JPH0483333A - 基板処理装置 - Google Patents

基板処理装置

Info

Publication number
JPH0483333A
JPH0483333A JP19753590A JP19753590A JPH0483333A JP H0483333 A JPH0483333 A JP H0483333A JP 19753590 A JP19753590 A JP 19753590A JP 19753590 A JP19753590 A JP 19753590A JP H0483333 A JPH0483333 A JP H0483333A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reactor
wafer
carbon heater
substrate
heating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP19753590A
Other languages
English (en)
Inventor
Tatsuya Yamazaki
辰也 山崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP19753590A priority Critical patent/JPH0483333A/ja
Publication of JPH0483333A publication Critical patent/JPH0483333A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electrodes Of Semiconductors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔概要〕 基板処理装置に係り、特にリアクタ内に基板を加熱する
加熱部材を設けてなる基板処理装置に関し、 熱効率よく、リアクタ内の雰囲気を汚染することなく、
更に、リアクタ内の超高真空化を可能にして、基板を加
熱する基板処理装置を提供することを目的とし、 リアクタ内に基板を加熱する加熱部材を設けてなる基板
処理装置において、前記加熱部材と前記基板との間に前
記加熱部材を前記リアクタ内の雰囲気と分離する脱ガス
防止部材を配設し、該脱ガス防止部材を介して前記基板
を加熱する構成とした。
〔産業上の利用分野〕
本発明は基板処理装置に係り、特にリアクタ内に基板を
加熱する加熱部材を設けてなる基板処理装置に関する。
CVD、エツチング、スパッタ等に使用する基板処理装
置においては、カーボンヒータや単体ヒータの上に基板
を配置して加熱する方法やハロゲンランプ等の加熱源を
リアクタの周囲に配置して基板を加熱する方法がある。
その際、基板とりアクタ内の反応ガス等とかうまく反応
するようにリアクタ内を超高真空としたり、不要な汚染
物質の発生を防止することが要求される。以下、半導体
基板を例に説明する。
〔従来の技術〕
従来、半導体基板を加熱してCVD、エツチング、スパ
ッタ等の所定の処理を施す半導体処理装置において、リ
アクタ内にカーボンヒータを内設し、その上に半導体基
板を配置して、半導体基板を直接加熱する方法を採る場
合かある。かかる加熱方法は、例えばタングステンハロ
ゲンランプ等の加熱源をリアクタの周囲に配設してリア
クタ内の雰囲気を介して間接的に加熱する方法に比へて
熱効率がよい。ランプ等による加熱では、リアクタの側
壁の加熱されてしまうからである。
〔発明か解決しようとする課題〕
リアクタの雰囲気にカーボンヒータを接触させて半導体
基板を直接加熱する従来の方法では、リアクタ内を超高
真空に保ってCVD等の処理を施す最近の半導体処理装
置においては、リアクタ内にC02、C010□、H2
等の汚染物質かカーボンヒータより発生し、超高真空を
保てないばかりか反応ガスにも悪影響を与えるという課
題が生じていた。
即ち、多孔質のカーボンヒータからCO2等の汚染物質
か高温、減圧の下膜ガスし、リアクタ内の雰囲気に混在
するようになるのである。これにより真空度は減少し、
またかかる脱ガスは反応ガスとも反応するので半導体基
板の良好な処理か困難となる課題が生じていたのである
これに対して、ランプ等で加熱する前述の方法では、光
の散乱のため、半導体基板のみならずリアクタ側壁も加
熱してしまうので、リアクタ側壁の多孔に閉じ込められ
ている水等が高温、減圧により脱ガスし、リアクタ内の
雰囲気に混在するようになり上記課題の解決にはならな
い。
そこで、上記課題に鑑み、本発明は、熱効率よく、リア
クタ内の雰囲気を汚染することなく、更に、リアクタ内
の超高真空化を可能にして、基板を加熱する処理装置を
提供することを目的として以下の手段を設けた。
配設し、該脱ガス防止部材4を介して前記基板2を加熱
する構成とした。
〔作用〕
加熱部材3と基板2の間に脱ガス防止部材4を配設する
ことによって、脱ガス防止部材4か加熱部材3をリアク
タ1内の雰囲気と分離する。これにより、加熱部材3か
らの脱ガスかりアクタ1内の雰囲気に侵入することはな
い。
一方、リアクタl側壁は加熱されることはないので、リ
アクタ1内の雰囲気が汚染物質によって汚染されること
はない。
更に、本発明はりアクタl内の超高真空にも対応する。
〔課題を解決するための手段〕
リアクタ1内に基板2を加熱する加熱部材3を設けてな
る基板処理装置において、前記加熱部材3と前記基板2
との間に前記加熱部材3を前記リアクタ1内の雰囲気と
分離する脱ガス防止部材を〔実施例〕 第1図は、本発明による基板処理装置の加熱部材たるカ
ーボンヒータ付近の要部概略図である。
この基板処理装置は、リアクタ1内の真空度か、IO−
” 〜10−” Torrになるまで排気し、超高真空
(LIVH)雰囲気でSiウェハ2にSi膜をデポジシ
ョン(成長)させるCVD装置である。もつとも、半導
体基板を加熱する加熱部材を含むエツチング装置、スパ
ッタ装置に応用することは可能である。
同図に示すように、カーボンヒータ3の周囲に石英カバ
ー4がこのカーボンヒータ3を囲撓する構成で配設され
、その上にSiウェハ2か配置される。従って、Siウ
ェハ2は石英カバー4を介してカーボンヒータ3により
加熱される。リアクタ内には反応ガスとしてSiH4等
が図示しない反応ガス導入ポンプ等によって導入される
従来のカーボンヒータ3の上に直接Siウェハ2を載せ
ていた構造では、Siウェハ2を1000℃程度に加熱
しようとすればカーボンヒータは1200°C程度とな
らなければならなかった。かかる高温下、減圧下におけ
るカーボンヒータ3からの脱ガスはSiウェハ2の表面
を汚染すると共にリアクタ1内の超高真空度を減少させ
る等の悪影響を与えていた。しかし、かかる脱ガスを石
英カバー4が遮断し、リアクタlの雰囲気には侵入しな
いようにし、更に、リアクタl内の超高真空度を維持す
るようにした。即ち、石英カバー4は脱ガス防止部材と
して機能する。脱ガス防止部材を石英カバーとしたのは
、本実施例では、Siウェハ2はカーボンヒータ3から
の輻射熱により加熱されるためかかる輻射熱を透過する
ものでなければならないず、石英はその安価性からも適
当であるからである。なお、石英カバー4とカーボンヒ
ータ3との間は若干の隙間が空いている。石英とカーボ
ンとが反応してしまうのを防ぐためである。
カーボンヒータ3はSiウェハ2を直接加熱する加熱部
材としては汎用性がある。もっとも、単体ヒータ等の抵
抗線ヒータの場合にも本発明は適用できる。単体ヒータ
の場合でも脱ガスの問題か生じるからである。なお、ラ
ンプ加熱ではウェハだけを局所的に加熱することができ
ず、リアクタ1の側壁も同時に加熱してしまう。また、
ランプ加熱では、熱効率が悪いため、所定のウェハ温度
にするための装置の規模、コストかカーボンヒータ等の
場合よりも大きくなる。
本実施例では、Siウェハ2を枚葉式に薄膜成長させる
方式を採っているが枚葉式に限定される必要はない。
以下、本実施例による基板処理装置の動作について説明
する。まず、真空ポンプ7によりリアクタl内は超高真
空にされる。Siウェハ2と石英カバー4との距離はベ
ロー5による高さ調節によって調節可能である。Siウ
ェハ2は、同図の破線で示す高さに固定されているから
である。続いて、真空ポンプ8により石英カバー4内も
減圧される。
但し、真空度をあまり高くするとカーボンヒータ3から
の輻射熱が石英カバーに伝わらない。輻射熱は気体を介
して伝わるからである。一方、石英カバー4の内外の差
圧が大き過ぎると石英カバーが破損してしまう。そのた
め、石英カバー4の厚さ、石英カバー4内の真空度は有
限要素法等により算出される。遮熱板9はカーボンヒー
タ3からの熱が外部熱としてリアクタl内に侵入するも
を防ぐ役割を果たす。石英カバー4、リアクタ1、カー
ボンヒータ3の底部はSUSフランジ6に固定される。
〔発明の効果〕
本発明によれば、熱効率よく、リアクタ内の雰囲気を汚
染することなく、更に、リアクタ内の超高真空化が可能
として、基板を加熱することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による基板処理装置の加熱部材たるカー
ボンヒータ付近の要部概略図である。 図において、 1はリアクタ、 2はSiウェハ、 3はカーボンヒータ、 4は石英カバー 5はベロー 6はSUSフランジ、 7.8は真空ポンプを示す。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)リアクタ(1)内に基板(2)を加熱する加熱部
    材(3)を設けてなる基板処理装置において、 前記加熱部材(3)と前記基板(2)との間に前記加熱
    部材(3)を前記リアクタ(1)内の雰囲気と分離する
    脱ガス防止部材を配設し、該脱ガス防止部材(4)を介
    して前記基板(2)を加熱することを特徴とする基板処
    理装置。
  2. (2)リアクタ(1)内にSiウェハ(2)、カーボン
    ヒータ(3)を設け、該カーボンヒータ(3)の上に前
    記Siウェハ(2)を配置して該Siウェハ(2)を加
    熱し、超高真空下で薄膜成長を行なうCVD装置におい
    て、 前記カーボンヒータ(3)と前記Siウェハ(2)との
    間に石英カバー(4)を配設し、該石英カバー(4)を
    介して前記Siウェハ(2)を加熱すると共に前記リア
    クタ(1)内の雰囲気からカーボンヒータ(3)を分離
    することを特徴とするCVD装置。
JP19753590A 1990-07-25 1990-07-25 基板処理装置 Pending JPH0483333A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19753590A JPH0483333A (ja) 1990-07-25 1990-07-25 基板処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19753590A JPH0483333A (ja) 1990-07-25 1990-07-25 基板処理装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0483333A true JPH0483333A (ja) 1992-03-17

Family

ID=16376087

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19753590A Pending JPH0483333A (ja) 1990-07-25 1990-07-25 基板処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0483333A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1997041276A1 (en) * 1996-05-02 1997-11-06 Rama Venkatasubramanian Low temperature chemical vapor deposition and etching apparatus and method

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1997041276A1 (en) * 1996-05-02 1997-11-06 Rama Venkatasubramanian Low temperature chemical vapor deposition and etching apparatus and method
US6071351A (en) * 1996-05-02 2000-06-06 Research Triangle Institute Low temperature chemical vapor deposition and etching apparatus and method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6232580B1 (en) Apparatus for uniform gas and radiant heat dispersion for solid state fabrication processes
US5368648A (en) Sealing apparatus
TWI489546B (zh) 將氣體徑向傳送至腔室之裝置
US20190062904A1 (en) Integrated epitaxy system high temperature contaminant removal
US5884917A (en) Thermal processing apparatus
JPS63186422A (ja) ウエハサセプタ装置
JPH04504929A (ja) 基板上の層の蒸着方法及びこのための処理用システム
US7077875B2 (en) Manufacturing device for buried insulating layer type single crystal silicon carbide substrate
US20040178176A1 (en) Apparatus and method for cleaning a bell jar in a barrel epitaxial reactor
JP3129777B2 (ja) 熱処理装置及び熱処理方法
JPH06163423A (ja) 半導体製造装置
JPH0483333A (ja) 基板処理装置
JPH03150365A (ja) 熱処理装置
JPS6224630A (ja) 熱酸化膜形成方法及びその装置
JPH03249936A (ja) 熱処理装置
WO1985002417A1 (en) Method and apparatus for chemical vapor deposition
JP2686498B2 (ja) 半導体製造装置
JPH0521867Y2 (ja)
JPH03291917A (ja) 熱処理装置
JPH10223620A (ja) 半導体製造装置
JPH01115118A (ja) 減圧cvd装置
JPS60189924A (ja) 気相反応容器
JP4505553B2 (ja) 真空プロセス用装置
JPH1192280A (ja) シリコンエピタキシャル気相成長装置
JPH02175879A (ja) 化学的気相成長方法及び化学的気相成長装置