JPH0475783A - 高窒素オーステナイト系ステンレス鋼の潜弧溶接方法 - Google Patents

高窒素オーステナイト系ステンレス鋼の潜弧溶接方法

Info

Publication number
JPH0475783A
JPH0475783A JP18708390A JP18708390A JPH0475783A JP H0475783 A JPH0475783 A JP H0475783A JP 18708390 A JP18708390 A JP 18708390A JP 18708390 A JP18708390 A JP 18708390A JP H0475783 A JPH0475783 A JP H0475783A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
welding
flux
wire
submerged arc
arc welding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP18708390A
Other languages
English (en)
Inventor
Masahito Ogata
雅人 緒方
Hiroyuki Koike
弘之 小池
Satoyuki Miyake
三宅 聰之
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Nippon Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Steel Corp filed Critical Nippon Steel Corp
Priority to JP18708390A priority Critical patent/JPH0475783A/ja
Publication of JPH0475783A publication Critical patent/JPH0475783A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Arc Welding In General (AREA)
  • Nonmetallic Welding Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、高窒素オースブナイト系ステンL/ス鋼の潜
弧溶接方法の改良に関し、さらに詳しくは、多量の窒素
を含有するオーステナイト系ステンレス鋼の溶接にあた
り、母材と同等の高い強度・靭性を存し、かつ溶接欠陥
のない健全な溶接金属を容易に得ることの出来る高窒素
オーステナイト系ステンレス鋼の潜弧溶接方法に関する
ものである。
〔従来の技術〕
最近ステンレス鋼は、耐食性1強度特性、外観の美しさ
等多くの長所を持つことから適用範囲か広がり、建築用
構造部材等強度部材としての用途か検討されつつある。
特に、窒素を添加して高強度を得るようにした高窒素オ
ースヂナイト系ステンレス鋼5O3304N2等は、強
度部材として注目をあびている。
一方、オーステプイト系ステンレス鋼の溶接方法と17
では、被覆アーク溶接、潜弧溶接、ティグ溶接、ミグ溶
接、フラックス入りワイヤによるガスソールトアーク溶
接等種々あるか、中でも潜弧溶接方法は溶接姿勢に制約
かあるものの、高能率な溶接か可能であるため、広く一
般的に使用されている溶接方法である。
当然、強度部利としてのステンレス鋼の溶接施工におい
て、高能率の潜弧溶接はより一層の重要性を持−つと言
える1、(7かしながら、前述の高窒素オーステナイト
系ステン1/ス鋼の溶接においては、高窒素なるかゆえ
に、従来の溶接では、各溶接方法ともブローポール、ス
ラグ巻き込み等溶接欠陥の多発、スラグはくり性9 ビ
ルド形状等溶接作業性のS著な劣化なとの大きな問題か
あった。さらに、必要どされる引張強さ、衝撃靭性、延
性等の強度特性を安定して確保する、−とか出来ないと
言う問題も同時にあった。
これらの問題点を解決(1,うる溶接材料として、被覆
アーク溶接については特開昭53−37554号公報に
開示されている1、また、本発明者等は高能率化を可能
どずへく鋭意検討し、先に〕冊ツクス入りワイヤについ
て特願平2−15756号に出願しているか、さらによ
り一層の高能率化を達成すへく潜弧溶接材料について鋭
意検討を行2つだ。
オーステナイト系ステンレス鋼の潜弧溶接材料として、
特開昭54−62134号公報に低炭素オーステナイト
鋼ワイヤと組み合わせて用いるフラックスか開示されて
いるか、このフラックスは溶接金属の耐食性を改善する
ため低炭素化を目的と1,7ており、高強度を得るため
に必要なCを減少させる二のフラックスては十分なCか
確保できず、溶接金属の強度か低下するという問題点か
ある。又、特開昭56−141993号公報にオーステ
ナイト鋼用のザブマージアーク溶接用フラックスか開示
されているが、このフラックスは特定し9.た成分に鉛
ガラスを配合することによりスラブはくり性を改善して
いる。このフラックスも耐食性を主目的とするため、溶
接金属中のCか低下し、前述のフラ・ソクス同様、高強
度打着には適用出来ない。又、高窒素ステンレス鋼は高
強度を得るため炭素の夕)窒素を多量(−含有するため
、溶接金属の耐割オ]性に有効なフエラ、イトの確保か
困難となる傾向かあり、鉛ガラスの添ハロによりスラグ
はくり性を改善した二〇−フラッタスでは溶接金属の耐
割れ性か劣化する。又、窒素量か多いためスラグはくり
性かやや悪いという問題点もある。現状のオーステナイ
ト系ス千シ1.・ス鋼用潜弧溶接材利は耐食性を改善す
るため低炭素化しており、高窒素オーステナイト系ステ
ンL・ス銅の溶接に適用しても1−分な強度と良好な溶
接作業性を得ることか出来ず、高窒素オースア゛ナイI
・系ステン[/ス炉の潜弧溶接は実施されていないのか
現状であった。
この様な現状から、耐溶接欠陥性能か優れ、溶接作業性
か良好で本来の高能率溶接か可能で2且つ安定I7、て
優れた強′g特性を有する溶接金属を得る、二との出来
る潜弧溶接方法か強く望まれていた。
〔発明か解渋しよ−)とする課題〕
本発明は以上の様な問題点を解決す・\く成されたもの
であって、その目的とすると、二ろは、多量の窒素を含
有するオースヂナイ1〜系ステン1/ス僧の潜弧溶接に
あl−リ、ブローホール、スラグ巻き込み等の溶接欠陥
の発生か極めて少なく、スラグはくり性、ピード形状等
溶接作業性も優れ、j−7かも引張強さ、衝撃靭性、延
性等母材と同等の優れた強度特性を有する溶接金属を能
率的に得る。二との出来る高窒素オーステナイト系スデ
ン]7ス鋼用潜弧溶接方法を提供することにある。
〔課題を解決するだめの手段〕
本発明の要旨は1、ワイヤ全重量に対1..C。
0.05−0.15%、 Cr ; 20−27%、 
Ni ; 9−14%。
Mn;  2.0”−6,0%、  N :0.07 
=0.33%を含有し、残部Fe及び不可避不純物から
なるワイヤと、フラックス全重量に対し7、石灰石;1
6”30%、蛍石; 15□309石、アルミナ:10
〜20%9 ジ刀3、ニコンザンド、15・〜25%、
及び金属単体に換算17で、脱酸剤;  1.0”−5
,0%を含有する焼成型フラックスとを組み合わせるこ
とを特徴とする高窒素オーステナイト系ステンレス鋼の
潜弧溶接方法である。
本発明者等は、潜弧溶接用ワイヤとフラックスによる高
窒素オースブチイト系ステンl/ス洞の潜弧溶接(二お
ける耐溶接欠陥性能及び溶接作業性の改善、優れた強度
特性を有する溶接金属の確保を目的として鋭意検詞しま
た。その結果、C,Cr、 Ni。
Mn、及びNの含有量をそれぞれ適正範囲に制御したワ
イヤと、石灰石、蛍石、アルミナ、ジルコンサンド及び
脱酸剤をそれぞれ適正範囲含有する焼成型フラックスと
を組み合わせて溶接することにより、高窒素オーステナ
イト系ステンL・ス鋼の溶接において作業性か良好で溶
接欠陥も発生し歎く、且つ母材と同等の強度特性を有し
2、酎割れ性の良好な溶接金属を得られることか明かと
なった。本発明は以上のごとき新たな知見に基づくもの
である。
以1に本発明を作用と共に詳細に説明する。
〔作 用〕
まず、ワイヤの合金各成分について説明する。
Cは強力なオーステナイト生成元素であり、オーステナ
イト相の安定化に有効てあり、さら石ご固溶強化(7よ
る優れた強度特性を確保するだめの必須成分てあり、0
.0596以J二必要であるか、0,15%を超えると
溶接金属の靭性か劣化するので、0.05〜0.15%
とする。
CrはN1との共存のもとてオーステナイト系ステンレ
ス鋼としての基本特性である耐食性9M酸化性、耐熱性
1強度特性等を確保するため、又、高強度を得るための
基本成分であるNの溶解度を高くするため、ワイヤ全重
量に対して20%以上必要であるか、27%を超えると
強度部材として必要な特性の−っである靭性や延性が劣
化し、さらには経済的にも高価(丁なる。従って、20
〜27%とする。
Niは、Crとの共存のもとにオーステナイト系ステン
レス鋼としての基本特性である耐食性や低温から高温に
至る広い温度域での強度特性を維持し、又、オーステナ
イト相の安定化による靭性や延性の確保には9%以」二
必要であるか、14%を超えてもその効果は変わらず経
済的に高価になる。従1〕で9〜14%とする。
Mnは、オーステナイト相の安定化による靭性や延性の
確保と、高強度を得るに必須の窒スその溶解度を大きく
して健全な溶接金属とするために2.096以」−必要
であるか、6.0%を超えるとスラグのはくり性等の溶
接作業性か劣化する。従って2.0−6.0%とする。
Nは、適当量のC「及びMnの存在て確保された溶解度
、及びN自体のオーステナイト相の安定化効果と相よ−
)で、固溶強化による溶接金属の安定して高い引張強度
ど優A]た靭性・延性の確保に必須の成分てあり、0o
07%以ト必要であるか、0.33!”6を超えると強
度の向−にに効果かなくなるばかりでなく、どんなフラ
ックスといえどもブローホール発生やスラグのはくり性
力化か生じてしま・う。
従−って0.07 = 0.3396とする。
二こで、耐食性や強度特性等をさらに改善A−る目的で
Mo;2゜5oxB下、Nb;0.30%以下、W:0
.50%以下、 V ; 0.30%以下の1種又は2
種以」二を適宜添加してもよい。しかし、それぞれ−L
限を超えるど、靭性、延性、it割2]1性か劣化する
・5゜以上の成分は、強度部材と!、、、 T)l用す
る場合(二溶接金属に要求される耐食性9強度特性等の
諸行性を確保するため(二必須の成分てあり、オーステ
ナイト系ステンレス閾の基本成分とも言えるCr。
Ni、 Mnや強度の確保に必要なC,Nについては、
そのほとんどの量をワイヤ中に含有させ、フラックス中
からの添加は溶接時の酸化・消耗を補い、又は要求特性
に応じた溶接金属成分の設計のための調整添加程度に抑
える、−とが望ましい。
次に、フラックスの各成分について説明する。
石灰石は、溶接金属中のCを増加させ溶接金Eの耐食性
を劣化さゼるため、耐食性を目的とする従来のオーステ
ナイト系ステン1ノス鍜潜弧溶接用フラックスでは最小
限に規制していた。本発明は石灰石を積極的に含有させ
るごとにより溶接時にCOやCO2ガスを分解生成さぜ
、蛍石が分解生成するガスと相まって、外気から溶融プ
ールをシールドすることにより、シールド不足が原因と
なるブローホー・ルの発生を防j」する。さらに、分解
生成(、またガスにより溶接雰囲錯1のガス分圧を」−
げることてワイヤか含有するNがガス化することを抑制
して溶接金属中に固溶させ、従来から高g素なるかゆえ
に問題どなるNガスによるブローホール発生を防止し、
高強度化に必要なNを確保することか出来る。またオー
ステナイト相の安定化と強度増加に有効な炭素を安定し
て溶接金属中に含有させるとともに、溶接雰囲気を高塩
基性に保つことにより溶接金属中のSi、  P、  
S等の不純物を低見する効果かあり、その結果、強度部
材とL2で要求される特性である靭性や延性を向上させ
ることか可能となる。又、高温割れ防止に必要なフェラ
イトの確保かNの多量添加により困難な傾向にあるか、
不純物を低減することて、溶接金属の酎割れ性を改善す
るフェライ)・か減少しても溶接金属の高温割れを防止
することか出来る。さらに、溶融状態のスラグに適当な
粘性・流動性を与え、スラグはくり性を良好にし、溶接
において平滑且つ健全な#接ビードを得ることか出来る
。これらに対して16%必要であるか、30%を超える
とスラグはくり性やビード外観か劣化する。従って16
=30%とする。
なお、石灰石の一部と炭、酸バリウム、炭酸ストロンチ
ウム、炭酸リチウム、炭酸マンガン、炭酸マグネシウム
等とを置換してもその効果は変わらない。
蛍石は、溶融状態のスラグに適当な粘性・流動性を与え
、溶接においても平滑且つ健全な溶接ビートを得るのに
効果かある。同時にフラックス中の石灰石と相まって、
高窒素なるかゆえに従来問題となっていたスラグのはく
り性を顕著に改善する。又、溶接雰囲気を高塩基性に保
つとともに分解生成するガスによって大気やフラックス
中の酸化物から来る酸素の分圧を低減し、溶接金属中の
酸素量を低減し靭性・延性を向上する効果かある。
このため15%以上必要であるか、30%を超えると溶
接中のアークか不安定となるなど溶接作業性か劣化する
。従って15〜30%とする。
なお、蛍石の一部と弗化アルミニウム、弗化マグネシウ
ム、氷晶石、弗化ソーダ、弗化ジルコンカリ等とを置換
してもその効果は変わらない。
アルミナは、スラグの流動性を良くしてスラグ形状を安
定化し、母材と溶接金属のなじみ性を良くしてアンダー
カットを防止するために10%以上必要であるか、20
%を超えるとスラグの融点か」−1昇して流動性を減じ
、アークが不安定となる。
従って10〜20%とする。
ジルコンサンドはアークを安定化し、ビード外観を改善
するために15%以上必要であるか、2596を超える
とスラグはくり性か劣化する。従って15%〜25%と
する。
脱酸剤は、溶接金属のブロー・ポール発生を防止するた
めに金属単体に換算して1%以上必要であるか、5%を
超えると溶接金属の耐割れ性か劣化する。従って1〜5
%とする。
なお、ここで言う脱酸剤とは金1rSA1. Fe−A
l。
Al−Mg、 Fe−3i、金IETi、 Fe−Ti
なとを指し、1種又は2種以上を組み合わせてもその効
果に差はない。
又、溶接時の合金の酸化・消耗を補い、更に、要求特性
に応じた溶接金属を得るために金属粉末を適宜添加して
もよい。但し、配合量か多くなると溶接金属の成分か不
均一となる、−とかあるため、30%以下にすべきであ
る。
なお、ここで言う金属粉末とは、金属Cr、 FeCr
、金属Nl、金属Mn、 Fe−Mn、ステンレス粉。
Fe−Mo、 Fe−Nb、金(iEW、Fe−V等の
合金剤、及び窒化金IEMn、窒化Fe−Mn、窒化金
属Cr、 ?、化Fe−Cr等の窒素添加用の粉末など
を指す。
以下に実施例により本発明の効果を具体的に説明する。
〔実施例〕
実験に供したワイヤは頁空溶解後、鍛造、圧延及び線引
きを行って4.0mmφに作成した。ワイヤ組成を第1
表に示すか、W1〜W6は本発明例に用いたワイヤで、
w 7−wliは比較例に用いたワイヤである。
実験に供したボンドフラックスは、通常のフラックス原
料として用いられる鉱石粉、複合化合物、金属粉等を混
合、攬ばん後、水ガラスを用いて造粒し、約400 ”
Cて約1時間焼成して作成した。
フラックスの組成を第2表に示すか、F1〜F7は本発
明例に用いたフラックス、F8〜F13は比較例に用い
たフラックスである。
第1表のワイヤと第2表のフラックスとを絹み合わせ、
第3表に示す鋼板を用い、第4表に示す溶接条件で第1
図に示す積層要領により、1mの溶接長の潜弧溶接を行
った。第5表、第6表にワイヤとフラックスとの組み合
わせによる溶接金属の化学成分及びその確性試験結果を
示す。
確性試験は溶接作業性試験、X線透過試験(,1ISZ
3104による)を行った後、継手引張試験片c、hi
s23121.1号)、衝撃試験片(JIS Z 22
02 、 4号)、側曲げ試験片(、IIS Z 31
22 、 3号)を採取して溶接金属の基本的な機械的
性質を調査した。衝撃試験は一20℃で行い、曲げ試験
はR=2tて行った。
本発明例のNil 1−N1121は溶接作業性、X線
性能及び機械的性質か良好な溶接金属か得られたか、比
較例のNa22はフラックス中の石灰石及び蛍石か過多
、No、23は石灰石か過多で蛍石か不足、Na24は
蛍石か過多でジルコンサンドか不足、Na25はアルミ
ナか不足し、ジルコンサンド及び脱酸剤か過多、険26
は石灰石か不足、隘27はアルミナか過多で脱酸剤か不
足、N(128はワイヤ中のMnか過多てNiか不足、
Nα29はCか不足しCr及びWが過多、陥、30はC
か過多てNか不足、翫31はC,Ni及び■か過多てM
nか不足、N11132はCrか不足し、N及びNtl
か過多であるというそれぞれの理由により、溶接作業性
不良、X線性能不良、機械的性質の劣化なとの問題点か
あった。
〔発明の効果〕
以上のように本発明は、高窒素オーステナイト系ステン
レス鋼の潜弧溶接において、ワイヤ成分及びフラッグス
成分を特定したものを組み合わせて溶接することにより
、溶接作業性か良好で、溶接欠陥も無く機械的性質も極
めて優れl、゛、溶接金属を容易に得ることかてき、特
に強度部材としての高窒素高強度オーステナイ1−系ス
テンレス鋼の高能率溶接に大きく貢献するものである。
【図面の簡単な説明】 第1図は実施例において用いた開先形状及び積層要領を
示す断面図である。 代理人 弁理士 秋 沢 政 光 他1名 第1

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)ワイヤ全重量に対し、 C;0.05〜0.15%、 Cr;20〜27%、 Ni;9〜14%、 Mn;2.0〜6.0%、 N;0.07〜0.33% を含有し、残部Fe及び不可避不純物からなるワイヤと
    、フラックス全重量に対し、 石灰石;16〜30%、 蛍石;15〜30%、 アルミナ;10〜20%、 ジルコンサンド;15〜25%、 及び金属単位に換算して、 脱酸剤;1.0〜5.0% を含有する焼成型フラックスとを組み合わせることを特
    徴とする高窒素オーステナイト系ステンレス鋼の潜弧溶
    接方法。
JP18708390A 1990-07-17 1990-07-17 高窒素オーステナイト系ステンレス鋼の潜弧溶接方法 Pending JPH0475783A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18708390A JPH0475783A (ja) 1990-07-17 1990-07-17 高窒素オーステナイト系ステンレス鋼の潜弧溶接方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18708390A JPH0475783A (ja) 1990-07-17 1990-07-17 高窒素オーステナイト系ステンレス鋼の潜弧溶接方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0475783A true JPH0475783A (ja) 1992-03-10

Family

ID=16199830

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18708390A Pending JPH0475783A (ja) 1990-07-17 1990-07-17 高窒素オーステナイト系ステンレス鋼の潜弧溶接方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0475783A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007298178A (ja) * 2007-06-06 2007-11-15 Air Water Inc 超低温容器
CN102019517A (zh) * 2010-12-10 2011-04-20 哈尔滨威尔焊接有限责任公司 一种新型的提高热处理后抗拉强度的不锈钢埋弧焊焊丝
US20170165793A1 (en) * 2015-12-11 2017-06-15 Hobart Brothers Company Systems and methods for low-manganese welding wire
JP2018126789A (ja) * 2017-02-09 2018-08-16 エリコン シュヴァイステヒニク ゲーエムベーハー 凝集溶接フラックスおよび前記フラックスを使用するオーステナイトステンレス鋼のサブマージドアーク溶接方法
US10556298B2 (en) 2014-02-26 2020-02-11 Nippon Steel Corporation Welded joint and method of manufacturing welded joint
US10589388B2 (en) 2013-05-08 2020-03-17 Hobart Brothers Llc Systems and methods for low-manganese welding alloys
US10898966B2 (en) 2012-05-24 2021-01-26 Hobart Brothers Llc Systems and methods for low-manganese welding wire
US10906135B2 (en) 2012-05-24 2021-02-02 Hobart Brothers Llc Systems and methods for low-manganese welding wire

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007298178A (ja) * 2007-06-06 2007-11-15 Air Water Inc 超低温容器
CN102019517A (zh) * 2010-12-10 2011-04-20 哈尔滨威尔焊接有限责任公司 一种新型的提高热处理后抗拉强度的不锈钢埋弧焊焊丝
US10898966B2 (en) 2012-05-24 2021-01-26 Hobart Brothers Llc Systems and methods for low-manganese welding wire
US10906135B2 (en) 2012-05-24 2021-02-02 Hobart Brothers Llc Systems and methods for low-manganese welding wire
US11897063B2 (en) 2012-05-24 2024-02-13 Hobart Brothers Llc Systems and methods for low-manganese welding wire
US11904415B2 (en) 2012-05-24 2024-02-20 Hobart Brothers Llc Systems and methods for low-manganese welding wire
US10589388B2 (en) 2013-05-08 2020-03-17 Hobart Brothers Llc Systems and methods for low-manganese welding alloys
US11577345B2 (en) 2013-05-08 2023-02-14 Hobart Brothers Llc Systems and methods for low-manganese welding alloys
US10556298B2 (en) 2014-02-26 2020-02-11 Nippon Steel Corporation Welded joint and method of manufacturing welded joint
US20170165793A1 (en) * 2015-12-11 2017-06-15 Hobart Brothers Company Systems and methods for low-manganese welding wire
US10722986B2 (en) 2015-12-11 2020-07-28 Hobart Brothers Llc Systems and methods for low-manganese welding wire
JP2018126789A (ja) * 2017-02-09 2018-08-16 エリコン シュヴァイステヒニク ゲーエムベーハー 凝集溶接フラックスおよび前記フラックスを使用するオーステナイトステンレス鋼のサブマージドアーク溶接方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5138242B2 (ja) 二相ステンレス鋼溶接用フラックス入りワイヤ
JP4558780B2 (ja) 低温用鋼のサブマージアーク溶接用フラックス入りワイヤ
JP4566899B2 (ja) 高強度ステンレス鋼溶接用フラックス入りワイヤ
JP5097499B2 (ja) 低合金耐熱鋼用ガスシールドアーク溶接用フラックス入りワイヤ
JP2014034051A (ja) ステンレス鋼溶接用フラックス入りワイヤ
JP2007136547A (ja) スラグ量が少ないメタル系フラックス入りワイヤおよび高疲労強度溶接継手の作製方法
JP5375632B2 (ja) メタル粉入りエレクトロスラグ溶接用溶接ワイヤ
JPH0475783A (ja) 高窒素オーステナイト系ステンレス鋼の潜弧溶接方法
JP3894703B2 (ja) ガスシールドアーク溶接用ワイヤ
JP3860437B2 (ja) 溶接継手部の疲労強度に優れた鉄系消耗溶接材料および溶接継手
JP2011194412A (ja) オーステナイト系ステンレス鋼溶接用フラックス入りワイヤ
JPH08257785A (ja) 鋼溶接部の耐低温割れ性を改善するアーク溶接用フラックス入りワイヤ
JP2009034724A (ja) 高強度鋼用のサブマージアーク溶接用フラックス入りワイヤ。
JPH0577086A (ja) 0.5Mo鋼用、Mn−Mo鋼用及びMn−Mo−Ni鋼用ガスシールドアーク溶接用フラツクス入りワイヤ
JP2723335B2 (ja) ガスシールドアーク溶接用フラックス入りワイヤ
JPH04309492A (ja) ガスシールドアーク溶接用フラックス入りワイヤ
JP2010046711A (ja) サブマージアーク溶接用溶融型フラックスおよび低温用鋼のサブマージアーク溶接方法。
JPH10291092A (ja) ガスシールドアーク溶接用フラックス入りワイヤ
JP2002361481A (ja) 溶接継手部の疲労強度に優れた鉄系消耗溶接材料および溶接継手
JPS632592A (ja) 低合金耐熱鋼溶接用フラツクス入りワイヤ
JP3203527B2 (ja) ガスシールドアーク溶接用フラックス入りワイヤ
JP2005296999A (ja) エレクトロガスアーク溶接用フラックス入りワイヤ
JP3190224B2 (ja) ステンレスクラッド鋼用潜弧溶接ワイヤ
JPS62161496A (ja) Cr−Mo系高温用鋼の被覆ア−ク溶接棒
JP2004337871A (ja) 低合金耐熱鋼用低水素系被覆アーク溶接棒