JPH0485245A - 原稿ガイド - Google Patents

原稿ガイド

Info

Publication number
JPH0485245A
JPH0485245A JP2199131A JP19913190A JPH0485245A JP H0485245 A JPH0485245 A JP H0485245A JP 2199131 A JP2199131 A JP 2199131A JP 19913190 A JP19913190 A JP 19913190A JP H0485245 A JPH0485245 A JP H0485245A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
document
guide
document guide
guide plate
setting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2199131A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoji Mishima
三島 陽司
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Inc
Original Assignee
Konica Minolta Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Inc filed Critical Konica Minolta Inc
Priority to JP2199131A priority Critical patent/JPH0485245A/ja
Publication of JPH0485245A publication Critical patent/JPH0485245A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Manual Feeding Of Sheets (AREA)
  • Registering Or Overturning Sheets (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 本発明はファクシミリ装置等に用いられる、原稿を正し
く装置本体に供給する原稿ガイドの改良に関する。
〈従来の技術〉 例えば従来のファクシミリ装置50には第4図に示すよ
うなものがある。
即ち、所定の大きさの原稿51を原稿トレー52上にセ
ットし、原稿ガイド53を該原稿51の幅Wに合わせて
移動させてセットする。
二こて、従来の原稿ガイド53は第5図に示すような構
成となっている。即ち、原稿51の幅Wに合わせて移動
可能な右原稿ガイド板61と左原稿ガイド板62には、
各々固定ネジ63.64により右ガイドラック65と左
ガイドラック66が固定されている。
そして、右ガイドラック65と左ガイドラック66は1
個のガイドピニオン67に噛み合っており、原稿トレー
52の内部に形成されたガイドラックガイド68にそっ
て各々相対向きに移動する。従って、ガイドラック65
.66と各々一体となっている原稿ガイド板61.62
も相対する向きに移動することとなり、一方の原稿ガイ
ド板を移動させることにより他方もそれに追従して移動
し、原稿51かセンターリングされて装置本体54に供
給される。
そして、デイスプレィ55の表示に従って操作パネル5
6を操作し、送信、受信9機能選択等の操作を行う。
〈発明が解決しようとする課題〉 ところで従来の原稿ガイド53にあっては、原稿51の
輻Wに合わせて右原稿ガイド板61と左原稿ガイド板6
2とを移動させた後に、該ガイド板61.62がずれな
いように、ガイドピニオン67、ガイドラック65.6
6等の動きを摩擦力等を付加することによって重くして
いる。しかしながら、動きを重くし過ぎたりすると右原
稿ガイド板61と左原稿ガイド板62とを移動させる際
に大きな抵抗となり、スムーズな原稿のセットの妨げと
なることかある。
このため、ガイドピニオン67かスプリング69により
付勢され、ガイドラック65.66か簡単に動かないよ
うにしている。しかしながら、やはり前記付勢力を大き
くし過ぎると右原稿ガイド板61と左原稿ガイド板62
とを移動させる際に大きな抵抗となり、スムーズな原稿
のセットの妨げとなるため、前記付勢力を大きくできな
い。
しかしながら、このような従来の原稿ガイドにあっては
、右原稿ガイド板61と左原稿ガイド板62とを原稿5
1の幅Wに合わせてセットした後も、前記付勢が確実な
ものでないため送信時や複写時に該原稿ガイド板61.
62が動くことがあり、その結果原稿51の幅Wに較べ
て原稿ガイド板61.62の内幅しか大きくなり、原稿
51か原稿ガイド53内で遊び、もって装置本体54に
斜めに供給されることとなり、例えば送信時には相手に
正しい原稿か送信されない慣れがある。
また同一の大きさの原稿を続けて数組セットする際も、
その都度前記原稿ガイド板61.62を微調整する必要
か生じ、操作性の低下を招いていた。
さらに付勢力の調整により、原稿ガイド53の動きにば
らつきが生じることもある。
本発明は上記の実情に鑑みなされたもので、原稿の幅に
合わせてスムーズなセットか可能であると共に、セット
後は確実に固定される原稿ガイドを提供することを目的
とする。
〈課題を解決するための手段〉 このため、本発明は、原稿の幅に合わせて移動可能であ
ると共に該原稿を本体に供給する際に側面をガイドする
原稿ガイドにおいて、任意の位置で摩擦力により移動を
固定するストッパーを設ける構成とした。
〈作用〉 かかる構成によれば、原稿の幅に合わせて原稿ガイドを
移動する際は、原稿ガイドは移動抵抗無く移動し、その
後ストッパーにより任意の位置で原稿ガイドの移動か摩
擦力により固定される。従ってスムーズな原稿のセット
が可能となると共に、セット後は確実に原稿ガイドか固
定される。
〈実施例〉 以下に、本発明をファクシミリ装置50に用いた実施例
を第1図〜第3図に基づいて説明する。尚、従来例と同
一要素には同一符号を付して説明を省略すると共に、原
稿ガイド53については第5図を参照して説明すること
とする。
本実施例では、第3図に示すような、一端12かカム型
形状であり略中夫に固定用孔13を有するストッパーで
あるところの固定用レバー11か、右原稿ガイド板61
のガイド部70に設けたピン71に回転可能に取付けら
れている。尚、該ピン71の中心から原稿トレー52ま
でのガイド部70の長さlと、前記固定用レバー11に
おける固定用孔13から一端12の外側までの回転半径
Rとは、f<Rになるように寸法関係か構成されている
また本実施例においては、ガイドラック65.66か簡
単に動かないようにガイドピニオン67を付勢している
スプリング69は取付けられておらず、ガイドラック6
5.66はスムーズに移動し、以て右原稿ガイド板61
と左原稿ガイド板62もスムーズに動くように調整され
ている。
次に本実施例に係る作用を説明する。
所定の大きさの原稿51を原稿トレー52上にセットし
、原稿ガイド53を該原稿51の輻Wに合わせて移動さ
せてセットする際は、固定用レバー11を右原稿ガイド
板61のガイド部70と略平行に配設する。
また前述の如く、右原稿ガイド板61と左原稿ガイド板
62はスムーズに動くように調整されている。
従ってスムーズに原稿51の幅Wに前記原稿ガイド53
をセットすることか可能となる。
そして、セット後は固定用レバー11を右原稿ガイド板
61のガイド部70と略垂直に配設する。この際はf<
Rなる寸法関係が構成されているので、カム型形状であ
る一端12がガイド部70から原稿トシー52上に突出
することとなり、もって固定用レバー11は摩擦力によ
り原稿トレー52上に固定され、右原稿ガイド板61と
左原稿ガイド板62との移動か確実に該固定用レバー1
1により固定される。
従って、原稿51の輻Wに合わせて原稿ガイド53を移
動する際は、原稿ガイド53は移動抵抗無く移動し、そ
の後固定用レバー11により原稿ガイド53の移動か確
実に固定される。従ってスムーズな原稿51のセットが
可能となると共に、セット後は確実に原稿ガイド53が
固定されるので、原稿51が原稿ガイド53内で遊ぶこ
ともなく、もって装置本体54に斜めに供給されること
もない。
また同一の大きさの原稿を続けて数組セットする際も、
その都度前記原稿ガイド板61.62を微調整する必要
かないので、操作性の向上につながる。
尚、本実施例では、右原稿ガイド板61のガイド部70
に固定用レバー11を取付ける構成としたか、原稿ガイ
ド53の移動を固定するものであれば良く、また左原稿
ガイド板62に取付けるようにしてもよい。
さらに、以上の説明は本発明をファクシミリ装置に用い
た場合の実施例であるか、同様の原稿ガイドを有するも
の(例えばコピー機械等)であれば同様の作用、効果を
奏することは勿論である。
〈発明の効果〉 以上説明したように、本発明によれば、原稿を確実にガ
イドするように移動可能な原稿ガイドにおいて、該原稿
ガイドに任意の位置で摩擦力により移動を固定するスト
ッパーを設ける構成としたので、スムーズな原稿のセッ
トか可能となると共に、セット後は確実に原稿ガイドか
固定される。
従って原稿が装置本体に斜めに供給されることがなくな
り、また操作性も向上する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例を示すファクシミリ装置の斜視
図、第2図は第1図のA部拡大図、第3図は固定用レバ
ーの平面図、第4図は従来例を示すファクシミリ装置の
斜視図、第5図は原稿ガイドの構成を示す組立図である
。 11・・・固定用レバー  52・・・原稿トレー53
・・・原稿ガイド  54・・・装置本体61・・・右
原稿ガイド板  62・・・左原稿ガイド板第1図 特許出願人    コニカ株式会社 代理人 弁理士 笹 島  富二雄 第2図 第3図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1.  原稿の幅に合わせて移動可能であると共に該原稿を本
    体に供給する際に側面をガイドする原稿ガイドにおいて
    、任意の位置で摩擦力により移動を固定するストッパー
    を設けたことを特徴とする原稿ガイド。
JP2199131A 1990-07-30 1990-07-30 原稿ガイド Pending JPH0485245A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2199131A JPH0485245A (ja) 1990-07-30 1990-07-30 原稿ガイド

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2199131A JPH0485245A (ja) 1990-07-30 1990-07-30 原稿ガイド

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0485245A true JPH0485245A (ja) 1992-03-18

Family

ID=16402659

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2199131A Pending JPH0485245A (ja) 1990-07-30 1990-07-30 原稿ガイド

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0485245A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102008046680A1 (de) * 2008-09-10 2010-03-11 Heidelberger Druckmaschinen Ag Druckplattenbereitstellung mit Anschlägen

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102008046680A1 (de) * 2008-09-10 2010-03-11 Heidelberger Druckmaschinen Ag Druckplattenbereitstellung mit Anschlägen

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3099213B2 (ja) シート部材供給カセットを具備する画像生成機
US7634212B2 (en) Position adjustable control panel for image forming device
JPS5926013B2 (ja) 複写機の原稿抑えの保持機構
JP3655096B2 (ja) 給紙カセット
JPH0485245A (ja) 原稿ガイド
JP2002002968A (ja) 給紙装置
US4926214A (en) Original-holding cover
JPH03138224A (ja) 給紙カセット内の用紙位置決め装置
EP1251411B1 (en) Double-sided image forming device having a turnable guide guiding a rear end of a large-size sheet
JPH0767981B2 (ja) 画像形成装置
JP3756665B2 (ja) 給紙装置、画像形成装置
JPH04358631A (ja) シート載置装置
JPS62174172A (ja) プリンタ用給紙装置
JPH026031Y2 (ja)
JPH10139221A (ja) 用紙幅合せ装置
JP2003212359A (ja) 給紙装置
JPH03195635A (ja) 自動給紙装置
JPS6097133A (ja) シ−ト類案内装置
JPS6041555Y2 (ja) 静電写真複写機の原稿押え装置
JPH0614548Y2 (ja) 原稿読取り装置
JPH038631A (ja) シート材ガイド装置
JPH01172141A (ja) 自動給紙装置
JPH09150995A (ja) 手差し給紙装置
JPH04197967A (ja) 用紙収納トレイの幅合わせ装置
JPS5987445A (ja) 複写機の原稿台装置