JPH0476057B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0476057B2
JPH0476057B2 JP59042884A JP4288484A JPH0476057B2 JP H0476057 B2 JPH0476057 B2 JP H0476057B2 JP 59042884 A JP59042884 A JP 59042884A JP 4288484 A JP4288484 A JP 4288484A JP H0476057 B2 JPH0476057 B2 JP H0476057B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
color
hue
brightness
data
camera
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP59042884A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60187828A (ja
Inventor
Toshiro Asano
Makoto Ariga
Seiji Hata
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP59042884A priority Critical patent/JPS60187828A/ja
Publication of JPS60187828A publication Critical patent/JPS60187828A/ja
Publication of JPH0476057B2 publication Critical patent/JPH0476057B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01JMEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
    • G01J3/00Spectrometry; Spectrophotometry; Monochromators; Measuring colours
    • G01J3/46Measurement of colour; Colour measuring devices, e.g. colorimeters
    • G01J3/50Measurement of colour; Colour measuring devices, e.g. colorimeters using electric radiation detectors
    • G01J3/51Measurement of colour; Colour measuring devices, e.g. colorimeters using electric radiation detectors using colour filters
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01JMEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
    • G01J1/00Photometry, e.g. photographic exposure meter
    • G01J1/42Photometry, e.g. photographic exposure meter using electric radiation detectors
    • G01J2001/4242Modulated light, e.g. for synchronizing source and detector circuit

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Spectrometry And Color Measurement (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の利用分野〕 本発明は、色相判別装置に係り、特に、照明光
等の明るさが変化しても安定な色相判定が可能な
装置に関するものである。
〔発明の背景〕 従来、物体色の判定は、大別して、分光分析法
を使用するものと、3原色(赤・緑・青)の成分
比で判定するもの(3原色法)とがあつた。分光
分析法により波長特性を調べる方法は、最も正確
に色相を判定できるものとされているが、規模が
大きくなる点と判定速度とに問題があり、また、
一画面中に各種の色相が存在しているときは、そ
れぞれ分離して測定することはできなかつた。一
方、3原色法は、もつぱら、赤・緑・青の3原色
フイルタを光電管や光導電素子面に設置して、各
出力電圧比で色相を判定していたが、照明光の明
るさが変化すると、3原色の出力成分比が異なつ
てきて、安定な色相判定のためには、厳密に一定
の照明条件が必要であつた。
〔発明の目的〕
本発明の目的は、上記した従来技術の欠点をな
くし、照明等の明るさが変化しても安定な色相判
定が可能な色相判別装置を提供することにある。
〔発明の概要〕
本発明に係る色相判別装置は、カラーTVカメ
ラと、その映像信号について赤・緑・青の3原色
成分に分離をする色成分分離回路と、その各分離
色成分のデイジタル化をするA/D変換器と、あ
らかじめ与えられている変換データに基づいてデ
イジタル化された上記各分離色成分の正規化を行
なう色相データ変換回路と、それから出力される
正規化された各色成分データを蓄積しておく画像
メモリと、上記変換データを作成するとともに、
上記各色成分データについて3原色の成分比を計
算し、その色相の判定を行なう処理装置とからな
り、照明光の明度を変化させて上記カラーTVカ
メラで白色基準板を撮像したときの原色成分値か
ら、色感度を補正するための上記変換データを得
て、その値を上記色相データ変換回路に記憶させ
ておき、一定の色相に対して一定の3原色比率で
色相半別を行ないうるようにしたものである。
〔発明の実施例〕
以下、本発明の実施例を図に基づいて説明す
る。
第1図は、本発明に係る色相判別回路の一実施
例のブロツク図、第2図は、その読出信号のタイ
ミング図、第3図は、変換データ作成時の装置配
置図、第4図は、同色相データ変換の原理図、第
5図は、同変換データ作成過程の説明図である。
ここで、1はカラーTVカメラ、2は色成分分
離回路、3a,3b,3cはA/D変換器、4
a,4b,4cはマルチプレクサ、5は同期分離
回路、6は読出タイミング発生回路、7a,7
b,7cは色相データ変換回路、8a,8b,8
cは画像メモリ、9は処理装置に係るコンピユー
タ、10は変換データ、11a,11b,11c
は選択信号、12a,12b,12cは書込タイ
ミング信号、13は白色基準板、14は照明装
置、15は照明制御装置、16は本色相判別回路
である。
第1図において、カラーTVカメラ1からの映
像信号は、色成分分離回路2により、赤・緑・青
の3原色成分に分離される。各色成分は、A/D
変換器3a〜3cにより、例えば8ビツトにデジ
タル化されたのち、マルチプレクサ4a〜4cを
通して色相データ変換回路7a〜7cに入力され
る、色相データ変換回路7a〜7cは、例えば
256×8ビツトのRAM(ランダムアクセスメモ
リ)であり、マルチプレクサ4a〜4cの出力
は、色相データ変換回路7a〜7cのメモリアド
レスとなるようにしておく。一方、カラーTVカ
メラ1の信号は、同期分離回路5により水平・垂
直同期信号が抽出され、これから、画素に対応す
るクロツク信号が読出タイミング発生回路6によ
り発生される。第2図aは、抽出した水平同期信
号であり、同bは、これを、例えば25256等分し
たクロツク信号を表わしている。
さて、第1図において、読出タイミング発生回
路6の出力信号により、色相データ変換回路7a
〜7cの入力データが変換されて出力に現われ
る。色相データ変換回路7a〜7cには、後述す
るように、色成分データが、いかなる明度につい
ても、白色に対して一定比となるような変換デー
タを記憶させておく。色相データ変換回路7a〜
7cで正規化された色成分データは、画像メモリ
8a〜8cに記憶され、コンピユータ9で3色の
成分比が計算され、色相の判定がなされる。
つぎに、変換データの書込について説明する。
変換データは、上述のように、明度の変化による
色感度の変化の補正を行なうためのもので、後述
する方法により作成するが、コンピユータ9は変
換データ10(本例では8ビツト)を出力する。
選択信号11a〜11cは、マルチプレクサ4に
変換データ10を選択させるための選択信号であ
り、書込タイミング信号12a〜12cは、その
書込タイミングのためのものである。
第3図は、変換データを示める際の装置の配置
を示したものである。白色基準板13をカラー
TVカメラ1で撮像する。このとき、白色基準板
13は、照明装置14で照明されており、照明光
の強さは、照明制御装置15により可変とするこ
とができる。このように照明光の強さを可変した
ときの色成分値データを前述した色相判別回路1
6に入力して、変換データを作成する。
第4図は、色相データ変換の原理を示してい
る。白色基準板13をカラーTVカメラ1で撮像
し、デジタル化した各色成分値r、g、bを得
る。これらの各色成分値は、照明の強さを変えて
白色基準板13の明度を変化させると、例えば第
4図a〜cのように変化する。この原因はカラー
TVカメラ1のガンマ補正が各色ごとに変動して
いるためである。このため、ある明度loのもと
で、白色基準板13をカラーTVカメラ1で見
て、その赤・緑・青の比率ro(ro+go+bo)、go
(ro+go+bo)、bo/(ro+go+bo)を求めたとし
ても、明度を変えれば、その比率は明らかに変化
してしまい、色相の判定は困難となる。そこで、
あらかじめ、第3図のようにして、明度を変化さ
せ、明度に対する各色成分値の変化を調べてお
き、それに基づいて明度に対するデータ変換係数
を算出して、それを色相データ変換回路7a〜7
cに記憶しておけば、第4図d〜fに示すよう
に、明度の変化に対して直線的な出力電圧rc
gc、ceを得ることができる。これは、どの明度に
対しても、白色基準板13をカラーTVカメラ1
で見たときには、一定の成分比率が得られるもの
であり、通常の各種の色に対しても感度の補正を
したことになり、明度が変化しても安定な色相判
定が行ないうるものである。
つぎに、変換データの実際の求め方を示す。一
例として、明度を10等分し、その間を直接補間す
る方法について述べる。第3図で白色基準板13
の明度を輝度計(図示せず)にて測定し、最大明
度lnを設定し、徐々に照度を減じて、第5図のよ
うに10段階の各明度のときの各色成分値r、g、
bを得る。
各色成分値をデジタル化する際の最大値をVと
すると、8ビツトの場合はV=255である。この
とき、例えば、赤成分については rorro+1のとき 変換後の成分値rcは rc=V/10(n+r−ro/ro+1−ro)……(1
) とする。ただし、n=0〜9である。このように
して、0〜255のrに対してrcを計算し、第1図
の色相データ変換回路7a〜7cに記憶しておく
ことにより、第4図d,e,fのごとく、明度の
各色成分値との直線関係が得られる。本例では明
度を10等分したが、これを細かくすることによ
り、より良い直線回路の間係データが作成でき
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明に係る色相判別装置の一実施
例のブロツク図、第2図は、その読出信号のタイ
ミング図、第3図は、同変換データ作成時の装置
配置図、第4図は、同色相データ変換の原理図、
第5図は、同変換データ作成過程の説明図であ
る。 1……カラーTVカメラ、2……色成分分離回
路、3a,3b,3c……A/D変換器、4a,
4b,4c……マルチプレクサ、5……同期分離
回路、6……読出タイミング発生回路、7a,7
b,7c……色相データ変換回路、8a,8b,
8c……画像メモリ、9……コンピユータ、10
……変換データ、11a,11b,11c……選
択信号、12a,12b,12c……書込タイミ
ング信号、13……白色基準板、14……照明装
置、15……照明制御装置。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 カラーTVカメラと、照明強度可変の光源
    と、該光源による照明光の強度を変化させて上記
    カラーTVカメラで白色基準板を撮像した原色成
    分値に基づいて上記カラーTVカメラの色感度を
    補正するための変換データを記憶する高速記憶手
    段と、上記光源により照明した被写体の映像信号
    を3原色成分に分離する色成分分離手段と、該分
    離した各色成分をデイジタル化するA/D変換手
    段と、該A/D変換した各色成分を上記被写体の
    明度および上記記憶した変換データに基づいて補
    正する手段と、該補正した色成分に基づいて色相
    判別を行う手段を有することを特徴とする色相判
    別装置。
JP59042884A 1984-03-08 1984-03-08 色相判別装置 Granted JPS60187828A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59042884A JPS60187828A (ja) 1984-03-08 1984-03-08 色相判別装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59042884A JPS60187828A (ja) 1984-03-08 1984-03-08 色相判別装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60187828A JPS60187828A (ja) 1985-09-25
JPH0476057B2 true JPH0476057B2 (ja) 1992-12-02

Family

ID=12648461

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59042884A Granted JPS60187828A (ja) 1984-03-08 1984-03-08 色相判別装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60187828A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6366425A (ja) * 1986-09-09 1988-03-25 Omron Tateisi Electronics Co 色差計

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5822929A (ja) * 1981-08-05 1983-02-10 Nireko:Kk 特定色調検出装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5822929A (ja) * 1981-08-05 1983-02-10 Nireko:Kk 特定色調検出装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS60187828A (ja) 1985-09-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6639628B1 (en) Apparatus and method for processing color images
US6240217B1 (en) Digital image processing
US20090174795A1 (en) Image processing apparatus
JPH1084550A (ja) 色変換方法
JPS62188473A (ja) 原画像の電子的表示を発生する方法
JPH0476057B2 (ja)
JPH0640197B2 (ja) 写真焼付露光量決定方法
JPH1198418A (ja) 撮像装置
JPH07198491A (ja) 色抽出装置、色検査装置および色検査方法
JPS58186291A (ja) カラ−ビデオ信号の階調変換方法
JPS63298578A (ja) 表面分析用画像表示装置
US20050195289A1 (en) Solid-state area image sensor readout methods for illuminat discrimination and automatic white balance in digital cameras
JP3147952B2 (ja) 測光装置
JPH10253455A (ja) 色度計測方法
JP4082166B2 (ja) 光検出装置、プロジェクタ、光検出方法、プログラムおよび記録媒体
JP2000162089A (ja) 画面検査方法と装置
JPH02245981A (ja) カラー画像処理装置
JP3252099B2 (ja) 画像のダイナミックレンジを圧縮するための装置
JPH0318179A (ja) 色変換方法
JP2810867B2 (ja) 特定色抽出装置
JP2956520B2 (ja) コンポジット信号検査装置
JP2837887B2 (ja) 色ずれ検出回路
JPS6339059B2 (ja)
JPH01214725A (ja) 色判別装置
JPS593327A (ja) 発光強度分布検出装置