JP3252099B2 - 画像のダイナミックレンジを圧縮するための装置 - Google Patents

画像のダイナミックレンジを圧縮するための装置

Info

Publication number
JP3252099B2
JP3252099B2 JP10373297A JP10373297A JP3252099B2 JP 3252099 B2 JP3252099 B2 JP 3252099B2 JP 10373297 A JP10373297 A JP 10373297A JP 10373297 A JP10373297 A JP 10373297A JP 3252099 B2 JP3252099 B2 JP 3252099B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
density value
value
density
image data
memory
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP10373297A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH10294911A (ja
Inventor
洋 和島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kawasaki Motors Ltd
Original Assignee
Kawasaki Jukogyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kawasaki Jukogyo KK filed Critical Kawasaki Jukogyo KK
Priority to JP10373297A priority Critical patent/JP3252099B2/ja
Publication of JPH10294911A publication Critical patent/JPH10294911A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3252099B2 publication Critical patent/JP3252099B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Television Receiver Circuits (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明が属する技術分野】本発明は、画像のダイナミッ
クレンジを圧縮するための装置に関する。
【0002】
【従来の技術】画像のダイナミックレンジを圧縮する技
術は、たとえば広ダイナミックレンジ画像データを、そ
れよりも小さいダイナミックレンジを有する陰極線管ま
たは液晶表示装置などによって表示出力するためなどに
おいて必要になる。先行技術のダイナミックレンジ圧縮
は、たとえば図26にそのヒストグラムが示されるよう
に、図26(1)の広ダイナミックレンジ画像データの
濃度値範囲を線形で図26(2)に示されるように狭ダ
イナミックレンジの画像データに圧縮している。この先
行技術では、図26(1)および図26(2)の左方で
ある被写体の輝度または照度が小さく、暗い部分では、
濃度値の変化が充分に表現されず、塗りつぶしたような
画像になってしまう。また同様に、図26(1)および
図26(2)の右方である被写体の輝度が大きく明るい
部分でもまた、濃度値の変化が充分に表現されず、塗り
つぶしたような画像になってしまう。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、ダイ
ナミックレンジ圧縮後においても、明るさ、すなわち濃
度値の相対関係が保持されるようにし、明るい部分と暗
い部分の差が大きい場合であっても、塗りつぶしたよう
な画像になってしまうことを防ぐことができるようにし
た画像のダイナミックレンジを圧縮する装置を提供する
ことである。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明は、(a)或る露
光量で撮像した複数の濃度値を有する第1画像データを
ストアする第1メモリM1と、 (b)第1画像データの露光量よりも大きい方の露光量
で、第1画像データと同一被写体を撮像した複数の濃度
値を有する第2画像データをストアする第2メモリM2
と、 (c)第1メモリM1にストアされている第1画像デー
タの濃度値のダイナミックレンジ内で、複数の各予め定
める濃度値Fa,Fbのうち、第1濃度値Faおよび第
1濃度値Faよりもさらに暗い方にある濃度値、ならび
に第1濃度値Faよりも明るい方にある第2濃度値Fb
を有する第1メモリM1の画素の座標を抽出する第1抽
出手段と、 (d)第1抽出手段によって抽出された座標と同一座標
を有する第2メモリM2の画素を抽出する第2抽出手段
と、 (e)第2抽出手段の出力に応答し、第1および第2濃
度値Fa,Fb毎に、第2メモリM2から抽出された画
素の有する濃度値の第1および第2平均値F2a,F2
bをそれぞれ求める第1平均値演算手段と、 (f)第1平均値演算手段の出力に応答し、第1濃度値
Faと第1平均値F2aとに関する濃度値差α2、 α2 = Fa−F2a を求め、さらに、第2画像データの濃度値の傾き(F2
b−F2a)に対する第1画像データの濃度値の傾き
(Fb−Fa)の比である露光量係数β2m、 β2m = (Fb−Fa)/(F2b−F2a) を求める第1演算手段と、 (g)第2抽出手段の出力に応答し、第1メモリM1の
第1濃度値Faよりもさらに暗い方にある前記濃度値を
有する各画素の座標と同一座標を有する第2メモリM2
の画素の濃度値をF2oldとするとき、補正後の画像
データの濃度値F2new、 F2new = Fa+(F2old+α2−Fa)×β2m を演算する第2演算手段と、 (h)第1メモリM1の第1濃度値FaおよびFaより
明るい濃度値を有する画像データをそのまま用い、第1
メモリM1の第1濃度値Faより暗い画像データの代り
に、第2演算手段によって得られた補正後の濃度値F2
newを有する画像データを用いて、第3画像データを
得てストアする第3メモリ37と、 (i)第3メモリ37にストアされている第3画像デー
タの濃度値の第3平均値Emを求める平均値演算手段
と、 (j)第3画像データの各画素の濃度値に対応した画素
数を表すヒストグラムを作成し、このヒストグラムを用
い、予め定める画素数未満である濃度値を、ヒストグラ
ムから削除してその削除した濃度値に隣接する前記予め
定める画素数以上である濃度値Zm1に置き換える操作
を行って、第2濃度値範囲ZL〜ZHを有する第4画像
データを作成する第4画像データ作成手段と、 (k)第4画像データ作成手段の出力に応答し、第3平
均値Emを有する画素数が前記予め定める値未満である
とき、その第3平均値Emを含む前記削除した濃度値が
置き換えられた前記濃度値Zm1を、第2濃度値範囲Z
L〜ZHにおける第3平均値Emに対応する値として設
定し、第3平均値Emを有する画素数が前記予め定める
値以上であるとき、第2濃度値範囲ZL〜ZHにおける
平均値Emに対応する濃度値Zm2を設定する対応値設
定手段と、 (L)第5画像データ作成手段であって、 (L1)対応値設定手段の出力に応答し、第2濃度値範
囲ZL〜ZHで設定した濃度値Zm1,Zm2を、第1
濃度値範囲よりも狭い第3濃度値範囲CL〜CH内にお
ける予め定める基準濃度値Ccとして設定する基準濃度
値設定手段と、(L2)第3濃度値範囲における基準濃
度値Ccに関して、前記設定した各 濃度値Zm1,Zm2を総括的にZmで示すとき、暗い
方にある濃度値の範囲の第1圧縮係数kL、 kL = (Cc−CL)/(Zm−ZL) を求める第1圧縮係数演算手段と、 (L3)第3濃度値範囲における基準濃度値Ccに関し
て、明るい方にある濃度値の範囲の第2圧縮係数kH、 kH = (CH−Cc)/(ZH−Zm) を求める第2圧縮係数演算手段と、 (L4)第1および第2圧縮係数演算手段の各出力に応
答し、第3濃度値範囲内の濃度値Cを、第2濃度値範囲
ZL〜ZH内の濃度値Zが、 Z < Zm である範囲では、 C = Cc−kL(Zm−Z) によって求め、第2濃度値範囲ZL〜ZH内の濃度値Z
が、 Z ≧ Zm である範囲では、 C = Cc−kH(Z−Zm) によって求めて第5画像データを作成する圧縮濃度値演
算手段とを有する第5画像データ作成手段とを含むこと
を特徴とする画像の処理装置である。 また本発明は、(a)或る露光量で撮像した複数の濃度
値を有する第1画像データをストアする第1メモリM1
と、 (b)第1画像データの露光量よりも小さい方の露光量
で、第1画像データと同一被写体を撮像した複数の濃度
値を有する第2画像データをストアする第2メモリM3
と、 (c)第1メモリM1にストアされている第1画像デー
タの濃度値のダイナミックレンジ内で、複数の各予め定
める濃度値Fd,Fcのうち、第1濃度値Fdおよび第
1濃度値Fdよりもさらに明るい方にある濃度値、なら
びに第1濃度値Fdよりも暗い方にある第2濃度値Fc
を有する第1メモリM1の画素の座標を抽出する第1抽
出手段と、 (d)第1抽出手段によって抽出された座標と同一座標
を有する第2メモリM3の画素を抽出する第2抽出手段
と、 (e)第2抽出手段の出力に応答し、第1および第2濃
度値Fd,Fc毎に、第2メモリM3から抽出された画
素の有する濃度値の第1および第2平均値F1d,F1
cをそれぞれ求める第1平均値演算手段と、 (f)第1平均値演算手段の出力に応答し、第1濃度値
Fdと第1平均値F1dとに関する濃度値差α1、 α1 = Fd−F1d を求め、さらに、第2画像データの濃度値の傾き(F1
d−F1c)に対する第1画像データの濃度値の傾き
(Fd−Fc)の比である露光量係数β1m、 β1m = (Fd−Fc)/(F1d−F1c) を求める第1演算手段と、 (g)第2抽出手段の出力に応答し、第1メモリM1の
第1濃度値Fdよりもさらに明るい方にある前記濃度値
を有する各画素の座標と同一座標を有する第2メモリM
3の画素の濃度値をF1oldとするとき、補正後の画
像データの濃度値F1new、 F1new = Fd+(F1old+α1−Fd)×β1m を演算する第2演算手段と、 (h)第1メモリM1の第1濃度値FdおよびFdより
暗い濃度値を有する画像データをそのまま用い、第1メ
モリM1の第1濃度値Fdより明るい画像データの代り
に、第2演算手段によって得られた補正後の濃度値F1
newを有する画像データを用いて、第3画像データを
得てストアする第3メモリ37と、 (i)第3メモリ37にストアされている第3画像デー
タの濃度値の第3平均値Emを求める平均値演算手段
と、 (j)第3画像データの各画素の濃度値に対応した画素
数を表すヒストグラムを作成し、このヒストグラムを用
い、予め定める画素数未満である濃度値を、ヒストグラ
ムから削除してその削除した濃度値に隣接する前記予め
定める画素数以上である濃度値Zm1に置き換える操作
を行って、第2濃度値範囲ZL〜ZHを有する第4画像
データを作成する第4画像データ作成手段と、 (k)第4画像データ作成手段の出力に応答し、第3平
均値Emを有する画素数が前記予め定める値未満である
とき、その第3平均値Emを含む前記削除した濃度値が
置き換えられた前記濃度値Zm1を、第2濃度値範囲Z
L〜ZHにおける第3平均値Emに対応する値として設
定し、第3平均値Emを有する画素数が前記予め定める
値以上であるとき、第2濃度値範囲ZL〜ZHにおける
平均値Emに対応する濃度値Zm2を設定する対応値設
定手段と、 (L)第5画像データ作成手段であって、 (L1)対応値設定手段の出力に応答し、第2濃度値範
囲ZL〜ZHで設定した濃度値Zm1,Zm2を、第1
濃度値範囲よりも狭い第3濃度値範囲CL〜CH内にお
ける予め定める基準濃度値Ccとして設定する基準濃度
値設定手段と、 (L2)第3濃度値範囲CL〜CHにおける基準濃度値
Ccに関して、前記設定した各濃度値Zm1,Zm2を
総括的にZmで示すとき、暗い方にある濃度値の範囲の
第1圧縮係数kL、 kL = (Cc−CL)/(Zm−ZL) を求める第1圧縮係数演算手段と、 (L3)第3濃度値範囲における基準濃度値Ccに関し
て、明るい方にある濃度値の範囲の第2圧縮係数kH、 kH = (CH−Cc)/(ZH−Zm) を求める第2圧縮係数演算手段と、 (L4)第1および第2圧縮係数演算手段の各出力に応
答し、第3濃度値範囲内の濃度値Cを、第2濃度値範囲
ZL〜ZH内の濃度値Zが、 Z < Zm である範囲では、 C = Cc−kL(Zm−Z) によって求め、第2濃度値範囲ZL〜ZH内の濃度値Z
が、 Z ≧ Zm である範囲では、 C = Cc−kH(Z−Zm) によって求めて第5画像データを作成する圧縮濃度値演
算手段とを有する第5画像データ作成手段とを含むこと
を特徴とする画像の処理装置である。 また本発明は、(a)或る露光量で撮像した複数の濃度
値を有する第1画像データをストアする第1メモリM1
と、 (b)第1画像データの露光量よりも大の露光量で、第
1画像データと同一被写体を撮像した複数の濃度値を有
する第2画像データをストアする第2メモリM2と、 (c)第1画像データの露光量よりも小の露光量で、第
1画像データと同一被写体を撮像した複数の濃度値を有
する第3画像データをストアする第3メモリM3と、 (d)第1メモリM1にストアされている第1画像デー
タの濃度値が、第1濃度値Faよりも暗い方にあるか、
および第2濃度値Fdよりも明るい方にあるかを判断す
る範囲判断手段と、 (e)範囲判断手段の出力に応答し、第1画像データの
濃度値が第1濃度値Faよりも暗い方にあるとき、第1
濃度値Faおよび第1濃度値Faよりもさらに暗い方に
ある濃度値、ならびに第1濃度値Faよりも明るい方に
ある第3濃度値Fbを有する第1メモリM1の画素の座
標を抽出する第1抽出手段と、 (f)第1抽出手段によって抽出された座標と同一座標
を有する第2メモリM2の画素を抽出する第2抽出手段
と、 (g)第2抽出手段の出力に応答し、第1および第3濃
度値Fa,Fb毎に、第2メモリM2から抽出された画
素の有する濃度値の第1および第2平均値F2a,F2
bをそれぞれ求める第1平均値演算手段と、 (h)第1平均値演算手段の出力に応答し、第1濃度値
Faと第1平均値F2aとに関する第1濃度値差α2、 α2 = Fa−F2a を求め、さらに、第2画像データの濃度値の傾き(F2
b−F2a)に対する第1画像データの濃度値の傾き
(Fb−Fa)の比である第1露光量係数β2m、 β2m = (Fb−Fa)/(F2b−F2a) を求める第1演算手段と、 (i)第2抽出手段の出力に応答し、第1メモリM1の
第1濃度値Faよりもさらに暗い方にある前記濃度値を
有する各画素の座標と同一座標を有する第2メモリM2
の画素の濃度値をF2oldとするとき、補正後の画像
データの第1補正濃度値F2new、 F2new = Fa+(F2old+α2−Fa)×β2m を演算する第2演算手段と、 (j)範囲判断手段の出力に応答し、第1画像データの
濃度値が第2濃度値Fdよりも明るい方にあるとき、第
2濃度値Fdおよび第2濃度値Fdよりもさらに明るい
方にある濃度値、ならびに第2濃度値Fdよりも暗い方
にある第4濃度値Fcを有する第1メモリM1の座標を
抽出する第3抽出手段と、 (k)第3抽出手段によって抽出された座標と同一座標
を有する第3メモリM3の画素を抽出する第4抽出手段
と、 (L)第4抽出手段の出力に応答し、第2および第4濃
度値Fd,Fc毎に、第3メモリM3から抽出された画
素の有する濃度値の第3および第4平均値F1d,F1
cをそれぞれ求める第2平均値演算手段と、 (m)第2平均値演算手段の出力に応答し、第2濃度値
Fdと第3平均値F1dとに関する第2濃度値差α1、 α1 = Fd−F1d を求め、さらに、第3画像データの濃度値の傾き(F1
d−F1c)に対する第1画像データの濃度値の傾き
(Fd−Fc)の比である第2露光量係数β1m、 β1m = (Fd−Fc)/(F1d−F1c) を求める第3演算手段と、 (n)第4抽出手段の出力に応答し、第1メモリM1の
第2濃度値Fdよりもさらに明るい方にある前記濃度値
を有する各画素の座標と同一座標を有する第3メモリM
3の画素の濃度値をF1oldとするとき、補正後の画
像データの第2補正濃度値F1new、 F1new = Fd+(F1old+α1−Fd)×β1m を演算する第4演算手段と、 (o)第1メモリM1の第1濃度値FaおよびFaより
明るく、第2濃度値FdおよびFdより暗い濃度値を有
する画像データをそのまま用い、第1メモリM1の第1
濃度値Faより暗い画像データの代りに、第2演算手段
によって得られた補正後の濃度値F2newを有する画
像データを用い、第1メモリM1の第2濃度値Fdより
明るい画像データの代りに、第4演算手段によって得ら
れた補正後の濃度値F1newを有する画像データを用
いて、第3画像データを得てストアする第4メモリ37
と、 (p)第4メモリ37にストアされている第4画像デー
タの濃度値の第5平均値Emを求める第3平均値演算手
段と、 (q)第4画像データの各画素の濃度値に対応した画素
数を表すヒストグラムを作成し、このヒストグラムを用
い、予め定める画素数未満である濃度値を、ヒストグラ
ムから削除してその削除した濃度値に隣接する前記予め
定める画素数以上である濃度値Zm1に置き換える操作
を行って、第2濃度値範囲ZL〜ZHを有する第5画像
データを作成する第5画像データ作成手段と、 (r)第5画像データ作成手段の出力に応答し、第5平
均値Emを有する画素数が前記予め定める値未満である
とき、その第5平均値Emを含む前記削除した濃度値が
置き換えられた前記濃度値Zm1を、第2濃度値範囲Z
L〜ZHにおける第5平均値Emに対応する値として設
定し、第5平均値Emを有する画素数が前記予め定める
値以上であるとき、第2濃度値範囲ZL〜ZHにおける
第5平均値Emに対応する濃度値Zm2を設定する対応
値設定手段と、 (s)第6画像データ作成手段であって、 (s1)対応値設定手段の出力に応答し、第2濃度値範
囲ZL〜ZHで設定した前記濃度値Zm1,Zm2を、
第1濃度値範囲よりも狭い第3濃度値範囲CL〜CH内
における予め定める基準濃度値Ccとして設定する基準
濃度値設定手段と、 (s2)第3濃度値範囲CL〜CHにおける基準濃度値
Ccに関して、前記設定した各濃度値Zm1,Zm2を
総括的にZmで示すとき、暗い方にある濃度値の範囲の
第1圧縮係数kL、 kL = (Cc−CL)/(Zm−ZL) を求める第1圧縮係数演算手段と、 (s3)第3濃度値範囲CL〜CHにおける基準濃度値
Ccに関して、明るい方にある濃度値の範囲の第2圧縮
係数kH、 kH = (CH−Cc)/(ZH−Zm) を求める第2圧縮係数演算手段と、 (s4)第1および第2圧縮係数演算手段の各出力に応
答し、第3濃度値範囲内の濃度値Cを、第2濃度値範囲
ZL〜ZH内の濃度値Zが、 Z < Zm である範囲では、 C = Cc−kL(Zm−Z) によって求め、第2濃度値範囲ZL〜ZH内の濃度値Z
が、 Z ≧ Zm である範囲では、 C = Cc−kH(Z−Zm) によって求めて第6画像データを作成する圧縮濃度値演
算手段とを有する第6画像データ作成手段とを含むこと
を特徴とする画像の処理装置である。
【0005】本発明に従えば、ダイナミックレンジが圧
縮されるべき広ダイナミックレンジである第1濃度値範
囲である第1画像データにおける画素数が予め定める値
未満、たとえば零または零に近い値未満である濃度値を
削除し、その後、この削除した濃度値分だけ、濃度値の
一方の側、すなわち濃度値が小さい暗い方に、または濃
度値が大きい明るい方にずらす。削除された濃度値を有
する画素には、前記一方の側にずらされた濃度値を設定
する。こうして第2濃度値範囲を有する第2画像データ
を作成する。
【0006】第1画像データの前記濃度値の削除前にお
ける濃度値の平均値Emを演算して求め、その平均値E
mを、第2画像データにおける第2濃度値範囲内で、割
当値Zm1,Zm2に割当てて設定する。この場合、平
均値Emが、前記予め定める値未満の画素数が有する濃
度値であるときには、濃度値が前記一方の側にずらされ
た後におけるそのずらされた側の濃度を設定して割当値
Zm1とする。平均値Emが、前記予め定める値以上の
画素数を有する濃度値であるときには、第2画像データ
における前記ずらされた濃度値の範囲における平均値E
mに対応する濃度値を、割当値Zm2に設定する。その
後、割当値Zm1,Zm2を、圧縮された後の狭ダイナ
ミックレンジである第3濃度値範囲CL〜CH内におけ
る予め定める基準濃度値Cc、たとえばその第3濃度値
範囲CL〜CH内の中央の濃度値に対応させ、その基準
濃度値Ccに関して、第3濃度値範囲CL〜CHの下限
値CLの範囲に、前記割当値Zm1,Zm2と第2濃度
値範囲における下限値との濃度値を配分して設定し、ま
た同様に第3濃度値範囲CL〜CH内における基準濃度
値Ccと上限値CHとの範囲を、第2濃度値範囲におけ
る割当値Zm1,Zm2とその第2濃度値範囲の上限値
との間に対応して配分する。したがって度数が零または
小さい濃度値が削除され、しかも明るさの相対関係が保
持されることになり、明るい部分と暗い部分との差が大
きい場合であっても、各部分での濃度変化が表現される
ことになり、そのため塗りつぶしたような画像が得られ
ることはない。こうして明るい部分と暗い部分との各部
分において、濃度値変化が表現されることになり、濃度
値の階調変化がある見た目に自然な画像を得ることがで
きる。
【0007】さらに本発明に従えば、全体的に暗い方あ
るいは明るい方に偏りのある広ダイナミックレンジ画像
であっても、適正な値に変換された見やすいダイナミッ
クレンジ圧縮画像が得られる。こうして離隔して存在す
る濃度分布の山に対して、広ダイナミックレンジ画像の
圧縮時の白、黒のつぶれを防止し、階調変化を重視した
滑らかな画像が得られる。こうして画像を自然な階調で
見せるための有効な圧縮技術が実現される。露光量と
は、絞りや蓄積時間(シャッタ速度)で決まるもので、
露光量大の画像と言っているのは、絞りを開けるあるい
は蓄積時間を長くして撮影された画像(明るさが暗い被
写体を撮影)であり、逆のものが露光量小の画像(明る
さが明るい被写体を撮影)である。
【0008】本発明に従えば、第3濃度値範囲における
基準濃度値Ccに関して下と上の各濃度値の範囲で第1
および第2圧縮係数kL,kHを求め、この第1および
第2圧縮係数kL,kHを用いて、基準濃度値Ccに関
して下と上の各部分の範囲における濃度値の配分を行う
ことができる。
【0009】
【0010】
【0011】
【0012】
【0013】
【0014】
【0015】
【0016】
【0017】
【0018】本発明に従えば、同一被写体を相互に異な
る露光量で撮像して得た複数、たとえば3の画面分の画
像データを用いてダイナミックレンジを拡張した単一枚
の画像データを得、こうして得られたダイナミックレン
ジが拡張された画像データを用いて、ダイナミックレン
ジを圧縮するようにしたので、広ダイナミックレンジ画
像データにおける濃度値の相対関係を、圧縮後において
もそのまま保持させることができる。
【0019】
【0020】
【0021】
【発明の実施の形態】図1は、本発明の実施の一形態の
全体の構成を示すブロック図である。撮像手段であるカ
メラ7によって、同一被写体を相互に異なる露光量で撮
像して、その複数画面分の画像データを得る。この画像
データは、カラー用画像データであって、赤R、緑Gお
よび青B毎の画像データから成る。カメラ7からの各色
R,G,B毎の画像データは、アナログ/デジタル変換
回路8においてデジタル化され、各色R,G,B毎の画
素毎に8ビットのデジタル信号に変換される。アナログ
/デジタル変換回路8からのデジタル化された画像デー
タは、本発明のダイナミックレンジ拡張装置9に与えら
れ、ここで、デジタル化された露光量が異なる複数枚の
画像について、濃度値合わせが行われるとともに、後述
の露光量係数β2m,β1mの補正を行いながら各色
R,G,B毎の画像データから成る画面の合成が行われ
る。
【0022】こうしてダイナミックレンジが拡張され
る。ダイナミックレンジ拡張装置9で拡張された画像デ
ータは、画像処理装置に与えられて色の解析などを行う
ことができる。ダイナミックレンジが拡張された画像デ
ータはまた、各色R,G,B合成にダイナミックレンジ
圧縮装置10に与えられ、ここで合成された画像のダイ
ナミックレンジ拡張画像を、たとえば表示を行うための
カラー陰極線管または液晶表示手段などの出力装置に与
えるために、そのダイナミックレンジが圧縮される。
【0023】カメラ7は、被写体の像を撮像素子11に
結像するための集光レンズ12を備える。撮像素子11
は、たとえばCCD(電荷蓄積素子)から成り、各色
R,G,B毎の合計3つの画素が1つの組合わせを構成
し、このような組合わせが、多数、マトリクス状に配置
される。各画素には、色R,G,Bのフィルタ13が設
けられる。露光量を設定するために、絞りおよびシャッ
タを含む露光量設定手段14が設けられるとともに、撮
像素子11の電荷蓄積時間が調整される。撮像素子11
の各画素の画像データは、前述のようにアナログ/デジ
タル変換回路8に与えられてデジタル化される。
【0024】CCDカメラは、100〜103弱(lux)
程度のオーダの明るさの範囲でしか、撮影できない。
【0025】この撮影可能な明るさの範囲をCCDカメ
ラのダイナミックレンジと言う。
【0026】屋外や室内でも、直接日光があたる場所で
は104〜105(lux)、暗い影の部分では101〜10
3(lux)であり、直接日光があたる場所にある被写体と
暗い影の部分にある被写体を一定の露光量で撮影する
と、前者は白く塗りつぶれ、後者は黒く塗りつぶれた画
像しか得られない。これらの両者がダイナミックレンジ
の外方にあるものであり、塗りつぶれが発生していない
部分がダイナミックレンジの内方である。
【0027】図2は、ダイナミックレンジ拡張装置9の
構成を示すブロック図である。アナログ/デジタル変換
回路8からのデジタル化された画像データ化は、各色
R,G,B毎に入力され、各画面毎にメモリM1〜M3
に、画像切換え回路15を経て与えられる。メモリM1
には、中間の露光量によって撮像された1画面分の画像
データがストアされる。メモリM2には、大きい露光量
で撮像された画像データがストアされる。メモリM3に
は小さい露光量で撮像された画像データがストアされ
る。この図2において、実線は、各色R,G,B毎の画
像データを表し、破線は画像データ以外の制御のための
信号を示す。メモリM1にストアされている中間の露光
量を有する画像データの濃度値が、ダイナミックレンジ
の暗い方寄りの予め定める濃度値Faと明るい方寄りの
予め定めるもう1つの濃度値Fdから規定される規定範
囲の外に、画像データが存在するかどうかが、判定回路
16で判定される。規定範囲外にメモリM1にストアさ
れている画像データの少なくとも一部分が存在すると
き、演算装置17,18が濃度値差α2,α1を演算回
路19,20で演算するとともに、露光量係数β2m,
β1mを演算回路21,22で演算して求める。
【0028】メモリM1にストアされている画像データ
の全てが、規定範囲以内であれば、その画像データは、
演算が行われることなしに、そのまま、置換回路23を
素通りして、画像処理装置に与えられるとともに、ダイ
ナミックレンジ圧縮装置10に与えられる。規定範囲外
に画像データが存在することが判定回路16で判定され
たときには、各演算装置17,18では、メモリM1の
画像データとメモリM2,M3の画像データとを用いて
前述の演算を行う。こうして演算回路17,18で得ら
れた濃度値差α2,α1と露光量係数β2m,β1m
は、濃度変換回路24,25に与えられ、メモリM1に
ストアされている画像データのうち、規定範囲外の濃度
値を有する画素における濃度値を、補正後の画像データ
に変換してダイナミックレンジを拡張する。こうして得
られた新たな補正後の画像データは、色温度補正回路2
6,27で補正演算が行われ、置換回路23に与えられ
る。したがって規定範囲内の画像データは、メモリM1
にストアされている画像データがそのまま用いられ、規
定範囲外の画像データは、色温度補正回路26,27か
ら与えられる画像データに置換され、こうして1枚の画
面分のダイナミックレンジが拡張された画像データが導
出される。
【0029】図3は、カメラ7による画像データのダイ
ナミックレンジと露光量を変えたときの出力画像データ
の濃度値との関係を示す図である。図3の横軸は、被写
体の横方向の画素の座標を示す。この被写体は、横方向
に、左から右になるにつれて被写体の輝度または照度が
大きくなって明るくなるように、説明の便宜のために構
成され、図3の縦軸では、下から上に等間隔目盛で暗か
ら明に変化するように目盛られている。図3の縦軸は、
各色R,G,B毎の画像データの濃度値を表し、参照符
DRは、そのカメラ7のダイナミックレンジを示す。中
間の露光量で撮像した画像データは、L4で示される特
性を有し、大きい露光量で撮像された画像データは、ラ
インL5で示される特性を有し、さらに小さい露光量で
撮像された画像データは、ラインL6で示される特性を
有する。被写体の輝度が同一であっても、露光量の値に
依存して画像データの濃度値が異なり、またその濃度値
の傾きが異なることが判る。
【0030】輝度は、被写体が発光性の場合における光
の強さを表し、照度は、被写体が発光性ではなく、照明
による明るさを有する場合における光の強さを表し、輝
度と照度とを総括的に明るさと言う。なお明度は、マン
セル表色系において、色を定義するための色相、彩度と
ともに3属性のうちの1つの属性であり、本発明で言う
輝度、照度および明るさとは、異なる概念である。
【0031】図4は、被写体を説明するための図であ
る。図4(1)は、被写体を示す。被写体は、前述のよ
うに横方向に左から右になるにつれて輝度または照度が
暗から明に滑らかに変化するように構成される。被写体
の図4(1)における縦方向では、被写体の明るさは同
一である。図4(2)は、図4(1)に示される被写体
の横方向画素の座標に対応する明るさを示す。図4
(1)における縦のラインの相互間隔ΔB1は、被写体
の明るさに対応し、ΔB1が大きくなるにつれて明るく
なることを示す。
【0032】図5はカメラ7によって中間の露光量で撮
像したときの動作を説明するための図であり、図6はカ
メラ7によって大きい露光量で撮像したときの動作を説
明するための図であり、図7はカメラ7によって小さい
露光量で撮像したときの動作を説明するための図であ
る。これらの露光条件の中、大、小によって得られる被
写体の画像データは、図5(1)、図6(1)および図
7(1)に示され、前述のメモリM1,M2,M3に
は、図5(2)、図6(2)および図7(2)に示され
る濃度値が、ストアされる。
【0033】図5(2)を参照して、メモリM1におい
て、横軸に示される被写体の横方向の画素の座標の位置
A,Dにおけるカメラ7によって得られる濃度値は、参
照符Fa,Fdで示され、この濃度値Fa〜Fdを前記
規定範囲内とする。このダイナミックレンジDRの濃度
値は、たとえばこの実施の一形態では、0〜255の合
計256階調に設定される。濃度値がFa未満およびF
dを超える規定範囲外では、本発明に従い、メモリM2
において、図6(2)の露光量が大きい条件で撮像され
た画像データを用いて、およびメモリM3において、図
7(2)に示される露光量が小さい条件で撮像された画
像データを用いて、それぞれ補正される。図5(1)、
図6(1)および図7(1)における縦のラインの間隔
ΔB2は、濃度値を示し、この間隔ΔB2が大きい程、
濃度値が大きく、すなわち明るいことを表す。
【0034】メモリM1には、各色R,G,B毎に画素
の座標(x1,y1)〜(xm,yn)毎の濃度値f1
〜frが対応してストアされ、このことは他のメモリM
2,M3においても同様である。
【0035】
【表1】
【0036】図8は、メモリM1における1つの色、た
とえば赤Rの画像データに関する本発明に従って得られ
るヒストグラムである。図8の横軸は、濃度値を示し、
図8の縦軸は画素数、すなわち度数を表す。
【0037】図9は、図2に示されるダイナミックレン
ジ拡張装置9の全体の動作を簡略化して示すブロック図
である。このダイナミックレンジ拡張装置9は、メモリ
M1にストアされている画像データに関して、第1の動
作28を行い、メモリM2にストアされている画像デー
タに関して、第2動作29を行い、またメモリM3にス
トアされている画像データに関して、第3の動作30を
行う。これらの第1〜第3の各動作28〜30の具体的
な各ステップa1〜a9;a10〜a17;a20〜a
27は、図10〜図12にそれぞれ示される。
【0038】カメラ7によって撮像された露光量の中、
大および小の各画像データは、前述のようにメモリM
1,M2,M3にストアされている。まずメモリM1の
画像データを各色R,G,B毎に、ステップa1におい
て読出して、それらの画像データが濃度値Fa以上、濃
度値Fd以下の規定範囲内にあるかどうかを、ステップ
a2において、判定回路16で判定する。メモリM1の
画像データの全てが規定範囲Fa〜Fd以内に存在し、
その規定範囲外には存在しないことが、判定されると、
ステップa3においてダイナミックレンジの拡張動作を
行わず、動作を終了する。
【0039】ステップa4においてメモリM1の画像デ
ータの少なくとも一部が規定範囲外に存在することが判
定されると、次のステップa5では、規定範囲外の画像
データがケース1〜3に分類される。ケース1は、メモ
リM1の画像データの少なくとも一部が規定範囲Fa〜
Fdの上限Fdを超えて存在する場合である。ケース2
は、メモリM1の画像データの少なくとも一部が下限の
濃度値Fa未満で存在する場合である。ケース3は、前
述のケース1,2のいずれもが成立する場合であって、
すなわちメモリM1の画像データの少なくとも一部が濃
度値Fdを超えて存在し、また濃度値Fa未満でも存在
する場合である。
【0040】ステップa6では、前述の図8に関連して
述べたヒストグラムが、メモリM1の画像データに関し
て作成される。このヒストグラムは、メモリM1の画像
データの濃度値毎の画素数である度数を表す。
【0041】ステップa7では、メモリM1の画像デー
タに関して、ケース1またはケース3の場合、規定範囲
の上限の濃度値Fd以下であって、予め定める規定度数
Q以上である濃度値Fcを上記ヒストグラムを用いて検
索する。すなわち濃度値Fdからダイナミックレンジ内
方(図8の左方)に予め定める画素数Q以上の濃度値を
有する最初の濃度値として、Fcを定める。
【0042】ステップa8では、メモリM1の画像デー
タに関して、規定範囲の下限の濃度値Fa以上で規定度
数Q以上の濃度値Fbを検索し、これは前記ケース2ま
たは3の場合に行われる。この濃度値Fbは、濃度値F
aからダイナミックレンジ内方(図8の右方)に予め定
める画素数Q以上の濃度値を有する最初の濃度値として
定められる。各濃度値Fc,Fbの前記規定度数Qは、
相互に異なっていてもよい。こうして濃度値Fa,Fd
と規定度数Qとに基づいて、濃度値Fc,Fbが定めら
れる。
【0043】ステップa9では、各ケース1〜3におい
て求められた濃度値Fa〜Fdを有する画素の座標を、
前述の表1に基づいて抽出される。
【0044】ステップa9ではさらに、濃度値がFa未
満およびFdを超える濃度値を有する座標もまた、メモ
リM1の画像データに基づいて抽出する。
【0045】前述のケース2または3の場合には、図1
1において大きい露光量で撮像された画像データがスト
アされているメモリM2のストア内容に基づいて、さら
に演算処理が行われる。この図11は、画像メモリM2
にストアされている画像データの処理動作を説明するた
めのフローチャートである。ステップa10では、中間
の露光量で撮像されたメモリM1にストアされている画
像データのうち、前述のステップa9で求められた濃度
値Fa,Fbを有するメモリM1の画素と同一座標を有
するメモリM2の座標における座標を抽出し、そのメモ
リM2における濃度値を読出す。この抽出結果は、表2
のとおりである。表2におけるM2の座標というのは、
メモリM1において濃度値Fa,Fbを有するメモリM
2の画素の座標である。
【0046】
【表2】
【0047】ステップa11では、各濃度値Fa,Fb
毎に、メモリM2から抽出された画素の有する濃度値の
平均値F2a,F2bを式1,2に基づいて演算して求
める。
【0048】
【数1】
【0049】fiは、メモリM1における画像データの
濃度値Faを有する座標と同一座標を有するメモリM2
における画素の濃度値であり、画素数の合計はqであ
る。またfjは、メモリM1における画像データの濃度
値Fbを有する画素と同一座標を有するメモリM2にお
ける濃度値であり、rは、その画素数の合計である。
【0050】ステップa12では、濃度値差α2を演算
して求める。
【0051】 α2 = Fa − F2a …(3) ステップa13では、露光量係数β2を演算して求め
る。
【0052】 β2 = (Fb − Fa) / (F2b − F2a) …(4) このような上述のステップa1〜a13に関しては、画
像データの各色R,G,B毎に行う。
【0053】ステップa14では、式4で得られる各色
R,G,B毎の平均値β2R,β2G,β2Bの平均値
β2mを演算して求める。
【0054】 β2m = (β2R + β2G + β2B) / 3 …(5) ステップa15では、濃度値Fa未満の濃度値を有する
メモリM1の画像データの画素と同一座標を有するメモ
リM2における画像データの画素の濃度値F2oldを
用い、さらに前述の演算した求められた濃度値差α2お
よび露光量係数β2mを用いて、式6に基づき、補正後
の画像データの濃度値F2newを演算して求める。
【0055】 F2new = Fa + ( F2old + α2 − Fa) × β2m …(6) 演算装置17では、前述のステップa5〜a14を実行
し、濃度変換回路24は、前述のステップa15の演算
を実行する。
【0056】ステップa16では、式6によって得られ
た補正後の画像データの濃度値F2newの色温度補正
の演算を、色温度補正回路26で行う。
【0057】色温度補正のために、その色温度補正回路
26に備えられているメモリには、各メモリM2,M3
の画像データに対応して、表3のように各色R,G,B
毎の利得kR,kG,kBが設定される。
【0058】
【表3】
【0059】メモリM2にストアされている画像データ
は、被写体が暗く、したがって大きい露光量で撮像して
得られた画像データであり、この場合には、色温度は低
いので、赤RのゲインkRを他の色G,Bの利得kG,
kBに比べて小さい値に設定し、たとえば表3のよう
に、kR=0.8、kG=kB=1.0に設定する。こ
うして色温度補正された各色毎の濃度値F2newR
2,F2newG2,F2newB2が、式7〜9によ
って得られる。
【0060】 F2newR2 = F2newR × kR …(7) F2newG2 = F2newG × kG …(8) F2newB2 = F2newB × kB …(9) ステップa17では、置換回路23において、メモリM
1の濃度値Fa〜Fdの規定範囲内の画像データは、置
換することなくそのまま導出し、濃度値Fa未満の画像
データでは、前述のようにメモリM2の画像データを演
算して、前述の式7〜9で得られた各色毎の補正後の画
像データの濃度値を導出する。こうして露光量の大きい
方へのダイナミックレンジの拡張が行われたことにな
る。
【0061】前述のケース1または3の場合には、図1
2に示される動作が行われる。図12は、ケース1また
は3における動作を説明するためのフローチャートであ
る。この図12におけるステップa20〜a27は、前
述の図8におけるステップa10〜a17にそれぞれ対
応しており、小さい露光量で撮像された被写体のメモリ
M3にストアされている画像データが用いられる。
【0062】ステップa20では、中間の露光量で撮像
されたメモリM1にストアされている画像データのう
ち、前述のステップa9で求められた濃度値Fd,Fc
を有するメモリM1の画素と同一座標を有するメモリM
3の座標における座標を抽出し、そのメモリM3におけ
る濃度値を前述の表2と同様に読出す。
【0063】ステップa21では、各濃度値Fc,Fd
毎に、メモリM3から抽出された画素の有する濃度値の
平均値F1d,F1cを式1,2に基づいて演算して求
める。
【0064】
【数2】
【0065】fkは、メモリM1における画像データの
濃度値Fdを有する座標と同一座標を有するメモリM3
における画素の濃度値であり、画素数の合計はuであ
る。またfhは、メモリM1における画像データの濃度
値Fcを有する画素と同一座標を有するメモリM3にお
ける濃度値であり、vは、その画素数の合計である。
【0066】ステップa22では、濃度値差α1を演算
して求める。
【0067】 α1 = Fd − F1d …(12) ステップa23では、露光量係数β1を演算して求め
る。
【0068】 β1 = (Fd − Fc) / (F1d − F1c) …(13) このような上述のステップa20〜a23に関しては、
画像データの各色R,G,B毎に行う。
【0069】ステップa24では、式13で得られる各
色R,G,B毎の平均値β1R,β1G,β1Bの平均
値β1mを演算して求める。
【0070】 β1m = (β1R + β1G + β1B) / 3 …(14) ステップa25では、濃度値Fa未満の濃度値を有する
メモリM1の画像データの画素と同一座標を有するメモ
リM3における画像データの画素の濃度値F1oldを
用い、さらに前述の演算した求められた濃度値差α1お
よび露光量係数β1mを用いて、式15に基づき、補正
後の画像データの濃度値F1newを演算して求める。
【0071】 F1new = Fd + ( F1old + α1 − Fd) × β1m …(15) 演算装置17では、前述のステップa20〜a24を実
行し、濃度変換回路24は、前述のステップa25の演
算を実行する。
【0072】ステップa26では、式15によって得ら
れた補正後の画像データの濃度値F1newの色温度補
正の演算を、色温度補正回路26で行う。メモリM3に
ストアされている画像データは、被写体が明るく、した
がって小さい露光量で撮像して得られた画像データであ
り、この場合には、色温度は高いので、青Bのゲインk
Bを他の色R,Gの利得kR,kGに比べて小さい値に
設定し、たとえば前述の表3のようにkB=0.8、k
R=kG=1.0に設定する。こうして色温度補正され
た各色R,G,B毎の濃度値F1newR1,F1ne
wG1,F1newB1が、式16〜式18によって得
られる。
【0073】 F1newR1 = F1newR × kR …(16) F1newG1 = F1newG × kG …(17) F1newB1 = F1newB × kB …(18) ステップa27では、置換回路23において、メモリM
1の濃度値Fa〜Fdの規定範囲内の画像データは、置
換することなくそのまま導出し、濃度値Fdを超える画
像データでは、前述のようにメモリM3の画像データを
演算して、前述の式16〜18で得られた各色毎の補正
後の画像データの濃度値を導出する。こうして露光量の
小さい方へのダイナミックレンジの拡張が行われたこと
になる。
【0074】図13は、ダイナミックレンジ拡張装置9
によって得られた画像データを説明するための図であ
る。中間の露光量で得られた画像データの領域P1にお
ける濃度値Fa〜Fdの規定範囲における濃度値とその
濃度値の傾きとが、露光量の大および小の各領域P2,
P3において濃度合わせと露光量係数を用いた補正演算
が行われ、こうして特性L4に、特性L5,L6が一直
線状に連続したダイナミックレンジの拡張が達成され
る。前述の実施の形態では、ダイナミックレンジDR
は、濃度値が0〜255に定められ、たとえばFa=1
0、Fb=20、Fc=230、Fd=240であって
もよい。
【0075】濃度が0〜255に量子化されている場
合、Faは、中間の露光量で撮影された画像の低い濃度
値(たとえば、濃度値10)であり、Fbは、中間の露
光量で撮影された画像のFaよりもやや高い濃度値(た
とえば、濃度値20)であり、Fcは、中間の露光量で
撮影された画像のFdよりもやや低い濃度値(たとえ
ば、濃度値230)であり、Fdは、中間の露光量で撮
影された画像の高い濃度値(たとえば、濃度値240)
である。
【0076】Fa〜Fb間に充分な画素数がない場合
は、Fbをさらに高い濃度値に変更し、既定のサンプル
数(たとえば、中間の露光量で撮影された画像の全画素
数の10%)となるまで繰返す。
【0077】Fc〜Fd間に充分な画素数がない場合
は、Fcをさらに低い濃度値に変更し、既定のサンプル
数(たとえば、中間の露光量で撮影された画像の全画素
数の10%)となるまで繰返す。
【0078】β2m,β1mの意味を補足的に説明す
る。露光量の異なる図3のL4,L5,L6に対し、露
光量が中間であるL4を基準として、露光量の異なる画
像の同一被写体部分を用いて、露光量の違いによる濃度
の変化量の比を計算するものである。もちろんこのよう
な構成のほか、絞りや蓄積時間を用いて計算することも
できるが、絞りの精度や個々のCCDカメラの露光量に
対する画像の明るさの線形性がメーカや機種などにより
ばらつきがあるので、この実施例では撮影された画像か
ら1次線形近似する。
【0079】ダイナミックレンジ拡張装置9からの補正
後の画像データが与えられるダイナミックレンジ圧縮装
置10では、たとえば陰極線管または液晶表示装置など
におけるダイナミックレンジが図13の参照符31で示
されるように狭い場合、明るさの相対関係が保持される
ように、また全体的に暗い方あるいは明るい方に偏りの
ある広ダイナミックレンジ画像であっても、適正な値に
変換された見やすい画像を得るようにすることができ
る。このダイナミックレンジの範囲31は、本発明の実
施の他の形態では、カメラ7と同様に、たとえば0〜2
55の濃度値の範囲であってもよい。
【0080】図14はダイナミックレンジ圧縮装置10
の具体的な構成を示すブロック図であり、図15はこの
ダイナミックレンジ圧縮装置10の全体の動作を簡略化
して示すフローチャートである。図15における動作3
3は、図16のステップb1〜b4によって達成され
る。動作34は、図17に示されるステップb5,b6
によって達成される。動作35は、図18のステップb
7〜b9によって達成される。動作36は、図19のス
テップb10,b11によって達成される。このような
図15〜図19に示される動作を実行するために、ダイ
ナミックレンジ圧縮装置10は、ダイナミックレンジ拡
張装置9からの広ダイナミックレンジ画像データが与え
られてメモリ37にストアされ、この画像データは、前
述のようにカラー用画像データであり、ヒストグラム演
算回路38と平均値演算手段39とに与えられる。図1
4における実線は、各色R,G,B毎の画像データであ
り、破線は、制御信号を示す。ヒストグラム演算回路3
8では、広ダイナミックレンジ画像データの各色R,
G,B毎の図20(1)〜図20(3)にそれぞれ示さ
れるヒストグラムを作成する。このヒストグラムは、横
軸にたとえば0〜1000までの濃度値が等間隔目盛で
表され、縦軸はその度数、すなわち画素数を示す。この
ようなヒストグラム作成は、図16のステップb1から
ステップb2に移って実行される。
【0081】次のステップb3では、各濃度値毎に、全
ての色R,G,Bの画素数が、予め定める値未満である
か、たとえばこの実施の一形態では零であり、離隔濃度
値分布の画像であるかを検索する。図20では、全ての
色R,G,Bとも、画素数が零である共通の濃度値を、
参照符41,42で示す。このような濃度値の検索は、
図14の濃度値検索回路43において達成される。
【0082】ステップb4では、メモリ37からの広ダ
イナミックレンジの画像データの各色R,G,B全ての
濃度値の平均値Emを演算して求める。
【0083】
【数3】
【0084】ここでfiは、1つの濃度値であり、ki
は、その濃度値fiを有する画素数であり、iは、広ダ
イナミックレンジの画像が有する全ての濃度値であり、
Kは、メモリ37の画像データの画素の総数である。
【0085】前述のステップb3において、画素数が前
記予め定める値未満である濃度値が存在しないことが判
断されると、次の図17のステップb5からステップb
6に移り、平均値Emおよび濃度値をそのまま用い、後
述の図19におけるステップb10に移る。この場合、
画像データは、滑らかな、すなわち中間濃度値が多い連
続濃度値分布の画像であることが判る。
【0086】ステップb3において、画素数が予め定め
る値未満である濃度値が存在するものと判断されると、
図18のステップb7からステップb8に移り、図14
の濃度変換回路44では、その画素数が予め定める値未
満である濃度値を削除して、その削除した濃度値41,
42分だけ、画素数が前記予め定める値以上である濃度
値を、濃度値の低い方にずらして、かつ削除された濃度
値を有する画素には、前記ずらされた側である濃度値の
低い方の濃度を設定して、図21に示されるように、各
色R,G,Bに共通の第2の濃度値範囲を有する画像デ
ータを作成する。
【0087】図21は、こうして画素数が予め定める値
未満である濃度値を削除した後の第2濃度値範囲ZL〜
ZHを有する第2画像データのヒストグラムを示し、図
21(1)〜図21(3)は、色R,G,B毎のヒスト
グラムを示す。削除された濃度値41,42の位置は、
図21において同一の参照符41,42で示す。こうし
て低濃度値から順に、すなわち図20および図21の左
から右に順に、各色R,G,Bとも予め定める画素数で
ある度数未満の濃度値を削除し、最も新しく登録された
濃度値に置換し、前記予め定める値である画素数以上の
濃度値を、濃度値の順に割当てて、変換テーブルを作成
する。すなわちメモリ37にストアされている広ダイナ
ミックレンジ画像データを、第1画像データと呼び、各
濃度値毎の画素数が、表4のとおりであるものとし、そ
のときの画素の座標は、メモリ37にストアされている
ものとする。たとえば表4において濃度値121〜12
9では、画素数は零であるものとする。
【0088】
【表4】
【0089】表4の場合、ステップb8では、濃度変換
回路44は、表5の変換テーブルを作成する。
【0090】
【表5】
【0091】表4における画素数が零である濃度値12
1〜129は削除される。また表4の濃度値131〜1
000の間などにおいても、画素数が零である濃度値を
削除する。こうして表5のように、たとえば0〜340
の第2濃度値範囲となる。
【0092】ステップb9では、たとえば表5で得られ
た変換テーブルにおける平均値Emの割当値Zm1,Z
m2を検索して設定する。Zm1,Zm2を総括的に参
照符Zmで示す。
【0093】図14の全濃度平均変換回路45は、平均
値Emを有する画素数が、前記予め定める値未満である
とき、第2画像データの第2濃度値範囲、たとえば0〜
340内で、その平均値Emを含む前記削除した画素の
濃度値分のずらされた側の濃度値を、平均値Emの割当
値Zm1に設定する。
【0094】図22は、全濃度平均変換回路45の動作
を説明するための図である。図22(1)に示されるよ
うに、メモリ37の第1画像データの濃度値は0〜10
00の範囲であり、前述のように濃度値121〜129
の範囲41では、その画素数は零であり、また同様に濃
度値250〜400の範囲42では画素数が零であるも
のとする。平均値Emは、たとえば350であって、こ
の場合、平均値Emは削除される濃度値の範囲42に存
在する。
【0095】図22(2)は、この全濃度平均変換回路
45において、前記削除した濃度値の範囲41,42の
分だけ濃度値の低い方にずらして得られる第2の濃度値
範囲0〜340におけるヒストグラムである。図22
(1)は、表4に対応し、図22(2)は表5に対応す
る。図22(1)における濃度値の範囲41を削除する
ことによって、図22(1)における濃度値130は、
図22(2)における新たな濃度値121となる。図2
2(1)における前記範囲42における削除される濃度
値250〜400がなくなることによって、図22
(1)の濃度値249は、図22(2)の濃度値240
となり、図22(1)の濃度値401は、図22(2)
の濃度値241に変換される。この場合、平均値Em
(たとえば350)は、削除した画素の範囲42の濃度
値分のずらされた側の図22(2)における濃度値24
0に設定される。すなわち割当値Zm1=240に設定
される。
【0096】平均値Emを有する画素数が、前記予め定
める値以上であり、たとえば図23(1)に示されるよ
うに、平均値Em=200であるものとすると、この平
均値Emは、前記削除するべき濃度値の範囲41,42
には存在しない。この場合には、その平均値Emを有す
る図23(2)に示される第2画像データの画素の濃度
値を、割当値Zm2に設定し、この演算は、基準濃度変
換回路46において行われる。たとえば図23(1)に
おいて、第1画像データのヒストグラムは、上述の図2
2(1)と同様に、濃度値の範囲41,42が削除され
るべき範囲であり、その画素数が、図22(1)とは異
なるものとし、平均値Em=200であるものとすれ
ば、図23(2)の第2画像データでは、前記範囲41
だけ濃度値の低い方に平均値Emをずらして、割当値Z
m2=191を設定する。
【0097】基準濃度変換回路46では、図17のステ
ップb6および図18のステップb9から、図19のス
テップb10に移る。図23(2)の第2画像データの
ヒストグラムは、図24(1)にもまた、示されてい
る。この図24(1)に示される第2画像データに基づ
き、図24(2)に示されるように、ダイナミックレン
ジが圧縮される第3濃度値範囲CL〜CHでの濃度値C
を、演算する必要がある。
【0098】そこでステップb10では、まず図24
(2)に示される第3濃度値範囲CL〜CHにおける基
準濃度値Ccを設定し、その基準濃度値Ccに関して下
の濃度値の範囲CL〜Ccにおける第1圧縮係数kLを
演算して求める。
【0099】 kL = (Cc−CL)/(Zm−ZL) …(20) ただしz<Zm ここで割当値Zm1,Zm2を、総括的に参照符Zmで
表す。
【0100】また第3濃度値範囲における基準濃度値C
cに関して、上の濃度値の範囲Cc〜CHでは、第2圧
縮係数kHを演算して求める。
【0101】 kH = (CH−Cc)/(ZH−Zm) …(21) ただしz≧Zm 第3濃度値範囲CL〜CHにおける基準濃度値Ccは、
予め定められる値であって、たとえばこの範囲CL〜C
Hの中央の値またはその中央付近の値に定められ、たと
えばこの実施の一形態では、Cc=128に選ばれる。
【0102】ステップb11では各色R,G,Bの各変
換後の濃度値Zと割当値Zm1,Zm2未満と以上との
対応関係に応じて、圧縮後の濃度値Cを演算して求め
る。
【0103】Z<Zmでは、 C = Cc−kL(Zm−Z) …(22) Z≧Zmでは、 C = Cc+kH(Z−Zm) …(23) こうしてステップb12では、一連の動作を終了し、表
6を得る。
【0104】
【表6】
【0105】こうして図25に示されるように、ダイナ
ミックレンジが圧縮されたヒストグラムが得られる。図
25(1)〜図25(3)は、各色R,G,B毎の第3
画像データのヒストグラムである。基準濃度値Ccは、
各色R,G,Bに共通に1つの値に設定される。
【0106】
【発明の効果】本発明によれば、広ダイナミックレンジ
の第1画像データにおける濃度値の相対関係を、ダイナ
ミックレンジ圧縮後の狭ダイナミックレンジである第3
濃度値範囲を有する画像データにおいても保持すること
ができるので、第1画像データの明るい部分と暗い部分
との差が大きい場合であっても、各部分での濃度値変化
が表現され、濃度値の階調変化のある見た目に自然な画
像を得ることができる。こうして離隔して存在する濃度
値分布の山に、広ダイナミックレンジ画像の圧縮時の白
つぶれおよび黒つぶれを防止し、階調変化を重視した滑
らかな画像を得ることができるようになり、画像データ
を可視化して人間に、さらに一層自然に見せることがで
きるようになる。
【0107】また本発明によれば、全体的に暗い方ある
いは明るい方に濃度値の偏りがある広ダイナミックレン
ジ画像であっても、適正な値に変換された見やすい狭ダ
イナミックレンジを有する圧縮画像を得ることができ
る。
【0108】本発明によれば、第1画像データを第3濃
度値範囲に配分するにあたり、第1および第2圧縮係数
kL,kHを演算して求めて、第2濃度値範囲における
割当値Zm1,Zm2に関する下および上の各濃度値範
囲を、第3濃度値範囲CL〜CHにおける基準濃度値C
cに関して下および上に1次関数で線形配分することが
できる。
【0109】
【0110】
【0111】本発明によれば、第1画像データの明る
さ、すなわち濃度値の相対関係を保持したままで、ダイ
ナミックレンジの圧縮を行うことができる。
【0112】本発明によれば、基準濃度値Ccに関して
下および上の濃度値の範囲での1次関数による配分を行
うことが自動的に可能になる。
【0113】
【0114】本発明によれば、同一被写体を相互に異な
る露光量で撮像して得た複数画面分の画像データに基づ
いてダイナミックレンジを、一旦、拡張し、その後、濃
度値の相対関係を保持したままでダイナミックレンジを
圧縮するようにしたので、そのダイナミックレンジが狭
い陰極線管または液晶表示装置などによっても、画像の
白、黒つぶれを防止した階調変化を重視した滑らかな画
像を表示などによって出力することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の一形態の全体の構成を示すブロ
ック図である。
【図2】ダイナミックレンジ拡張装置9の構成を示すブ
ロック図である。
【図3】カメラ7による画像データの露光量を変えたと
きの被写体の明るさと出力画像データの濃度値との関係
を示す図である。
【図4】本発明の実施の一形態の説明を行うために用い
られる被写体を説明するための図である。
【図5】図4(1)の被写体をカメラ7で撮像したとき
における露光量が中で撮像された画像データを説明する
ための図である。
【図6】図4(1)の被写体をカメラ7で撮像したとき
における露光量が大で撮像された画像データを説明する
ための図である。
【図7】図4(1)の被写体をカメラ7で撮像したとき
における露光量が小で撮像された画像データを説明する
ための図である。
【図8】本発明に従って得られるヒストグラムである。
【図9】図2に示されるダイナミックレンジ拡張装置9
の全体の動作を簡略化して示すブロック図である。
【図10】図9における動作28を具体的に示すフロー
チャートである。
【図11】図9の動作29を具体的に示すフローチャー
トである。
【図12】図9の動作30を具体的に示すフローチャー
トである。
【図13】ダイナミックレンジ拡張装置9によって得ら
れた画像データを説明するための図である。
【図14】ダイナミックレンジ圧縮装置10の具体的な
構成を示すブロック図である。
【図15】ダイナミックレンジ圧縮装置10の全体の動
作を簡略化して示すフローチャートである。
【図16】図15におけるステップb1〜b4の動作を
示す図である。
【図17】図15におけるステップb5,b6の動作を
示す図である。
【図18】図15におけるステップb7〜b9の動作を
示す図である。
【図19】図15におけるステップb10,b11の動
作を示す図である。
【図20】広ダイナミックレンジ画像データの各色R,
G,B毎のヒストグラムを示す図である。
【図21】画素数が予め定める値未満の濃度値を削除し
た後の第2濃度値範囲ZL〜ZHを有する第2画像デー
タのヒストグラムを示し、図21(1)は色Rのヒスト
グラムを示し、図21(2)は色Gのヒストグラムを示
し、図21(3)は色Bのヒストグラムを示す。
【図22】全濃度平均変換回路45の動作を説明するた
めの図である。
【図23】平均値Emを有する画素数を示す図である。
【図24】基準濃度変換回路46の動作を説明するため
の図であり、図24(1)はダイナミックレンジが圧縮
される前の第2画像データのヒストグラムを示し、図2
4(2)はダイナミックレンジが圧縮された第2画像デ
ータのヒストグラムを示す。
【図25】各色R,G,B毎の第3画像データのヒスト
グラムである。
【図26】先行技術のダイナミックレンジ圧縮を示す図
である。
【符号の説明】
7 カメラ 8 アナログ/デジタル変換回路 9 ダイナミックレンジ拡張装置 10 ダイナミックレンジ圧縮装置 11 撮像素子 12 集光レンズ 15 画像切換え回路 17,18 演算回路 23 置換回路 24,25 濃度変換回路 26,27 色温度補正回路 37 メモリ 38 ヒストグラム演算回路 39 平均値演算手段 41,42 濃度値 44 濃度変換回路 45 全濃度平均変換回路 46 基準濃度変換回路 M1,M2,M3 メモリ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H04N 5/50 - 5/63 H04N 5/14 - 5/217 H04N 1/40 G06T 1/00 - 1/40 G06T 3/00 - 5/50 G06T 9/00 - 9/40

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 (a)或る露光量で撮像した複数の濃度
    値を有する第1画像データをストアする第1メモリM1
    と、 (b)第1画像データの露光量よりも大きい方の露光量
    で、第1画像データと同一被写体を撮像した複数の濃度
    値を有する第2画像データをストアする第2メモリM2
    と、 (c)第1メモリM1にストアされている第1画像デー
    タの濃度値のダイナミックレンジ内で、複数の各予め定
    める濃度値Fa,Fbのうち、第1濃度値Faおよび第
    1濃度値Faよりもさらに暗い方にある濃度値、ならび
    に第1濃度値Faよりも明るい方にある第2濃度値Fb
    を有する第1メモリM1の画素の座標を抽出する第1抽
    出手段と、 (d)第1抽出手段によって抽出された座標と同一座標
    を有する第2メモリM2の画素を抽出する第2抽出手段
    と、 (e)第2抽出手段の出力に応答し、第1および第2濃
    度値Fa,Fb毎に、第2メモリM2から抽出された画
    素の有する濃度値の第1および第2平均値F2a,F2
    bをそれぞれ求める第1平均値演算手段と、 (f)第1平均値演算手段の出力に応答し、第1濃度値
    Faと第1平均値F2aとに関する濃度値差α2、 α2 = Fa−F2a を求め、さらに、第2画像データの濃度値の傾き(F2
    b−F2a)に対する第1画像データの濃度値の傾き
    (Fb−Fa)の比である露光量係数β2m、 β2m = (Fb−Fa)/(F2b−F2a) を求める第1演算手段と、 (g)第2抽出手段の出力に応答し、第1メモリM1の
    第1濃度値Faよりもさらに暗い方にある前記濃度値を
    有する各画素の座標と同一座標を有する第2メモリM2
    の画素の濃度値をF2oldとするとき、補正後の画像
    データの濃度値F2new、 F2new = Fa+(F2old+α2−Fa)×β2m を演算する第2演算手段と、 (h)第1メモリM1の第1濃度値FaおよびFaより
    明るい濃度値を有する画像データをそのまま用い、第1
    メモリM1の第1濃度値Faより暗い画像データの代り
    に、第2演算手段によって得られた補正後の濃度値F2
    newを有する画像データを用いて、第3画像データを
    得てストアする第3メモリ37と、 (i)第3メモリ37にストアされている第3画像デー
    タの濃度値の第3平均値Emを求める平均値演算手段
    と、 (j)第3画像データの各画素の濃度値に対応した画素
    数を表すヒストグラムを作成し、 このヒストグラムを用い、予め定める画素数未満である
    濃度値を、ヒストグラムから削除してその削除した濃度
    値に隣接する前記予め定める画素数以上である濃度値Z
    m1に置き換える操作を行って、第2濃度値範囲ZL〜
    ZHを有する第4画像データを作成する第4画像データ
    作成手段と、 (k)第4画像データ作成手段の出力に応答し、 第3平均値Emを有する画素数が前記予め定める値未満
    であるとき、その第3平均値Emを含む前記削除した濃
    度値が置き換えられた前記濃度値Zm1を、第2濃度値
    範囲ZL〜ZHにおける第3平均値Emに対応する値と
    して設定し、 第3平均値Emを有する画素数が前記予め定める値以上
    であるとき、第2濃度値範囲ZL〜ZHにおける平均値
    Emに対応する濃度値Zm2を設定する対応値設定手段
    と、 (L)第5画像データ作成手段であって、 (L1)対応値設定手段の出力に応答し、第2濃度値範
    囲ZL〜ZHで設定した濃度値Zm1,Zm2を、第1
    濃度値範囲よりも狭い第3濃度値範囲CL〜CH内にお
    ける予め定める基準濃度値Ccとして設定する基準濃度
    値設定手段と、 (L2)第3濃度値範囲における基準濃度値Ccに関し
    て、前記設定した各濃度値Zm1,Zm2を総括的にZ
    mで示すとき、暗い方にある濃度値の範囲の第1圧縮係
    数kL、 kL = (Cc−CL)/(Zm−ZL) を求める第1圧縮係数演算手段と、 (L3)第3濃度値範囲における基準濃度値Ccに関し
    て、明るい方にある濃度値の範囲の第2圧縮係数kH、 kH = (CH−Cc)/(ZH−Zm) を求める第2圧縮係数演算手段と、 (L4)第1および第2圧縮係数演算手段の各出力に応
    答し、第3濃度値範囲内の濃度値Cを、第2濃度値範囲
    ZL〜ZH内の濃度値Zが、 Z < Zm である範囲では、 C = Cc−kL(Zm−Z) によって求め、 第2濃度値範囲ZL〜ZH内の濃度値Zが、 Z ≧ Zm である範囲では、 C = Cc−kH(Z−Zm) によって求めて第5画像データを作成する圧縮濃度値演
    算手段とを有する第5画像データ作成手段とを含むこと
    を特徴とする画像の処理装置。
  2. 【請求項2】 (a)或る露光量で撮像した複数の濃度
    値を有する第1画像データをストアする第1メモリM1
    と、 (b)第1画像データの露光量よりも小さい方の露光量
    で、第1画像データと同一被写体を撮像した複数の濃度
    値を有する第2画像データをストアする第2メモリM3
    と、 (c)第1メモリM1にストアされている第1画像デー
    タの濃度値のダイナミックレンジ内で、複数の各予め定
    める濃度値Fd,Fcのうち、第1濃度値Fdおよび第
    1濃度値Fdよりもさらに明るい方にある濃度値、なら
    びに第1濃度値Fdよりも暗い方にある第2濃度値Fc
    を有する第1メモリM1の画素の座標を抽出する第1抽
    出手段と、 (d)第1抽出手段によって抽出された座標と同一座標
    を有する第2メモリM3の画素を抽出する第2抽出手段
    と、 (e)第2抽出手段の出力に応答し、第1および第2濃
    度値Fd,Fc毎に、第2メモリM3から抽出された画
    素の有する濃度値の第1および第2平均値F1d,F1
    cをそれぞれ求める第1平均値演算手段と、 (f)第1平均値演算手段の出力に応答し、第1濃度値
    Fdと第1平均値F1dとに関する濃度値差α1、 α1 = Fd−F1d を求め、さらに、 第2画像データの濃度値の傾き(F1d−F1c)に対
    する第1画像データの濃度値の傾き(Fd−Fc)の比
    である露光量係数β1m、 β1m = (Fd−Fc)/(F1d−F1c) を求める第1演算手段と、 (g)第2抽出手段の出力に応答し、第1メモリM1の
    第1濃度値Fdよりもさらに明るい方にある前記濃度値
    を有する各画素の座標と同一座標を有する第2メモリM
    3の画素の濃度値をF1oldとするとき、補正後の画
    像データの濃度値F1new、 F1new = Fd+(F1old+α1−Fd)×β1m を演算する第2演算手段と、 (h)第1メモリM1の第1濃度値FdおよびFdより
    暗い濃度値を有する画像データをそのまま用い、第1メ
    モリM1の第1濃度値Fdより明るい画像データの代り
    に、第2演算手段によって得られた補正後の濃度値F1
    newを有する画像データを用いて、第3画像データを
    得てストアする第3メモリ37と、 (i)第3メモリ37にストアされている第3画像デー
    タの濃度値の第3平均値Emを求める平均値演算手段
    と、 (j)第3画像データの各画素の濃度値に対応した画素
    数を表すヒストグラムを作成し、 このヒストグラムを用い、予め定める画素数未満である
    濃度値を、ヒストグラムから削除してその削除した濃度
    値に隣接する前記予め定める画素数以上である濃度値Z
    m1に置き換える操作を行って、第2濃度値範囲ZL〜
    ZHを有する第4画像データを作成する第4画像データ
    作成手段と、 (k)第4画像データ作成手段の出力に応答し、 第3平均値Emを有する画素数が前記予め定める値未満
    であるとき、その第3平均値Emを含む前記削除した濃
    度値が置き換えられた前記濃度値Zm1を、第2濃度値
    範囲ZL〜ZHにおける第3平均値Emに対応する値と
    して設定し、 第3平均値Emを有する画素数が前記予め定める値以上
    であるとき、第2濃度値範囲ZL〜ZHにおける平均値
    Emに対応する濃度値Zm2を設定する対応値設定手段
    と、 (L)第5画像データ作成手段であって、 (L1)対応値設定手段の出力に応答し、第2濃度値範
    囲ZL〜ZHで設定した濃度値Zm1,Zm2を、第1
    濃度値範囲よりも狭い第3濃度値範囲CL〜CH内にお
    ける予め定める基準濃度値Ccとして設定する基準濃度
    値設定手段と、 (L2)第3濃度値範囲CL〜CHにおける基準濃度値
    Ccに関して、前記設定した各濃度値Zm1,Zm2を
    総括的にZmで示すとき、暗い方にある濃度値の範囲の
    第1圧縮係数kL、 kL = (Cc−CL)/(Zm−ZL) を求める第1圧縮係数演算手段と、 (L3)第3濃度値範囲における基準濃度値Ccに関し
    て、明るい方にある濃度値の範囲の第2圧縮係数kH、 kH = (CH−Cc)/(ZH−Zm) を求める第2圧縮係数演算手段と、 (L4)第1および第2圧縮係数演算手段の各出力に応
    答し、第3濃度値範囲内の濃度値Cを、第2濃度値範囲
    ZL〜ZH内の濃度値Zが、 Z < Zm である範囲では、 C = Cc−kL(Zm−Z) によって求め、 第2濃度値範囲ZL〜ZH内の濃度値Zが、 Z ≧ Zm である範囲では、 C = Cc−kH(Z−Zm) によって求めて第5画像データを作成する圧縮濃度値演
    算手段とを有する第5画像データ作成手段とを含むこと
    を特徴とする画像の処理装置。
  3. 【請求項3】 (a)或る露光量で撮像した複数の濃度
    値を有する第1画像データをストアする第1メモリM1
    と、 (b)第1画像データの露光量よりも大の露光量で、第
    1画像データと同一被写体を撮像した複数の濃度値を有
    する第2画像データをストアする第2メモリM2と、 (c)第1画像データの露光量よりも小の露光量で、第
    1画像データと同一被写体を撮像した複数の濃度値を有
    する第3画像データをストアする第3メモリM3と、 (d)第1メモリM1にストアされている第1画像デー
    タの濃度値が、第1濃度値Faよりも暗い方にあるか、
    および第2濃度値Fdよりも明るい方にあるかを判断す
    る範囲判断手段と、 (e)範囲判断手段の出力に応答し、第1画像データの
    濃度値が第1濃度値Faよりも暗い方にあるとき、第1
    濃度値Faおよび第1濃度値Faよりもさらに暗い方に
    ある濃度値、ならびに第1濃度値Faよりも明るい方に
    ある第3濃度値Fbを有する第1メモリM1の画素の座
    標を抽出する第1抽出手段と、 (f)第1抽出手段によって抽出された座標と同一座標
    を有する第2メモリM2の画素を抽出する第2抽出手段
    と、 (g)第2抽出手段の出力に応答し、第1および第3濃
    度値Fa,Fb毎に、第2メモリM2から抽出された画
    素の有する濃度値の第1および第2平均値F2a,F2
    bをそれぞれ求める第1平均値演算手段と、 (h)第1平均値演算手段の出力に応答し、第1濃度値
    Faと第1平均値F2aとに関する第1濃度値差α2、 α2 = Fa−F2a を求め、さらに、 第2画像データの濃度値の傾き(F2b−F2a)に対
    する第1画像データの濃度値の傾き(Fb−Fa)の比
    である第1露光量係数β2m、 β2m = (Fb−Fa)/(F2b−F2a) を求める第1演算手段と、 (i)第2抽出手段の出力に応答し、第1メモリM1の
    第1濃度値Faよりもさらに暗い方にある前記濃度値を
    有する各画素の座標と同一座標を有する第2メモリM2
    の画素の濃度値をF2oldとするとき、補正後の画像
    データの第1補正濃度値F2new、 F2new = Fa+(F2old+α2−Fa)×β2m を演算する第2演算手段と、 (j)範囲判断手段の出力に応答し、第1画像データの
    濃度値が第2濃度値Fdよりも明るい方にあるとき、第
    2濃度値Fdおよび第2濃度値Fdよりもさらに明るい
    方にある濃度値、ならびに第2濃度値Fdよりも暗い方
    にある第4濃度値Fcを有する第1メモリM1の座標を
    抽出する第3抽出手段と、 (k)第3抽出手段によって抽出された座標と同一座標
    を有する第3メモリM3の画素を抽出する第4抽出手段
    と、 (L)第4抽出手段の出力に応答し、第2および第4濃
    度値Fd,Fc毎に、第3メモリM3から抽出された画
    素の有する濃度値の第3および第4平均値F1d,F1
    cをそれぞれ求める第2平均値演算手段と、 (m)第2平均値演算手段の出力に応答し、第2濃度値
    Fdと第3平均値F1dとに関する第2濃度値差α1、 α1 = Fd−F1d を求め、さらに、 第3画像データの濃度値の傾き(F1d−F1c)に対
    する第1画像データの濃度値の傾き(Fd−Fc)の比
    である第2露光量係数β1m、 β1m = (Fd−Fc)/(F1d−F1c) を求める第3演算手段と、 (n)第4抽出手段の出力に応答し、第1メモリM1の
    第2濃度値Fdよりもさらに明るい方にある前記濃度値
    を有する各画素の座標と同一座標を有する第3メモリM
    3の画素の濃度値をF1oldとするとき、補正後の画
    像データの第2補正濃度値F1new、 F1new = Fd+(F1old+α1−Fd)×β1m を演算する第4演算手段と、 (o)第1メモリM1の第1濃度値FaおよびFaより
    明るく、第2濃度値FdおよびFdより暗い濃度値を有
    する画像データをそのまま用い、 第1メモリM1の第1濃度値Faより暗い画像データの
    代りに、第2演算手段によって得られた補正後の濃度値
    F2newを有する画像データを用い、 第1メモリM1の第2濃度値Fdより明るい画像データ
    の代りに、第4演算手段によって得られた補正後の濃度
    値F1newを有する画像データを用いて、 第3画像データを得てストアする第4メモリ37と、 (p)第4メモリ37にストアされている第4画像デー
    タの濃度値の第5平均値Emを求める第3平均値演算手
    段と、 (q)第4画像データの各画素の濃度値に対応した画素
    数を表すヒストグラムを作成し、 このヒストグラムを用い、予め定める画素数未満である
    濃度値を、ヒストグラムから削除してその削除した濃度
    値に隣接する前記予め定める画素数以上である濃度値Z
    m1に置き換える操作を行って、第2濃度値範囲ZL〜
    ZHを有する第5画像データを作成する第5画像データ
    作成手段と、 (r)第5画像データ作成手段の出力に応答し、 第5平均値Emを有する画素数が前記予め定める値未満
    であるとき、その第5平均値Emを含む前記削除した濃
    度値が置き換えられた前記濃度値Zm1を、第2濃度値
    範囲ZL〜ZHにおける第5平均値Emに対応する値と
    して設定し、 第5平均値Emを有する画素数が前記予め定める値以上
    であるとき、第2濃度値範囲ZL〜ZHにおける第5平
    均値Emに対応する濃度値Zm2を設定する対応値設定
    手段と、 (s)第6画像データ作成手段であって、 (s1)対応値設定手段の出力に応答し、第2濃度値範
    囲ZL〜ZHで設定した前記濃度値Zm1,Zm2を、
    第1濃度値範囲よりも狭い第3濃度値範囲CL〜CH内
    における予め定める基準濃度値Ccとして設定する基準
    濃度値設定手段と、 (s2)第3濃度値範囲CL〜CHにおける基準濃度値
    Ccに関して、前記設定した各濃度値Zm1,Zm2を
    総括的にZmで示すとき、暗い方にある濃度値の範囲の
    第1圧縮係数kL、 kL = (Cc−CL)/(Zm−ZL) を求める第1圧縮係数演算手段と、 (s3)第3濃度値範囲CL〜CHにおける基準濃度値
    Ccに関して、明るい方にある濃度値の範囲の第2圧縮
    係数kH、 kH = (CH−Cc)/(ZH−Zm) を求める第2圧縮係数演算手段と、 (s4)第1および第2圧縮係数演算手段の各出力に応
    答し、第3濃度値範囲内の濃度値Cを、第2濃度値範囲
    ZL〜ZH内の濃度値Zが、 Z < Zm である範囲では、 C = Cc−kL(Zm−Z) によって求め、 第2濃度値範囲ZL〜ZH内の濃度値Zが、 Z ≧ Zm である範囲では、 C = Cc−kH(Z−Zm) によって求めて第6画像データを作成する圧縮濃度値演
    算手段とを有する第6画像データ作成手段とを含むこと
    を特徴とする画像の処理装置。
JP10373297A 1997-04-21 1997-04-21 画像のダイナミックレンジを圧縮するための装置 Expired - Lifetime JP3252099B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10373297A JP3252099B2 (ja) 1997-04-21 1997-04-21 画像のダイナミックレンジを圧縮するための装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10373297A JP3252099B2 (ja) 1997-04-21 1997-04-21 画像のダイナミックレンジを圧縮するための装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10294911A JPH10294911A (ja) 1998-11-04
JP3252099B2 true JP3252099B2 (ja) 2002-01-28

Family

ID=14361821

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10373297A Expired - Lifetime JP3252099B2 (ja) 1997-04-21 1997-04-21 画像のダイナミックレンジを圧縮するための装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3252099B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4507338B2 (ja) * 1999-02-19 2010-07-21 株式会社ニコン 画像補正装置、及び画像補正プログラムを記録した記録媒体
KR101349239B1 (ko) * 2007-11-26 2014-01-10 삼성전기주식회사 영상 계조 압축 장치 및 방법

Also Published As

Publication number Publication date
JPH10294911A (ja) 1998-11-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4036391B2 (ja) ディジタル画像を改善する方法
US8243163B2 (en) Adjusting auto white balance
US20090009525A1 (en) Color Adjustment Device and Method
US6639628B1 (en) Apparatus and method for processing color images
US7358988B1 (en) Image signal processor for performing image processing appropriate for an output device and method therefor
DE69634867T2 (de) Bildverarbeitungsgerät und -verfahren
US7755670B2 (en) Tone-conversion device for image, program, electronic camera, and tone-conversion method
KR20070090224A (ko) 전자 색 이미지 채도 처리 방법
JPH08317250A (ja) ダイナミック映像制御回路
US6940556B1 (en) Electronic still camera and information recording appartus
US9672650B2 (en) Image processing apparatus, image processing method, and storage medium
JP2005538593A (ja) 信号復元方法、撮像装置、コンピュータプログラムプロダクト
JP3420303B2 (ja) 画像合成装置
JPH07131718A (ja) 画像合成装置
JP3252099B2 (ja) 画像のダイナミックレンジを圧縮するための装置
JPH07131796A (ja) 画像合成装置
JPH1079885A (ja) 画像処理方法および画像処理装置
JP2000341499A (ja) 色再現装置
JP3361957B2 (ja) 画像のダイナミックレンジを拡張する方法および装置
KR101903428B1 (ko) 연관 이미지간 컬러 보정 시스템 및 보정방법
JP2003331275A (ja) 色変換装置
KR102003777B1 (ko) 화상 처리 장치 및 화상 처리 방법
US7319544B2 (en) Processing of digital images
KR20080039522A (ko) 화이트 밸런스 통계를 위한 개선된 크로미넌스 필터
JP2008288896A (ja) 撮像装置、撮像方法および集積回路

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081116

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091116

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101116

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111116

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111116

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121116

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121116

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131116

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131116

Year of fee payment: 12

EXPY Cancellation because of completion of term