20〜70モル%、好ましくは4
0〜70モル%の量で含まれるポリアミドを製造するこ
とができる。
なお、オリゴマー原料として用いるテレフタル酸と脂肪
族ジカルボン酸とは、得られるポリアミド中のテレフタ
ル酸成分単位と脂肪族ジカルボン酸成分単位との量比と
ほぼ一致する量比で用いられる。
次に、以上説明したような6T単位含有コポリアミドの
好ましい製造工程について説明する。
まず、重合原料であるジカルボン酸およびヘキサメチレ
ンシアミス あるいはこれらのナイロン塩は、水溶液と
して用いられる。
この水溶液でIi、水は、重合N料100重量部に対し
て5〜40重量服 好ましくは10〜20重量部の割合
で用いられることが望ましい。
このような水溶液に、次亜リン酸塩などを添加した後、
得られた水溶液を加圧加熱し上記重合原料を重合させる
ことにより、オリゴマーが調製される。
このようなオリゴマーの調装置 窒素雰囲気下で行なわ
れることが好ましい。
また、オリゴマー調製時の圧力は自生圧であることが好
ましく、温度は220〜280℃であることが好ましい
またこのような圧力および温度で行なわれる重合反応1
3  通常0.5〜5時間行なわれる。
このようにして得られたオリゴマーの極限粘度[ワ]1
転 通常0.05〜0.3dl/g、好ましくは0.1
〜0.2dl/gである。
オリゴマーの極限粘度[η]をこのような値とすること
により、取扱いが容易で、かつ次に行なわれる溶融重合
工程でのポリマー化が容易となる。
なお、上記のような極限粘度[TI] l&  濃硫酸
中にオリゴマーまたはポリマーを溶解し、30℃の温度
で測定した粘度から求めた値である。
以上のようにして得られたオリゴマー(戴 次いでポリ
エチレンワックスを加えられた後、二軸押出機などに供
給される。供給されたオリゴマーは加熱溶融され重合し
てポリマーが得ら汰 またオリゴマーに含まれる水およ
び生成水はオリゴマーを重合させる際に系外に排出され
る。
オリゴマーを重合させる際の重合温度iL  通常28
0〜360℃、好ましくは280〜350℃である。
このような温度範囲でオリゴマーを溶融重合させること
により、高重合度のポリアミドを得ることができる。
i里p皇1 本発明に係るポリアミドの製造方法は、テレフタル酸お
よび脂肪族ジカルボン酸を含むジカルボン酸と、ヘキサ
メチレンジアミンとを共重合させてオリゴマーを調製し
た後に、該オリゴマーをワックスの存在下に溶融重合さ
せて、ジカルボン酸成分単位中30〜80モル%のテレ
フタル酸成分単位と20〜70モル%の炭素数4〜12
の脂肪族ジカルボン酸成分単位とを含むポリアミドを製
造している。このようにジカルボン酸とへキサメチレン
ジアミンとからオリゴマーを調製し 得られる該オリゴ
マーを溶融重合させる際にさらにワックスを用いている
ため、6T単位含有量の多いコポリアミドを製造する際
の溶融粘度を下げることができ、安定した品質で融点、
ヤング率およびガラス転移温度が高く、染色特性、耐候
性および耐塩素性に優へ かつ色相が良好な高重合度の
6T単位含有コポリアミドを製造することができる。
以下本発明を実施例により説明するカー 本発明はこれ
ら実施例により限定されるものではない。
叉轟舅」 テレフタル酸201 gl  アジピン酸144.7g
ヘキサメチレンジアミン258gおよび次亜リン酸ナト
リウム1水塩0.47gをイオン交換水67.1gを加
えて原料水溶液を調製した次&ミ この原料水溶液を容
量IQのオートクレーブ中に仕込永 窒素置換を充分性
なった後、オートクレーブ中の圧力をOkg/32ゲー
ジ圧とし、攪拌しながら2時間で250℃の温度となる
ように加熱した さらにこの温度で1時間重合原料の重
合反応を行なわせてオリゴマーとした後、攪拌を停止し
 オートクレーブ底部がら圧着10kg/備2で反応混
合物であるオリゴマーを取り出した取り出されたオリゴ
マーは窒素中、 110℃の温度および400工Hgの
圧力下で一晩乾燥したオリゴマーの極限粘度[ηコは0
.15dl/gであった 得られたオリゴマー500gにポリエチレンワックス(
ヘキスト社製WAX−PE 190)を2.5加えた後
、得られた混合物を供給量4kg/時間で二軸押出機(
スクリュー径30.、L/D=42、バレル温度(℃)
180/280/345/345/335/335/3
00/300/300、第2、第4および第6ゾーンは
大気開放ベント、回転数8Orpm 、  排気は窒素
パージ)に供給して溶融重合させポリマーとして吐出さ
せ八この時のモーターの負荷電流値は8Aであった得ら
れたポリアミドの極限粘度[V]は1.15di/gで
あり、走査熱量計(以下DSCと略記する)で求められ
た融点は303℃であっ島叉m オリゴマー500gに加えるポリエチレンワックスを5
gとした以外は実施例1と同様にしてポリアミドを製造
した この時のモーターの負荷電流値は8Aであった得られた
ポリアミドの極限粘度[1]は、 1.21di/gで
あり、DSCで求められた融点は308℃であった よ取運」 オリゴマー調製時に次亜リン酸ナトリウムl水塩を2.
31gとし オリゴマーにポリエチレンワックスを加え
なかった以外+4  実施例1と同様にしてポリアミド
を製造した この時のモーターの負荷電流値は13Aであった 得ら
れたポリアミドの極限粘度[V]は1.06dl/gで
あり、DSCで求められた融点は305℃でありへ 友豊j」 オリゴマーにポリエチレンワックスを加えなかった以外
は、実施例1と同様にしてポリアミドを製造した この
時のモーターの負荷電流値は14Aであった 得られた
ポリアミドの極限粘度[η]は1.32dl/gであり
、DSCで求められた融点は304℃であった

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)テレフタル酸および炭素数4〜12の脂肪族ジカ
    ルボン酸を含むジカルボン酸と、ヘキサメチレンジアミ
    ンとを重合させてオリゴマーを調製した後に、得られた
    オリゴマーを、該オリゴマー100重量部に対して0.
    01〜5重量部のワックスの存在下で溶融重合させ、ジ
    カルボン酸成分単位中30〜80モル%のテレフタル酸
    成分単位と70〜20モル%の上記脂肪族ジカルボン酸
    成分単位とを含むポリアミドを製造することを特徴とす
    るポリアミドの製造方法。
  2. (2)上記ワックスが、ポリエチレンワックスであるこ
    とを特徴とする請求項第1項に記載のポリアミドの製造
    方法。
JP11101590A 1990-04-26 1990-04-26 ポリアミドの製造方法 Pending JPH048730A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11101590A JPH048730A (ja) 1990-04-26 1990-04-26 ポリアミドの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11101590A JPH048730A (ja) 1990-04-26 1990-04-26 ポリアミドの製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH048730A true JPH048730A (ja) 1992-01-13

Family

ID=14550237

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11101590A Pending JPH048730A (ja) 1990-04-26 1990-04-26 ポリアミドの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH048730A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5422418A (en) Polyamides and objects obtained from them
CA2136177C (en) Manufacture of terephthalic acid copolyamides
JPH0853546A (ja) 部分結晶性または非晶質、熱可塑加工性、部分芳香族ポリアミド類またはコポリアミド類の初期縮合物の製造方法
JP2001510216A (ja) 熱可塑性コポリアミド及びそれを基材とする組成物
CN1233693C (zh) 基于四亚甲基对苯二酰胺和六亚甲基对苯二酰胺的共聚酰胺
JPS5946974B2 (ja) 透明な高分子コポリアミド
JPH02145621A (ja) 芳香族ジカルボン酸及び脂肪族ジアミンを基材とする非晶質ポリアミドの製造法
US5656717A (en) High pressure process for the manufacture of terephthalic acid copolyamides
KR20110069789A (ko) 개질된 폴리아미드, 그의 제조 방법 및 상기 폴리아미드로 수득된 물품
EP2726537A1 (en) Branched polyamide with different blocks
US4101524A (en) Method for the production of colorless polyester amides
JPH0357137B2 (ja)
JPH03140327A (ja) アルコールおよび煮沸水に対し安定な成形材料
US4417032A (en) Quasi-random copolymers from homopolymers
JPS6099127A (ja) 熱可塑性ブロツクポリエ−テルエステルアミドの製造法
JPH0450230A (ja) ポリアミド樹脂およびその製造方法
US5049651A (en) Process for the preparation of branched (co)polyamides by solid phase post-condensation, and corresponding (co)-polyamides
JPH048730A (ja) ポリアミドの製造方法
JP2752171B2 (ja) ポリアミドの製造方法
JP2013525585A (ja) Pa−4xを調製するための方法およびこの方法により得られるpa−410
JPS6315297B2 (ja)
US4864009A (en) Molding composition consisting of aliphatic/aromatic copolyamide
JPH03153732A (ja) 熱可塑性で加工可能な芳香族ポリアミドの製法およびそれを主体とする成形材料
JP3143158B2 (ja) ポリアミドの製造方法
JPH02115227A (ja) 高分子量(コ)ポリアミド類およびそれらの製造方法