JPH0483422A - 相補型半導体装置 - Google Patents

相補型半導体装置

Info

Publication number
JPH0483422A
JPH0483422A JP2198838A JP19883890A JPH0483422A JP H0483422 A JPH0483422 A JP H0483422A JP 2198838 A JP2198838 A JP 2198838A JP 19883890 A JP19883890 A JP 19883890A JP H0483422 A JPH0483422 A JP H0483422A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
output
semiconductor device
voltage
semiconductor transistor
level
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2198838A
Other languages
English (en)
Inventor
Akira Nakada
章 中田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP2198838A priority Critical patent/JPH0483422A/ja
Publication of JPH0483422A publication Critical patent/JPH0483422A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Logic Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、C−MOS型に代表される相補型半導体装置
において、該半導体装置から電気信号を出力するための
、出力端子の回路形成方法に関する。
〔従来の技術〕
現在、C−MO3型半導体装置は、多くの半導体製造者
によって製造され、各産業分野において広く使用されて
いる。その背景には、C−MO3型半導体装置装本質的
に有している数々の利点、例えば、小さな消費電力、大
きなノイズマージン。
高い入力インピーダンス、高い集積度などがユーザーか
ら高く評価されてきたからである。
近年、半導体装置の高集積度化が進むにつれて、集積さ
れる回路及び入力・出力の端子数は増大する傾向にある
。しかしパッケージの許容できる電力には自ずから限度
があり、そのためC−MOS型であっても、許容される
消費電力によって集積度や動作周波数が制限される場合
が発生する事が判明した。そこで、C−MO3型半導体
装置でも、単位回路当りの消費電力を更に小さく抑える
様に要求されるようになってきた。
ユーザーが半導体装置を使用してシステムを横築する際
には、現在ではTTLレベルでインターフェイスを行な
うのが主流である。具体的に電圧レベルを示すと、電源
電圧は5v、論理ハイレベルは2.4v、論理ロウレベ
ルは0.4vが一般的な値である。
第3図に示す様な、従来のC−MO3型半導体装置の出
力電圧レベルは、通常は論理ハイレベル出力は5v、論
理ロウレベル出力はOvである。
従ってC−MO3型半導体装置であっても、TTLレベ
ルでインターフェイスを行なうことが可能である。
〔発明が解決しようとする課題〕
前記の様に、従来のC−MO3型半導体装置でも、TT
Lレベルでインターフェイスを行なう事は可能ではある
が、しかしハイレベル側においては、TTLレベルのた
めに必要な電圧振幅よりも大きな振幅が出力されてしま
う、必要以上の電圧振幅は、状!l!!遷移のために余
分なエネルギーと応答時間を必要とするので、半導体装
置の高速化と低消費電力化を目脂して行くための陣害と
なってしまっている。また、余分に消費されるエネルギ
ーの一部は電磁波となって輻射し、他の電子機器に悪影
響を与える場合がある。
更に、同時に多数の出力端子の出力電圧レベルが変化す
る場合には、負荷容量に対しての充放電電流が1を源ラ
インの電圧変動を引き起こすので、動作特性の変動を招
き、甚だしい場合は誤動作に至る場合も報告されている
本発明は、この様な従来技術の不具合点を解消するもの
で、最小限の素子の追加によって出力電圧振幅を適正化
し、それによってC−MO3型半導体装置の応答速度と
消費電力を改善する事を目的としている。
〔課題を解決するための手段〕
本発明の相補型半導体装置は、第一の導電性を有する第
一の半導体トランジスタと、第一の導電型とは反対の導
電型である第二の導電性を有する第二の半導体トランジ
スタと、第三の半導体トランジスタと、電気漬けを半導
体装置から出力するための出力端子とを有する相補型半
導体装置において、 第三の半導体トランジスタは、一方の導電電極が該出力
端子に接続され、制御@極が定電圧源に接続されており
、 前記第一の半導体トランジスタのドレイン電極と、前記
第二の半導体トランジスタのドレイン電極と、前記第三
の半導体トランジスタの他方の導電電極とが接続されて
いることを特徴としている。
〔実施例〕
以下、実施例に基づいて本発明の詳細な説明する。第1
図は、本発明を実施した相補型半導体装置の出力回路の
例である。
イネーブル入力端子15の論理レベルがハイレベルであ
ればデータ入力端子14の論理レベルに関係なく出力−
子1の論理レベルはハイレベルでもロウレベルでもない
ハイインピーダンス状態となる。
イネーブル入力端子15の論理レベルがロウレベルの時
に、データ入力−子14の論理レベルがロウレベルから
ハイレベルに変化した場合を考えると、Pチャネル副出
力MO3FET6のゲート電圧レベルがハイレベルから
ロウレベルに変化してPチャネル副出力MO3FET6
が導通するのとほぼ同時に、Nチャネル側出力MO3F
ET7のゲート電圧レベルがハイレベルからロウレベル
に変化してNチャネル側出力MO3FET7が非導通と
なる。従って、Pチャネル副出力MO3FET6のドレ
イン電極とNチャネル側出力MO3FET7のドレイン
電極との接続点の電圧レベルは、接地電圧レベル(Ov
)からt源電圧レベル(5v)に変化する。しかしこの
接合点と出力端子1との間にはNチャネルMO3FET
5が存在するため、出力端子lの電圧レベルは電源電圧
レベルまでは上昇しない。発明者が通常使用している特
性のMOSFETではバックゲートバイアス効果と呼ば
れる効果のため、出力端子の電圧は、定電圧入力端子4
の電圧よりも0.7乃至1.5V低い電圧までしか」1
昇しない、従ってハイレベル出力電圧として3.OVを
所望するならば3゜7乃至4.5■を定電圧入力端子4
に供給すればよい。
第2図は、本発明を実施した相補型半導体装置の他の出
力回路の例である。ハイレベル出力電圧として3.5v
乃至4.3■を所望するならば定電圧入力端子4を使用
して電圧を印加する必要はなく、電源電圧を供給するだ
けでよい。
〔発明の効果〕
以上述べてきた様に、本発明によれば、相補型出力回路
を構成する2個のMOSFETに加えて1個の電圧振幅
制限用のMOSFETを挿入した事により、出力端子の
電圧振幅を、効果的に減少させる事が可能になった。
従って、半導体装置全体としての消費電力の増大を抑制
する事が可能であり、有害な電磁波輻射の発生を抑制し
つつ、消費電力による集積度や動作周波数の限界を拡大
する事が可能になった。
また、電源ラインの電圧変動を減少させる効果もあるの
で、特性変動や誤動作発生の低減という効果も期待でき
る。
特に、本発明は、多数の出力端子を有する大規模集積回
路において著しく大きな効果を得ることができるであろ
う。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明を実施した相補型半導体装置の出力回
路の例を示す図である。 第2図は、本発明を実施した相補型半導体装置の他の出
力回路の例を示す図である。 第3図は、従来技(ボjによる相補を半導体装置の出力
回路の例を示す図である。 図中の番号の説明 1・・・出力端子 2・・・電源端子 3・・・接地端子 4・・・定電圧入力端子 5・・・NチャネルMO3FET 6・・・Pチャネル側出力MO3FET7・・・Nチャ
ネル側出力MO3FET8・・・Pチャネル側MO3F
ET 9・・・Nチャネル側MO3FET 10・・・Pチャネル側MO3FET 11・・・Nチャネル側MO8FET 12・・・Pチャネル側MO3FET 13・・・Nチャネル側MO3FET 14・・・データ入力端子 15・・・イネーブル入力端子 16・・・相補型半導体装置 以  上 出願人 セイコーエプソン株式会社

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 第一の導電性を有する第一の半導体トランジスタと、第
    一の導電型とは反対の導電型である第二の導電性を有す
    る第二の半導体トランジスタと、第三の半導体トランジ
    スタと、電気信号を半導体装置から出力するための出力
    端子とを有する相補型半導体装置において、第三の半導
    体トランジスタは、一方の導電電極が該出力端子に接続
    され、制御電極が定電圧源に接続されており、 前記第一の半導体トランジスタのドレイン電極と、前記
    第二の半導体トランジスタのドレイン電極と、前記第三
    の半導体トランジスタの他方の導電電極とが接続されて
    いることを特徴とする相補型半導体装置。
JP2198838A 1990-07-26 1990-07-26 相補型半導体装置 Pending JPH0483422A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2198838A JPH0483422A (ja) 1990-07-26 1990-07-26 相補型半導体装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2198838A JPH0483422A (ja) 1990-07-26 1990-07-26 相補型半導体装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0483422A true JPH0483422A (ja) 1992-03-17

Family

ID=16397761

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2198838A Pending JPH0483422A (ja) 1990-07-26 1990-07-26 相補型半導体装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0483422A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2555379B2 (ja) シュミットトリガーを持ったttl/cmosコンパチブル入力バッファ
US4678950A (en) Output circuit having an improved protecting circuit
US7106092B2 (en) Semiconductor device with bus terminating function
KR950009087B1 (ko) 반도체 집적회로의 출력회로
KR100210628B1 (ko) 반도체 집적회로용 입력 버퍼 회로
US5796281A (en) Input buffer circuit with hysteresis for noise control
JPS61283092A (ja) リセツトあるいはセツト付記憶回路を有した半導体集積回路
EP0139904B1 (en) Improved tristate control circuitry for a driver circuit
JPH0483422A (ja) 相補型半導体装置
JP2002533971A (ja) 過電圧保護i/oバッファ
JP2010244233A (ja) データ通信装置
JP4868380B2 (ja) 可変容量回路及びこれを備える集積回路
JP2000307413A (ja) 電圧変換回路及び通信回路網
CN109450411A (zh) 锁存器及其驱动方法和芯片
JP3804647B2 (ja) 半導体集積回路
KR102672872B1 (ko) 웨이크업 시간 및 전력 누설 감소를 위한 전력 게이팅 스위치 트리 구조
CN117294283B (zh) 一种基于铁电电容的可编程双边延时装置
JPH0483421A (ja) 相補型半導体装置
JP2745619B2 (ja) 出力回路
KR20000026260A (ko) 디-플립플롭 회로
JP3123534B2 (ja) 論理回路
JPH0483423A (ja) 相補型半導体装置
US5481208A (en) Piecewisely-controlled tri-state output buffer
KR100457343B1 (ko) 저소비 전류의 더블 버퍼 회로
JP3506638B2 (ja) 論理回路