JPH0474798A - 酸化物超電導体薄膜の製造方法 - Google Patents

酸化物超電導体薄膜の製造方法

Info

Publication number
JPH0474798A
JPH0474798A JP2181071A JP18107190A JPH0474798A JP H0474798 A JPH0474798 A JP H0474798A JP 2181071 A JP2181071 A JP 2181071A JP 18107190 A JP18107190 A JP 18107190A JP H0474798 A JPH0474798 A JP H0474798A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
thin film
oxide superconductor
substrate
crystal
grooves
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2181071A
Other languages
English (en)
Inventor
Isanori Sato
功紀 佐藤
Nakahiro Harada
原田 中裕
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Furukawa Electric Co Ltd
Japan Science and Technology Agency
Original Assignee
Furukawa Electric Co Ltd
Research Development Corp of Japan
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Furukawa Electric Co Ltd, Research Development Corp of Japan filed Critical Furukawa Electric Co Ltd
Priority to JP2181071A priority Critical patent/JPH0474798A/ja
Publication of JPH0474798A publication Critical patent/JPH0474798A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E40/00Technologies for an efficient electrical power generation, transmission or distribution
    • Y02E40/60Superconducting electric elements or equipment; Power systems integrating superconducting elements or equipment

Landscapes

  • Superconductor Devices And Manufacturing Methods Thereof (AREA)
  • Superconductors And Manufacturing Methods Therefor (AREA)
  • Crystals, And After-Treatments Of Crystals (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は酸化物超電導体薄膜の製造方法に関し、更に詳
しくは、結晶軸の方位かa軸、b軸、C軸のいずれにお
いても揃っていて、超電導特性か優れている酸化物超電
導体薄膜を気相成長法で成膜する方法に関する。
(従来の技術) 現在、超電導テープは、一般に、薄膜性線材化技術を適
用して製造されている。
この方法は、多結晶構造の可撓性基板の上に、スパッタ
法や蒸着法なとの物理的気相成長法(PVD法)または
有機金属化学蒸着法(MOCVD法)に代表される化学
的気相成長法(CVD法)によって、目的とする酸化物
超電導体薄膜を成膜する方法である。
(発明か解決しようとする課題) しかしながら、これらの方法で成膜した薄膜は、下地の
基板の多結晶構造を反映して、同じく多結晶構造になる
すなわち、成膜された薄膜の結晶構造においては、C軸
の方位は配向しているが、しかし、a軸やb軸なとの面
内方位はランダムになっていて、薄膜の面内方位には不
連続の結晶粒界か存在している。
その結果、面内方向、すなわち膜面の方向における臨界
電流密度(Jc)は低くならざるを得ない。
本発明は、上記した問題を解決し、a軸やb軸の方位も
揃っていて、結晶粒界をもたず、したかって超電導特性
も優れている酸化物超電導体薄膜を製造する方法の提供
を目的とする。
(課題を解決するための手段) 上記した目的を達成するために、本発明においては、少
なくとも表面か多結晶構造になっている基板の上に、気
相成長法で、酸化物超電導体薄膜を成膜する方法におい
て、前記基板としてその表面に、一定の間隔をおいて互
いに並行する複数本の溝が形成された基板を用いること
を特徴とする酸化物超電導体薄膜の製造方法が提供され
る。
本発明方法は、用いる基板に特徴を有するものであって
、その他の要素は従来から行われている方法と変わると
ころはない。
基板としては、少なくともその表面が多結晶構造になっ
ているものを使用する。例えば、全体が多結晶から成る
基板や、ベース材の表面に多結晶を積層して成る基板で
ある。具体的にはイツトリア添加ジルコニア(YSZ)
の基板9通常の金属基板またはその表面を多結晶の酸化
物薄膜で被覆して成る基板をあげることができる。
この基板の表面、すなわち多結晶構造になっている表面
には溝が刻成されている。
溝は、一定の間隔をおいて複数本か互いに並行して形成
される。
これらの溝は次のような働きをする。すなわち、酸化物
超電導体の成膜過程における初期段階で、気相成長した
酸化物超電導体の結晶核かこれら溝の中に沈着する。そ
して、この沈着した結晶核が、以後の酸化物超電導体の
成長核として機能し、そのことにより、酸化物超電導体
はこれら溝に沿って結晶成長していくので、得られた薄
膜における結晶軸の方位は、a軸、b軸、a軸のいずれ
においても揃うことになる。
このようなことから、各溝間の間隔は、結晶軸の方位、
とりわけa軸とb軸の方位に強い影響を与え、この間隔
が狭すきると、結晶核の密度か高すぎて超電導体の成長
核として機能しなくなるためにa軸およびb軸の方位が
揃わなくなって目的が達成できず、またこの間隔か広す
ぎても、この広い間隔の部分に成長する薄膜におけるa
軸、b軸の各方位がランダムとなり、その影響により全
体の超電導特性か低下する。
成膜する酸化物超電導体の種類にもよるか、溝間隔は、
通常、500〜5000人の範囲に設定することか好ま
しい。
また、溝の深さも結晶軸の方位制御に影響を与えるか、
その影響は、前記した溝間隔の場合はど深刻ではなく、
専ら、下地である多結晶構造の厚みやそこへの刻成作業
の難易度、形成すべき酸化物超電導体薄膜の厚みなどの
関係から決められる。
通常は、50〜1000人程度であればよい。
これらの溝は、例えば、常用のフォトリソグラフィー技
術による干渉露光法を適用して刻成すればよい。
(発明の実施例) 実施例1 第1図で示したように、可撓性のYSZ焼結体フィルム
1の表面に、深さ50人の溝2を約2000人の間隔を
おいて、フィルム面の長手方向に、干渉露光法によって
刻成した。
このフィルム1を図示しない反応性蒸着装置にセットし
て温度680℃に保持し、また、装置内にY、Ba 、
Cuの各金属を蒸発源として配置した。
成膜カスとして、オゾナイザで5体積兇かオゾン化され
た02カスを用い、成膜時のカス圧を1mTorrに保
持し、電子銃で各蒸発源を加熱して成膜操作を行い、フ
ィルムlの上にYBazCu30xから成る厚み0.3
μmの薄膜を形成した。YBaCuQ/YSZフィルム
構造の超電導体が得られた。
この超電導転位温度(Tc)は83に、Jcは1.5X
 10 ’ A/cJ (77K)であった。
また、この薄膜の電子線回折像からC軸方位は完全に揃
っていることが確認され、またその表面の透過電子顕微
鏡(TEM)観察によれば、面内方向に結晶粒界は認め
られず、薄膜はa軸、b軸。
a軸の各方位の揃った結晶膜であった。
実施例2 基板として、表面研磨したハステロイ(耐熱ニッケル合
金)の表面に、成膜ガス Ar、ガス圧2 mTorr
、基板温度 350℃の条件下てRF?クネトロンスバ
ッタ法によってY 2038モル%含有YSZの多結晶
膜(厚み0.5μm)を形成したものを用いたことを除
いては、実施例1と同様にしてYBa2CuaOx薄膜
を形成して、YBaCuO/YSZ/ハステロイ構造の
超電導体を製造した。
この材料のTcは84に、Jcは1.7X10’A/c
IIr(77K)であり、またその表面薄膜は、a軸、
b軸、C軸の方位がいずれも揃っていて結晶粒界は認め
られなかった。
実施例3 基板として、表面研磨したハステロイ(耐熱ニッケル合
金)の表面に、成膜ガス:Ar、ガス圧=2 mTor
r、基板温度:350℃の条件下でRF?グネトロンス
バッタ法によってyto3aモル%含有YSZの多結晶
膜(厚み0.5μm)を形成したものを用い、更に、こ
の上に、成膜ガス:02.ガス圧: 10mTorr、
基板温度=800°C,Y源として130℃のY (C
++H+eCL)3.Ba源としてBa(C++H+e
○2)21  Cu源としてCu(C++H+5Oi)
zを用いたMOCVD法によってYBa2Cu3Ox薄
膜を形成して、YBaCuO/YSZ/ハステロイ構造
の超電導体を製造した。
この材料のTcは86に、Jcは2.0X10’A/c
rl(77K)であり、またその表面薄膜は、a軸、b
軸、C軸の方位がいずれも揃っていて結晶粒界は認めら
れなかった。
実施例4 成膜ガス:Ar10t混合ガス(混合比1:1)。
ガス圧: 150 mTorr、基板温度=720°C
,RFパワー:100Wであったことを除いては、実施
例2と同様の条件で、YBaCuO/YSZ/ハステロ
イ構造の超電導体を製造した。
この材料のTcは82に、Jcは1.0X10’A/c
nr (77K)であり、またその表面薄膜は、a軸、
b軸、C軸の方位がいずれも揃っていて結晶粒界は認め
られなかった。
比較例1 YSZフィルムの表面が平滑で、溝が刻印されていない
ことを除いては、実施例2と同様にして、YBaCuO
/YSZ/ハステロイ構造の超電導体を製造した。
この材料のTcは82に、Jcは1. OX 103A
/ci (77K)であった。そして、表面薄膜はその
a軸、b軸、C軸の方位がいずれの方位も揃っていなか
った。
比較例2 溝の間隔を2μmとしたことを除いては、実施例2と同
様にして、YBaCuo/YsZ/ハステロイ構造の超
電導体を製造した。
この材料のTcは80に、Jcは2. I X 103
A/cd(77K)であった。薄膜の電子線回折分析に
よれば、そのC軸方位の一致は確認された。
しかし、表面の透過電子顕微鏡観察によると大きさがサ
ブμmオーダで、a軸、b軸の方位のずれている複数個
の結晶粒の存在が認められた。
(発明の効果) 以上の説明で明らかなように、本発明方法によれば、形
成された超電導体の薄膜は、a軸、b軸およびC軸の結
晶軸方位が揃っていて、面内方向に結晶粒界が存在せず
、したがって、面内方向の超電導特性が優れている酸化
物超電導体薄膜を製造することができる。したかって、
本発明方法は、超電導テープの製造に適用される薄膜性
線材化技術としてその工業的価値は大である。
【図面の簡単な説明】
第1図は表面に溝が刻成された基板の例を示す概略斜視
図である。 ■・・・基板、2・・・溝。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1.  少なくとも表面が多結晶構造になっている基板上に、
    気相成長法で、酸化物超電導体薄膜を成膜する方法にお
    いて、前記基板としてその表面に、一定の間隔をおいて
    互いに並行する複数本の溝が形成された基板を用いるこ
    とを特徴とする酸化物超電導体薄膜の製造方法。
JP2181071A 1990-07-09 1990-07-09 酸化物超電導体薄膜の製造方法 Pending JPH0474798A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2181071A JPH0474798A (ja) 1990-07-09 1990-07-09 酸化物超電導体薄膜の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2181071A JPH0474798A (ja) 1990-07-09 1990-07-09 酸化物超電導体薄膜の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0474798A true JPH0474798A (ja) 1992-03-10

Family

ID=16094296

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2181071A Pending JPH0474798A (ja) 1990-07-09 1990-07-09 酸化物超電導体薄膜の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0474798A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010192116A (ja) * 2009-02-13 2010-09-02 Sumitomo Electric Ind Ltd 超電導線材及びそれを用いた超電導ケーブル

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010192116A (ja) * 2009-02-13 2010-09-02 Sumitomo Electric Ind Ltd 超電導線材及びそれを用いた超電導ケーブル

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6190752B1 (en) Thin films having rock-salt-like structure deposited on amorphous surfaces
KR100418279B1 (ko) 2축 배향조직을 가진 제품 및 그의 제조방법
US5607899A (en) Method of forming single-crystalline thin film
US7510997B1 (en) Conductive and robust nitride buffer layers on biaxially textured substrates
JP2004071359A (ja) 酸化物超電導線材
EP0446145B1 (en) Process for preparing high-temperature superconducting thin films
KR20050118294A (ko) 산화물 초전도 선재용 금속 기판, 산화물 초전도 선재 및그 제조방법
JPH04300292A (ja) 複合酸化物超電導薄膜の成膜方法
Wen et al. Direct high‐resolution electron microscopy observations of sputtered a‐axis oriented YBa2Cu3O7 films prepared by a self‐template method on SrTiO3 substrates
JPH0474798A (ja) 酸化物超電導体薄膜の製造方法
JPH04214097A (ja) 超電導薄膜の作製方法
JP2814563B2 (ja) 酸化物超電導膜の製造方法
US5244873A (en) Process for preparing a thin film of bi-type oxide superconductor
US5212151A (en) Superconducting thin film having a matrix and foreign phases
US5434126A (en) Thin-film high Tc superconductor comprising a ferroelectric buffer layer
US5240904A (en) Process for preparing a-axis oriented superconducting oxide thin films
CN113838965B (zh) 一种独立式高温超导薄膜的制备方法
JPS63301424A (ja) 酸化物超伝導体薄膜の製造方法
JPH01167912A (ja) 超電導物質被覆材およびその製造方法
JPH03275504A (ja) 酸化物超伝導体薄膜およびその製造方法
JPS63236794A (ja) 酸化物超伝導薄膜の作製方法
Ye et al. Structural characterization of epitaxial Bi2Sr2CuO6+ δ thin films deposited on SrTiO3 substrates using inverted cylindrical magnetron sputtering
JPH10139595A (ja) Ybco薄膜の製造方法およびybco薄膜被覆体
JPH04149008A (ja) 超電導導体の作製方法
JPH03261607A (ja) 高温超電導薄膜の作製方法