JPH0474884A - ルテニウム合金メッキ方法 - Google Patents

ルテニウム合金メッキ方法

Info

Publication number
JPH0474884A
JPH0474884A JP18824690A JP18824690A JPH0474884A JP H0474884 A JPH0474884 A JP H0474884A JP 18824690 A JP18824690 A JP 18824690A JP 18824690 A JP18824690 A JP 18824690A JP H0474884 A JPH0474884 A JP H0474884A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ruthenium
alloy plating
nickel
plating method
salt
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP18824690A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshiaki Tsuru
津留 壽昭
Kenjiro Yanagase
柳ケ瀬 健次郎
Tsutomu Yanagase
柳ケ瀬 勉
Shigeo Kobayashi
繁夫 小林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tanaka Kikinzoku Kogyo KK
Original Assignee
Tanaka Kikinzoku Kogyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tanaka Kikinzoku Kogyo KK filed Critical Tanaka Kikinzoku Kogyo KK
Priority to JP18824690A priority Critical patent/JPH0474884A/ja
Publication of JPH0474884A publication Critical patent/JPH0474884A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electroplating And Plating Baths Therefor (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、ルテニウム合金メッキ方法に関するもので、
詳しくはルテニウム−ニッケルーモリブデン合金メッキ
方法に関するものである。
(従来技術とその問題点) 従来不溶性電極に使用される電極材料として、ルテニウ
ムメッキしたものが用いられているが、ルテニウムは比
較的高価であり、省貴金属化が要求されているが、ルテ
ニウム合金メッキとしてのルテニウム−ニッケル合金メ
ッキしたものではルテニウムメッキのものと比へ耐蝕性
等で不十分てあり、また装飾用のめっきとしては任意の
硬度が得られにくいという欠点があり、これらを満足す
るルテニウム合金メッキ方法ができなかった。
(発明の目的) 本発明は、従来の欠点を解決するために成されたもので
、従来メッキすることができないとされていたモリブデ
ンをルテニウムとニッケルとを同時にメッキさせること
で可能とし、耐蝕性においてルテニウム単独メッキ被膜
と差がなく、任意の硬度と省貴金属化が得られるルテニ
ウム合金めっき方法を提供することを目的とするもので
ある。
(問題点を解決するための手段) 本発明は、ルテニウム合金メッキ方法において、ルテニ
ウム塩、ニッケル塩、モリブデン酸塩、酒石酸塩を含有
し、pHを硫酸で1〜5に調整して成るメッキ浴を用い
、電気メッキすることを特徴とするルテニウム合金メッ
キ方法で、前記ルテニウム塩が塩化ルテニウムで、濃度
が0.5〜10g/lの範囲で、ニッケル塩が硫酸ニッ
ケルで、濃度が0.5〜40g/lの範囲であり、前記
モリブデン酸塩がモリブデン酸ナトリウムで、濃度が5
〜30g/lの範囲で、前記酒石酸塩が酒石酸アンモニ
ウムで、濃度が40〜80g/Aの範囲であるルテニウ
ム合金メッキ方法であり、前記電気メッキの条件が電流
密度10〜100mA/d、浴温度が20〜70℃て行
うことを特徴とするルテニウム合金メッキ方法である。
以下、本発明について詳細に説明する。
本発明の方法に用いるメッキ浴は塩化ルテニウム(Ru
Cn、)2g/l前後の濃度でよく、ニッケル源として
硫酸ニッケル(NiSO46H,0)1〜30g/A、
モリブデン源としてモリブデン酸ナトリウム(N a 
: Mo Ot2H20)25〜30g/lそれに酒石
酸アンモニウム70〜75g/lの濃度とし、硫酸でp
Hを1〜5に調整したものを用いるのがよい。
メッキ条件は、浴温度は30〜70℃で電流密度はメッ
キしたルテニウム合金メッキ被膜の要求される硬度によ
りかわるか20 m A /cnf〜80m 、A /
 crlで可能で、浴温度が高く、電流密度を高くする
と硬度が急激に上昇させることができ、定電流電解法で
よい。
陽極は不溶性電極として、白金または白金メッキを施し
たチタン板をもちいればよく、被メッキ材料は予め電解
研磨し、脱脂処理および酸処理して前処理しておけばよ
い。
本発明の方法により得られるルテニウム合金メッキ被膜
はモリブデンを含有するルテニウム合金であるため、結
晶質と非晶質との混在したものが得られるため、耐蝕性
においてルテニウム単独メッキ被膜と比較しても同一厚
みで同等な耐蝕性が得られるのである。
なお、ルテニウム合金メッキ被膜のルテニウム、ニッケ
ル、モリブデンの合金組成を調整するには、なお、電流
密度、ニッケル塩濃度並びに浴温度により行うことがで
きる。
以下、本発明に係わる実施例を記載するが、該実施例は
本発明を限定するものではない。
(実施例1) メッキ浴として、塩化ルテニウム2g/l、硫酸ニッケ
ル36g/l!、モリブデン酸ナトリウム30 g/I
!、酒石酸アンモニウム72g/Aを添加し、硫酸を加
えてpH=3に調整し、浴温度50℃、電流密度60m
A/cnfで、陽極は両対極として白金板(4d)を用
い、陰極には銅板(4d)を電解研磨した後、脱脂およ
び10%硫酸で酸洗いしたものを用いた。
電気量120 C/ct#でメッキを行った後、水洗し
、乾燥させ、メッキ厚み12−の光沢のある黒色のルテ
ニウム−ニッケルーモリブデン合金メッキ被膜を形成さ
せることができた。
上記のルテニウム合金メッキ被膜をX線回折により解析
したところ、ニッケル(111)面とRu (l Ol
)面とが重なり合った半値幅の広いピークが認められた
また、ニッケル(200)面でのピークはさらに半値幅
の広いブロードなものであった。
また、該ルテニウム合金メッキ被膜の合金組成を分析し
たところ、ルテニウム40重量%、ニッケル50重量%
、モリブデン10重量%であった。
(実施例・2) 浴温度を30℃と50℃にし、電流密度を20.40.
60.80mA/cJの4種として、その他は実施例1
と同様な浴組成で銅板にルテニウム合金メッキ被膜を形
成し、それぞれの硬度を測定したところ、下記の表のよ
うな結果であった。
また、電子顕微鏡により、それぞれ表面状態を観察した
ところ、電流密度および浴温度が低いと微細な粒子のメ
ッキが得られていた。
(実施例3) 実施例1と同様に操作して得たルテニウム合金メッキ被
膜の耐蝕性を確認するため、ルテニウム単独メッキした
ものと、0.IN−硫酸溶液中におけるアノード分極曲
線を測定して確認したところ、差は見られなかった。
(発明の効果) 以上の説明からも明らかのように、本発明の方法によれ
ば、従来メッキすることが出来なかったモリブデンをル
テニウム、ニッケルの合金メッキさせることができ、ル
テニウム単独のメッキ被膜と同じ厚みで同様の耐蝕性が
得られるので、ルテニウムの使用量を減少させることが
でき、しかも光沢のある黒色の被膜で、硬度を任意に調
節でき、従来使用されていたルテニウムメッキ浴では硬
度が800〜900Hvの範囲であったものが1、広い
範囲にさせることができるという、極めて応用性のある
ものといえる。
田中貴金属工業株式会社 津留 壽昭 柳ケ瀬 健次部 柳ケ瀬 勉 小林 繁夫

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)ルテニウム合金メッキ方法において、ルテニウム
    塩、ニッケル塩、モリブデン酸塩、酒石酸塩を含有し、
    pHを硫酸で1〜5に調整して成るメッキ浴を用い、電
    気メッキすることを特徴とするルテニウム合金メッキ方
    法。
  2. (2)前記ルテニウム塩が塩化ルテニウムで、濃度が0
    .5〜10g/lの範囲で、ニッケル塩が硫酸ニッケル
    で、濃度が0.5〜40g/lの範囲である請求項1に
    記載のルテニウム合金メッキ方法。
  3. (3)前記モリブデン酸塩がモリブデン酸ナトリウムで
    、濃度が5〜30g/lの範囲である請求項1および2
    に記載のルテニウム合金メッキ方法。
  4. (4)前記酒石酸塩が酒石酸アンモニウムで、濃度が4
    0〜80g/lの範囲である請求項1〜3に記載のルテ
    ニウム合金メッキ方法。
  5. (5)前記電気メッキの条件が電流密度10〜100m
    A/cm^2、浴温度が20〜70℃で行うことを特徴
    とする請求項1〜4に記載のルテニウム合金メッキ方法
JP18824690A 1990-07-17 1990-07-17 ルテニウム合金メッキ方法 Pending JPH0474884A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18824690A JPH0474884A (ja) 1990-07-17 1990-07-17 ルテニウム合金メッキ方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18824690A JPH0474884A (ja) 1990-07-17 1990-07-17 ルテニウム合金メッキ方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0474884A true JPH0474884A (ja) 1992-03-10

Family

ID=16220343

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18824690A Pending JPH0474884A (ja) 1990-07-17 1990-07-17 ルテニウム合金メッキ方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0474884A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010522277A (ja) * 2007-03-28 2010-07-01 ユミコア ガルヴァノテヒニク ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 電解質、並びに黒ルテニウムの装飾用の及び技術的な層を堆積するための方法
CN104342731A (zh) * 2013-07-23 2015-02-11 深圳中宇昭日科技有限公司 一种半导体钼材电镀钌方法
WO2024081123A1 (en) * 2022-10-12 2024-04-18 Deringer-Ney Inc. Nickel-ruthenium-based ternary or greater alloys, products comprising the same, and methods of making and using the same

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010522277A (ja) * 2007-03-28 2010-07-01 ユミコア ガルヴァノテヒニク ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 電解質、並びに黒ルテニウムの装飾用の及び技術的な層を堆積するための方法
CN104342731A (zh) * 2013-07-23 2015-02-11 深圳中宇昭日科技有限公司 一种半导体钼材电镀钌方法
WO2024081123A1 (en) * 2022-10-12 2024-04-18 Deringer-Ney Inc. Nickel-ruthenium-based ternary or greater alloys, products comprising the same, and methods of making and using the same

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5948872B2 (ja) 電解用陰極及びその製造法
JPS634920B2 (ja)
US4162204A (en) Plated metallic cathode
Huang et al. Characterization of Cr–Ni multilayers electroplated from a chromium (III)–nickel (II) bath using pulse current
US4159926A (en) Nickel plating
JPH0474884A (ja) ルテニウム合金メッキ方法
JP3319370B2 (ja) 低水素過電圧陰極とその製造方法
JPH10130878A (ja) 電解ニッケルめっき方法
Abd El Rehim et al. Electrodeposition of amorphous cobalt-manganese alloys on to steel from gluconate baths
US4615773A (en) Chromium-iron alloy plating from a solution containing both hexavalent and trivalent chromium
US3374156A (en) Electro-depositing stainless steel coatings on metal surfaces
JP2522101B2 (ja) ニッケル―モリブデン合金めっき浴及びめっき方法
CN105624746B (zh) 一种Ni-Cr-SiO2纳米复合镀层、电镀液以及电镀方法
JPS6017096A (ja) 電極の製造法
US4177129A (en) Plated metallic cathode
JP3358465B2 (ja) 低水素過電圧陰極およびその製造方法
de Almeida et al. Electrodeposition of crack-free and amorphous Ni-Mo alloys with high Mo content from gluconate baths
JPH0244911B2 (ja) Denkimetsukihoho
Ananth et al. Electrocatalytic activity and magnetic susceptibility of nickel based alloy deposits
Abıshova et al. ELECTRODEPOSITION OF COBALT FROM ALKALINE GLYCINE ELECTROLYTE
US5965002A (en) Elecrodeposition of manganese and other hard to deposit metals
JPS6283486A (ja) ニツケル電鋳メツキ液組成
JPH0575837B2 (ja)
JP2003041390A (ja) 低水素過電圧陰極
JPH0222158B2 (ja)