JPH0483744A - 電気炉スラグを原料とするポルトランドセメントの製造方法 - Google Patents

電気炉スラグを原料とするポルトランドセメントの製造方法

Info

Publication number
JPH0483744A
JPH0483744A JP19744690A JP19744690A JPH0483744A JP H0483744 A JPH0483744 A JP H0483744A JP 19744690 A JP19744690 A JP 19744690A JP 19744690 A JP19744690 A JP 19744690A JP H0483744 A JPH0483744 A JP H0483744A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
slag
electric furnace
portland cement
added
clinker
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP19744690A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3240053B2 (ja
Inventor
Eiji Fuchigami
渕上 榮治
Yasuyoshi Iwabe
岩部 安喜
Hideo Tanaka
秀生 田中
Kumao Hoshino
星野 熊夫
Kazuo Jinno
神農 一夫
Mitsuru Inoue
充 井上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
CHUBU KOHAN KK
Hoshino Sansho KK
Original Assignee
CHUBU KOHAN KK
Hoshino Sansho KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by CHUBU KOHAN KK, Hoshino Sansho KK filed Critical CHUBU KOHAN KK
Priority to JP19744690A priority Critical patent/JP3240053B2/ja
Publication of JPH0483744A publication Critical patent/JPH0483744A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3240053B2 publication Critical patent/JP3240053B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Curing Cements, Concrete, And Artificial Stone (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、電気炉による製鋼の過程で発生する電気炉ス
ラグをポルトランドセメントの原料として有効利用する
ことができるようにしたポルトランドセメントの製造方
法に関する。
従来の技術 従来、電気炉による製鋼の過程で発生する電気炉スラグ
のうちの還元期スラグを処理する方法の一つとして、風
化して粉末になったものをアスファルトフィラーとして
有効利用を図ることが行われていた。
発明が解決しようとする課題 しかし、上述のような処理方法は現実には一部において
実施されているだけであって、殆どの場合、還元期スラ
グは酸化期スラグと混合して破砕処理の上、砕石として
使用されていたが、大部分は産業廃棄物として処分され
ていた。
このように、従来は電気炉の還元期スラグの有効利用度
が極めて低かったため、還元期スラグをを効に利用する
ことのできる手段が望まれていた。
課題を解決するための手段 本発明は、上記課題を解決するための手段として、電気
炉による製鋼の過程で発生する電気炉スラグのうちの溶
融還元期スラグに、少なくとも二酸化珪素及び酸化カル
シウムを含む成分調整材を添加し、その成分調整材を添
加した溶融還元期スラグを急速冷却して固化することに
よりクリンカーを生成し、そのクリンカーに凝結調節材
として石膏を添加して微粉砕する構成とした。
発明の作用及び効果 本発明は上記構成になり、溶融還元期スラグに所定量の
成分調整材を添加することにより、溶融還元期スラグの
組成成分が所定の構成比となる。
これを急速冷却することによって得られたクリンカーに
石膏を添加して粉砕すると、珪酸三カルシウム(3Ca
O5ift ) 、珪酸二カルシウム(2CaO・5i
O2)等を主鉱物とするポルトランドセメントが製造さ
れる。
本発明方法によれは、溶融還元期スラグを原料として利
用価値の大きいポルトランドセメントを製造することが
できるから、還元期スラグの有効利用を図ることができ
る効果がある。
実施例 以下、本発明の一実施例を説明する。
図示しない電気炉による製鋼の過程において生じた溶融
還元期スラグ】を取り出して、製鋼用とは別の第1図に
示す電気炉2内に収容する。収容した溶融還元期スラグ
Iについては計量と組成成分の分析を行った。その結果
は表1に示すとおりであり、重量は40Kg、各組成成
分の構成比は二酸化珪素(SiO2)が16.4%、酸
化アルミニウム(Al、O,)が18.8%、酸化第二
鉄(Fe。
03)が0.5%、酸化カルシウム(Cab)が48.
6%、酸化マグネシウム(MgO)が8.5%、二酸化
硫黄(So、)が0.06%、酸化ナトリウム(Na、
O)が0.17%、酸化カリウム(K、0 )が0.0
7%であった。
次に、JIS  R5210の普通ポルトランドセメン
トに該当するポルトランドセメントを生成するため、電
気炉2内の溶融還元期スラグ1の重量と各組成成分の構
成比に基づいて、添加する成分調整材の成分構成を決め
るとともにその各成分の重量を算出した。その結果は、
表1に示すように、天然珪砂(SiO,)が17Kg、
酸化鉄(FeO)が3Kg、生石灰(Cab)が50K
gである。
そして、溶融還元期スラグlを電極3により約1600
℃の温度に保持しつつ、溶融還元期スラグl中にランス
管4を通して成分調整材の天然珪砂、酸化鉄及び生石灰
を添加し、ランス管4から4〜5 Kg/cts’の圧
縮窒素を吹き込むことにより、溶融還元期スラグlと成
分調整材とを十分に攪拌して化学反応を生じさせた。化
学反応が済んだ後、溶融還元期スラグlを電気炉2から
図示しない鋼製函に放流し、散水によって急速に冷却す
ることにより110Kgのクリンカーを得た。
クリンカーの各組成成分の構成比は、表1に示すとおり
であって、溶融還元期スラグ1の構成比と比較すると、
二酸化珪素、酸化第二鉄及び酸化カルシウムの割合が増
大しているとともに、酸化マグネシウムと三酸化硫黄の
割合が減少していた。
このことから、得られたクリンカーは、珪酸三カルシウ
ム(3CaO−8iOt)、珪酸二カルシウム(2Ca
O−Sift )を主鉱物とし、普通ポルトランドセメ
ントの原料として良好なものであることが確認された。
このクリンカーに、凝結調整材として4Kgの石膏(C
aS O4・2 H20)を添加し、これらを図示しな
い破砕機及び磨砕機によって微粉砕することにより、1
14Kgのポルトランドセメントが生成された。
生成されたポルトランドセメントの各成分の構成比及び
品質は、表2に示すとおりである。この表2から明らか
なように、本実施例方法により、溶融還元期スラグlか
らJIS  R5210に適合する普通ポルトランドセ
メントを製造することができた。
なお、本発明によれば、普通ポルトランドセメントの製
造だけでなく、早強ポルトランドセメント、超早強ポル
トランドセメント、中側熱ポルトランドセメントまたは
耐硫酸塩ポルトランドセメントの製造を行うことも可能
である。
表 表 ルトランドセメントである
【図面の簡単な説明】
添付した第1図は本発明の一実施例において使用する電
気炉の断面図を示す。 溶融還元期スラグ

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 電気炉による製鋼の過程で発生する電気炉スラグのうち
    の溶融還元期スラグに、少なくとも二酸化珪素及び酸化
    カルシウムを含む成分調整材を添加し、該成分調整材を
    添加した前記溶融還元期スラグを急速冷却して固化する
    ことによりクリンカーを生成し、該クリンカーに凝結調
    節材として石膏を添加して微粉砕することを特徴とする
    電気炉スラグを原料とするポルトランドセメントの製造
    方法
JP19744690A 1990-07-25 1990-07-25 電気炉スラグを原料とするポルトランドセメントの製造方法 Expired - Fee Related JP3240053B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19744690A JP3240053B2 (ja) 1990-07-25 1990-07-25 電気炉スラグを原料とするポルトランドセメントの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19744690A JP3240053B2 (ja) 1990-07-25 1990-07-25 電気炉スラグを原料とするポルトランドセメントの製造方法

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000063087A Division JP3338851B2 (ja) 1990-07-25 2000-03-08 電気炉スラグを原料とするクリンカーの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0483744A true JPH0483744A (ja) 1992-03-17
JP3240053B2 JP3240053B2 (ja) 2001-12-17

Family

ID=16374644

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19744690A Expired - Fee Related JP3240053B2 (ja) 1990-07-25 1990-07-25 電気炉スラグを原料とするポルトランドセメントの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3240053B2 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6434715B1 (en) 1999-06-14 2002-08-13 General Electric Company Method of detecting systemic fault conditions in an intelligent electronic device
US6709509B2 (en) 2001-06-05 2004-03-23 Ernest John Taylor-Smith Portland cement manufacture from slag from the production of magnesium metal
WO2004050580A1 (en) * 2002-12-05 2004-06-17 Newtech Commercialization Ltd. Portland cement manufacture from slag from the production of magnesium metal
JP2009024929A (ja) * 2007-07-19 2009-02-05 Mitsubishi Electric Corp 圧縮機制御装置、冷凍空調装置およびロータリ圧縮機
US7708825B2 (en) * 2002-12-24 2010-05-04 Tsinghua University Sialite binary wet cement, its production method and usage method
AT17171U1 (de) * 2020-03-30 2021-07-15 Bauunternehmung Granit Ges M B H Elektroofenschlacke zur Substitution von herkömmlicher Gesteinskörnung in Beton
WO2024090581A1 (ja) * 2022-10-28 2024-05-02 グローバル・マテリアルリサーチ株式会社 電気炉スラグを用いた水硬性セメント組成物の製造方法

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6434715B1 (en) 1999-06-14 2002-08-13 General Electric Company Method of detecting systemic fault conditions in an intelligent electronic device
US6709509B2 (en) 2001-06-05 2004-03-23 Ernest John Taylor-Smith Portland cement manufacture from slag from the production of magnesium metal
WO2004050580A1 (en) * 2002-12-05 2004-06-17 Newtech Commercialization Ltd. Portland cement manufacture from slag from the production of magnesium metal
US7708825B2 (en) * 2002-12-24 2010-05-04 Tsinghua University Sialite binary wet cement, its production method and usage method
JP2009024929A (ja) * 2007-07-19 2009-02-05 Mitsubishi Electric Corp 圧縮機制御装置、冷凍空調装置およびロータリ圧縮機
AT17171U1 (de) * 2020-03-30 2021-07-15 Bauunternehmung Granit Ges M B H Elektroofenschlacke zur Substitution von herkömmlicher Gesteinskörnung in Beton
WO2024090581A1 (ja) * 2022-10-28 2024-05-02 グローバル・マテリアルリサーチ株式会社 電気炉スラグを用いた水硬性セメント組成物の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP3240053B2 (ja) 2001-12-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
RU2111183C1 (ru) Способ получения цемента из металлургических шлаков
US7135068B2 (en) Method for oxidizing treatment of steel works slag and resulting LD slag
JPH0483744A (ja) 電気炉スラグを原料とするポルトランドセメントの製造方法
JP3091177B2 (ja) 製鋼還元スラグの改質方法
JP3338851B2 (ja) 電気炉スラグを原料とするクリンカーの製造方法
CN102534066B (zh) 一种高温液态钢渣处理方法
CN107858476B (zh) 转炉炼钢用复合调渣剂
EP0393043B1 (en) Methods of making cementitious compositions from waste products
JP2835467B2 (ja) 電気炉スラグを原料とするアルミナセメントの製造方法
JPH05163047A (ja) 鋼滓を改質した超速硬セメント原料の製造法
JPS61243132A (ja) 焼結原料用バインダ−
JPS6240326A (ja) バインダ−の製造方法
RU2031875C1 (ru) Способ получения строительных материалов
RU2619406C2 (ru) Способ комплексной переработки красного и нефелинового шламов
CN1288962A (zh) 炼钢熔渣的凝结粉化防止剂及其制造方法和应用
JPH08337448A (ja) セメントの製造方法及び水砕粉末の製造方法
KR810000249B1 (ko) 제강로 슬랙에서 수화경화성(水和硬化性)물질을 제조하는 방법
JPS62253735A (ja) バインダ−の製造方法
KR101439079B1 (ko) 마그네슘 제련 슬래그를 포함하는 시멘트 혼화재, 그 제조 방법, 및 그를 포함하는 시멘트
JPH01176250A (ja) スラグ改質によるバインダーの製造方法
JPH06157084A (ja) 金属精錬における塊状または粉状の石灰系フラックスの製造方法
JPH10279331A (ja) 製銑・製鋼のスラグから有用な材料を製造する方法
KR20030036509A (ko) 폐내화벽돌을 이용한 슬래그 조제재 및 그 제조방법
JPH0549608B2 (ja)
JPS61170525A (ja) ダスト及び溶滓の同時処理方法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees