JPH0485711A - 磁気ヘッドの製造方法 - Google Patents

磁気ヘッドの製造方法

Info

Publication number
JPH0485711A
JPH0485711A JP2202002A JP20200290A JPH0485711A JP H0485711 A JPH0485711 A JP H0485711A JP 2202002 A JP2202002 A JP 2202002A JP 20200290 A JP20200290 A JP 20200290A JP H0485711 A JPH0485711 A JP H0485711A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
machining
magnetic head
heat treatment
generated
core
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2202002A
Other languages
English (en)
Inventor
Tamotsu Sekino
関野 保
Junichi Watanabe
淳一 渡辺
Seishi Tomari
聖之 泊
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsumi Electric Co Ltd
Original Assignee
Mitsumi Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsumi Electric Co Ltd filed Critical Mitsumi Electric Co Ltd
Priority to JP2202002A priority Critical patent/JPH0485711A/ja
Publication of JPH0485711A publication Critical patent/JPH0485711A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Magnetic Heads (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は磁気ヘッドの製造方法に係り、特に製造工程中
に機械加工を行なう工程を有する磁気ヘッドの製造方法
に関する。
従来の技術 一般に磁気ヘッドも用途により種々の構造のものか提供
されているが、その一種としてビデオテープレコーダ、
デジタル・オーディオ・テープレコーダ等に用いられる
ビデオヘッドがある。このビデオヘッドを製造するには
、フェライトの単結晶インゴットを作成し、これを所定
方位に沿って切断して磁気ヘッドコア半体を形成し、こ
れに対しトラック溝、コイル巻線用溝等の各種の溝を機
械加工により形成した後、突き合わせ面を鏡面研摩する
。続いてこのように溝加工及び鏡面研摩が行なわれた一
対の磁気ヘッドコア半体をギャップ剤を介在させて接合
し、コアスライスすることによりビデオヘッドを製造し
ていた。また、接合面に金属磁性膜を設けた所謂複合ヘ
ッドの場合には、鏡面研摩を行なった後、突き合せ面に
金属磁性体を例えばスパッタリングにより形成し、その
後に一対の磁気ヘッドコア半体を接合することが行なわ
れていた。
発明が解決しようとする課題 上記したように磁気ヘッドを製造する工程中には、トラ
ック溝、コイル巻線用溝等を形成するために機械加工(
切削加工等)が実施される。この機械加工が行なわれる
際、磁気ヘッドコア半体内には残留応力や加工歪か発生
する。この残留応力や加工歪が生ずると磁気ヘッドコア
半体の磁気特性が劣化するのみならず、スパッタリング
された膜にも影響を及ぼす。よって、従来の磁気ヘッド
の製造方法では磁気記録再生特性の良好な磁気ヘッドを
製造することができないといった課題かある。
そこで、本発明は上記課題を解決した磁気ヘッドの製造
方法を提供することを目的とする。
課題を解決するための手段 本発明は上記磁気ヘッドの製造方法において、機械加工
を行なった後に、磁気ヘッドコアに低酸素雰囲気中のも
とて650℃〜750℃の熱処理を行なう。
作用 機械加工により磁気ヘッドコアに発生した残留応力や加
工歪を機械加工後の熱処理を施すことにより除去して磁
気特性劣化を防止する。
実施例 第1図乃至第16図に本発明になる磁気ヘットの製造方
法の一実施例を示す。
第1図中、磁気ヘッド1はビデオ用は複合ヘッドであり
、高透磁率を有するフェライトにより形成されたコア半
体2aと2bとを突き合せてなる。
コア半体2a、2bの突き合せ面にはFe−AI)6S
i等の金属磁性膜3a、3bかスパッタリング等により
被覆され磁気特性の向上が図られている。又、コア半体
2a、2bの上部にはキャップ材(図示せず)か介在し
、円弧状のヘッド面1a中夫にギャップ4か形成される
。又、コア半体2aと2bとは低融点のガラス材5の融
着により一体的に接着されている。
尚、コア半体2bの突き合せ面にはコイル巻線溝6か設
けられており、コア半体2a、2bの外側の側面にもコ
イル巻線溝7,7か設けられている。そして、これらの
溝6.7にはコイル8,9か巻回されている。
上記構成になる磁気ヘッド1は第2図に示すようにヘッ
ドベース10に固定され、このヘッドベース10を介し
て回転ガイドドラム(図示せず)に固定される。
ここで、第3図〜第16図を参照して磁気ヘッドlの製
造方法について、各工程毎に説明する。
まず、第3図に示すようにフェライトインゴット11を
薄板状にスライスして磁気ヘッドコア半体2a、2bと
なるコアブロック12を得る。
次に、第4図に示すようにコアブロック12の表面を研
削して所定寸法の直方形状にする。
続いて、第5図に示す如く、ギャップ形成用の溝13及
びコイル巻線用の溝14.1’5を切削加工する。そし
て、第6図に示すように、コアブロック12の突き合せ
面12aを研摩する。
上記のように溝加工及び研摩等の機械加工が施されると
、コアブロック12の加工部分には機械加工による残留
応力や加工歪が発生する。この加工部分の断面を拡大す
ると第7図のようになる。
第7図中、加工面16には深さが約100人程度の脆性
破壊領域Aか発生し、さらにその下側には加工歪の大き
い塑性変形領域Bが発生しており、その下側には加工歪
の小さい塑性変形領域Cか発生する。
加工面16は上記機械加工による表面あらさて形成され
るため、脆性破壊領域Aには微小な傷あるいはひび等か
存在する。この脆性破壊領域Aは前記加工歪の大きい塑
性変形領域Bとともに加工変質層りとなる。上記溝加工
及び研摩等の機械加工が施された後、第8図に示すよう
に、コアブロック12を電気炉17内に入れて熱処理を
施こす。この電気炉17内にはヒーター7aが設けられ
ており、ヒーター7aによりコアブロックI2が加熱さ
れる。又電気炉17にはN2ガス供給配管 18と、排気管19とか接続されている。配管18はN
2ガスが封入されたN2ボンベ20に接続されており、
配管18の途中には開閉弁21か配設されている。排気
管19にも開閉弁22が配設されている。
本実施例において、熱処理工程ではヒータ1.7aによ
りコアブロック12を約700℃の温度に約1時間加熱
する。この熱処理により機械加工により塑性変形領域B
、Cに生した残留応力や加工歪が除去される。又、熱処
理工程は低酸素濃度の雰囲気のもとで行なわれる。即ち
、コアブロック12か電気炉17内に入れられてヒータ
17aか加熱されるとともに開閉弁21.22を開弁さ
せる。そのため、N2ボンベ20内のN2ガスか配管1
8を介して電気炉17内に供給され、電気炉17の空気
は低酸素状態になりコアブロック12の酸化が防止され
る。
又、電気炉17内の空気は排気管19を介して大気中に
排出される短時間で低酸素濃度となる。
尚、N2ガスの供給流量は開閉弁21の弁開度により約
17/minに設定される。空気中の酸素濃度は約21
%で、窒素濃度か約78%であるので、電気炉17の大
きさにもよるか本実施例ては11/minのN2ガスの
流量でも電気炉17内を短時間で低酸素濃度にできる。
上記熱処理終了後コアブロック12か自然冷却される。
そして、第9図中破線で示すコアブロック12の突き合
せ面12a及び溝13.14の表面にエツチング処理を
施し、第7図に示す機械加工による脆性破壊領域A及び
塑性変形Bの一部を削除する。
続いて、第10図、第11図に示すようにエツチング後
のコアブロック12をスパッタ装置23に載置してFe
−Al−3i等の金属磁性膜24をコアブロック12の
突き合せ面12a及び溝13.14の表面に被覆する。
このようにして製作された一対のコアブロック12.1
2は第12図に示すように金属磁性膜24を互いに突き
合せ、ギャップ材(図示せず)及び低融点ガラス材等を
介して接着される。
その後第13図に示すように一対コアブロック12.1
2を接着したブロック12′をスライスして薄板状のへ
ラドチップ25を得る。次いで、第14図に示すように
ヘッドチップ25の側面25a、25bを研摩してさら
に薄くしたヘッドチップ25′をベース10に接着固定
する(第15図参照)。
最終的には第16図に示すようにベース10上に固定さ
れたヘッドチップ25′の先端面25′Cを円弧状にラ
ッピング加工して仕上げた後コイル8.9を巻回して第
1図及び第2図に示す磁気l\ラッドが完成する。
上記のように突き合せ面12a及び溝1314等の機械
加工した後熱処理を施す上記製造方法で製造された磁気
ヘッド1の透磁率μeの変化率の測定結果を第17図、
第18図に示す。尚、変化率とは熱処理をしない従来の
磁気ヘッドの透磁率を1として本発明の磁気ヘッドと比
較した値である。
第17図では熱処理温度と透磁率μeの変化率との関係
か示されており、この実験結果より熱処理温度としては
約700℃程度のとき最も変化率が向上していることか
わかる。又、磁気記録の周波数を0.5,1.5.l 
OMHzと変化させても低周波数領域から高周波数領域
まて略同じ結果が得られた。従って、磁気ヘッド1かフ
ェライト製であるときの熱処理温度としては約700″
Cが最適であると思われる。
又、第18図では熱処理時間とμeとの変化率との関係
が示されており、この実験結果より熱処理時間が1時間
を過ぎるとμeの変化率が低下することかわかる。又熱
処理時間が1時間以下のときは5.10MHzの高周波
数領域では略同程度の変化率であるか、0,5.IMH
zの低周波数領域では変化率か1時間をピークとして低
下する。
そのため、低周波数領域から高周波数領域までμeの変
化率を向上させるためには、熱処理時間を約1時間にす
ることが最適であることがわかる。
又、第17図、第18図より10MHzの周波数のとき
の透磁率の向上か顕著であり、各周波数を比べても高い
周波数はと高い変化率となることかわかる。即ち、上記
製造方法の如くフェライト製のコアブロック12を約7
00 ’Cの温度で約1時間熱処理すると機械加工によ
り発生した残留応力や加工歪をより効果的に除去するこ
とができ、その結果高周波数領域でも透磁率を大幅に向
上させてより高密度記録を実現できる。
又、従来のように第7図に示す加工面16上に金属磁性
膜24をスパッタすると、加工面16か結晶の分子配列
が不規則になった脆性破壊領域A上で金属磁性膜24の
結晶か成長することになる。
そのため、脆性破壊領域への付着した金属磁性膜24で
は結晶の分子配列が不規則な初期層となり、磁気特性が
劣化する。又、塑性変形領域B、Cにおいても上記と同
様初期層が生じやすい。その結果、上記初期層による擬
似ギャップが発生することが知られている。
しかるに、本実施例では上記機械加工後の熱処理により
塑性変形領域B、Cの残留応力あるいは加工歪を除去す
るとともに、エツチング工程により脆性破壊領域へを削
除しであるため、スパッタされた金属磁性膜24は残留
応力や加工歪が除去された塑性変形領域Bに付着される
。その結果、金属磁性膜24は初期層か発生せず結晶の
分子配列が規則正しくなり擬似ギャップの発生か防止さ
れる。
尚、上記実施例ではビデオ用の磁気ヘッドを例に挙げて
説明しだが、これに限らないのは勿論である。
発明の効果 上述の如く、本発明になる磁気ヘッドの製造方法によれ
ば、機械加工後のコア半体に低酸素雰囲気中のもとで6
50℃〜750℃の熱処理を施すことにより、機械加工
による残留応力や加工歪を除去することができ、ヘッド
の磁気特性の向上を図ることができる。特に高周波数領
域における透磁率μeを高くてきるのでより高密度記録
が可能となるばかりか、塑性変形領域に金属磁性膜をス
パッタする際の初期層の発生を防止して擬似ギャップを
除去することができる等の特徴を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図及び第2図は本発明になる磁気ヘッドの製造方法
の一実施例により製造された磁気ヘッドの斜視図、第3
図乃至第16図は夫々磁気ヘッドの製造工程を説明する
ための工程図、第17図は透磁率μeの変化率と熱処理
温度との関係を示すfla図、第18図は透磁率μeの
変化率と熱処理時間との関係を示す線区である。 I・・・磁気ヘッド、2a、2b・・・コア半体、3a
。 3b・・・金属磁性膜、8,9・・・コイル、IO・・
・ベース、11・・・フェライトインゴット、12・・
・コアブロック、16・・・加工面、17・・・電気炉
、18・・・N2ガス供給配管、19・・・排気管、2
0・・・N2ボンベ、21.22・・・開閉弁、23・
・・スパッタ装置、24・・・金属磁性膜、25.25
’・・・ヘッドチップ。 第1図 特許出願人 ミツミ電機株式会社 第 図 第 図 第 図 ]3 つ 第 図 16加工面 第 図 第 図 熱処理温度(’C)

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 一対の磁気ヘッドコア半体に各種溝等を形成するための
    機械加工を行なった後、該磁気ヘッドコア半体を突き合
    わせて接合し磁気ヘッドを形成する磁気ヘッドの製造方
    法において、 上記機械加工を行なった後に、該磁気ヘッドコアに低酸
    素雰囲気中のもとで650℃〜750℃の熱処理を行な
    うことを特徴とする磁気ヘッドの製造方法。
JP2202002A 1990-07-30 1990-07-30 磁気ヘッドの製造方法 Pending JPH0485711A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2202002A JPH0485711A (ja) 1990-07-30 1990-07-30 磁気ヘッドの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2202002A JPH0485711A (ja) 1990-07-30 1990-07-30 磁気ヘッドの製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0485711A true JPH0485711A (ja) 1992-03-18

Family

ID=16450306

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2202002A Pending JPH0485711A (ja) 1990-07-30 1990-07-30 磁気ヘッドの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0485711A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2554041B2 (ja) 磁気ヘッドコアの製造方法
JPH0485711A (ja) 磁気ヘッドの製造方法
JPS61278005A (ja) 浮動式磁気ヘッド
JPS62267910A (ja) 磁気ヘツド
JPS61190706A (ja) 磁気ヘツドチツプの製造方法
JPH01173306A (ja) 磁気ヘッド及びその製造方法
JPS63259806A (ja) 磁気ヘツドの製造方法
JPH0944813A (ja) 磁気ヘッド及びその製造方法
JPH08167104A (ja) 磁気ヘッドの製造方法
KR930002480B1 (ko) 자기헤드
JPH01277307A (ja) 磁気ヘッドの製造方法
JPH0411306A (ja) 複合型磁気ヘッド及びその製造方法
JPH02193305A (ja) 磁気ヘッド
JPH03178012A (ja) 磁気ヘッドの製造方法
JPS63222309A (ja) 磁気ヘツドの製造方法
JPH03276405A (ja) 磁気ヘッドの製造方法
JPH07326012A (ja) 磁気ヘッド
JPH0448416A (ja) 磁気ヘッド
JPH02235210A (ja) 磁気ヘッド
JPS61204815A (ja) 磁気ヘツドの製造方法
JPS6369009A (ja) 磁気ヘツドの製造方法
JPH02146102A (ja) 複合磁気ヘッド及びその製造方法
JPH06180812A (ja) 磁気ヘッド及びその製造方法
JPH03113810A (ja) 複合型磁気ヘッドコアの製造方法
JPH04245002A (ja) 磁気ヘッドコアの製造方法