JPH0478741B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0478741B2
JPH0478741B2 JP62209951A JP20995187A JPH0478741B2 JP H0478741 B2 JPH0478741 B2 JP H0478741B2 JP 62209951 A JP62209951 A JP 62209951A JP 20995187 A JP20995187 A JP 20995187A JP H0478741 B2 JPH0478741 B2 JP H0478741B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
web
fibers
ultrafine
nonwoven fabric
needle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP62209951A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6452858A (en
Inventor
Hajime Watabe
Toshio Shimizu
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toray Industries Inc
Original Assignee
Toray Industries Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toray Industries Inc filed Critical Toray Industries Inc
Priority to JP62209951A priority Critical patent/JPS6452858A/ja
Publication of JPS6452858A publication Critical patent/JPS6452858A/ja
Publication of JPH0478741B2 publication Critical patent/JPH0478741B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Chemical Or Physical Treatment Of Fibers (AREA)
  • Multicomponent Fibers (AREA)
  • Nonwoven Fabrics (AREA)
  • Treatment Of Fiber Materials (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
[産業上の利用分野] 本発明は、極細繊維不織布の製造方法に関す
る。 更に詳しくは、引張り強力が強く、緻密で平滑
面を有する極細繊維不織布の製造方法に関する。 [従来の技術] 多孔板上に芯/鞘構造の長繊維ウエツブを積載
し、加圧水流で衝撃処理して、鞘構造の破壊、繊
維束の開繊、交絡を同時に行なわしめる方法が特
開昭60−75657号公報にて提案されている。 また、特公昭45−6297号公報にて、高分子配列
体繊維ウエブをニードリングしたあと1成分を除
去して極細繊維を発現せしめる方法が提案されて
いる。 [発明が解決しようとする課題] 特開昭60−75657号公報に記載の方法は、工程
が簡単で合理的な方法であるが、鞘構造を破壊し
除去するに足りるエネルギーの水流で衝撃処理す
るので、どうしてもウエブが乱れたり、極細繊維
が不規則に手繰り寄せられて、表面の平滑性が損
なわれて表面品位が悪化するとともに、面積の収
縮が大きく、かつ生産性が悪いという問題があつ
た。 更に、鞘構造の破壊の際に極細繊維の損傷が避
けられず引張り強力が不十分となり、破壊した鞘
成分が不織布内に残存するなど用途によつては改
善すべき問題があつた。 また、特公昭45−6297号公報の方法では、極細
繊維が束状で絡合した柔軟性に富んだ不織布が得
られ、特定の用途に適しているが、緻密さや表面
の平滑性が用途によつては不十分であり、繊維間
の絡合が緩いがゆえに、引張り強力が弱くももけ
やすいので、後で、バインダーで接合させたり、
高速流体流で極細繊維間を絡合せしめる等の後処
理が必要で、どうしても工程が複雑となり、コス
ト高となる欠点があつた。 更に、ニードリング時の面積の収縮が大きいこ
とによる面積生産性の低さや、ニードリングの際
に極細繊維部分もある程度損傷され不織布の引張
り強力が低下する等の問題があり、十分満足する
に至つていなかつた。 このように、多成分複合繊維ウエブから直接的
に極細繊維を発現させ続いて極細繊維間を絡合せ
しめる方法が望まれてきたが、適当な方法が見出
されていなかつたのが現状である。 [課題を解決するための手段] 本発明者らは、上述の問題点を解決し、引張り
強力が強く、緻密で平滑面を有する優れた極細繊
維不織布を効率良く製造する方法を提供すること
を目的として鋭意検討した結果、ついに本発明に
到達した。 すなわち、本発明の極細繊維不織布の製造方法
は、平均単糸繊度が0.8デニール以下の極細繊維
を発現し得る多成分複合繊維のウエブを、1m2
り少なくとも100個の針状突起を有する支持体上
に導いて、該ウエブに極細繊維発現処理を施した
後、前記針状突起により繊維の移動を抑制せしめ
た状態で高速流体流を該ウエブに噴霧することを
特徴とする極細繊維不織布の製造方法である。 あるいは、本発明の極細繊維不織布の製造方法
は、平均単糸繊度が0.8デニール以下の極細繊維
を発現し得る多成分複合繊維を、1m2当り少なく
とも100個の針状突起を有する支持体上にウエブ
として捕集し、続いて、該ウエブに極細繊維発現
処理を施した後、高速流体流を該ウエブに噴射す
ることを特徴とする極細繊維不織布の製造方法で
ある。 [作用] 以下、本発明を詳細に説明する。 本発明は、針状突起を有する支持体への導きに
よつて、整然としたウエブ形態を乱さずに、高速
流体流で極細繊維を絡合せしめることが特徴であ
る。 多成分複合繊維の形態は、少なくとも一成分の
一部が溶出によつて極細繊維を発現し得るもので
あれば、いかなる形態でもよく、特に限定されな
いが、多芯鞘構造に紡糸してなる海島型複合繊
維、マトリツクス様の交互配列構造に紡糸してな
るマトリツクス型複合繊維、もしくは混合ポリマ
ーを紡糸してなる多繊条分散配置型の複合繊維な
どが好ましく、長繊維または短繊維のいずれでも
よい。 長繊維は、より強靭な不織布を得る上で好まし
く、短繊維はより柔軟な不織布を得るのに適して
いる。 多成分複合繊維を構成する極細繊維部分の素材
は、各種の重合体から用途に合せて選択でき、例
えばポリエステル、ポリアミド、ポリオレフイ
ン、ポリフエニレン等の高分子体が単独にまたは
組合わせて用いられる。 多成分複合繊維を構成する溶出部分の素材は、
溶剤可溶性の高分子体から選択される。例えば、
ポリスチレンはトリクロールエチレン等の有機溶
剤にて容易に溶出され好ましく、また、テレフタ
ール酸とイソフタール酸とソジユームスルホネー
ト化イソフタール酸及びエチレングリコールを重
合せしめてなる高分子体は、熱水にて容易に溶出
され、さらに好ましい例である。 多成分複合繊維のウエブの形態としては、短繊
維または長繊維がランダムに交差し堆積したもの
が好ましい。 更に、多成分複合繊維に5〜20山/インチのク
リンプを付与すると、極細繊維に捲縮が残存して
不織布の柔軟性が増し、更に好ましいが、むろん
これに限定されるわけではない。 別の工程で捕集したウエブを針状突起を有する
移動する支持体上に供給する方法は、従来の工程
が利用でき、その従来工程でも好ましいが、ウエ
ブ製造工程を直結して針状突起を有する移動する
支持体上にウエブを直接捕集する方法は、工程が
短縮でき連続化し得るので特に好ましい。 すなわち、本発明は、他にもう一つの方法を提
供するものであつて、平均単糸繊度が0.8デニー
ル以下の極細繊維を発現し得る多成分複合繊維
を、針状突起を有する支持体上にウエブとして捕
集し、続いて、該ウエブに極細繊維発現処理を施
した後、高速流体流を該ウエブに噴射することを
特徴とする極細繊維不織布の製造方法である。 極細繊維の単糸繊度は、小さいほど緻密な不織
布が形成できるので、0.8デニール以下、さらに
0.2デニール以下が好ましく、より望ましくは
0.09デニール以下が好ましい。 本発明において、移動する支持体としては、1
m2当り少なくとも100個の針状突起を有するもの
を用いることが肝要である。 本発明方法において用いられる針状突起とは、
尖端を有する円柱形、円錐形、角柱形、角錐形な
どの突起のことをいい、特に、寸法的には、最も
太い部分の直径が5mm以下で、尖端の曲率半径が
1mm以下が好ましく、長さが最も太い部分の直径
の2〜10倍の範囲である突起状の形態であること
が好ましい。 すなわち、定性的には、尖端の曲率半径はウエ
ブの差込みに支障をきたさぬ範囲にとどめ、突起
の直径は針穴として許容できる範囲、かつ、高速
流体流を噴射したときの収縮応力に耐え得る範囲
で選択し、かつ、長さはウエブの乱れや極細繊維
の絡合斑が十分抑制でき、かつ、極細繊維不織布
の剥離が可能な範囲にすべきである。 突起の密度は、少なくとも1m2当り100個が好
ましく、これを満たさないと、繊維の直径方法の
無秩序な移動が十分に抑制できず、斑などの欠点
が許容範囲を超えることが多い。 本発明においては、針状突起を有する支持体上
に導かれた多成分複合繊維ウエブに高速流体流を
噴射して極細繊維を絡み合せるが、この場合、あ
らかじめ多成分複合繊維を構成する溶出成分を有
機溶剤、熱水などで溶出して極細化しておくと、
高速流体流を噴射したとき、一層の極細化と絡み
合いの効果が促進される。 本発明においては、針状突起を有する支持体を
例えばエンドレスに移動させるか、または高速流
体流を移動させるか、あるいは両者を移動させる
ようにすると噴射斑が少なくなり、かつ引張り強
力が強く、緻密で、平滑面を有する極細繊維不織
布が得られやすい。 本発明においては、該針状突起にウエブが差込
まれ、繊維の移動が抑制された状態で、高速流体
流で極細繊維が絡合せしめられるので、驚くべき
ことに、面積収縮がほとんどなく、針状突起間に
緻密で平滑な面が形成されるのである。 極細繊維の発現方法としては、該支持体ととも
に溶剤浴を通過せしめる方法が好ましく、ウエブ
の上方から、適当な溶剤を流下せしめる方法が工
程が簡単でより好ましい。溶剤には水および熱水
が含まれることはいうまでもない。 本発明によれば、極細繊維がほとんど損傷を受
けることなく絡合せしめられるがゆえに、引張り
強力の高い極細繊維不織布が形成されるのであ
る。 極細繊維の絡合方法としては、孔径が0.1〜0.3
mmのノズルを1〜3mm間隔に設けたノズル列から
10〜80Kg/cm2の高圧水を噴射する方法が好ましい
方法である。すなわち、ノズルの孔径と水圧を選
択することによつて不織布の密度及び引張り強力
を用途に適した水準に加減することができる。 この場合に、該ノズル列をノズル間隔以上の振
幅で、揺動せしめると、絡合がより均一となり好
ましい。 本発明のかかる工程では、面積収縮がほとんど
ないので面積生産性が良く、極細繊維不織布が高
能率で製造できるのである。 このようにして得られた極細繊維不織布を、上
述の針状突起を有する移動する支持体から引き剥
がし、必要であればさらに、平面を有する移動す
る支持体上で一回以上高速流体流を噴射して極細
繊維の絡合を強化するとともに、針状突起による
針穴を更に目立ちにくくすることができ、特に表
裏から交互に高速流体流を噴射すると、針穴がほ
とんど目立たない品位の優れた極細繊維不織布が
得られ更に好ましい。 本発明の平面を有する移動する支持体の素材と
しては、流体非透過性および流体透過性のいずれ
も使用できる。すなわち、前者は、平滑面の形成
に適し、後者は、強く絡合せしめるのに適してお
り、製品の用途に応じて、選択するかもしくは組
合わせて使用するのが好ましい。 さらに、本発明を図面で説明するが、本発明は
これに限定されるものではない。 第1図は、本発明の好ましい実施態様の一例を
示す概略斜視図である。 針状突起1を有するエンドレスに移動する支持
体2上に多成分複合繊維のウエブ3が供給され、
自然にまたは強制的に該針状突起1に刺込まれ
る。 次に、溶出工程4に送られ、流下する溶剤5で
溶出されて極細繊維6が発現された後、流体絡合
工程7において高速流体流8の作用で極細繊維6
が絡み合わされて極細繊維不織布9が形成される
のである。 なお、溶出工程を組込むことは必要に応じて行
なわれる。溶出工程は第1図の如き溶剤または、
熱水を流下する方式に限定されるものではなく、
前述の如く溶剤または、熱水の液中に浸漬しても
よい。この場合、液中浸漬時にも針状突起を有す
る移動する支持体にウエブを導き、次いで、連続
して前記流体絡合工程へ送るようにすると、極細
繊維不織布シートのウエブの乱れもなく、より一
層均一な引張り強力と、緻密で、平滑面を有する
優れた極細繊維不織布を、効率良く安定して得ら
ることができる。 かかる方法で得られる極細繊維不織布は、衣料
用はもとより、産業資材や生活関連資材用にも広
く展開できる。 [実施例] 次に、実施例によつて、本発明を更に詳しく説
明する。 なお、実施例中の平均目付、引張強力、見掛密
度の評価値は、昭和62年5月に日本化学繊維協会
によつて制定された合繊長繊維不織布試験方法に
関する規格に基づいて測定評価をした値である。 実施例 1 海成分に熱水可溶性ポリエステル、島成分にポ
リエチレンテレフタレートを用いて、海成分を溶
出すれば0.1デニールの極細繊維を発現しうるよ
うに、2成分複合繊維群を溶融紡糸し空気エジエ
クターにて5000m/分の速度に牽引した後、摩擦
板に衝突せしめて開繊し、1m2当り1000個の針状
突起を有する移動する支持体上に散布、捕集して
2成分複合繊維のウエブを形成した。 ここで、上述の針状突起は、尖端曲率半径が
0.5mmで、最も太い部分の直径が1mmで、長さが
5mmの円錐形のものである。 続いて、該ウエブに上方から弱い空気流を吹き
当ててウエブを針状突起に刺し込み、さらに、該
ウエブを支持体とともに溶出工程に導き、該支持
体上にて98℃の熱水にて処理して極細繊維を発現
せしめた(極細繊維発現処理)。 さらに、該極細繊維ウエブを支持体とともに、
水流による絡合工程に導き、ここで、孔径が0.2
mmで孔間隔が2mmのノズル列から50Kg/cm2の高圧
水を、前記の針状突起によつて繊維の移動を抑制
せしめた状態で該ウエブに噴射して、極細繊維を
絡み合わせた後、支持体から剥し乾燥して、本発
明の極細繊維不織布を得た。 該極細繊維不織布は、第1表に示すように引張
り強力や密度が大で、針穴間に平滑面を有する、
本発明の目的を十分満足し得るものであつた。 実施例 2 海成分に熱水可溶性ポリエステル、島成分にポ
リエチレンテレフタレートを用いて、海成分を溶
出すれば0.1デニールの極細繊維が発現し得るよ
うに、2成分複合繊維群を溶融紡糸し熱延伸した
後、15山/インチのクリンプを付与し、長さが51
mmになるようにカツトして2成分複合繊維の原綿
を得た。 続いて、該原綿を開綿しクロスラツパーで積層
して2成分複合繊維のウエブとし、さらに実施例
1と同一形態の針状突起(実施例1において記載
したと同様の、尖端曲率半径が0.5mmで、最も太
い部分の直径が1mmで長さが5mmの円錐形のも
の)を1m2当り1000個有する移動する支持体上に
供給し(導き)、以下、実施例1と同様に、極細
繊維の発現、該針状突起により繊維の移動を抑制
せしめた状態で該ウエブに高圧水の噴射による極
細繊維の絡み合せ、支持体からの引き剥がし、乾
燥等の工程を経て、本発明の方法により極細繊維
不織布を得た。 こうして得られた極細繊維不織布は、第1表に
示すように引張り強力や密度が大で、針穴間に平
滑綿を有する、本発明の目的を十分満足し得るも
のであつた。 比較例 1 移動する支持体として80メツシユの平織金網を
用いることを除いては、実施例1と全く同様にし
て極細繊維不織布の製造を試みたが、溶出工程を
経た極細繊維は部分的に粗密斑を形成し、水流絡
合工程で斑が更に増して、得られた極細繊維不織
布は商品価値がほとんどないものであつた。 比較例 2 移動する支持体として80メツシユの平織金網を
用いることを除いて、実施例1と全く同様にして
製造を試みたが、比較例1と同様に得られた極細
繊維不織布は、商品価値がほとんどないものであ
つた。
【表】 [発明の効果] 本発明方法により、引張り強力が強く、緻密
で、平滑面を有する優れた極細繊維不織布が、効
率良く、安定して製造できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の好ましい実施態様の一例を
示す概略斜視図である。 1:針状突起、2:移動する支持体、3:複合
繊維のウエブ、4:溶出工程、5:溶剤、6:極
細繊維、7:流体絡合工程、8:流体、9:極細
繊維不織布。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 平均単糸繊度が0.8デニール以下の極細繊維
    を発現し得る多成分複合繊維のウエブを、1m2
    り少なくとも100個の針状突起を有する支持体上
    に導いて、該ウエブに極細繊維発現処理を施した
    後、前記針状突起により繊維の移動を抑制せしめ
    た状態で高速流体流を該ウエブに噴射することを
    特徴とする極細繊維不織布の製造方法。 2 平均単糸繊度が0.8デニール以下の極細繊維
    を発現し得る多成分複合繊維を、1m2当り少なく
    とも100個の針状突起を有する支持体上にウエブ
    として捕集し、続いて、該ウエブに極細繊維発現
    処理を施した後、高速流体流を該ウエブに噴射す
    ることを特徴とする極細繊維不織布の製造方法。
JP62209951A 1987-08-24 1987-08-24 Production of extremely fine fiber nonwoven fabric Granted JPS6452858A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62209951A JPS6452858A (en) 1987-08-24 1987-08-24 Production of extremely fine fiber nonwoven fabric

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62209951A JPS6452858A (en) 1987-08-24 1987-08-24 Production of extremely fine fiber nonwoven fabric

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6452858A JPS6452858A (en) 1989-02-28
JPH0478741B2 true JPH0478741B2 (ja) 1992-12-14

Family

ID=16581368

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62209951A Granted JPS6452858A (en) 1987-08-24 1987-08-24 Production of extremely fine fiber nonwoven fabric

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6452858A (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03103062U (ja) * 1990-02-03 1991-10-25
JP2002369782A (ja) * 2001-06-15 2002-12-24 Sansho Shigyo Kk 清掃用シート及びその製造方法
CN106012289B (zh) * 2016-07-12 2018-04-27 宜宾长顺竹木产业有限公司 一种由竹原纤维制备无纺布的方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62125058A (ja) * 1985-11-20 1987-06-06 ユニ・チヤ−ム株式会社 不織布の製造方法および装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62125058A (ja) * 1985-11-20 1987-06-06 ユニ・チヤ−ム株式会社 不織布の製造方法および装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6452858A (en) 1989-02-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4147574A (en) Suede-like sheet materials and method of producing the same
KR970005852B1 (ko) 수압에 의해 엉킨 부직 섬유상 비탄성 공성형물 및 이들의 성형 방법
EP0796940B1 (en) Water jet intertwined nonwoven cloth and method of manufacturing the same
US4361609A (en) Fiber structures of split multicomponent fibers and process therefor
EP1282737B1 (en) Method of making nonwoven fabric comprising splittable fibers
JP2002522655A (ja) 複合型の不織材料の製造方法およびそれにより得られた新規なタイプの材料
JPS6319621B2 (ja)
US20060234591A1 (en) Three-dimensional nonwoven fabric with improved loft and resiliancy
US4741075A (en) Composite sheet and method of producing same
JPH08291451A (ja) 不織布およびその製造方法
JPH0478741B2 (ja)
JP3277046B2 (ja) 水流交絡不織布及びその製造法
JPH10331063A (ja) 複合不織布およびその製造方法
JP3636813B2 (ja) 不織布及びその製造方法
JP3573545B2 (ja) 複合体の製造方法
JP3040572B2 (ja) 水流交絡不織布の製造法
JPS63219653A (ja) 極細マルチフイラメント不織布及びその製法
JP2005330612A (ja) 不織布およびその製造方法
JP3046410B2 (ja) 水流交絡用ウェブ、水流交絡不織布および水流交絡不織布の製造法
JPH05214649A (ja) 柔軟な不織布およびその製造法
JP2000136477A (ja) 積層不織布およびその製造方法
JPS6228219B2 (ja)
JP2983697B2 (ja) 水流交絡用シートと水流交絡不織布および水流交絡不織布の製造法
JPH11200213A (ja) 不織布及びその製造方法
JPH0147585B2 (ja)