JPH0474794B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0474794B2
JPH0474794B2 JP56090843A JP9084381A JPH0474794B2 JP H0474794 B2 JPH0474794 B2 JP H0474794B2 JP 56090843 A JP56090843 A JP 56090843A JP 9084381 A JP9084381 A JP 9084381A JP H0474794 B2 JPH0474794 B2 JP H0474794B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reel
pair
lock member
reel lock
tape
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP56090843A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57205873A (en
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP9084381A priority Critical patent/JPS57205873A/ja
Publication of JPS57205873A publication Critical patent/JPS57205873A/ja
Publication of JPH0474794B2 publication Critical patent/JPH0474794B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B23/00Record carriers not specific to the method of recording or reproducing; Accessories, e.g. containers, specially adapted for co-operation with the recording or reproducing apparatus ; Intermediate mediums; Apparatus or processes specially adapted for their manufacture
    • G11B23/02Containers; Storing means both adapted to cooperate with the recording or reproducing means
    • G11B23/04Magazines; Cassettes for webs or filaments
    • G11B23/08Magazines; Cassettes for webs or filaments for housing webs or filaments having two distinct ends
    • G11B23/087Magazines; Cassettes for webs or filaments for housing webs or filaments having two distinct ends using two different reels or cores

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、リールロツク機構を設けた磁気テー
プカセツトに関する。
〔従来の技術〕
一般に、磁気テープが巻装されたテープリール
をカセツトケースに収納してなる磁気テープがカ
セツトにおいては、不使用時にもテープリールが
回転自在であると、例えばテープカセツトを持ち
歩く際の振動等によつて上記テープリールが回転
して磁気テープが弛んでしまう。このような磁気
テープが弛んだ状態のテープカセツトを記録再生
装置に装着して使用すると、正常な記録再生動作
が行われなくなるばかりか、磁気テープ自体の損
傷を招いてしまう。
そこで、このような問題点の解消を図るため、
不使用時にテープリールを回転を阻止するように
したリールロツク機構を内蔵させたテープカセツ
トが提案されている。
この種のテープカセツトとして、例えば第1図
に示すように、テープリール3のフランジ6にロ
ツク歯11を形成し、このロツク歯11に係合す
るロツクアーム10をカセツトケース2に設けた
支軸13に回動自在に支持させるとともにスプリ
ング14によつてこのロツクアーム10を上記ロ
ツク歯11に係合する方向に弾性付勢するように
した構造のリールロツク機構を備えたものが用い
られている。
上記リールロツク機構を構成するロツクアーム
10は、スプリング14の弾性力によつてテープ
リール3のロツク歯11に係合されているので、
テープカセツト1の使用時には、その操作アーム
に第1図中矢印A方向の操作力が加えられること
によつてロツクの解除が行われる。
そして、第2図は上記リールロツク機構を内蔵
したテープカセツト1を示すものであり、カセツ
トケース2内には、供給側リール3A及び巻取り
側リール3Aが回転自在に収納され、これら供給
側リール3A及び巻取り側リール3A間に亘つて
磁気テープ4が巻装されている。
なお、磁気テープ4は、上記供給側リール3A
から巻取り側リール3Aに到るテープ走行路中、
供給側ガイドロツク5A及び巻取り側ガイドロツ
ク5Bによつて走行がガイドされる。また、上記
磁気テープ4は、上記カセツトケース2の周壁中
の略V字状をなす前方側壁7側においては、窓8
A,8Bを介して外部に引き出されている。この
カセツトケース2の外部に引き出された磁気テー
プ4は、上記前方側壁7の中央位置に設けられた
L字状のテープ位置規制片9によつて弛みが防止
されている。
上記各リール3A,3Bの下部リールフランジ
部6A,6Bの外周縁6a,6bには、テープ不
使用時にこれら各リール3A,3Aが回転しテー
プ4に巻き緩みが生じないように、リールロツク
爪10A,10Bと係合するロツク歯11A,1
1Bが形成されている。上記リールロツク爪10
A,10Bは、カセツトケース2に植立した各支
軸13A,13Bに枢支され、各スプリング14
A,14Bによる付勢力によつて、テープカセツ
ト1の不使用時には上記ロツク歯11A,11B
に噛合されている。
〔発明が解決しようとする課題〕
ところで、一般に普及されているカセツト式ビ
デオテープレコーダでは、設置場所を決めて用い
られるため、比較的大型のテープカセツトが用い
られている。そのため、上記テープカセツトに上
述の如きロツクアーム10を利用したリールロツ
ク機構を配設するための空間を十分に確保するこ
とができるが、例えば野外撮影等に使用する可搬
型ビデオテープレコーダでは、携帯性を考慮して
小型軽量化を達成する必要があるので、用いるテ
ープカセツトも小型にする必要がある。このよう
な小型のテープカセツトにあつては、上述したよ
うなリールロツク機構を収納するに足る空間を確
保することが極めて困難である。
そこで、本発明は、方形をなすカセツト筺体内
に円形をなす一対のテープリールを収納したと
き、上記テープリール間に生ずる空間を有効に利
用し、少ない構成部品により確実に作動し得る上
記テープリールのロツク機構を備えた磁気テープ
カセツトを提供することを目的に提案されたもの
である。
〔課題を解決するための手段〕
上述したような目的を達成するため、本発明に
係る磁気テープカセツトは、カセツト筺体20内
に回転可能に収納され各リールフランジ25,2
7の全周に亘つて係止歯28,29が形成された
一対のテープリール22,23と、摺動ガイド片
32と一体に形成され、上記各テープリール2
2,23の係止歯28,29にそれぞれ係合する
係止爪34A,34Bが先端に形成された一対の
弾性腕部36A,36Bを有するリールロツク部
材31と、上記カセツト筺体20内の一対のテー
プリール22,23間に位置して上記カセツト筺
体20の前後方向に連設して設けられた上記弾性
腕部36A,36Bを収納する第1の収納部42
及び第2の収納部41によつて形成されるととも
に上記リールロツク部材31の移動に伴つて上記
一対の弾性腕部36A,36Bを弾性変形させる
案内壁42A,42Bを上記第1の収納部42に
有するリールロツク部材収納室40と、上記リー
ルロツク部材収納室40に連通して設けられた操
作部材挿入孔44とを備え、上記リールロツク部
材31は、上記リールロツク部材収納室40内の
上記第1の収納部42から第2の収納部41に亘
つて形成された摺動ガイド溝部43に摺動ガイド
片32を係合させ、上記リールロツク部材収納室
40の第2の収納部41のの後方側壁41Aと上
記摺動ガイド片32との間に設けられ、一端が上
記摺動ガイド片32と一体的に構成され、且つ上
記第2の収納部41に収納された付勢手段35
A,35Bによつて上記各係止爪34A,34B
が上記各テープリール22,23の係止歯28,
29にそれぞれ係合する方向に付勢されて上記リ
ールロツク部材収納室40内に収納配置されると
ともに、上記操作部材挿入孔44を介して上記リ
ールロツク部材収納室40内に突出する操作部材
50により移動操作され、上記一対の弾性腕部3
6A,36Bを案内壁42A,42Bに沿つて弾
性変形せしめて上記テープリール22,23のロ
ツクを解除するように構成したものである。
〔作用〕
本発明に係る磁気テープカセツトは、磁気記録
再生装置等の装置に装着されないときには、リー
ルロツク部材がリールロツク部材収納室の後方側
壁と上記リールロツク部材を構成する摺動ガイド
片との間に設けられた付勢手段によつて付勢さ
れ、上記リールロツク部材を構成する各係止爪が
各テープリールの係止歯にそれぞれ係合し、これ
らテープリールをロツクさせる。
また、磁気記録再生装置等の装置に装着される
と、上記リールロツク部材は、カセツト筺体に設
けられた操作部材挿入孔を介してリールロツク部
材収納室内に突出する操作部材により移動操作さ
れ、一対の弾性腕部を上記リールロツク部材収納
室に設けた案内壁に沿つて弾性変形せしめて上記
テープリールのロツクを解除させる。
〔実施例) 以下、本発明の具体的な実施例を図面を参照し
ながら説明する。
本発明に係る磁気テープカセツトは、対をなす
上部ハーフと下部ハーフを突き合わせビス等によ
り結合させたカセツト筺体20を有し、このカセ
ツト筺体20内には、磁気テープ21を巻装した
一対のテープリール22,23が回転可能に収納
配置されている。
上記テープリール22,23は、それぞれ磁気
テープ21が巻装されるリールハブ24,25を
を備え、これらリールハブ24,25上下両端側
に相対向してリールフランジ26,27を一体に
取付けて構成されている。これらリールフランジ
26,27の外周縁には、全周に亘つて係止歯で
あるラチエツト歯28,29が形成されている。
そして、方形をなすカセツト筺体20内に収納
された一対のテープリール22,23間であつ
て、上記カセツト筺体20の背面側壁20A側に
構成される空間部分には、当該テープカセツトを
使用しないとき上記テープリール22,23が自
由に回転しないようにロツクするリールロツク部
材31が配設されている。すなわち、このリール
ロツク部材31は、上記一対のテープリール2
2,23間であつて上記カセツト筺体20の背面
側壁20A側に構成される空間部分を膨出するよ
うにして形成された上記テープリール22,23
の配設位置を規制する中央隔壁部30部分に形成
されたリールロツク部材収納室40内に収納配置
される。
ところで、上記リールロツク部材31は、合成
樹脂の成形体により形成され、第4図に示すよう
に、平板状をなす摺動ガイド片32の両側の下端
側から略L字状をなす一対の弾性腕片36A,3
6Bが一体に連設されている。これら一対の弾性
腕片36A,36Bは、摺動ガイド片32を中心
にして対称に形成され、各先端には上記テープリ
ール22,23のラチエツト歯28,29にそれ
ぞれ係合する係合爪34A,34Bが形成されて
いる。なお、上記弾性腕片36A,36Bには、
これら弾性腕片36A,36Bの容易な弾性変形
を保証するための開口38が穿設されている。
また、上記摺動ガイド片32の一対の弾性腕片
36A,36Bが形成された上方側には、略L字
状をなす一対の折曲片46A,46Bが連設され
ている。これら折曲片46A,46Bは、後述す
るようにリールロツク部材31が移動操作される
際の安定を図るため、上記一対の弾性腕片36
A,36Bとの重量バランスを保持するように設
けられてなるものである。
そして、上記摺動ガイド片32の上記一対の弾
性腕片36A,36Bが延在する先端側部分は、
当該リールロツク部材31を移動操作する操作部
材50によつて押圧操作される被押圧操作片33
となされるものであつて、その端面33Aはカセ
ツト筺体20に対し進退する上記操作部材50に
よる押圧操作を円滑になすため、凸状をなす曲面
形状となされている。
さらに、上記摺動ガイド片32の一対の弾性腕
片36A,36Bが延在する側に対向する基端側
には、断面ハ字状をなすように一対の弾性変位片
35A,35Bが連設されている。これら一対の
弾性変位片35A,35Bは、互いに開脚するよ
うに弾性変形されることにより、リールロツク部
材31に対し一定の弾性力を付与せしめる。上記
一対の弾性変位片35A,35Bの連設部分には
スリツト39が穿設され、互いの開脚変形を容易
に行い得るようになされている。また、上記弾性
変位片35A,35Bには、これら弾性変位片3
5A,35Bの容易な弾性変形を保証するための
開口37が穿設されている。
上述のように構成されたリールロツク部材31
が収納配置されるリールロツク部材収納室40
は、第3図に示すように、一対の弾性腕片36
A,36Bを収納する第1の収納部42と一対の
弾性変位片35A,35Bを収納する第2の収納
部41とから構成されている。そして、第1の収
納部42には、一対の弾性腕片36A,36Bの
先端に設けた係止爪34A,34Bをテープリー
ル22,23のラチエツト歯28,29に係合す
るように突出させる切欠部42C,42Dが形成
されされている。また、上記第1の収納部42の
一対の弾性腕片36A,36Bとそれぞれ対向す
る壁面は、上記リールロツク部材31の移動に伴
つて上記一対の弾性腕片36A,36Bを弾性変
形させる案内壁42A,42Bとなされている。
また、第2の収納部41は、上記一対の弾性変位
片35A,35Bの開脚角度θ0より大きい頂角θ1
を有する三角形状に形成されている。また、上記
第1及び第2の収納部41,42を連通させる部
分には、上記リールロツク部材31の摺動ガイド
片32が係合する摺動ガイド溝部43が設けられ
ている。
そして、上記リールロツク部材31は、係止爪
34A,34Bを切欠部42C,42Dから突出
させテープリール22,23のラチエツト歯2
8,29に係合するようにして一対の弾性腕片3
6A,36Bを第1の収納部42に収納させると
ともに、摺動ガイド片32を摺動ガイド溝部43
に係合させてリールロツク部材収納室40に収納
配置される。このとき、一対の弾性変位片35
A,35Bは、稍々開脚されるようにして第2の
収納部41の後方側壁41Aに先端を圧接させる
ようにして上記第2の収納部41内に収納配置さ
れる。すなわち、リールロツク部材31は、第2
の収納部41の後方側壁41Aと上記摺動ガイド
片32との間に位置して付勢力が付与された一対
の弾性変位片35A,35Bによつて第3図中矢
印X方向に移動付勢されることにより、係止爪3
4A,34Bをラチエツト歯28,29に係合さ
せ、不使用時におけるテープリール22,23の
ロツクを行つている。
また、カセツト筺体20には、上記リールロツ
ク部材収納室40に連通するようにして上記リー
ルロツク部材31を移動操作せしめる操作部材5
0が進退する操作部材挿入孔44が穿設されてい
る。この操作部材挿入孔44は、一対の弾性腕片
36A,36Bが収納される第1の収納部42側
に位置して設けられ、摺動ガイド片32の先端側
の被押圧操作片33の端面33Aが臨む位置に設
けられている。
上述のように構成されてなる磁気テープカセツ
トは、磁気記録再生装置の所定装着位置に装着操
作されると、装置側に設けられたリールロツク解
除操作部材50が上記操作部材挿入孔44を介し
て上記リールロツク部材収納室40内に突出し、
上記リールロツク解除操作部材50によつて摺動
ガイド片32第5図中矢印Y方向に押圧操作され
る。そして、リールロツク部材31は、上記一対
の弾性腕片36A,36Bを案内壁42A,42
Bに沿つて互いに近接する方向に弾性変形せしめ
る。その結果、一対の弾性腕部36A,36B先
端の係止爪34A,34Bをラチエツト歯28,
29から係合解除せしめて上記テープリール2
2,23のロツクを解除し、これらテープリール
22,23に巻装されている磁気テープ21の繰
り出し走行を可能な状態となす。
また、本実施例にあつては、上述したようにテ
ープリール22,23のラチエツト歯28,29
とリールロツク部材31の係止爪34A,34B
との係合により上記テープリール22,23のロ
ツクを行うように構成されているので、操作部材
挿入孔44を介して操作棒を進退させ上記リール
ロツク部材31を繰り返し移動操作することによ
り、上記ラチエツト歯28,29と係止爪34
A,34Bとの係合位置を順次移動させることに
よりテープリール22,23の回転操作を行うこ
とができ、上記テープリール22,23に巻装さ
れた磁気テープ21の弛みを取り除く操作を行う
ことができる。
〔発明の効果〕
上述したように、本発明は、方形をなすカセツ
ト筺体内に円形をなす一対のテープリールを収納
したとき、上記テープリール間に生ずる空間部分
にリールロツク部材を配し、上記テープリールの
ロツクを行う構成を備えてなるので、カセツト筺
体の空間を有効に利用することが可能なることに
加え、上記リールロツク部材は、摺動ガイド片と
一体に上記各テープリールの係止歯にそれぞれ係
合する係止爪を先端に形成した一対の弾性腕部を
設けて構成されてなるものであるので、従来のも
のに比し部品点数の削減が達成されるとともに、
カセツト筺体内への装着操作が極めて容易とな
る。さらに上記リールロツク部材は一対の弾性腕
部を一体のものとしているので、安定した移動操
作が可能となり、確実なテープリールのロツク及
びロツク解除操作が可能となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のテープカセツトに用いられてい
るリールロツク機構の平面図であり、第2図は上
記リールロツク機構を備えたテープカセツトの内
部構造を示す平面図である。第3図は本発明に係
る磁気テープカセツトの内部構造を示す平面図で
ある。第4図は本発明を構成するリールロツク部
材を示す斜視図である。第5図はテープリールの
ロツクを解除した状態における磁気テープカセツ
トの内部構造を示す平面図である。 20……カセツト筺体、21……磁気テープ、
22,23……テープリール、26,27……リ
ールフランジ、28,29……ラチエツト歯、3
1……リールロツク部材、32……摺動ガイド
片、34A,34B……係止爪、35A,35B
……弾性変位片、36A,36B……弾性腕片、
40……リールロツク部材収納室、44……操作
部材挿入孔、50……操作部材。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 カセツト筺体20内に回転可能に収納され各
    リールフランジ25,27の全周に亘つて係止歯
    28,29が形成された一対のテープリール2
    2,23と、 摺動ガイド片32と一体に形成され、上記各テ
    ープリール22,23の係止歯28,29にそれ
    ぞれ係合する係止爪34A,34Bが先端に形成
    された一対の弾性腕部36A,36Bを有するリ
    ールロツク部材31と、 上記カセツト筺体20内の一対のテープリール
    22,23間に位置して上記カセツト筺体20の
    前後方向に連設して設けられた上記弾性腕部36
    A,36Bを収納する第1の収納部42及び第2
    の収納部41によつて形成されるとともに上記リ
    ールロツク部材31の移動に伴つて上記一対の弾
    性腕部36A,36Bを弾性変形させる案内壁4
    2A,42Bの上記第1の収納部42に有するリ
    ールロツク部材収納室40と、 上記リールロツク部材収納室40に連通して設
    けられた操作部材挿入孔44とを備え、 上記リールロツク部材31は、上記リールロツ
    ク部材収納室40内の上記第1の収納部42から
    第2の収納部41に亘つて形成された摺動ガイド
    溝部43に摺動ガイド片32を係合させ、上記リ
    ールロツク部材収納室40の第2の収納部41の
    の後方側壁41Aと上記摺動ガイド片32との間
    に設けられ、一端が上記摺動ガイド片32と一体
    的に構成され、且つ上記第2の収納部41に収納
    された付勢手段35A,35Bによつて上記各係
    止爪34A,34Bが上記各テープリール22,
    23の係止歯28,29にそれぞれ係合する方向
    に付勢されて上記リールロツク部材収納室40内
    に収納配置されるとともに、上記操作部材挿入孔
    44を介して上記リールロツク部材収納室40内
    に突出する操作部材50により移動操作され、上
    記一対の弾性腕部36A,36Bを案内壁42
    A,42Bに沿つて弾性変形せしめて上記テープ
    リール22,23のロツクを解除するようにして
    なる 磁気テープカセツト。
JP9084381A 1981-06-15 1981-06-15 Magnetic tape cassette Granted JPS57205873A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9084381A JPS57205873A (en) 1981-06-15 1981-06-15 Magnetic tape cassette

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9084381A JPS57205873A (en) 1981-06-15 1981-06-15 Magnetic tape cassette

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57205873A JPS57205873A (en) 1982-12-17
JPH0474794B2 true JPH0474794B2 (ja) 1992-11-27

Family

ID=14009860

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9084381A Granted JPS57205873A (en) 1981-06-15 1981-06-15 Magnetic tape cassette

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS57205873A (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59130277U (ja) * 1983-02-17 1984-09-01 ソニー株式会社 テ−プカセツト
JPS59138079U (ja) * 1983-03-03 1984-09-14 株式会社エンプラス テ−プリ−ルの逆転防止装置
JPS6082775U (ja) * 1983-11-15 1985-06-07 第一精工株式会社 テ−プリ−ルの逆転防止装置
JPS6239281U (ja) * 1985-08-24 1987-03-09

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57150174A (en) * 1981-03-10 1982-09-16 Sony Corp Tape cassette

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57150174A (en) * 1981-03-10 1982-09-16 Sony Corp Tape cassette

Also Published As

Publication number Publication date
JPS57205873A (en) 1982-12-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3695921B2 (ja) 磁気テープカートリッジ
US4004752A (en) Tape cassette
US4638393A (en) Magnetic tape cassette having an improved braking mechanism
JP3743546B2 (ja) 磁気テープカートリッジ
US4604671A (en) Magnetic recording tape cassette
JP3351011B2 (ja) テープカセット
JP2004127358A (ja) 記録テープカートリッジ
JPH0533476B2 (ja)
JPH0474794B2 (ja)
JP2003157649A (ja) 記録テープカートリッジ
JP2003157650A (ja) 記録テープカートリッジ
JPS6325570Y2 (ja)
JPS581903Y2 (ja) レンタル用テ−プカセット
JPH1139833A (ja) 磁気テープカートリッジ
JPS6325562Y2 (ja)
JPS6312448Y2 (ja)
JPH0447816Y2 (ja)
JPH0528626Y2 (ja)
JPS6325563Y2 (ja)
JPS6325555Y2 (ja)
JPS5935901Y2 (ja) テ−プカセットの磁気記録テ−プ防護装置
JPS6346513B2 (ja)
JPH0528625Y2 (ja)
US5386334A (en) Tape cassette reel locking mechanism
JPS6325564Y2 (ja)