JPH0487297A - 蛍光灯点灯装置 - Google Patents

蛍光灯点灯装置

Info

Publication number
JPH0487297A
JPH0487297A JP20122790A JP20122790A JPH0487297A JP H0487297 A JPH0487297 A JP H0487297A JP 20122790 A JP20122790 A JP 20122790A JP 20122790 A JP20122790 A JP 20122790A JP H0487297 A JPH0487297 A JP H0487297A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fluorescent lamp
capacitor
voltage
lighting device
current
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP20122790A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshio Nishizawa
義男 西沢
Minoru Ihara
井原 実
Masayuki Kobayashi
正幸 小林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Iwasaki Denki KK
Original Assignee
Iwasaki Denki KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Iwasaki Denki KK filed Critical Iwasaki Denki KK
Priority to JP20122790A priority Critical patent/JPH0487297A/ja
Publication of JPH0487297A publication Critical patent/JPH0487297A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Discharge-Lamp Control Circuits And Pulse- Feed Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、蛍光灯をインバータ回路により高周波で点灯
させる蛍光灯点灯装置において、特に調光可能な放電灯
点灯装置に関するものである。
[従来の技術] インバータ回路を用いて高周波で蛍光灯を点灯させるこ
とにより、蛍光灯点灯装置の小形軽量化、発光効率の向
上がはかられ、また、容易に調光が可能となった。
従来、このような蛍光点灯装置として、第3図に示す1
石自励式インバータ回路が知られている。これは、交流
電源1を全波整流器2、平滑コンデンサ3により直流電
圧に変換し、インバータ回路に供給させるものである。
前記インバータ回路は発振チョーク6と共振コンデンサ
4の並列共振回路と、前記並列共振回路をスイッチング
するスイッチングトランジスタ5が直列に接続されてい
る。また、前記直流電圧に、負荷である蛍光灯14の一
方の電極14aが接続され、もう一方の電極14bはバ
ラストチョーク7、電流変成器8の一次巻線8aを介し
て、前記発振チョーク6と共振コンデンサ4の並列共振
回路とスイッチングトランジスタ5のコレクタとの接点
に接続されている。また、蛍光灯14の非電源側には、
始動コンデンサ9が接続されている。また、電流変成器
8の二次巻線8bの一方は、コンデンサ13を介してス
イッチングトランジスタ5のベースに接続され、他方は
スイッチングトランジスタ5のエミッタに接続されてい
る。抵抗11とダイオード12の直列回路は、スイッチ
ングトランジスタ5のベース、エミッタ間に接続され、
抵抗10は起動抵抗としてスイッチングトランジスタ5
のベースに接続されている。また、バラストチョーク7
の二次巻線151はダイオード152とコンデンサ15
3により整流平滑され、その中点に抵抗18、トランジ
スタ16、ダイオード19を介して電流変成器の二次巻
線8bとコンデンサ13の中点に接続されている。また
、交流電源の一端よりスイッチ176、ダイオード17
5を介して、抵抗171.172が接続され、抵抗17
2に並列にコンデンサ173が接続され、その接点より
定電圧ダイオード177、抵抗174を介してトランジ
スタ16のベースに接続されている。
上記のように接続されたインバータ回路は、先ず交流電
源1が投入されると、余波整流器2、平滑コンデンサ3
により整流された直流電圧になる。この直流電圧により
起動抵抗10を介してスイッチングトランジスタ5にわ
ずかにベース電流が供給され、スイッチングトランジス
タ5はオン状態になる。そのため発振チョーク6、共振
コンデンサ4の並列共振回路と、蛍光灯の電極14a、
共振コンデンサ9、蛍光灯の電極14b、バラストチョ
ーク7、電流変成器8の一次巻線8aに電流が流れ、そ
れにより、電流変成器8の二次巻線8bに、スイッチン
グトランジスタ5に対して正帰還になるように電流が流
れ、コンデンサ13は充電される。それによって、スイ
ッチングトランジスタ5のベース電流は増加し、それに
共ない同コレクタ電流も増加する。ここでベース電流は
振動電流であるため、一定時間後、ベース電流は逆方向
に流れるため、スイッチングトランジスタ5の蓄積電荷
がなくなると、スイッチングトランジスタ5はターン・
オフとなる。スイッチングトランジスタ5がターン・オ
フすることにより、発振チョーク6に蓄積された電磁エ
ネルギーにより発振チョーク6と共振コンデンサ4とで
共振し、電圧を発生する。この共振電圧によりバラスト
チョーク7で限流された電流が蛍光灯14の電極14a
、始動コンデンサ9、蛍光灯14の電極14b、電流変
成器8の一次巻線8aに共振電流が流れる。また、電流
変成器8の二次巻線8bは、スイッチングトランジスタ
5のベースに逆バイアスをあたえる方向で電流が流れる
。そして再び一定時間後に電流変成器8の二次巻線8b
には、スイッチングトランジスタ5がターン・オフする
方向に電流が流れることにより、インバータ回路は発振
を維持する。また始動コンデンサ9はバラストチョーク
7と共振し、インピーダンスが小さくなるため、蛍光灯
14の電極14a、14bには電流が流れ、それと同時
に始動コンデンサ9の両端には共振電圧が発生するため
、蛍光灯14は点灯する。
次に調光点灯時の動作は、交流電源1の一端に接続され
たスイッチ176が短絡されると、一定の時定数を持っ
てコンデンサ173が充電される。そして、定電圧ダイ
オード177のンエナー電圧をこえると、トランジスタ
16のベースに電流が供給され、トランジスタ16はオ
ン状態となる6すると、バラストチョーク7の二次巻線
151に発生する交流電圧を、ダイオード152、コン
デンサ153で電流平滑しているため、コンデンサ15
3より抵抗18で限流された直流電流がトランジスタ1
6、ダイオード19、電流変成器8の二次巻線8bへと
流れる。ここで、電流変成器8の二次巻線8bに直流電
流を流すことにより直流磁束が発生するため、電流変成
器8の見掛は上の飽和磁束密度は小さくなるため、スイ
ッチングトランジスタ5の発振周波数は高くなる。その
ため、バラストチョーク7のインピーダンスは高くなり
、ランプ電流は減少し、調光点灯となる。
[発明が解決しようとする問題] しかし、このような蛍光灯点灯装置においては、調光時
に蛍光灯14を外し、新たに取り付けると、始動コンデ
ンサ9端の電圧が低いため、放電を開始しづらいという
問題点があった。
[問題を解決するための手段] 本発明は、このような問題を解決するためのものであり
、その手段として発振チョークど共振コンデンサの並列
共振回路によって発生した電圧を限流するバラストチョ
ークと蛍光灯の非電源側に接続された始動コンデンサよ
りなる1石自励式インバータ回路において、蛍光灯を外
し新たに取り付けたことを検知して、一定時間始動コン
デンサ端の電圧を高くし、蛍光灯を放電させ、その後す
ぐに調光状態に戻す手段を設けたものである。
[作用コ 本発明に係る蛍光灯点灯装置は、前述した手段を有する
もので、調光時に蛍光灯を取り替えても良好な始動調光
点灯を維持できるものである。
[実施例コ 以下、図面に基づいて本発明の詳細な説明する。第1図
は本発明の一実施例であり、図中1〜18は従来例と同
じである。また、蛍光灯14の電極14aの非電源側と
、スイッチングトランジスタ5のエミッタ間に抵抗]9
0,200の直列回路が接続され、その接点よりコンデ
ンサ21を介して、コンデンサ173端に接続されたト
ランジスタ23のベースに接続されている。また、ダイ
オード22はトランジスタ23のベース、エミッタ間に
接続されている。
次に本発明の詳細な説明する。ここでスイッチ176が
短絡しているとすると、従来例と同様に蛍光灯14は調
光点灯を維持する。そして、蛍光灯14が寿命末期とな
り、蛍光灯を取り外すと電流変成器8の一次巻線8aの
電流が無くなるため、スイッチングトランジスタ5のベ
ース電流は断たれ発振は停止する。ここで蛍光灯14が
点灯している間は、コンデンサ21は抵抗190,20
0で分圧される電圧に充電されており、コンデンサ21
には充、放電の電流が流れないため、トランジスタ23
のベース電流は流れない。そのため、コンデンサ173
よりトランジスタ16にベース電流が供給さ九、電流変
成器8の二次巻線8bに直流電流を流すことにより調光
点灯となる。そして、蛍光灯14を取り外すと、抵抗1
90,200の直列回路に印加されていた直流電圧が無
くなるため、コンデンサ21に充電されていた電荷は抵
抗2o、ダイオード22を介して放電することになる。
そして、新しい蛍光灯を再び取り付けると蛍光灯の電極
14a、14bを介して電流変成器8の一次巻線に電流
が流れ、スイッチングトランジスタ5にベース電流が供
給され、再び発振を開始する。
また、それと同時に抵抗190,200の直列回路には
、再び直流電圧が印加されるため、コンデンサ21は蛍
光灯を取り外している間、放電した分だけ電流が流れ充
電する。そのため、トランジスタ23のベースにその充
電電流が流れ込むためトランジスタ23はオン状態とな
り、コンデンサ173に蓄積されていた電荷はトランジ
スタ23を介して放電し、電位は無くなる。
そのため、トランジスタ16のベース電流が断たれ、電
流変成器8の二次巻線に流れていた直流電流が無くなる
ため、見掛は上の飽和磁束密度も従来の値に戻る。その
ため、スイッチングトランジスタ5の発振周波数は低く
なるため。
始動コンデンサ9端の電圧は高くなり、蛍光灯14は放
電を開始する。ここで、放電開始直後は、蛍光灯14は
全光点灯となる 次にコンデンサ21の電位が再び抵抗19o。
200で分圧される電圧にまで達すると、充電電流が無
くなり、トランジスタ23は、再びオフ状態となる。す
ると、スイッチ176が短絡されているため、抵抗17
1を介してコンデンサ173が充電され、定電圧ダイオ
ード177のツェナー電圧を越えるとトランジスタ16
にベース電流が流れ、電流変成器8の二次巻線8bに直
流電流が流れ、それによって再び調光点灯となる。
第2図は、本発明の他の実施例であり、図中、同一番号
は第1図と同様であり、番号に″がついた部品で構成さ
れる回路は新たに同様の回路が接続されたものである。
本実施例での動作は、蛍光灯14、または14′が取り
外されると、抵抗190.190’(7)並列回路と抵
抗200との分圧比の電圧で充電されていたコンデンサ
21が、抵抗190または190′との直列回路との分
圧比になるまで抵抗200、ダイオード22を介してコ
ンデンサ21は放電する。そこで、取り外した蛍光灯を
新たに取り付けると、前記第1の実施例と同様、再び抵
抗190,190’の並列回路と、抵抗200の分圧比
になるまでコンデンサ21は充電され、トランジスタ2
3はオン状態となる。よって、コンデンサ173の電位
は無くなり、トランジスタ16のペース電流は断たれ、
インバータ回路の発振周波数は低くなり、始動コンデン
サ9.9′端の電圧が高くなり、新たに取り付けた蛍光
灯は全光点灯する。また、一方の調光点灯を維持してい
たランプも、全光へと移行する。そして一定時間後コン
デンサ21の充電電流が無くなると、トランジスタ23
は再びオフになり、次いでトランジスタ16がオン状態
になり、蛍光灯14.14′は調光点灯となる。
本実施例において、蛍光灯が2灯の場合で説明したが、
3灯以上においても同様である。
[発明の効果] 以上説明した様に1本発明によれば蛍光灯を取り外し新
たに取り付けたことを検知して、−定時間始動コンデン
サ端の電圧を高くすることにより、調光点灯をしている
状態においても蛍光灯を確実に点灯開始できる効果があ
る。
【図面の簡単な説明】
第1.2図は本発明の一実施例。第3図は従来の蛍光灯
点灯装置。 1・・・交流電源、2・・・全波整流器、3・・・平滑
コンデンサ、4・・・共振コンデンサ、5・・・スイッ
チングトランジスタ、6・・・共振チョーク、7・・・
バラストチョーク、8・・・電流変成器、9・・・始動
コンデンサ、14・・・蛍光灯

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)交流電源を整流し直流電圧を出力する整流回路と
    、前記整流回路に接続され共振チョーク及び共振コンデ
    ンサよりなる並列共振回路と、前記並列共振回路に直列
    に接続されたスイッチング素子と、バラストチョークと
    放電灯と電流変成器の直列回路を前記並列共振回路に接
    続し、該放電灯の非電源側に始動コンデンサを接続した
    点灯回路とを備え、前記電流変成器の二次巻線に直流電
    流を流し調光を行なう蛍光灯点灯装置において、調光時
    に放電灯を取外し新たに接続した時、前記直流電流を一
    定時間遮断する手段を設けたことを特徴とする蛍光灯点
    灯装置。
  2. (2)前記一石自励式インバータの電流変成器の二次巻
    線に流れる直流電流を一定時間遮断する手段として、蛍
    光灯の非電源側に接続された抵抗の直列回路の電位の変
    化により蛍光灯の付け外しを検知することを特徴とする
    特許請求の範囲第1項記載の蛍光灯点灯装置。
  3. (3)前記蛍光灯の付け外しを検知する回路は、1灯ま
    たは複数の蛍光灯を検知することを特徴とする特許請求
    の範囲第1項記載の蛍光灯点灯装置。
JP20122790A 1990-07-31 1990-07-31 蛍光灯点灯装置 Pending JPH0487297A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20122790A JPH0487297A (ja) 1990-07-31 1990-07-31 蛍光灯点灯装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20122790A JPH0487297A (ja) 1990-07-31 1990-07-31 蛍光灯点灯装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0487297A true JPH0487297A (ja) 1992-03-19

Family

ID=16437444

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20122790A Pending JPH0487297A (ja) 1990-07-31 1990-07-31 蛍光灯点灯装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0487297A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6784626B2 (en) Electronic ballast and lighting fixture
WO2000022889A2 (en) Hid ballast circuit with arc stabilization
JPH07296982A (ja) 自動点滅蛍光灯の点燈回路
JPH0487297A (ja) 蛍光灯点灯装置
JPH10189275A (ja) 電源装置、放電灯点灯装置および照明装置
JPH11307290A (ja) 放電灯点灯装置
JP2903518B2 (ja) 放電灯点灯装置
JP2830041B2 (ja) 放電灯点灯装置
JP2658042B2 (ja) 放電灯点灯装置
KR200308311Y1 (ko) 비상등용 안정기
JPH01258396A (ja) 蛍光ランプ点灯装置
KR910001947Y1 (ko) 교류 (ac) 와 직류 (dc) 겸용 형광등 점등회로
JP2003323993A (ja) 放電ランプ点灯装置および照明器具
KR900002210B1 (ko) 형광등 점등회로
KR200308322Y1 (ko) 전자식 형광등용 안정기
JP2560603Y2 (ja) 放電灯点灯装置
KR880003731Y1 (ko) 공진형 인버터의 초기 공진전류 제한 회로.
KR100493922B1 (ko) 전자식 형광등용 안정기
JPH0244698A (ja) 放電ランプ点灯装置
JP2001267090A5 (ja)
JPH04206395A (ja) 放電灯点灯装置
JPH02288196A (ja) 放電灯点灯装置
JPS5949196A (ja) 放電灯点灯装置
JPH04322095A (ja) 放電灯点灯装置
JPH06140182A (ja) 放電灯点灯装置