JPH0475770A - 表面実装コネクタの半田付方法 - Google Patents

表面実装コネクタの半田付方法

Info

Publication number
JPH0475770A
JPH0475770A JP2185976A JP18597690A JPH0475770A JP H0475770 A JPH0475770 A JP H0475770A JP 2185976 A JP2185976 A JP 2185976A JP 18597690 A JP18597690 A JP 18597690A JP H0475770 A JPH0475770 A JP H0475770A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
leads
solder
circuit board
printed circuit
solder paste
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2185976A
Other languages
English (en)
Inventor
Koichi Yamanaka
山中 孝一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP2185976A priority Critical patent/JPH0475770A/ja
Publication of JPH0475770A publication Critical patent/JPH0475770A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/30Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
    • H05K3/32Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits
    • H05K3/34Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits by soldering
    • H05K3/341Surface mounted components
    • H05K3/3421Leaded components
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/30Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
    • H05K3/32Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits
    • H05K3/34Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits by soldering
    • H05K3/3457Solder materials or compositions; Methods of application thereof
    • H05K3/3485Applying solder paste, slurry or powder

Landscapes

  • Electric Connection Of Electric Components To Printed Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は表面実装コネクタをプリント基板両面の回路パ
ターンに半田付けする方法に関する。
[従来の技術] 従来、表面実装コネクタの半田付に間し7ては、半田材
の供給に種々の方法がある。その方法としては、メタル
マスク、スクリーン等を用いた半田印刷を行う半田印刷
法、予めコネクタリード及び回路パターンにデイツプに
より半田を供給しておく予備半田付法、プリント基板の
回路パターンに半田厚メツキを施すメツキ等があった。
〔発明が解決しようとする課題〕
これら従来の半田付方法のうち、半田印刷法では、プリ
ント基板両面の回路パターンに対応したコネクタのフォ
ーク状リードに半田印刷を行うことは困雛であった。ま
た予備半田付法では表面実装コネクタのリード及びプリ
ント基板両面の回路パターンへの半田供給量が不均一に
なるという欠点があった。また半田メツキ法ではコスト
高となり、十分な半田供給量を確保するのに問題があっ
た。
本発明の目的は適量の半田をもって安価に半田付けする
ようにした表面実装コネクタの半田付方法を提供するこ
とにある。
〔課題を解決するための手段〕
前記目的を達成するため、本発明に係る表面実装コネク
タの半田付方法においでは、ディスペンスノズルを用い
て、プリント基板両面の回路パターンに表面実装コネク
タのリードを半田付けする表面実装コネクタの半田付方
法であって、表面実装コネクタのリードをプリン]・基
板両面の回路パターンに位置決めし、 前記リードと回路パターンとの接続部にディスペンスノ
ズルにより適量の半田ペーストを供給し、前記半田ペー
ストを加熱溶融するものである。
〔作用] 表面実装コネクタとプリント基板両面回路パターンとの
接続部にディスペンスノズルにより適量の半田ペースト
を供給し、その半田ペーストを加熱溶融させて半田付け
を行う。
〔実施例1 以下、本発明の一実施例を図により説明する。
第1図、第2図、第3図は本発明の一実施例を工程順に
示す図である。
図におし、)て、プリン[・基板4の両面には回路パタ
ーン3,3が形成さtている。一方表面実装コネクタ2
には、ばね力を利用してプリント基板両面の回路パター
ン3,3を挟持するフォーク状のり一ド1. lの対が
設けられている。
本発明においては、第2図に示すように表面実装コネク
タ2のフォーク状リード1. Iの対でプリント基板両
面の回路パターン3.3を挟持し、り一ド1の回路パタ
ーン3に対する位置決めを行う。
次に、ディスペンスノズル5を用いて、リード1と回路
パターン3との接続部に適量の半田ペースト6を供給す
る。
次いで、第3図に示すように半田ペースト6を加熱溶融
してリード1と回路パターン3とを半田付けする。
[発明の効果] 以上説明したように本発明は表面実装コネクタのプリン
ト基板上への半田接続をディスペンス半田供給により行
うため、半田工程を簡素化できる。
またディスペンスノズルを用いるため、半田供給量を安
定させて接続信頼性を向上できる利点を有する。特に実
装密度が高く、ディスペンスの自動化を取り入れた場合
に効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図、第2図、第3図は本発明の一実施例を工程順に
示す図である。 l・・・表面実装コネクタのリード 2・・・表面実装コネクタ 3・・・回路パターン41
1.プリント基板   5・・・ディスペンスノズル6
・・・半田ペースト ?表面実装コネクタ 第1図 特詐出願人 日本電気株式会社 一二Ji r 第2図 第3図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)ディスペンスノズルを用いて、プリント基板両面
    の回路パターンに表面実装コネクタのリードを半田付け
    する表面実装コネクタの半田付方法であって、 表面実装コネクタのリードをプリント基板両面の回路パ
    ターンに位置決めし、 前記リードと回路パターンとの接続部にディスペンスノ
    ズルにより適量の半田ペーストを供給し、前記半田ペー
    ストを加熱溶融することを特徴とする表面実装コネクタ
    の半田付方法。
JP2185976A 1990-07-13 1990-07-13 表面実装コネクタの半田付方法 Pending JPH0475770A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2185976A JPH0475770A (ja) 1990-07-13 1990-07-13 表面実装コネクタの半田付方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2185976A JPH0475770A (ja) 1990-07-13 1990-07-13 表面実装コネクタの半田付方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0475770A true JPH0475770A (ja) 1992-03-10

Family

ID=16180176

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2185976A Pending JPH0475770A (ja) 1990-07-13 1990-07-13 表面実装コネクタの半田付方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0475770A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0633631A1 (en) * 1993-07-08 1995-01-11 Molex Incorporated Edge mounted circuit board electrical connector

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0633631A1 (en) * 1993-07-08 1995-01-11 Molex Incorporated Edge mounted circuit board electrical connector

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2000114301A (ja) 半田バンプの形成方法および半田バンプの実装方法
US6752310B2 (en) Electrically conductive wire
US5666721A (en) Method of soldering an electronic connector on a printed circuit board
JPH0475770A (ja) 表面実装コネクタの半田付方法
JPS60201696A (ja) フラツトパツケ−ジの半田付方法
JPH0969680A (ja) 電子部品の実装方法
JPH11145193A (ja) 半田バンプ形成方法
JPS60182194A (ja) はんだ付け方法
JP2001291952A (ja) 基板の設計方法および実装基板の製造方法ならびに実装基板
JPH0955565A (ja) プリント配線基板
JPH08203904A (ja) はんだバンプ形成方法
JPH0677635A (ja) プリント回路基板の半田付けパッド部製造方法
JPH08167772A (ja) 表面実装電子部品の予備はんだ付け方法
US6116494A (en) Method for re-attachment of a SMT component using a heated air jet
JP2002016350A (ja) はんだ付け方法
JPH01270391A (ja) 予備半田付方法
JPH04293297A (ja) プリント配線板および半田付け方法
JPH01272067A (ja) 表面実装型コネクタの半田付方法
JPH04162385A (ja) 表面実装型コネクタの半田付方法
JPH0435917B2 (ja)
JPH0722742A (ja) プリント配線板の半田付け方法
JPS59207690A (ja) 集積回路素子の実装方法
JPH04262385A (ja) 接続端子の半田付け方法
JPH0399492A (ja) 表面実装部品のリフロー半田付け方法
JPH01227491A (ja) 電子部品の実装方法