JPH0478102A - 過電流保護部品 - Google Patents

過電流保護部品

Info

Publication number
JPH0478102A
JPH0478102A JP19258390A JP19258390A JPH0478102A JP H0478102 A JPH0478102 A JP H0478102A JP 19258390 A JP19258390 A JP 19258390A JP 19258390 A JP19258390 A JP 19258390A JP H0478102 A JPH0478102 A JP H0478102A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ptc element
temperature
solder
case
ptc
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP19258390A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0810644B2 (ja
Inventor
Katsuyuki Uchida
勝之 内田
Asayuki Yamamoto
山本 朝之
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Murata Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Murata Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Murata Manufacturing Co Ltd filed Critical Murata Manufacturing Co Ltd
Priority to JP19258390A priority Critical patent/JPH0810644B2/ja
Publication of JPH0478102A publication Critical patent/JPH0478102A/ja
Publication of JPH0810644B2 publication Critical patent/JPH0810644B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Thermistors And Varistors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、過電流が流れた場合に回路を保護するのに用
いられる過電流保護部品に関し、特に、正特性サーミス
タ(以下、PTC)素子を用いて構成された過電流保護
部品に関する。
(従来の技術〕 電話器関係では、200vの電圧が印加された際の過電
流保護を行うために、従来、溶断性金属材料よりなるヒ
ユーズやチタン酸ノ\リウム等からなるPTC素子が過
電流保護素子として用いられてきた。
ところが、最近になり、200vの電圧だけでなく、6
00■の電圧印加時の保護についても規格に追加され、
従って600vの電圧が印加された際の保護が求められ
ている。
〔発明が解決しようとする課題] しかしながら、従来の過電流保護部品のうち、ヒユーズ
では、600■試験において溶断されて保護動作を果た
すが、200V試験においても同様に溶断する。従って
、メンテナンスが煩雑であるという問題があった。
他方、チタン酸バリウム系セラミックスを用いたPTC
素子では、200■試験における保護動作は可能であり
、動作終了後、繰り返し使用し得るという大きな利点を
有する。しかしながら、600■の電圧を印加した場合
には、素子の破壊が生し、火災や機器の破損を引き起こ
すため、使用することができなかった。
従って、600■の電圧を印加した際にもiI貫に保護
することができ、かつ簡単なメンテナンスで使用するこ
とが可能な過電流保護部品が求められている。
本発明の目的は、200■電圧印加時には通電流保護を
繰り返し行うことができ、かつ600Vの電圧印加時に
は確実に保護動作を行い得る過電流保護部品を提供する
ことにある。
〔課題を解決するための手段〕
本発明の過電流保護部品は、PTC素子を用いて構成さ
れている。すなわち、ケース内にPTC素子が収納され
ており、PTC素子はその両生面に電極が形成されてお
り、かつ少なくとも一方面の中央領域に溝が形成された
構造を有する。PTC素子の一端近傍には、該PTc素
子の一方生面側の電極にはんだにより第1のリード端子
が接合されている。同様に、PTC素子の他端近傍にお
いて、PTC素子の他方面側の電極にはんだにより第2
のリード端子が接合されている。第1.第2のリード端
子は、共に、ケースに対して固定されている。
従って、PTC素子は、ケースに対して固定された関係
にある第1.第2のリード端子に挟まれた状態で、該第
1.第2のリード端子にはんだにより接合されてケース
内に位置決めされている。
ケースの第1の内壁側からPTC素子の主面の中央領域
と上記第1のリード端子の接合されている部分との間の
上記一方面側の電極部分に至るように第1のばね部材が
延ばされている。第1のばね部材は、PTC素子を第1
の内壁と対向する第2の内壁側に付勢している。同様に
、ケースの第2の内壁側からPTC素子の主面の中央領
域と第2のリード端子の接合されている部分との間の上
記他方面側の電極部分に至るように第2のばね部材が延
ばされており、この第2のばね部材はPTC素子を第1
の内壁側に付勢している。
そして、上記第1.第2のリード端子とPTC素子との
接合に用いられているはんだは、PTC素子の発熱によ
りTC素子が破壊に至る温度を第1の温度、PTC素子
の発熱温度を第2の温度としたときに、第1の温度〉第
2の温度の関係にある第1.第2の温度の間に融点を有
する材料から構成されている。
[作用] 本発明の過電流保護部品では、第1.第2のリード端子
から比較的低電圧の過電流が通電された場合、従来のチ
タン酸バリウムからなるPTC素子と同様に過電流保護
素子として機能する。
他方、例えば600■のような高電圧の過it流が流れ
た場合には、以下に示すように第1.第2のばね部材の
作用により、過電流保護動作が行われる。
まず、過電流の値が小さい場合(1〜4A程度の場合)
、使用するPTC素子が破壊に至る場合の素子温度を第
1の温度、PTC素子の発熱温度を第2の温度とした場
合に、該第1の温度と該第2の温度の間に融点を有する
はんだが用いられているため、PTC素子が破壊に至ら
ない間にリード端子とPTC素子とを接合しているはん
だが溶融する。その結果、第1.第2のばね部材の押圧
付勢力により、PTC素子が移動され、第1.第2のリ
ード端子とPTC素子との電気的な接続が解かれ、第1
.第2のリード端子間が開放状態とされる。
他方、突入印加電流が大きい場合には、PTC素子の発
熱は急、激に生しる。その結果、PTC素子内外で温度
差が生し、上記はんだの溶融前に素子が破壊する。しか
しながら、本発明のPTC素子では、素子中央領域に溝
が形成されている。しかも、PTC素子の溝を挟んだ両
側において異なる主面側から第1.第2のばね部材がP
TC素子を付勢するように配置されている。従って、P
TC素子はこの上記溝が形成されている部分で分断され
ることになり、それによって第1.第2のリード端子間
が開放状態とされる。
すなわち、本発明の過電流保護部品は、200■のよう
な比較的低電圧が印加された場合には、従来のPTC素
子と同様の過電流保護素子として機能し、600vのよ
うな比較的高電圧が印加された場合には、回路を開放状
態として過電流保護動作を行う。
〔実施例の説明] 第1図及び第2図に、本発明の一実施例にか・かる過電
流保護部品の平面断面図及び正面図を示す。
過電流保護部品1は、プラスチック等の絶縁性材料より
なるケース2内にPTC素子3を収納した構造を有する
PTC素子3は、第3図に斜視図で示すように、チタン
酸バリウム等の正特性サーミスタとして機能する材料よ
りなる板状のPTC素体4の両主面に電極5a、5bを
形成した構造を存する。なお、PTC素子3の両主面中
央領域には、断面V字状の溝6a、6bが形成されてい
る。溝6a、6bは、後述するように高電圧が印加され
、かつPTC素子3が破壊される場合に、PTC素子3
が分断する部分を線溝6a、6bが設けられている部分
とするために設けられている。溝6a、6bの断面形状
は、図示のv字状のものに限らず、U字状等の適宜の形
状としてもよい。
なお、電極5a、5bは、それぞれ、上記溝6a、6b
内にも至るように形成されている。
第3図に示すように、PTC素子3の両主面に電極5a
、5bが、それぞれ、第1.第2のリード端子7a、7
bがはんだ8により接合されている。第1のリード端子
7aは、PTC素子3の一方生面側において該PTC素
子の一端近傍に接合されている。他方、第2のリード端
子7bは、PTC素子3の他端側において他方主面上の
電極に接合されている。
第1図及び第2図に戻り、第1.第2のリード端子7a
、7bは、共にケース2の下方に引き出されているが、
該ケース2に対して固定されている。従って、PTC孝
子3は、第1.第2のリード端子7a、7bにはんだ8
により接合されることにより、ケース2内に固定されて
いる。
他方、ケース2の第1の内壁2aと、PTC素子3の一
方生面側の電極5aとの間には、第1のばね部材9aが
配置されている。すなわち、第1のばね部材9aは、第
1の内壁2a側に幅の広い取り付は部91を有し、この
取り付は部91は、第1の内壁2aから内側に突出形成
された一対の突出部2c、2dと第1の内壁2aとの間
の隙間に係合された状態で収納されている。第1のばね
部材9aは、この第1の内壁2aからPTC素子3の主
面中央領域と第1のリード端子7aとの間の電極5aの
部分に至るように配置されており、かつPTC素子3を
第2の内壁2b側に付勢するように設けられている。
同様に、第1の内壁と対向している第2の内壁2b側に
は、第2のばね部材9bが配置されている。第2のばね
部材9bは、PTC素子の主面中央領域と第2のリード
端子との間の他方主面側の電極5bの部分に至るように
延ばされており、かつPTC素子3を第1の内壁2a側
に付勢するように配置されている。
なお、上記はんだ8は、PTC素子3に200Vの電流
を通電した場合の発熱温度と、600vの電圧を印加し
発熱によりPTC素子が破壊に至る温度との間に融点を
有する材料で構成されている。この200V通電時の発
熱温度及び600V通電時の発熱によりPTC素子が破
壊に至る温度は、PTC素子3を構成する材料及びPT
C素子の形状等により変動するため、一義的には決定さ
れ得ない、また、本実施例の過を流保護部品は、200
■の電圧が印加された場合に過電流保護素子としてS能
し、600■が印加された場合には両端子7a、7b間
を開放状態とするように機能させるものであるため、上
記はんだ8の融点が200■印加時の発熱温度と600
■印加時の発熱温度との間に設定されているが、200
■及び600■の組合わせ以外の他の2種の電圧が印加
された場合に同様に機能させることも可能である。
従って、本発明においては、はんだの融点は、PTC素
子としての過電流保護動作を行わさせる場合のPTC素
子の発熱温度(第2の温度)と、PTC素子が発熱によ
りPTC素子が破壊に至る温度(第1の温度)との間の
融点を有するものが選択される。
次に、上記実施例の過電流保護部品の動作を説明する。
200■の電圧が印加された場合の回路保護動作200
■の電圧の突入電流が通電された場合、PTC素子3は
、従来の電話器関係で用いられているPTC素子と同様
に動作し、回路保護動作を果たす。すなわち、突入電流
の通電によりPTC素子3が発熱し、保護動作を行う。
600■の文人″gt流が印加された場合の保護動作6
00■の電圧の突入電流が通電された場合、この電流値
が小さい場合(1〜4A程度)と、大きい場合(最大4
0A程度までの電流値)で動作が異なる。
まず、突入印加時の電流が小さい場合には、PTC素子
3の発熱にある程度の時間を要し、素子全体が発熱する
。この素子発熱温度が一定温度を超えると、抵抗が減少
するようになり、発熱量がさらに増加する。この場合、
はんだ8がPTC素子3の破壊に至る発熱温度よりも低
い融点を有するため、はんだ8が溶融する。その結果、
第4図に断面図で示すように、第1.第2のばね部材9
a、9bの付勢力によりPTC素子3が第1.第2のリ
ード端子7a、7bから分離される。従って、第1.第
2のリード端子7a、7b間が開放状態とされる。
これに対して、突入印加電流が大きい値の場合には、P
TC素子3の発熱は急激に生し、素子内外で温度差が生
じ、はんだ8の溶融前にPTC素子3の破壊が生じる。
しかしながら、本実施例の構造では、PTC素子素子面
主面中央6a、6bが形成されており、さらに第1.第
2のばね部材9a、9bによりPTC素子3が付勢され
ているため、破壊は溝6a、6b間で生し、第5図に示
すようにPTC素子3が分断される。その結果、第1.
第2のリード端子7a、7b間が開放状態とされる。
上記のように、本実施例の過電流保護部品では、600
vの過電流が通電された場合には、意図的に予め選択し
た部分でPTC素子3を破壊し、それによつて第1.第
2のリード端子7a、7b間が開放状態とされて回路保
護動作を果たす、よって、素子の破壊による火災等が生
じる前にPTC素子3が分断されるため、従来のヒユー
ズ素子と同様に安全に回路保護を行う。
次に、具体的な実験例につき説明する。
BaTi0.系セラミックスからなる輻5■、長さ16
■及び厚み2.0−のPTC素体4を用意し、両生面中
央領域に長さ0.2−の断面V字状の溝6a、6bを形
成し、さらに両生面にAg電極を形成した0次に、4/
6共晶はんだ(JJ523202においてH60Aとさ
れているはんだ)を用いて0.8■径のCu線を第1.
第2のリード端子7a、7bとして接合し、第3図に示
す状態とした0次に、第1図に示すように、上記PTC
素子をケース2に封入し、第1.第2のばね部材をケー
ス2の上方から挿入して、第1図に示す過電流保護部品
1を得た。
上記過電流保護部品lに、AC200V・4Aの電流を
通電したところ、PTC素子3の温度は150°Cとな
り、正常に保護動作が行われた。
次に、AC600V・4Aの電流を通電したところ、P
TC素子3の破壊に至る前にはんだ8が溶融し、第3図
に示す状態が実現され、第1.第2のリード端子7a、
7b間が開放状態とされた。
また、AC600V・IOAの電流を通電した場合には
、はんだ8の溶融シこよる開放状態と、PTC素子3の
溝6a、6b部分間の分断の両方の現象が生したが、何
れの場合においても第1、第2のリード端子7a、7b
間が開放状態となった。
AC600V・40Aの電流を通電した場合には、はん
だ8の溶融に先立って、素子の破壊が生し、溝6a、6
b間でPTC素子3が分断し、第4図に示すように第1
.第2のリード端子7a7b間が開放状態となった。
以上の結果から明らかなように、本実施例の過iit流
保護部品では、600■印加時の電流条件が異なってい
る場合であっても、安全にヒユーズ機能を果たすことが
可能とされている。
なお、上記実施例では、PTC素子3を意図的に分断状
態とするために、PTC素子の両生面に溝6a、6bが
設けられていたが、線溝は一方生面側においてのみ形成
されていてもよい。
〔発明の効果〕
本発明によれば、200v印加時のようにPTC素子本
来の回路保護動作を行わせる場合には、PTC素子の該
回路保護動作特性を利用して回路を保護することができ
、従って繰り返し使用することができる。すなわち、煩
雑なメンテナンスの必要がない。
他方、600■印加時のように比較的高電圧の突入電流
が通電された場合には、PTC素子が中央領域に形成さ
れた溝の部分で意図的に分断されるため、第1.第2の
リード端子間が確実に開放状態とされる。すなわち、ヒ
ユーズ素子と同様に安全に回路保護動作を果たす。
よって、本発明によれば、例えば200Vの過tffl
保護だけでなく、600■の過を流保護も要求される電
話器関係の規格のように、比較的低電圧印加時及び高電
圧印加時の双方において回路保護動作が要求される用途
に最適な過電流保護部品を提供することが可能となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例にかかる過電流保護部品の平
面断面図、第2図は第1図実施例の正面図、第3図はP
TC素子に第1.第2のリード端子を接合した状態を示
す斜視図、第4図ははんだが熔融してPTC素子が第1
.第2のばね部材により移動された状態を示す平面断面
図、第5図はPTC素子が破壊し分断された状態を示す
平面断面図である。 図において、1は過′を流保護部品、2はケース、2a
は第1の内壁、2bは第2の内壁、3はPTC素子、4
はPTC素体、5a、5bは’H,FM、6a  6b
は溝、7a、7bは第1.第2のリード端子、8ははん
だ、9a、9bは第1.第2のばね部材を示す。 第2図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)ケースと、 前記ケース内に収納されており、両主面に電極が形成さ
    れており、かつ少なくとも一方生面の中央領域に溝が形
    成されたPTC素子と、 前記PTC素子の一端近傍において該PTC素子の一方
    面側の電極にはんだにより接合されており、かつケース
    に対して固定された第1のリード端子と、PTC素子の
    他端近傍においてPTC素子の他方面側の電極にはんだ
    により接合されており、かつケースに対して固定された
    第2のリード端子と、 前記ケースの第1の内壁側からPTC素子の主面の中央
    領域と前記第1のリード端子との間の前記一方面側の電
    極部分に至るように延ばされており、かつPTC素子を
    第1の内壁と対向する第2の内壁側に付勢している第1
    のばね部材と、前記ケースの第2の内壁側からPTC素
    子の主面中央領域と前記第2のリード端子との間の他方
    面側の電極部分に至るように延ばされており、かつPT
    C素子を第1の内壁側に付勢している第2のばね部材と
    を備え、 前記はんだが、PTC素子の発熱によりPTC素子が破
    壊に至る温度を第1の温度、PTC素子の発熱温度を第
    2の温度としたときに、第1の温度>第2の温度の関係
    にある第1,第2の温度の間に融点を有する材料からな
    ることを特徴とする、過電流保護部品。
JP19258390A 1990-07-19 1990-07-19 過電流保護部品 Expired - Fee Related JPH0810644B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19258390A JPH0810644B2 (ja) 1990-07-19 1990-07-19 過電流保護部品

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19258390A JPH0810644B2 (ja) 1990-07-19 1990-07-19 過電流保護部品

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0478102A true JPH0478102A (ja) 1992-03-12
JPH0810644B2 JPH0810644B2 (ja) 1996-01-31

Family

ID=16293699

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19258390A Expired - Fee Related JPH0810644B2 (ja) 1990-07-19 1990-07-19 過電流保護部品

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0810644B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1995035577A3 (en) * 1994-06-22 1996-03-28 Littelfuse Inc Improved dual element circuit protection device
EP0773560A2 (en) * 1995-11-07 1997-05-14 Murata Manufacturing Co., Ltd. Electronic device comprising thermistor element
WO1998012716A1 (fr) * 1996-09-20 1998-03-26 Tdk Corporation Thyristor a coefficient de temperature positif
US5907272A (en) * 1996-01-22 1999-05-25 Littelfuse, Inc. Surface mountable electrical device comprising a PTC element and a fusible link

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1995035577A3 (en) * 1994-06-22 1996-03-28 Littelfuse Inc Improved dual element circuit protection device
EP0773560A2 (en) * 1995-11-07 1997-05-14 Murata Manufacturing Co., Ltd. Electronic device comprising thermistor element
EP0773560A3 (en) * 1995-11-07 1999-03-31 Murata Manufacturing Co., Ltd. Electronic device comprising thermistor element
US5963125A (en) * 1995-11-07 1999-10-05 Murata Manufacturing Co., Ltd. Electronic devices having reduced destruction of internal elements upon malfunction
US6172593B1 (en) 1995-11-07 2001-01-09 Murata Manufacturing Co., Ltd. Electronic component
US6236550B1 (en) 1995-11-07 2001-05-22 Murata Manufacturing Co., Ltd. Motor activating circuit device and refrigerator
CN1076851C (zh) * 1995-11-07 2001-12-26 株式会社村田制作所 具有故障安全保护功能的电子器件
US5907272A (en) * 1996-01-22 1999-05-25 Littelfuse, Inc. Surface mountable electrical device comprising a PTC element and a fusible link
WO1998012716A1 (fr) * 1996-09-20 1998-03-26 Tdk Corporation Thyristor a coefficient de temperature positif

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0810644B2 (ja) 1996-01-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4652848A (en) Fusible link
US5708553A (en) Automatic switching-off structure for protecting electronic device from burning
EP1150307B1 (en) A thermally protected metal oxide varistor
KR100473470B1 (ko) 보호소자
US5311164A (en) Surge absorber
EP0039562A1 (en) Fuse
US4533896A (en) Fuse for thick film device
CA2060641C (en) Surge absorber
US4488137A (en) Composite fuse links employing dissimilar fusible elements in a series
DE10137873C1 (de) Elektrokeramisches Bauelement
US5247273A (en) Surge absorber for protection of communication equipment connected to communication lines
US5150093A (en) Time delay fuse for motor starter protection
JP2616174B2 (ja) 過電流保護部品
JPH0478102A (ja) 過電流保護部品
JP2005513727A (ja) ばねクリップ、該ばねクリップを備えた過電圧避雷器および該過電圧避雷器の装置
JP3993256B2 (ja) 過電圧・過電流保護装置
JP2869896B2 (ja) 過電圧保護部品
KR102569567B1 (ko) 고전력 퓨즈 및 그 제조방법
JPH0478103A (ja) 過電流保護部品
EP0121005A1 (en) Thermal fuse
JP3853418B2 (ja) 過電圧・過電流保護装置
JP3853419B2 (ja) 過電圧・過電流保護装置
JPH0973848A (ja) 過電圧・過電流保護装置
JPH0568337A (ja) 回路開放素子及び過電圧過電流防止素子
EP0134718A2 (en) Electrical components incorporating a temperature responsive device

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees