JPH0480542A - 加湿装置 - Google Patents

加湿装置

Info

Publication number
JPH0480542A
JPH0480542A JP19381590A JP19381590A JPH0480542A JP H0480542 A JPH0480542 A JP H0480542A JP 19381590 A JP19381590 A JP 19381590A JP 19381590 A JP19381590 A JP 19381590A JP H0480542 A JPH0480542 A JP H0480542A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
flushing
bacteria
humidifying
matrix
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP19381590A
Other languages
English (en)
Inventor
Seiji Yamazaki
省二 山崎
Setsu Takeshita
竹下 節
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
BAANAA INTERNATL KK
Original Assignee
BAANAA INTERNATL KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by BAANAA INTERNATL KK filed Critical BAANAA INTERNATL KK
Priority to JP19381590A priority Critical patent/JPH0480542A/ja
Publication of JPH0480542A publication Critical patent/JPH0480542A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 本発明は、水膜型気化式エレメントを備えた加湿装置に
関する。
〈従来の技術〉 水膜型気化式エレメントを有する加湿装置において、こ
のエレメントは、その表面に水の流下により水腹を作り
との水膜に被加湿空気を衝突させ水を気化させて加湿を
行なうものである。−従来例として第2図は加湿装置1
1の全体を示すもので、山谷が交互に連続する断面例え
ば波形断面を有する多数枚の板状体12が層状に重ね合
わせられており、この板状体12の上面上方には放出口
が形成された放出管13が配置されており、板状体12
の波形表面に沿って流下する水を散水する。
また、板状体12の下面下方には、水を受ける水槽14
が備えられている。この水槽14には加湿装置11に新
鮮水を供給するための供給管15がバルブ16を介して
連通されていると共に、前述した放出管13の基端部側
が水槽14内の水に挿入される状態で固定されている。
また、放出管13の途中には、水槽14内の水を放出管
13の末端側へと圧送してこれを板状体12に供給する
ためのポンプ17が介装されている。
したがって、供給管15より水槽14内に供給された水
は、ポンプ17の作動と共に放出管13内を流れ、板状
体12の上面上方に位置する放出管13の放出口より放
出され、板状体12の表面に沿って水腹を形成しながら
流下する。この際、図示しないダクト等により導かれた
被加湿空気18が、板状体12の隙間より流れ込み前述
した水膜の表面に衝突しながら通過することになる。
板状体12の下流端まで達した水は、そのまま水槽14
内に流下し、供給管15より供給された新鮮水と混じり
再び放出管13へと導かれ循環する。
この場合、板状体12の表面に沿って流下する水は、空
気の衝突により、ダスト、ガス、臭気、バクテリア等を
吸着、吸収することにより汚染される。このため、ポン
プ17の下流側の放出管13に水の一部を外部へ排出す
るための排出管19が連通され、排出管19の途中に排
出水量の調節のためのバルブ20が介装されている。排
出水量の調節は、汚染水のダスト、ガス、臭気、バクテ
リア等の汚染濃度にてらし、目的に応じて調節すること
になる。もっとも、バイオテクノロジー、危険物扱い、
放射能に係る用途にあっては、性質上水を循環する方式
でなく新鮮水を放出管13より出すだけの方式も考えら
れる。
また、バルブ20は排水バルブであるが、水槽14のオ
ーバフローバルブをこのバルブ20の代りに取付けても
よい。
さて、この第2図に示す加湿装置11にあってそのエレ
メントを第3図以下に示す。第3図はエレメントの一部
を切取った構造を示し、多数枚の板状体12がその厚さ
方向に積層されている。この場合、隣接する板状体12
 m、  12 bどおしは、山谷が交互に連続する断
面(本実施例では波形断面)を有する長手凹溝(フルー
ト)の長手方向がある角度、例えば第3図に示すように
板状体12aと板状体12bとを互いに斜め方向に長手
凹溝12cが位置するように重ね合わせて構成される。
この結果、波形断面側から水を散水すると板状体12の
表裏を伝って水が流下する際、点接触部分で水が枝分か
れして分流し、板状体12が多数枚の積層によりこの点
接触部分が到る所で生じ、水がまんべんなく行きわたり
水膜が形成されることになる。
〈発明が解決しようとする課題〉 このように第2図、第3図の如く水膜型気化式エレメン
トを有する加湿装置は、常に水膜が形成されて水が流下
している関係上、水処理を行なわなくともスケール成分
の飛散による白粉現象が生ぜず、また水分の気化による
ため加湿水中のバクテリアの空中移行が極めて少ないと
いう長所がある。すなわち、従来における水滴形加湿装
置では例えば霧状の水の飛散に伴ない同時にバクテリア
の空中移行が生しており、バクテリアをまき散らすもの
として問題であったが、水膜型ではこの水滴飛散が極端
に少ないという長所がある。
ところが、この水腹型エレメントにあって板状体である
マトリックスよりなるエレメントを完全に湿潤させスケ
ールの成長を防止し性能を劣化させずに使用するために
は、加湿に直接消費される水よりかなり多量の水(循環
させず新鮮水だけ使用した場合には普通加湿水量の3倍
以上)が必要となる。
第2図に示すように加湿水の再循環を行なう場合には、
循環させる分だけ多量の水を減らすことができてかなり
の節水効果が期待されるが、被加湿空気の汚れあるいは
給水量にもとづくバクテリアの増殖が生じやすく、汚染
水を循環させて常にバクテリアが増殖している状態下に
あってバクテリア濃度が極端に高くなると、バクテリア
が被加湿空気中へ移行するという懸念がある。
すなわち、多量な水の使用とバクテリアの増殖等とは相
反する関係にあり問題である。
本発明は、上述の問題に鑑み、水を浪費せずバクテリア
を空間移行させない加湿装置の提供を目的とする。
く課題を解法するための手段〉 上述の目的を達成する本発明は、(1)被加湿空気を通
す水膜型気化式エレメントに水膜を形成する加湿給水系
を備え、この加湿給水系と並列に上記水膜型気化式エレ
メントにフラッシング水を通すフラッシング給水系を備
えたことを特徴とし、また、(2)フラッシング給水系
に加熱装置を備えたことを特徴とする。
く作   用〉 通常の作動状態では、加湿にM接消費される水量よりわ
ずかに多くして、バクテリアの空中移行やスケールの飛
散のおそれ等が生じる状態でフラッシング水の注水を行
なって洗浄を行なうことにより、節水が可能となり、ま
たフラッシング水を加熱することによりバクテリアが薬
品類を使用しなくとも完全に除かれる。
く実 施 例〉 ここで、第1図を参照して本発明の詳細な説明する。第
1図において、板状体2 (第2図、第3図参照)を積層した水膜型気化式エレメ
ント21に対して放出管13 (第2図参照)につなが
る給水管22が接続される。この給水管22は、互いに
並列な加湿給水管22aとフラッシング給水管22bと
に途中分かれて構成されている。そして、加湿給水管2
2aには加湿水制御弁23aが備えられフラッシング給
水管22bには加熱装置24及びフラッシング制御弁2
3bが備えられる。また、第1図にて25は、給水栓で
ある。
かかる構成において、加湿水制御弁23aの開閉制御に
より水膜型気化式マトリックス21はまんべんなく湿潤
され、かつ水膜が形成される。そして、上記マトリック
ス21を貫流する被加湿空気の加湿を行なう。この場合
、水膜はマトリックス21が湿潤されしかも空気加湿の
ために直接気化される水量をまかなえる程で良い。
一方、フラッシング給水管22bに備えられたフラッシ
ング制御弁23bは適当な時間間隔(例えば20分〜3
0分)をおいて短時間(例えば1分〜3分)フラッシン
グ流量を流すための制純弁であり、しかも加熱装置24
を間欠的(例えば8〜24時間に1回)作動させて約8
0℃の熱水をフラッシングするものである。
このフラッシング制御弁23bの作動は、マトリックス
21に少量の水膜により堆積しかけたスケール、ダスト
あるいはバクテリア等をフラッシング水にて洗浄し排水
するものであり、また加熱装置24による熱水のフラッ
シングはマトリックス21のバクテリアの滅菌を行なう
ものである。この加熱装置24による熱水のフラッシン
グは、例えば病院空調等バクテリア対策を重視する場合
重要であり不可欠であるが、洗浄に当っては熱水によら
ないフラッシングも可能でありこの場合加熱値[24は
必要なくなる。
加湿水制御弁23a1フラツシング制御弁23bおよび
加熱装置24の制御に当っては、自動制御を行うべくタ
イマを内蔵するコントロールシステムにて行なうことが
できる。
なお、第1図に示す実施例では常に新鮮水を用いるので
衛生的であり、しかも常時(フラッシング時以外の時)
は少量の水しか使用せず、フラッシング水量も短時間し
か流さないので、従来に比して大幅な節水となる。また
、このフラッシングの間隔は、被加湿空気の汚れ状態、
被加湿水量等にもよるが、バクテリアの空中移行やスケ
ールの飛散等をめやすにして設定される。
本実施例の水膜型エレメントでは、臨界量として実験的
に約104個/mjまでのバクテリアにつき空中移行な
く加湿可能であり、かなりのバクテリアの増殖にも空中
移行がみられないという点から、水膜作成に当って大幅
な節水量がみこまれる。
〈発明の効果〉 以上説明したように本発明によれば、加湿運転中は気化
に必要な水量程をまかなうのみで節水することができる
と共に、バクテリアの増殖、スケールダスト等に対して
はフラッシングにより間欠的に除去することができて、
節水、省エネルギタイプの加湿装置を得ることができし
かも薬品類を使用せず排水等による環境問題も生ずるこ
とがない。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の構成図、第2図は従来の水
膜型気化式エレメントを用いた加湿装置の斜視図、第3
図はエレメントを構成する板状体の説明図である。 図 中、 21は水膜型気化式エレメント、 22は給水管、 22aは加湿給水管、 22bはフラッシング給水管、 23aは加湿水制智弁、 23bはフラッシング制動弁、 24は加熱装置である。 第1図 第2図 第3図

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)被加湿空気を通す水膜型気化式エレメントに水膜
    を形成する加湿給水系を備え、この加湿給水系と並列に
    上記水膜型気化式エレメントにフラッシング水を通すフ
    ラッシング給水系を備えた加湿装置。
  2. (2)請求項(1)において、フラッシング給水系に加
    熱装置を備えた加湿装置。
JP19381590A 1990-07-24 1990-07-24 加湿装置 Pending JPH0480542A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19381590A JPH0480542A (ja) 1990-07-24 1990-07-24 加湿装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19381590A JPH0480542A (ja) 1990-07-24 1990-07-24 加湿装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0480542A true JPH0480542A (ja) 1992-03-13

Family

ID=16314221

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19381590A Pending JPH0480542A (ja) 1990-07-24 1990-07-24 加湿装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0480542A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5520854A (en) * 1995-01-25 1996-05-28 Ellis & Watts, Division Of Dynamics Corporation Of America Apparatus and method for preventing the accumulation of bacteria in a humidifier
JP2015010811A (ja) * 2013-07-02 2015-01-19 清水建設株式会社 気化式加湿器の加湿用濾材の殺菌処理方法及び気化式加湿器を備えた加湿システム、並びに該加湿システムを備えた施設
JP2018028413A (ja) * 2016-08-19 2018-02-22 ウエットマスター株式会社 給水ユニットおよび気化式加湿器

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5520854A (en) * 1995-01-25 1996-05-28 Ellis & Watts, Division Of Dynamics Corporation Of America Apparatus and method for preventing the accumulation of bacteria in a humidifier
JP2015010811A (ja) * 2013-07-02 2015-01-19 清水建設株式会社 気化式加湿器の加湿用濾材の殺菌処理方法及び気化式加湿器を備えた加湿システム、並びに該加湿システムを備えた施設
JP2018028413A (ja) * 2016-08-19 2018-02-22 ウエットマスター株式会社 給水ユニットおよび気化式加湿器

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101182064B1 (ko) 공조 시스템
RU2566477C2 (ru) Устройство для увлажнения воздуха в комнате
WO2019095866A1 (zh) 空调器加湿系统
WO2019095871A1 (zh) 空调器加湿系统
WO2019095868A1 (zh) 空调器加湿系统
WO2019095869A1 (zh) 空调器加湿系统
WO2019095870A1 (zh) 空调器加湿系统
JPH0480542A (ja) 加湿装置
JP2002327940A (ja) 空気調和機
JPH0765788B2 (ja) 気化式加湿器及びこれを用いた加湿システム
US20020070465A1 (en) Water conservation system for humidifiers
JPH10227483A (ja) 空気調和装置
JPH08105637A (ja) 空調装置
JP2008006100A (ja) ミストサウナ装置
JP3588765B2 (ja) 加湿装置
JPH0752508Y2 (ja) 空気調和機用加湿装置及び加湿装置付き空気調和機
JPH05312363A (ja) 自然蒸発式加湿器の給水装置
JP2002174440A (ja) 傾斜濡れ壁型加湿装置
JPH0725534Y2 (ja) 空気調和機
KR20030005723A (ko) 공기청정 가습기
JP2765914B2 (ja) 加湿装置
JP7236877B2 (ja) 加湿装置、換気装置及び空気調和機
JPH03284319A (ja) 空気処理エレメント及びこのエレメントを有する水膜型空気処理装置
JPH0810766Y2 (ja) 加湿器
JPH05280772A (ja) 気化式加湿器の運転方法