JPH0481106A - アンテナ装置 - Google Patents
アンテナ装置Info
- Publication number
- JPH0481106A JPH0481106A JP19542990A JP19542990A JPH0481106A JP H0481106 A JPH0481106 A JP H0481106A JP 19542990 A JP19542990 A JP 19542990A JP 19542990 A JP19542990 A JP 19542990A JP H0481106 A JPH0481106 A JP H0481106A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- primary radiator
- satellites
- satellite
- corner reflector
- antenna device
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000005452 bending Methods 0.000 claims description 6
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 8
- 230000005855 radiation Effects 0.000 description 3
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 230000035945 sensitivity Effects 0.000 description 1
Landscapes
- Aerials With Secondary Devices (AREA)
- Variable-Direction Aerials And Aerial Arrays (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕
この発明は、主に衛星通信、衛星放送地球局用に使用さ
れるアンテナ装置に関するものである。
れるアンテナ装置に関するものである。
第5図は従来の衛星通信用アンテナ装置を示す概略構造
図であり2図において(1)は主反射鏡、(2)は直線
偏波用1次放射器、(3)は鏡面を支持するポール、(
4)は1次放射器の支持柱、(5)は電波軸である。
図であり2図において(1)は主反射鏡、(2)は直線
偏波用1次放射器、(3)は鏡面を支持するポール、(
4)は1次放射器の支持柱、(5)は電波軸である。
次に動作について説明する。例えば衛星通信用受信系ア
ンテナについて言えば、衛星から放射された電波は主反
射鏡(1)によって反射され、−次放射! (21に集
められる。送信系アンテナの電波の経路は、受信系アン
テナと逆の経路をたどるが、動作の基本は全く同じてあ
り、−次放射器(2)より電波を放射し主反射鏡(1)
により電波を反射させることにより衛星方向へ送信する
。主反射鏡(1)は−次放射器(2)を焦点としたパラ
ボラ面の一部を使用し。
ンテナについて言えば、衛星から放射された電波は主反
射鏡(1)によって反射され、−次放射! (21に集
められる。送信系アンテナの電波の経路は、受信系アン
テナと逆の経路をたどるが、動作の基本は全く同じてあ
り、−次放射器(2)より電波を放射し主反射鏡(1)
により電波を反射させることにより衛星方向へ送信する
。主反射鏡(1)は−次放射器(2)を焦点としたパラ
ボラ面の一部を使用し。
衛星からの電波が一次放射M (21、−次放射器の支
持柱(3)等で遮断されずに主反射鏡(1)に到達する
ようにオフセットしている。
持柱(3)等で遮断されずに主反射鏡(1)に到達する
ようにオフセットしている。
上記アンテナ装置は、ビームを1本放射するので機械的
に衛星方向へビームを向けている。
に衛星方向へビームを向けている。
従来のアンテナ装置は以上のように構成されているので
、ビームの方向を変える際には、アンテナ全体の向きを
変えている。また、放射されるビームは1本なので、2
つの衛星からの電波を受信するためには、たアンテナ装
置が2つ必要となるなどの課題があった。
、ビームの方向を変える際には、アンテナ全体の向きを
変えている。また、放射されるビームは1本なので、2
つの衛星からの電波を受信するためには、たアンテナ装
置が2つ必要となるなどの課題があった。
この発明は、上記のような課題を解決するためになされ
たもので、主反射鏡にコーナリフレクタを用いて、−次
放射器を2個配置し2片側を直線偏波用1次放射器、も
う片側を円偏波用1次放射器とすることて通信衛星、放
送衛星の2つの衛星からの電波が受信できろアンテナ装
置を得ることを目的とする。
たもので、主反射鏡にコーナリフレクタを用いて、−次
放射器を2個配置し2片側を直線偏波用1次放射器、も
う片側を円偏波用1次放射器とすることて通信衛星、放
送衛星の2つの衛星からの電波が受信できろアンテナ装
置を得ることを目的とする。
この発明によるアンテナ装置は、主反射鏡にコーナリフ
レクタを用い、その片側に直線偏波用1次放射器、もう
片側には円偏波用1次放射器を配置したものである。
レクタを用い、その片側に直線偏波用1次放射器、もう
片側には円偏波用1次放射器を配置したものである。
この発明におけるアンテナ装置は、主反射鏡にコーナリ
フレクタを用いて2片側に直線偏波用1次放射器、もう
片側には円偏波用1次放射器を配置することにより通信
衛星と放送衛星からの電波を同時に受信することができ
る。
フレクタを用いて2片側に直線偏波用1次放射器、もう
片側には円偏波用1次放射器を配置することにより通信
衛星と放送衛星からの電波を同時に受信することができ
る。
第1図は、この発明の一実施例を示す概略構造図であり
、(6)は2枚の平板で構成されたコーナリフしケタ、
(7)は一方の平板のほぼ中心から(n+波長)/4(
nは整数)だけ離れた位置に設置した円偏波用1次放射
器である。
、(6)は2枚の平板で構成されたコーナリフしケタ、
(7)は一方の平板のほぼ中心から(n+波長)/4(
nは整数)だけ離れた位置に設置した円偏波用1次放射
器である。
なお、直線偏波用1次放射器(2)は他方の平板の中心
から(n十波長)/4だけ離れた位置に配置されている
。
から(n十波長)/4だけ離れた位置に配置されている
。
第2図は、第1図の概略上面図である。図において(6
)はコーナリフレクタ、(7)は平板のまん中で平板か
ら(n十波長)/4だけ離れた位置に設置した円偏波用
1次放射器である。
)はコーナリフレクタ、(7)は平板のまん中で平板か
ら(n十波長)/4だけ離れた位置に設置した円偏波用
1次放射器である。
第3図は、コーナリフレクタの析れまがり角度を可変構
造とした概略構造図であり、(6Hよコーナリフレクタ
、(7)は円偏波用1次放射器i81はコーナリフレク
タの可変構造部である。
造とした概略構造図であり、(6Hよコーナリフレクタ
、(7)は円偏波用1次放射器i81はコーナリフレク
タの可変構造部である。
第4図は、コーナリフレクタの代わりに2枚の放物面を
使用した概略構造図であり、(7)は円偏波用1次放射
器、(9)は2枚の放物面である。
使用した概略構造図であり、(7)は円偏波用1次放射
器、(9)は2枚の放物面である。
上記のように構成されたアンテナ装置において。
基本的な電波の送信・受信の動作は従来のアンテナ装置
と同様である。
と同様である。
通信衛星からの電波は、コーナリフレクタ(6)の片側
の面で反射して2片側の平板の中心で平板から(n十波
長)/4だけ離れた位置に設置しである直線偏波用1次
放射器(2)に集められる。
の面で反射して2片側の平板の中心で平板から(n十波
長)/4だけ離れた位置に設置しである直線偏波用1次
放射器(2)に集められる。
放送衛星からの電波も通信衛星の電波と同様にして円偏
波用1次放射器(7)に集められろ。
波用1次放射器(7)に集められろ。
通信衛星と放送衛星は静止衛星軌道上に静止しており、
地上から2つの衛星を見た場合、[!測点の緯度、経度
によりその見掛は上の角度が変わる。
地上から2つの衛星を見た場合、[!測点の緯度、経度
によりその見掛は上の角度が変わる。
東京から2つの衛星を見た場合静止衛星軌道上で杓50
°Sれて見える。このため第7図に示すコーナリフしケ
タ(6)の折れ曲がり角は約50’に設定している。こ
のことによりアンテナから放射される2本のビームを静
止衛星軌道にのせ2その軌道上でビームを走査すること
て通信衛星あるいは放送衛星のどちらかが受イ=できれ
ば、おのずともう一方の衛星からの電波も受信できるよ
うになっている。
°Sれて見える。このため第7図に示すコーナリフしケ
タ(6)の折れ曲がり角は約50’に設定している。こ
のことによりアンテナから放射される2本のビームを静
止衛星軌道にのせ2その軌道上でビームを走査すること
て通信衛星あるいは放送衛星のどちらかが受イ=できれ
ば、おのずともう一方の衛星からの電波も受信できるよ
うになっている。
見かけ上のtIII星の位置は緯度と経度により変化す
るので、それにつれて通信衛星と放送衛星の角度も変化
する。第3図に示すようにコーナリフしケタ(6)の折
れ曲がり部分にちょうつがいなどの可変機構部(8)を
設け、コーナリフしケタ(6)の折れ曲がり角度を可変
とすることにより、アンテナから放射される2本のビー
ムの角度を変化させることができる。
るので、それにつれて通信衛星と放送衛星の角度も変化
する。第3図に示すようにコーナリフしケタ(6)の折
れ曲がり部分にちょうつがいなどの可変機構部(8)を
設け、コーナリフしケタ(6)の折れ曲がり角度を可変
とすることにより、アンテナから放射される2本のビー
ムの角度を変化させることができる。
この発明のアンテナ装置は、2本のビームを静止衛星軌
道にのせて2片側のビームで片側の衛星からの電波を受
信しておき、もう一方のビームがもう一方の1M星から
の電波を受信する点までコーナリフレクタ(6)の折れ
曲がり角度を自由に変えることができろ構造となってい
る。このことにより全国各地において2つの衛星からの
電波の受信が可能となる。
道にのせて2片側のビームで片側の衛星からの電波を受
信しておき、もう一方のビームがもう一方の1M星から
の電波を受信する点までコーナリフレクタ(6)の折れ
曲がり角度を自由に変えることができろ構造となってい
る。このことにより全国各地において2つの衛星からの
電波の受信が可能となる。
さらに第4図のように主反射鏡に2枚の放物面(9)を
用い、それぞれの面の焦点位置に一次放射器f21 +
71を配置し、上記に示すような角度に2枚の放物面を
取り付けることで衛星からの電波の受信感度を平板より
も良くすることが可能となる。
用い、それぞれの面の焦点位置に一次放射器f21 +
71を配置し、上記に示すような角度に2枚の放物面を
取り付けることで衛星からの電波の受信感度を平板より
も良くすることが可能となる。
以上のようにこの発明によれば、主反射鏡にコーナリフ
レクタを使用し、所望の位置に一次放射器を2個配置し
2片側を直線偏波用1次放射器。
レクタを使用し、所望の位置に一次放射器を2個配置し
2片側を直線偏波用1次放射器。
もう片側を円輪波相1次放射器とすることにより。
通信重工と放送衛星の2tFi星からの電波を同時に受
信できる効果がある。
信できる効果がある。
第1図はこの発明の一実施例によるアンテナ装置の概略
構造図、第2図は第1図に示すこの発明によるアンテナ
装置の上面図、第3図はコーナリフレクタの折れ曲がり
角度を可変構造としたアンテナ装置の概略構造図、第4
図はコーナリフレクタの代わりに2枚の放物面を用いた
概略構造図。 第5図は従来のアンテナ装置の概略構造図である。 図において、(1)は主反射鏡、(2)は直線偏波用1
次放射器、(3)はポール、(4)は−次放射器サポー
ト。 (5)は電波軸、(6)はコーナリフレクタ、(7)は
円偏波用1次放射器、(8)は可変機構部、(9)は複
数個の直線偏波用1次放射器、 (+01は2枚の放物
面である。 なお2図中同一符号は同一、又は相当部分を示す。
構造図、第2図は第1図に示すこの発明によるアンテナ
装置の上面図、第3図はコーナリフレクタの折れ曲がり
角度を可変構造としたアンテナ装置の概略構造図、第4
図はコーナリフレクタの代わりに2枚の放物面を用いた
概略構造図。 第5図は従来のアンテナ装置の概略構造図である。 図において、(1)は主反射鏡、(2)は直線偏波用1
次放射器、(3)はポール、(4)は−次放射器サポー
ト。 (5)は電波軸、(6)はコーナリフレクタ、(7)は
円偏波用1次放射器、(8)は可変機構部、(9)は複
数個の直線偏波用1次放射器、 (+01は2枚の放物
面である。 なお2図中同一符号は同一、又は相当部分を示す。
Claims (3)
- (1)主反射鏡にコーナリフレクタを用いたアンテナ装
置において、コーナリフレクタを構成する2枚の平板の
一方に直線偏波用1次放射器、他方に円偏波用1次放射
器をそれぞれの平板のほぼ中心から(n+波長)/4(
nは整数)だけ離して設置したことを特徴とするたアン
テナ装置。 - (2)主反射鏡にコーナリフレクタを用い、2個の1次
放射器を有するアンテナ装置において、上記コーナリフ
レクタの折れまがり角度を可変構造とすることを特徴と
するたアンテナ装置。 - (3)主反射鏡が2枚の放物面で構成されたたアンテナ
装置において、上記一方の放物面の焦点位置に直線偏波
用1次放射器、他方の放物面の焦点位置に円偏波用1次
放射器を設置したことを特徴とするアンテナ装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP19542990A JPH0481106A (ja) | 1990-07-24 | 1990-07-24 | アンテナ装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP19542990A JPH0481106A (ja) | 1990-07-24 | 1990-07-24 | アンテナ装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0481106A true JPH0481106A (ja) | 1992-03-13 |
Family
ID=16340922
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP19542990A Pending JPH0481106A (ja) | 1990-07-24 | 1990-07-24 | アンテナ装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0481106A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5835057A (en) * | 1996-01-26 | 1998-11-10 | Kvh Industries, Inc. | Mobile satellite communication system including a dual-frequency, low-profile, self-steering antenna assembly |
-
1990
- 1990-07-24 JP JP19542990A patent/JPH0481106A/ja active Pending
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5835057A (en) * | 1996-01-26 | 1998-11-10 | Kvh Industries, Inc. | Mobile satellite communication system including a dual-frequency, low-profile, self-steering antenna assembly |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US8497810B2 (en) | Multi-band antenna system for satellite communications | |
US6204822B1 (en) | Multibeam satellite communication antenna | |
US6043788A (en) | Low earth orbit earth station antenna | |
US4342036A (en) | Multiple frequency band, multiple beam microwave antenna system | |
US11258172B2 (en) | Multi-beam shaped reflector antenna for concurrent communication with multiple satellites | |
JPS5816801B2 (ja) | マイクロ波アンテナ装置 | |
CA1067204A (en) | Satellite tracking antenna with multiple reflectors | |
EP0238621A1 (en) | SATELLITE COMMUNICATION SYSTEM WITH CONTROLLED DIRECTIONAL DIAGRAM. | |
JP3473033B2 (ja) | 衛星受信用マルチビームアンテナ | |
TW405279B (en) | Antenna for communicating with low earth orbit satellite | |
JPH0481106A (ja) | アンテナ装置 | |
JP2023514436A (ja) | 反射鏡アンテナの主ビームの方向を変更するためのプリズム | |
GB1495298A (en) | Antenna | |
JP3845830B2 (ja) | マルチビームアンテナ | |
JP2796487B2 (ja) | マルチビームアンテナ及びこれに適する回転楕円面鏡の合成方法 | |
JPH0653738A (ja) | 衛星用アンテナ | |
JPH11317619A (ja) | アンテナ装置 | |
RU2807961C1 (ru) | Низкопрофильная составная спутниковая антенна | |
JPH03270404A (ja) | 静止衛星からの電波の受信方法及びこれに用いるパラボラアンテナ | |
SU1727183A1 (ru) | Антенное устройство | |
JPH0585110U (ja) | 複数衛星選択受信アンテナ | |
RU2065236C1 (ru) | Антенная система | |
JP2838569B2 (ja) | 静止衛星からの電波の受信方法 | |
JP3245980B2 (ja) | マルチビームアンテナ | |
JPS62193402A (ja) | 反射鏡アンテナ装置 |