JPH047739A - Controlling system for instruction executing time - Google Patents

Controlling system for instruction executing time

Info

Publication number
JPH047739A
JPH047739A JP10868490A JP10868490A JPH047739A JP H047739 A JPH047739 A JP H047739A JP 10868490 A JP10868490 A JP 10868490A JP 10868490 A JP10868490 A JP 10868490A JP H047739 A JPH047739 A JP H047739A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
microprocessor
time
instruction
timer
cache memory
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10868490A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Yoshifusa Nakajima
中嶋 吉英
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Oki Electric Industry Co Ltd
Original Assignee
Oki Electric Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Oki Electric Industry Co Ltd filed Critical Oki Electric Industry Co Ltd
Priority to JP10868490A priority Critical patent/JPH047739A/en
Publication of JPH047739A publication Critical patent/JPH047739A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

PURPOSE:To secure the least executing time of an instruction which is used as a software timer by executing a read instruction that reads an area of a fixed wait time which is not fetched by a cache memory and obtaining a software timer. CONSTITUTION:A fixed wait time that is not fetched by a cache memory 40 is set before an answer signal 22 is turned on to a microprocessor 1. Thus the least executing time is assured for the read instruction of a dip switch 4. As a result, a software timer is obtained when the read instruction of the switch 4 is repeated by several times by a program which is carried out by the microprocessor 1. Then a fixed wait time set by the software timer is surely assured.

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、コンピュータシステムにおけるマイクロプロ
セッサの命令実行時間を制御し、プログラムにより一定
の遅延時間を得る命令実行時間制御方式に関する。
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION (Field of Industrial Application) The present invention relates to an instruction execution time control method for controlling the instruction execution time of a microprocessor in a computer system and obtaining a fixed delay time by a program.

(従来の技術) 第2図は、本発明の命令実行時間制御方式な実現する装
置の構成を示すブロック図である。
(Prior Art) FIG. 2 is a block diagram showing the configuration of a device that implements the instruction execution time control method of the present invention.

図示の装置は、マイクロプロセッサ1と、ROM2と、
メインメモリ3と、デイツプスイッチ4と、ディスクイ
ンタフェース5と、磁気ディスク6と、タイマ7と、ア
ドレスデコードウェイトコントロール部8と、割込みコ
ントローラ9等から成る。
The illustrated device includes a microprocessor 1, a ROM 2,
It consists of a main memory 3, a dip switch 4, a disk interface 5, a magnetic disk 6, a timer 7, an address decode wait control section 8, an interrupt controller 9, and the like.

マイクロプロセッサ1は、各種のデータ処理や制御を行
なう。
The microprocessor 1 performs various data processing and control.

ROM2は、リード・オンリ・メモリであり、システム
起動用プログラム等を格納している。
The ROM2 is a read-only memory and stores a system startup program and the like.

メインメモリ3は、ランダム・アクセス・メモリから成
り、マイクロプロセッサ1で実行されるプログラムや処
理結果等を格納する。
The main memory 3 is comprised of a random access memory, and stores programs executed by the microprocessor 1, processing results, and the like.

デイツプスイッチ4は、システムの初期設定値を記憶し
たものである。このデイツプスイッチ4に記憶された初
期設定値は、初期状態において、マイクロプロセッサに
より読み取られる。
The dip switch 4 stores the initial setting values of the system. The initial setting values stored in the dip switch 4 are read by the microprocessor in the initial state.

ディスクインタフェース5は、バス13を介して磁気デ
ィスクをデータバス11及びアドレスバス12に接続す
る。
Disk interface 5 connects the magnetic disk to data bus 11 and address bus 12 via bus 13 .

磁気ディスク6は、プログラムやデータを格納するもの
である。
The magnetic disk 6 stores programs and data.

タイマ7は、一定時間経過後、あるいは一定時間間隔で
割込み信号29を発生するものである。
The timer 7 generates an interrupt signal 29 after a certain period of time has elapsed or at certain time intervals.

この割込み信号29とディスクインタフェース5から発
生される割込み信号28は、割込みコントローラ9に入
力される。
This interrupt signal 29 and an interrupt signal 28 generated from the disk interface 5 are input to the interrupt controller 9.

割込みコントローラ9は、割込み信号28.29のいず
れかを入力したとき、割込み要求信号30をマイクロプ
ロセッサ1に出力する。
The interrupt controller 9 outputs an interrupt request signal 30 to the microprocessor 1 when any of the interrupt signals 28 and 29 is input.

レジスタ33は、電源電圧センサ35から出力される電
圧値をA/Dコンバータ34を介してディジタル値に変
換して格納する。
The register 33 converts the voltage value output from the power supply voltage sensor 35 into a digital value via the A/D converter 34 and stores the digital value.

アドレスデコードウェイトコントロール部8は、アドレ
スバス12とアドレスストローブ信号21をデコードし
、ROM2、メインメモリ3、デイツプスイッチ4、デ
ィスクインタフェース5、タイマ7、レジスタ33の各
ユニットのセレクト信号23〜27.32を出力する。
The address decode wait control section 8 decodes the address bus 12 and the address strobe signal 21, and outputs select signals 23 to 27 . Outputs 32.

また、各ユニットのデータ応答信号に応じてマイクロプ
ロセッサ1に対する応答信号22を制御することにより
マイクロプロセッサ1のウェイト時間を制御する。
Further, the wait time of the microprocessor 1 is controlled by controlling the response signal 22 to the microprocessor 1 according to the data response signal of each unit.

ここで、マイクロプロセッサ1の動作について考えると
、ある処理を行なってから次の処理を行なうまでにある
一定時間以上の間隔が要求される場合がある。例えば、
ディスクインタフェース5に用いられる汎用のSC3I
バスコントローラLSIでは、SC3Iステータスレジ
スタのリードとコマンドレジスタのライトの間に最低7
μsec必要であると規定されている。
Now, considering the operation of the microprocessor 1, there are cases where an interval longer than a certain period of time is required between performing one process and performing the next process. for example,
General-purpose SC3I used for disk interface 5
In the bus controller LSI, at least 7
It is specified that microseconds are required.

この7μsec以上のウェイト時間を得る方法としてタ
イマ7を使用する方法が考えられるが、本システムでは
、このタイマはプログラムの実行時間を監視するウォッ
チドッグタイマとして使用しているため、他の用途には
使用することができない。
One possible way to obtain a wait time of 7 μsec or more is to use timer 7, but in this system, this timer is used as a watchdog timer that monitors the program execution time, so it cannot be used for other purposes. cannot be used.

タイマ7以外にもう1つ別のタイマを設けることは、ハ
ードウェア量及びコストの増加にっながるためできない
、そこで、従来はソフトウェアタイマと呼ばれる手法が
用いられてきた。これはマイクロプロセッサがプログラ
ムで単純ループを行なったり、NOP (ノーオペレー
ション)命令を複数回実行する等して必要な時間を得る
方法である。マイクロプロセッサの命令実行時間は命令
毎に決まっているため、各命令の実行時間の総和を求め
ることでソフトウェアタイマのウェイト時間を求めるこ
とができる。
Providing another timer in addition to timer 7 is not possible because it would increase the amount of hardware and cost, so conventionally a method called a software timer has been used. This is a method in which a microprocessor obtains the necessary time by performing a simple loop in a program or executing a NOP (no operation) instruction multiple times. Since the instruction execution time of a microprocessor is determined for each instruction, the wait time of the software timer can be determined by calculating the sum of the execution times of each instruction.

(発明が解決しようとする課題) しかしながら、上述した従来の技術には、次のような問
題があった。
(Problems to be Solved by the Invention) However, the above-described conventional technology has the following problems.

即ち、内部にキャッシュメモリを内蔵したり、バイブラ
イン処理を行なうマイクロプロセッサでは、命令実行時
間がキャッシュメモリやバイブラインにより変わってし
まう。このため、ソフトウェアタイマにより一定のウェ
イト時間を保証することができなかった。
That is, in a microprocessor that has a built-in cache memory or performs vibe line processing, the instruction execution time varies depending on the cache memory and vibe line. For this reason, it was not possible to guarantee a constant wait time using a software timer.

本発明は以上の点に着目してなされたもので、キャッシ
ュメモリを内蔵したり、バイブライン制御を行なうマイ
クロプロセッサにおいても、ソフトウェアタイマによる
一定のウェイト時間を確実に保証することができる命令
実行時間制御方式を提供することを目的とするものであ
る。
The present invention has been made with attention to the above points, and the instruction execution time is such that even in a microprocessor that has a built-in cache memory or performs vibe line control, it is possible to reliably guarantee a certain wait time using a software timer. The purpose is to provide a control method.

(課題を解決するための手段) 本発明の命令実行時間制御方式は、マイクロプロセッサ
の動作クロックに関係しないウェイト時間が一定のレジ
スタをキャッシュメモリに取り込まない領域に定義し、
マイクロプロセッサで実行されるプログラムにより前記
レジスタを読み取るリード命令を実行してウェイト時間
を生じさせることにより、命令実行時間を制御するよう
にしたことを特徴とするものである。
(Means for Solving the Problems) The instruction execution time control method of the present invention defines a register with a constant wait time that is not related to the operating clock of the microprocessor in an area that is not taken into the cache memory,
The present invention is characterized in that the instruction execution time is controlled by executing a read instruction for reading the register by a program executed by a microprocessor to generate a wait time.

(作用) 本発明の命令実行時間制御方式においては、マイクロプ
ロセッサで実行されるプログラムにより所定の領域を読
み取るリード命令が実行された場合には、この領域はキ
ャッシュメモリに取り込まれず、マイクロプロセッサの
動作クロックにも関係しないので、そのリード命令に特
有の一定時間をウェイト時間として確保することができ
る。
(Function) In the instruction execution time control method of the present invention, when a read instruction to read a predetermined area is executed by a program executed by a microprocessor, this area is not taken into the cache memory and the microprocessor operates. Since it is not related to the clock, a certain period of time specific to the read command can be secured as the wait time.

(実施例) 第1図は、本発明の命令実行時間制御方式を実現する装
置の構成を示すブロック図である。
(Embodiment) FIG. 1 is a block diagram showing the configuration of a device that implements the instruction execution time control method of the present invention.

図示の装置は、マイクロプロセッサ1と、ROM2と、
メインメモリ3と、デイツプスイッチ4と、ディスクイ
ンタフェース5と、磁気ディスク6と、タイマ7と、ア
ドレスデコードウェイトコントロール部8と、割込みコ
ントローラ9等から成る。
The illustrated device includes a microprocessor 1, a ROM 2,
It consists of a main memory 3, a dip switch 4, a disk interface 5, a magnetic disk 6, a timer 7, an address decode wait control section 8, an interrupt controller 9, and the like.

マイクロプロセッサ1は、各種のデータ処理や制御を行
なう。
The microprocessor 1 performs various data processing and control.

ROM2は、リード・オンリ・メモリであり、システム
起動用プログラム等を格納している。
The ROM2 is a read-only memory and stores a system startup program and the like.

メインメモリ3は、ランダム・アクセス・メモリから成
り、マイクロプロセッサ1で実行されるプログラムや処
理結果等を格納する。
The main memory 3 is comprised of a random access memory, and stores programs executed by the microprocessor 1, processing results, and the like.

デイツプスイッチ4は、システムの初期設定値を記憶し
たものである。このデイツプスイッチ4に記憶された初
期設定値は、初期状態において、マイクロプロセッサに
より読み取られる。
The dip switch 4 stores the initial setting values of the system. The initial setting values stored in the dip switch 4 are read by the microprocessor in the initial state.

ディスクインタフェース5は、バス13を介して磁気デ
ィスクをデータバス11及びアドレスバス12に接続す
る。
Disk interface 5 connects the magnetic disk to data bus 11 and address bus 12 via bus 13 .

磁気ディスク6は、プログラムやデータを格納するもの
である。
The magnetic disk 6 stores programs and data.

タイマ7は、一定時間経過後、あるいは一定時間間隔で
割込み信号29を発生するものである。
The timer 7 generates an interrupt signal 29 after a certain period of time has elapsed or at certain time intervals.

この割込み信号29とディスクインタフェース5から発
生される割込み信号28は、割込みコントローラ9に入
力される。
This interrupt signal 29 and an interrupt signal 28 generated from the disk interface 5 are input to the interrupt controller 9.

割込みコントローラ9は、割込み信号28.29のいず
れかを入力したとき、割込み要求信号30をマイクロプ
ロセッサlに出力する。
The interrupt controller 9 outputs an interrupt request signal 30 to the microprocessor l when receiving either of the interrupt signals 28 or 29.

レジスタ33は、電源電圧センサ35から出力される電
圧値をA/Dコンバータ34を介してディジタル値に変
換して格納する。
The register 33 converts the voltage value output from the power supply voltage sensor 35 into a digital value via the A/D converter 34 and stores the digital value.

アドレスデコードウェイトコントロール部8は、アドレ
スバス12とアドレスストローブ信号21をデコードし
、ROM2、メインメモリ3、ディスクインタフェース
5、タイマ7、レジスタ33の各ユニットのセレクト信
号23〜27.32を出力する。また、各ユニットのデ
ータ応答信号に応じてマイクロプロセッサ1に対する応
答信号22を制御することによりマイクロプロセッサ1
のウェイト時間を制御する。一方、このアドレスデコー
ドウェイトコントロール部8は、デイツプスイッチ4の
アクセスのときは、データ応答時間よりも大きくかつ命
令実行時間がソフトウェアタイマの基準として適当な値
となるように、ウェイト時間を制御する。
Address decode wait control section 8 decodes address bus 12 and address strobe signal 21, and outputs select signals 23 to 27.32 for each unit of ROM 2, main memory 3, disk interface 5, timer 7, and register 33. Furthermore, the microprocessor 1
control the wait time. On the other hand, when accessing the dip switch 4, the address decode wait control unit 8 controls the wait time so that it is longer than the data response time and the instruction execution time is an appropriate value as a reference for the software timer. .

ノアゲート10は、ROM2へのセレクト信号23及び
メインメモリ3へのセレクト信号24が入力される。こ
のノアゲート10の出力信号31は、マイクロプロセッ
サ1がROM2又はメインメモリ3以外をアクセスした
ことを示す。マイクロプロセッサ1は、この出力信号3
1が入力されたときは、内部のキャッシュメモリ40に
データを取り込まないようにする。これにより、デイツ
プスイッチ4、ディスクインタフェース5、タイマ7、
レジスタ33から出力される値がマイクロプロセッサ1
の内部キャッシュメモリ40に取り込まれることを防止
する。
A select signal 23 to the ROM 2 and a select signal 24 to the main memory 3 are input to the NOR gate 10 . The output signal 31 of the NOR gate 10 indicates that the microprocessor 1 has accessed a memory other than the ROM 2 or the main memory 3. The microprocessor 1 receives this output signal 3
When 1 is input, data is not taken into the internal cache memory 40. As a result, dip switch 4, disk interface 5, timer 7,
The value output from register 33 is
This prevents the data from being taken into the internal cache memory 40 of the device.

次に、上述した装置において、デイツプスイッチ4がリ
ードされる場合の動作を説明する。
Next, the operation when the dip switch 4 is read in the above-described device will be explained.

第3図は第1図の装置の動作を説明するタイムチャート
である。
FIG. 3 is a time chart illustrating the operation of the apparatus shown in FIG.

マイクロプロセッサ1は、アドレスバス12にデイツプ
スイッチ4を示すアドレスを出力し、アドレスストロー
ブ信号21をオンする。すると、デイツプスイッチ4は
、あるデータ応答時間の後にデータバス11にデータを
出力する。
Microprocessor 1 outputs an address indicating dip switch 4 to address bus 12, and turns on address strobe signal 21. Then, the dip switch 4 outputs data to the data bus 11 after a certain data response time.

アドレスデコードウェイトコントロール部8は、セレク
ト信号25がオンされたことにより一定のウェイト時間
後に応答信号22をオンにする。
The address decode wait control section 8 turns on the response signal 22 after a certain wait time when the select signal 25 is turned on.

マイクロプロセッサ1は、応答信号22がオンになると
、データバス11上のデータを読み込む。このとき、R
OM2のセレクト信号23及びメインメモリ3のセレク
ト信号24は、ともにオフであるため、ノアゲート1o
の出力信号31はオフであり、データはマイクロプロセ
ッサ1の内部のキャッシュメモリ40に取り込まれない
Microprocessor 1 reads data on data bus 11 when response signal 22 is turned on. At this time, R
Since the select signal 23 of OM2 and the select signal 24 of the main memory 3 are both off, the NOR gate 1o
The output signal 31 of is off, and no data is taken into the cache memory 40 inside the microprocessor 1.

その後、マイクロプロセッサ1は、アドレスストローブ
信号21及びアドレスバス12をオフにする。これによ
り、アドレスデコードウェイトコントロール部8は、セ
レクト信号25及び応答信号22をオフにする。すると
、デイツプスイッチ4は、データバス11上のデータを
オフにする。
Thereafter, the microprocessor 1 turns off the address strobe signal 21 and the address bus 12. As a result, the address decode wait control section 8 turns off the select signal 25 and the response signal 22. Then, the dip switch 4 turns off the data on the data bus 11.

このように、マイクロプロセッサ1がアドレスストロー
ブ信号21をオンにしてから、マイクロプロセッサ1に
対して応答信号22をオンにするまでに一定のウェイト
時間を設けることにより、デイツプスイッチ4のリード
を行なう命令の実行時間の最小値を保証する−0従って
、マイクロプロセッサlで実行されるプログラムにより
、デイツプスイッチ4のリード命令を複数回繰り返すこ
とによってソフトウェアタイマを実現できる。
In this way, by providing a certain wait time between when the microprocessor 1 turns on the address strobe signal 21 and when the microprocessor 1 turns on the response signal 22, the dip switch 4 is read. Guarantees the minimum instruction execution time -0 Therefore, a software timer can be realized by repeating the read instruction for the dip switch 4 multiple times using a program executed by the microprocessor I.

尚、上述した実施例では、デイツプスイッチ4をリード
することにより、ウェイト時間をかせぐようにしたが、
これに限らず、レジスタ33をリードすることにより、
ウェイト時間をかせぐようにしてもよい。即ち、レジス
タ33は、電源電圧センサ35により電源電圧を監視す
るものであるが、このレジスタ33のデータもデイツプ
スイッチ4と同様にキャッシュメモリ40に取り込まれ
るものでない。従って、マイクロプロセッサ1で実行さ
れるプログラムにより、レジスタ33のリード命令を複
数回繰り返すことによってソフトウェアタイマを実現で
きる。
Incidentally, in the above-mentioned embodiment, the wait time is gained by leading the dip switch 4.
Not limited to this, by reading the register 33,
You may also try to earn weight time. That is, although the register 33 monitors the power supply voltage using the power supply voltage sensor 35, the data in this register 33 is not taken into the cache memory 40 like the dip switch 4. Therefore, a software timer can be realized by repeating the read command of the register 33 multiple times using a program executed by the microprocessor 1.

(発明の効果) 以上説明したように、本発明の命令実行時間制御方式に
よれば、キャッシュメモリに取り込まれないウェイト時
間が一定の領域を読み取るリード命令を実行してソフト
ウェアタイマを実現するようにしたので、次のような効
果がある。
(Effects of the Invention) As explained above, according to the instruction execution time control method of the present invention, a software timer is realized by executing a read instruction that reads an area with a certain amount of wait time before it is loaded into the cache memory. Therefore, it has the following effects.

即ち、ソフトウェアタイマとして用いられる命令の実行
時間の最小値を保証することができる。
That is, it is possible to guarantee the minimum execution time of an instruction used as a software timer.

従って、マイクロプロセッサの内・部にキャッシュメモ
リを持ち、パイプライン制御を行なうコンピュータシス
テムにも、ソフトウェアタイマを使用することができる
。、
Therefore, a software timer can also be used in a computer system that has a cache memory inside a microprocessor and performs pipeline control. ,

【図面の簡単な説明】[Brief explanation of drawings]

第1図は本発明の命令実行時間制御方式を実現する装置
の構成を示すブロック図、第2図は従来の命令実行時間
制御方式を実現する装置の構成を示すブロック図、第3
図は第1図の装置の動作を説明するタイムチャートであ
る。 1・・・マイクロプロセッサ、2・・・ROM。 3・・・メインメモリ、4・・・デイツブスイ・ソチ、
5・・・ディスクインタフェース、 6・・・磁気ディスク、7・・・タイマ、8・・・アド
レスデコードウェイトコントロール部、9・・・割込み
コントローラ、10・・・ノアゲート。 u”e+o−閏=
FIG. 1 is a block diagram showing the configuration of a device that implements the instruction execution time control method of the present invention, FIG. 2 is a block diagram showing the configuration of a device that implements the conventional instruction execution time control method, and FIG.
The figure is a time chart explaining the operation of the apparatus shown in FIG. 1...Microprocessor, 2...ROM. 3... Main memory, 4... Datebusui Sochi,
5... Disk interface, 6... Magnetic disk, 7... Timer, 8... Address decode wait control section, 9... Interrupt controller, 10... Noah gate. u”e+o-leap=

Claims (1)

【特許請求の範囲】 マイクロプロセッサの動作クロックに関係しないウェイ
ト時間が一定のレジスタをキャッシュメモリに取り込ま
ない領域に定義し、 マイクロプロセッサで実行されるプログラムにより前記
レジスタを読み取るリード命令を実行してウェイト時間
を生じさせることにより、命令実行時間を制御するよう
にしたことを特徴とする命令実行時間制御方式
[Scope of Claims] A register with a fixed wait time that is not related to the operating clock of the microprocessor is defined in an area that is not taken into the cache memory, and a program executed by the microprocessor executes a read instruction to read the register and waits. An instruction execution time control method characterized in that the instruction execution time is controlled by generating time.
JP10868490A 1990-04-26 1990-04-26 Controlling system for instruction executing time Pending JPH047739A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10868490A JPH047739A (en) 1990-04-26 1990-04-26 Controlling system for instruction executing time

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10868490A JPH047739A (en) 1990-04-26 1990-04-26 Controlling system for instruction executing time

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH047739A true JPH047739A (en) 1992-01-13

Family

ID=14491044

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10868490A Pending JPH047739A (en) 1990-04-26 1990-04-26 Controlling system for instruction executing time

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH047739A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6857509B1 (en) 1998-12-23 2005-02-22 Daimlerchrysler Ag Braking unit

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6857509B1 (en) 1998-12-23 2005-02-22 Daimlerchrysler Ag Braking unit

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH02235156A (en) Information processor
KR920010431A (en) Information processing device and information processing method using the same
JPH047739A (en) Controlling system for instruction executing time
JPH07182170A (en) Microprocessor
JPS62245338A (en) Software delaying system for data processor
JPH0573296A (en) Microcomputer
JPS616704A (en) Programmable controller
JP2575025B2 (en) In-circuit emulator
JP2859048B2 (en) Microcomputer
JPH06348581A (en) Memory access controller
JPS5842891B2 (en) Meirei Seigiyohoushiki
JP2532072Y2 (en) Pattern generator
JPS6230648B2 (en)
JPH04205425A (en) Data processor and its data processing method
JPH03129532A (en) Microsequence circuit
JPS5824808B2 (en) Initial startup processing method for microprogram controlled data processing equipment
JPS595931B2 (en) Address stop method for arithmetic processing system
JPS60126731A (en) Program control method
JPS61156307A (en) Sequence controller
JPS6224325A (en) Arithmetic processor
KR870006484A (en) Process control method and apparatus using microprocessor
JPS60196849A (en) Method for detecting runaway of microprocessor
JPS5952348A (en) Microprogram controller
JPH0635757A (en) Abnormality detector of cpu
JPS62248043A (en) Memory switching circuit for fetching microcomputer instruction