JPH0477870A - 音声付静止画ファイル装置 - Google Patents

音声付静止画ファイル装置

Info

Publication number
JPH0477870A
JPH0477870A JP2186555A JP18655590A JPH0477870A JP H0477870 A JPH0477870 A JP H0477870A JP 2186555 A JP2186555 A JP 2186555A JP 18655590 A JP18655590 A JP 18655590A JP H0477870 A JPH0477870 A JP H0477870A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording
still image
audio
signal
identification code
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2186555A
Other languages
English (en)
Inventor
Tomoaki Izumi
智紹 泉
Tetsushi Kasahara
哲志 笠原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP2186555A priority Critical patent/JPH0477870A/ja
Publication of JPH0477870A publication Critical patent/JPH0477870A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
  • Processing Or Creating Images (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、静止画像信号と共に音声信号を記録る。
従来の技術 近年、高画質かつダビング劣化のないディジタル静止画
像信号をディジタル音声信号と共に記録する音声付静止
画ファイル装置は、半導体メモリを記録媒体とするディ
ジタルスチルカメラの2次記録媒体としても期待されて
おり、音声機能を充実させることにより広範囲な応用展
開が考えられている。
以下、図面を参照しながら、」二連したような従来の音
声(=J静止画ファイル装置について説明する。
第3図は従来の音声側静止画ファイル装置を示す構成図
、第4図は同装置の静止画像及び音声信号の記録パター
ン例と、その関連を示す識別コード例を示す図である。
第3図において、13は静止画像信号と共に対応する音
声信号が記録される記録媒体、11は記録媒体13に静
止画像信号及び音声信号を記録する記録ヘッドである。
1は静止画入力信号をアナログΦデインタル変換する第
1のA、 D変換部、2は第1のA ID変換部1の出
力を・[時記憶する画像メモリ、3は画像メモリ2のア
ドレスを制御する第1のアトIノス制御部、4は音声入
力信号をアナログ番ディジタル変換する第2のA、D変
換部、5は第2のA、 I)変換部4の出力を一時記憶
する音声メモリ、6は音声メモリ5のアドレスを制御す
る第2のアドレス制御部である。7は画像メモリ2の読
め出し画像データと音声メモリ5の読み出し音声データ
を切り換えるスイッチであり、画像記録時に(づ画像メ
モリ2側に接続し、音声記録時には音声メモリ5側に接
続するものである。8は静止画像信号と対応する音声信
号の関連を示す第1の識別コードを発生する第1の識別
コード発生手段であり、スイッチ7で切り換えられる静
止画像或は音声データにイ」加される。9は第1の識別
コードが付加された静止画像或は音声データに符号化を
行う着ケ化部、10は符号化部9の出力を増幅し、記録
ヘッド11へ静止画像及び音声入力信号を供給する記録
増幅部である。ここで12は、第1のA、 I)変換部
1と、画像メモリ2と、第1のアドレス変換部3と、第
2のA I)変換部4と、音声メモリ5と、第2のアド
レス変換部6と、スイッチ7と、初号化部9と、記録増
幅部1oと、記録ヘッド11とからなる記録手段である
。また、14は記録ヘッド11により記録媒体13へ静
止画像信号が記録された後、対応する音声信号をアフタ
ーレコーディング(以下、アフレコと略ス)するために
、予め所定期間の音声記録エリアを記録媒体13上に設
けるアフレコエリア生成手段である。
以上のように構成された従来の音声付静IL画ファイル
装置について、静1ト画像イ言77が記録された後、対
応する音声信号がアフレコされる場合の記録動作を第3
図と第4図を用いて説明する。
外部から入力されるコンポジットの静止画像信号Aは、
第1のAD変換部1により例えば8ビットのディジタル
信号に変換される。ここて、標本化周波数は例えば14
.32MHz (4,Fs)に選ばれる。第jのA I
)変換部1の111カデータは、第1のアドレス制御部
3によりアドレスが制御される画像メモリ2へ書き込ま
れる。次に、画像メモリ2より読み出された静止画像デ
ータAは第1の識別コード発生手段8からの第1の識別
コードが旬月された後、符号化部9により誤り訂正符号
が旬月され、且つ、例えば8−10変調等の記録変調が
施される。記録変調された静止画像データAは記録増幅
部10て増幅され記録ヘッド11へ供給されて、記録媒
体13の第4図に示す静止画像Aの記録エリアに記録さ
れる。
静11−画像信すAの記録が完了すると、アフレコエリ
ア生成部14は第4図に示す静止画像Aの記録エリアの
自復に対応する音声4に5号Aをアフし・コするために
所定区間のアフレコエリアを設ける。
以ド、同様に静止画像信号B、  Cは第4図に示す静
止画像B、  Cの記録エリアへ記録され、各々の記録
工jlアの直後に対応する音声信号をアフレコするため
に所定区間のアフレコエリアを設ける。
ここで、第4図に示す静止画像A、  B、  Cの記
録エリア容h1.は静止画像信号の画像容量によって増
減するが、対応する音声信弓□A、、  B、  Cを
アフレコするためのアフレコエリアは画像容量によらず
一定とする。
次に、音声信号のアフI/コ動作を説明する。外部から
入力される静止画像信S−j、 Aに対応する音声信号
Aは第2のAD変換部4により、例えば8ビットのディ
ジタル信号に変換される。ここで、標本化周波数は例え
ば24. K Hzが選ばれる。第2のAD変換部4の
出力データは、第2のアトIノス制御部6によりアドレ
スが制御される音声メモリ5へ書き込まれる。次に、音
声メモリ5より読み出された音声データAは第1の識別
コードが付加された後、符号化部9により誤り訂i「符
号が付加され、1」つ、例えば8−10変調等の記録変
調か施される。記録変調された音声データAは記録増幅
部10て増幅され記録ヘッド11へ供給されて、記録媒
体13の第4図に示す音声へのアフレコエリアに記録さ
れる。
以下、同様に静止画像信号Bに対応する音声信弓Bは第
4図に示す音声Bのアフレコエリ゛アヘ記録される。
ここで、音声信号Bのように音声記録容量がアフレコエ
リア容量より少ない場合は残りエリアをスペースエリア
として残し、多い場合はアフレコエリア容量以1−の分
は記録されない。また、静止画像信号Cのように対応音
声信号がない場合はアフレコエリアをスペースエリアと
してそのまま残す。第4図において、スペースエリアは
斜線で示している。
さて、静止画像信号と対応する音声信号の関連を示す第
1の識別コードは、例えば第4図のグループ番号で表わ
される。つまり、静止画像信号Aと対応する音声信号A
は同一グループ番号“1“が付加され、静止画像信号B
と対応する音声信号Bは同一グループ番号“′2゛が付
加される。また、スペースエリアにも直前の静止画像信
号と同一のグルニブ番号が付加される。
このよ・うに上記従来の音声例静止画ファイル装置でも
、アフレコエリア生成部14により音声信号ヲアフレコ
するためのアフレコエリアを所定区間設けることにより
、静止画信号に対応する音声信号のアワ1/コが可能と
なり、また第1の識別コードを(=1加することにより
、静止画像信号と音声信号の関連を簡単に把握すること
かできる。
発明が解決しようとする課題 しかしながら」−記従来の音声付静止画ファイル装置で
は、静止画像信号に対応する音声信号は1ンーケンスに
限定されているという課題を仔していた。
本発明はこのような従来の課題を解決するものであり、
静止画像信号に対応する複数シーケンスの音声信号11
¥、を記録可能とすることを目的とするものである。
課題を解決するための手段 上記目的を達成するために本発明の音声(=J静止画フ
ァイル装置は、静止画像信号と共に対応する音声信号が
記録される記録媒体と、静止画像及び複数シーケンスの
音声信号群を記録媒体へ記録する記録手段と、静止画像
信号の記録後に、対応する音声信号を記録するアフレコ
エリアを前記記録媒体の所定区間に設けるアフレコエリ
ア生成手段と、静11:、画像信号と対応する音声信号
との関連を示す第1の識別コードを発生する第1の識別
コード発生手段と、音声信号群の関連を示す第2の識別
コードを発4にする第2の識別コード発生手段とを備え
たものである。
作用 上記の構成により、本発明の音声付静止画ファイル装置
は、所定区間内であればアフレコエリアに複数シーケン
スの音声信号群を記録可能とし、各音声信号群の関連を
簡単に把握することができるものである。
実施例 以汽 図面を参照しなから本発明の一実施例について説
明する。
第1図は本発明の一実施例にお(、−Jる音声付静止画
ファイル装置を示す構成図、第2図は同装置の静止画像
及び音声信号の記録パターン例と、その関連を示す識別
コード例を示す図である。
第1図において、第3図で示した従来例と同じ+14成
要素には同一符号を(1記する。
15は同じ静止画像信号に対応する複数シーケンスの音
声信号群の関連を示す第2の識別コードを発生する第2
の識別コード発生手段である。
以にのように構成された本発明の一実施例における音声
刊静止画ファイル装置について、静止画像信号か記録さ
れた後、対応する音声信号がアフレコされる場合の記録
動作を第1図と第2図を用いて説明する。なお、従来例
と同じ記録動作については説明を省略する。
画像メモリ2より読み出された静止画像データAは第1
の識別コード発生手段8及び第2の識別コード発生手段
15からの第1.第2の識別コードが(=J加された後
、記録変調、記録増幅されて第2図に示す静止画像Aの
記録エリアへ記録される。
また、静lに画像信号Aの記録が完了するとアフレコエ
リア生成部14により所定区間のアフレコエリアが設け
られる。
以下同様に、静止画像信号B、  Cが記録され、各々
所定区間のアフレコエリアが設番づられる。
次に、音声信号のアフレコ動作を説明する。静止画像信
号Aに対応する音声信号A1は、音声メモリ5より読み
山され、第1.第2の識別コードが付加された後、記録
変調、記録増幅されて第2図に示す音声A1の記録エリ
アへ記録される。また、音声信号A1の記録容量がアフ
レコエリア容量ヨリ少なくアフレコエリアにスペースエ
リアが存在し、旧つ、静止画像信号Aに対応する別シー
ケンスの音声(E号A2を記録したい場合、同様に第1
.第2の識別コードか付加され、第2図に示す音声A2
の記録エリアへ記録される。このように、アフレコエリ
アにスペースエリアが存在する限り、同じ静止画像信号
に対応する音声信号は複数シーケンス記録することがで
きる。第2図には、静止画像信号Aに対応する音声信号
を3シーケンス(音声信号AI、  A、2.  A3
)記録し、静止画像信号Bに対応する音声信号を1シー
ケンス(音声信号Bl)のみ記録し、静止画像信号Cに
対応する音声信号はない場合の紀行パターン例を示す。
ここで、同じ静止画像信号に対応する複数シーケンスの
音声信号群の関連を示す第2の識別コードは、例えば第
2図のチャネル番号で表わされる。
つまり、静止画像信号Aに対応する複数シーケンスの音
声信号群A、1.  A2.  A3にはそれぞれ順番
にチャネル番号゛11゛11211 、  ++ 31
“がイ(1加され、静止画像信号Bに対応する音声信号
が1シーゲンスのみの場合でも音声信号B1にはチャネ
ル番号it 1 ++がイτ]加される。また静止画像
記録エリア及びスペースエリアにはチャネル番号“0”
が付加される。
以」二のように本発明の一実施例によれば、同じ静止画
像信号に対応する音声信号に第1の識別コードおよび第
2の識別コードを付加して記録することにより、所定区
間内であればアフレコエリアに複数シーケンスの名声信
号群が記録できるものである。
なお、本発明の一実施例では音声信号のアフレコエリア
を対応する静止画像記録エリアの直後に設けたが直前で
もよく、また必ずしも隣接させる必要もない。
発明の効果 本発明は]−記説明から明らかなように、音声信号ヲア
フレコするだめのアフレコエリアを所定区間設け、複数
シーケンスの音声信号群の関連を示す第2の識別コード
をイ」加記録することにより、アフレコするための記録
エリアに複数シーケンスの音声信号群を記録することが
でき、且つ、静止画像信号と対応する複数シーケンスの
音声信号群の関連を簡単に把握することができるもので
あり、その実用的効果は大なるものがある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例における音声付静止画ファイ
ル装置の構成を示すブロック図、第2図は同装置の静止
画像及び音声信号の記録パターン例と、その関連を示す
識別ツー12例を示す模式図、第3図は従来の音声付静
止画ファイル装置の構成を示すブロック図、第4図は同
装置の静止画像及び音声信号の記録パターン例と、その
関連を示す識別コード例を示す模式図である。 1・・・第1のA I)変換部、  2・・・画像メモ
リ、3・・・第1のアドレス制御部、  4・・・第2
のA、 D変換部、  5・・・音声メモ1ハ  6・
・・第2のアドレス制御部、  7・・・スイッチ、 
 8・・・第1の識別コード発生手段、  9・・・符
号化部、  10・・・記録増幅部、  11・・・記
録ヘッド、  12・・・記録手段、13・・・記録媒
体、  14・・・アフレコエリア生成部、15・・・
第2の識別コード発生手段。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 静止画像信号と共に対応する音声信号が記録される記録
    媒体と、 前記静止画像及び複数シーケンスの音声信号群を前記記
    録媒体へ記録する記録手段と、 前記静止画像信号の記録後に、対応する音声信号を記録
    するアフレコエリアを前記記録媒体の所定区間に設ける
    アフレコエリア生成手段と、前記静止画像信号と対応す
    る音声信号との関連を示す第1の識別コードを発生する
    第1の識別コード発生手段と、 前記音声信号群の関連を示す第2の識別コードを発生す
    る第2の識別コード発生手段と、を備えた音声付静止画
    ファイル装置。
JP2186555A 1990-07-13 1990-07-13 音声付静止画ファイル装置 Pending JPH0477870A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2186555A JPH0477870A (ja) 1990-07-13 1990-07-13 音声付静止画ファイル装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2186555A JPH0477870A (ja) 1990-07-13 1990-07-13 音声付静止画ファイル装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0477870A true JPH0477870A (ja) 1992-03-11

Family

ID=16190572

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2186555A Pending JPH0477870A (ja) 1990-07-13 1990-07-13 音声付静止画ファイル装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0477870A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6788881B1 (en) 1998-12-24 2004-09-07 Victor Company Of Japan, Ltd. Storage medium and apparatus and method of recording and reproducing encoded data thereto and therefrom

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6788881B1 (en) 1998-12-24 2004-09-07 Victor Company Of Japan, Ltd. Storage medium and apparatus and method of recording and reproducing encoded data thereto and therefrom
US7447419B2 (en) 1998-12-24 2008-11-04 Victor Company Of Japan, Ltd. Writable storage medium, apparatus and method of recording to a storage medium

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0734291B2 (ja) デイジタル信号記録再生システム
JP2585710B2 (ja) Pcm信号記録再生装置及びpcm信号記録再生方法
JPH0738120B2 (ja) 音声記録再生装置
US5311374A (en) Recording/reproducing system using memory functions of digital audio tape recorder (DAT) and method thereof
JPH0477870A (ja) 音声付静止画ファイル装置
US5687158A (en) Optical disk recording and reproducing apparatus for compressed signals
JPH04175081A (ja) 静止画ファイル装置
JP3517962B2 (ja) ディスク記録再生装置
JP2000278142A (ja) デジタルデータ記録再生装置
JP2614840B2 (ja) デジタルオーディオ録音再生装置
KR940003666B1 (ko) 디지탈 기록 재생장치
KR940020376A (ko) 정보 기록 및 재생 시스템
JPS62176380A (ja) カラ−画像デイジタル記録再生装置
KR100302561B1 (ko) 디지털복합기기의기록장치
JP2005316048A (ja) 音声処理回路
KR0156847B1 (ko) 디지탈신호 기록/재생 장치
JP2520039B2 (ja) 信号記録装置
JP3226419B2 (ja) 画像データ記録システム
JP2011215314A (ja) 録音装置
JPS61209498A (ja) 同時録音再生装置
JPS6055557A (ja) ディジタル音響記録再生装置
JPH0353691A (ja) 映像信号の量子化装置
JPH04100100A (ja) 音声データ変換方式
JPH05234245A (ja) 磁気記録再生装置
JPS5896465A (ja) ビデオカメラ用音声サ−ビス装置