JPH0474728A - 石英系光導波路の製造方法および装置 - Google Patents

石英系光導波路の製造方法および装置

Info

Publication number
JPH0474728A
JPH0474728A JP18280090A JP18280090A JPH0474728A JP H0474728 A JPH0474728 A JP H0474728A JP 18280090 A JP18280090 A JP 18280090A JP 18280090 A JP18280090 A JP 18280090A JP H0474728 A JPH0474728 A JP H0474728A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substrate
glass
burner
oxyhydrogen
optical waveguide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP18280090A
Other languages
English (en)
Inventor
Masumi Ito
真澄 伊藤
Haruhiko Aikawa
相川 晴彦
Hiroo Kanamori
弘雄 金森
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Electric Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Electric Industries Ltd filed Critical Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority to JP18280090A priority Critical patent/JPH0474728A/ja
Publication of JPH0474728A publication Critical patent/JPH0474728A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B19/00Other methods of shaping glass
    • C03B19/14Other methods of shaping glass by gas- or vapour- phase reaction processes
    • C03B19/1415Reactant delivery systems
    • C03B19/1423Reactant deposition burners
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B2207/00Glass deposition burners
    • C03B2207/60Relationship between burner and deposit, e.g. position
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B2207/00Glass deposition burners
    • C03B2207/60Relationship between burner and deposit, e.g. position
    • C03B2207/64Angle

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Optical Integrated Circuits (AREA)
  • Glass Melting And Manufacturing (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野1 本発明は、平面導波路型の光部品の一つである石英系光
導波路の製造方法および装置に関するものである。
[従来の技術] 周知のように、石英ガラス基板やシリコン基板の上に形
成可能な石英系先導波路は、石英系光ファイバとの整合
性が良いことから実用的な導波形光部品の実現手段とし
て期待されている。
第5図は、石英系光導波路の従来の製造方法を説明する
ための工程図である。この石英系先導波路の製造方法を
図面を参照して工程順に説明すると、 (a)SiC1,を主成分とするガラス形成原料ガスの
火炎加水分解反応により、基板1上にバッファ用ガラス
微粒子層2a、コア用ガラス微粒子層3aを順次堆積す
る。
(b)次に、両ガラス微粒子層2a、3aを基板1とと
もに電気炉中で加熱透明化して、バソラア層2b、コア
層3bとからなる石英系先導波膜を形成する。
(C)続いて、コア層3bの不要部分を反応性イオンエ
ツチング法により除去して、リッジ状のコア路3cを形
成する。
(d)最後に、コア路3cを覆うようにバッファ層と同
等の屈折率値を有するクラッド層ガラス層4の堆積には
、再度、火炎加水分解反応を利用するか、または、Si
O□板をターゲットとするスパッタ法を利用する等の方
法が用いて行う。
第6図は、第5図の製造工程で重要な役割を果たすガラ
ス微粒子層の堆積方法をさらに詳しく説明する図である
。図中、符号1は基板、10はガラス微粒子合成トーチ
、10aは酸水素炎、11は排気管である。ガラス微粒
子合成トーチ10に送り込まれたS 1c14等のガラ
ス形成原料ガスは、o2ガス、H2ガスにより構成され
る酸水素炎10a内で火炎加水分解反応を受け、ガラス
微粒子が合成される。合成されたガラス微粒子は酸水素
炎とともに基板表面に吹き付けられ、基板1上にガラス
微粒子層が堆積される。この時、基板Iに付着しなかっ
た余剰のガラス微粒子は、排ガスとともに排気管11を
経て排出されることになる。トーチ10と基板lはトー
チ移動装置または基板移動装置(図示せず)により相対
運動せしめられており、これによって膜面内に−様なガ
ラス微粒子層が堆積される。また、堆積期間中にガラス
形成原料ガス中の屈折率抑制用ドーパント(GeC14
やTiC14)の濃度を変化させることにより、バッフ
ァ層とコア層を区別して形成することができる。
第5図、第6図にて説明した従来の製造方法で得られた
石英系光導波路は、0.1dB/cm程度以下の低伝搬
損失を有し、生産性や耐候性も高く、実用性に優れてい
る。
[発明が解決しようとする課題] 前記従来の石英系光導波路の製造装置では、酸水素バー
ナ10を鉛直下方向に向けて基板1にガラス微粒子を堆
積させていた。この場合、基板1の堆積面1aが上方に
向いているため、排気管11が設けられていても、反応
容器内に存在する不純物および堆積せずに反応容器内に
浮遊しているガラス微粒子が、基板1の表面に落下、付
着することがある。これは、ガラス膜の欠陥の原因とな
り、伝送損失を劣化させることとなる。
[課題を解決するための手段] 本発明では、前記課題を解決するために、基板を酸水素
バーナ上方に配置するとともに基板の堆積面を下方に向
けて配置する。この構成を採用することによって、反応
容器内に存在する不要な物体が基板の表面に落下し、付
着する可能性を防止することができる。この場合、酸水
素バーナの噴出の流れが鉛直線に対して成す角度が、0
゜〜85″の間、換言すれば、酸水素バーナの流れと基
板との成す角度が90゜〜5°の間であるように配置さ
れることが必要である。
基板表面に付着堆積させるガラス微粒子は、バーナ火炎
により十分加熱されることによって粒子同士が化学的に
結合しているため、上方に浮遊することがなく、それゆ
え、堆積面を下方に向けても落下等の恐れは全くない。
なお、基板は真空吸着法により固定してもよく、金属製
の止め具で固定してもよい。
第1図に本発明の基本的構成を示す。図中、符号21は
シード棒、22は反応容器であり、23は回転テーブル
であり、28は排気管である。
基板24を回転テーブル23の下方に固定し、さらに下
方に配置した酸水素バーナ26により形成される斜め上
方に噴出する酸水素火炎27によりガラス微粒子を合成
し、基板24の下面24aにガラス微粒子膜25を付着
させ、堆積させる。
[作用] ガラス微粒子の堆積工程において、ガラス微粒子の堆積
効率は、70〜90%であり、付着されなかった粒子は
、排気管28より吸引されるが、完全に取り除くことは
困迅である。そのため余分の煤が反応容器内に浮遊し、
また、反応容器の内壁に付着する。このような反応容器
内の浮遊煤や、内壁に付着している煤は、前記したよう
にバーナ火炎により十分加熱されることによって粒子同
士が化学的に結合しているため、反応容器の下方に落下
する可能性が高い。したがって、従来のように、基板を
その堆積面を上方に向けて配置している場合、排気管の
吸引があるにもかかわらず、堆積面上に余分の煤が落下
することは十分に考えられる。
これを避けるためには、基板24を酸水素バーナ26の
上方に配置するとともに、基板24の堆積面24aを下
に向けて配置させればよいことに、本発明者らは気が付
いた。基板24の固定方法は、第2図に示したように、
中空なシード棒21による真空吸着法によるか、第3図
に示したように、金属あるいはセラミックス製の止め具
29を用いるかすれば問題はない。この場合、前記した
ように、第4図に示すように、酸水素バーナ26の噴出
の流れが鉛直線に対して成す角度が、0゜〜85°の間
、換言すれば、酸水素バーナの流れと基板24との成す
角度が90゜〜5°の間であるように配置されることが
必要である。
「実施例] 第1図において、バーナ26に5iC14300cc/
分を投入し、酸水素火炎により加水分解させ、微粒子を
生成させ、基板24に付着、堆積させた。基板24はシ
リコン製で、直径12゜7cmのものを用い、直径1m
の回転テーブル23の外周に20枚並べた。基板の固定
は真空吸着法を用いた。回転テーブル23の回転数はl
rpmで、3時間、煤付けを行った。
その結果、基板24の堆積面24aに付着した余分の煤
は全くなく、基板24上に欠陥のないガラス薄膜が得ら
れた。
[発明の効果] 以上説明したように、本発明によれば、ガラス微粒子を
堆積させる基板を酸水素バーナの」一方に基板の堆積面
を下方に向けて配置させることにより、基板上にガラス
微粒子を堆積させている間に余分の煤が落下、付着する
ことがなくなり、基板上にガラス欠陥の少ないガラス膜
を得ることが可能となり、低損失な光導波路の作製に適
用するに有効である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の石英系光導波路の製造方法に好適な製
造装置の概略構成図、 第2図および第3図はそれぞれ本発明において基板をそ
の堆積面を下に向けて固定する構造例を示す概略構成図
、 第4図は本発明における酸水素バーナの基板に対する配
置角度を説明するための概念図、第5図は従来の石英系
光導波路の製造工程図、第6図は従来の石英系光導波路
の製造装置の概略構成図である。 21・・・シード棒、 具。 ・反応容器、 ・回転テーブル、 ・基板、 ・基板の下面、 ・ガラス微粒子膜、 ・酸水素バーナ、 ・酸水素火炎、 ・排気管、 ・金属あるいはセラミックス製の止め 特許出願人  住友電気工業株式会社

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)酸水素火炎バーナにガラス原料を投入して合成さ
    れたガラス微粒子を、基板に直接堆積させた後、この堆
    積膜を高温で透明ガラス化することにより、前記基板上
    に石英ガラス膜を合成する石英系光導波路の製造方法に
    おいて、 前記ガラス微粒子を堆積させる基板を前記酸水素バーナ
    より上方に配置するとともに前記基板の堆積面を下方に
    向けて配置し、 前記酸水素バーナは、バーナの噴出の流れ方向が鉛直方
    向に対して0゜〜85゜の範囲の角度になるように配置
    することを特徴とする石英系光導波路の製造方法。
  2. (2)基板上のガラス微粒子堆積膜を高温で透明ガラス
    化して前記基板上に石英ガラス膜を合成する石英系光導
    波路の製造方法に用いる装置であって、ガラス原料を投
    入して合成されたガラス微粒子を基板の堆積面に噴射す
    る酸水素火炎バーナと、前記基板を支持するシード棒と
    を有してなり、前記ガラス微粒子を基板に直接堆積させ
    る石英系光導波路の製造装置において、 前記ガラス微粒子を堆積させる基板が前記酸水素バーナ
    より上方に配置されるとともに前記基板の堆積面が下方
    に向けて配置され、 前記酸水素バーナが、バーナの噴出の流れ方向が鉛直方
    向に対して0゜〜85゜の範囲の角度になるように配置
    されていることを特徴とする石英系光導波路の製造装置
JP18280090A 1990-07-12 1990-07-12 石英系光導波路の製造方法および装置 Pending JPH0474728A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18280090A JPH0474728A (ja) 1990-07-12 1990-07-12 石英系光導波路の製造方法および装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18280090A JPH0474728A (ja) 1990-07-12 1990-07-12 石英系光導波路の製造方法および装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0474728A true JPH0474728A (ja) 1992-03-10

Family

ID=16124643

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18280090A Pending JPH0474728A (ja) 1990-07-12 1990-07-12 石英系光導波路の製造方法および装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0474728A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1998027018A1 (en) * 1996-12-16 1998-06-25 Corning Incorporated Organometallics for lightwave optical circuit applications
WO1999054259A1 (en) * 1998-04-22 1999-10-28 Corning Incorporated Methods for making ultra-low expansion silica-titania glasses
EP1188723A1 (en) * 2000-08-18 2002-03-20 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. Synthetic quartz glass and method of production
US6376010B1 (en) 1996-12-16 2002-04-23 Corning Incorporated Germanium doped silica forming feedstock and method
US6990836B2 (en) * 2000-02-23 2006-01-31 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. Method of producing fluorine-containing synthetic quartz glass
US7089766B2 (en) 2000-04-28 2006-08-15 Corning Inc Method of forming optical fiber preforms

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1998027018A1 (en) * 1996-12-16 1998-06-25 Corning Incorporated Organometallics for lightwave optical circuit applications
US6376010B1 (en) 1996-12-16 2002-04-23 Corning Incorporated Germanium doped silica forming feedstock and method
WO1999054259A1 (en) * 1998-04-22 1999-10-28 Corning Incorporated Methods for making ultra-low expansion silica-titania glasses
US6990836B2 (en) * 2000-02-23 2006-01-31 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. Method of producing fluorine-containing synthetic quartz glass
US7089766B2 (en) 2000-04-28 2006-08-15 Corning Inc Method of forming optical fiber preforms
EP1188723A1 (en) * 2000-08-18 2002-03-20 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. Synthetic quartz glass and method of production
US7159418B2 (en) 2000-08-18 2007-01-09 Shin-Etsu Chemical Co, Ltd. Method of producing synthetic quartz glass

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH05273426A (ja) 光導波膜の作製方法およびこれを用いた光導波路の作製方法
JPH0474728A (ja) 石英系光導波路の製造方法および装置
JPH0921921A (ja) プレーナ光導波路の改善された製造方法
JPWO2002102724A1 (ja) ガラス微粒子堆積体の製造方法
JPS6248806B2 (ja)
KR100538668B1 (ko) 광 섬유용 다공질 유리 모재의 제조방법
KR950006186B1 (ko) 광파이버용 유리모재의 제조방법
JP4530687B2 (ja) 光ファイバ用多孔質ガラス母材の製造方法
JPH06271327A (ja) 光ファイバ用多孔質ガラス母材の製造方法
JP2001278634A (ja) 光ファイバ母材の製造方法
JPH0784331B2 (ja) 光フアイバ用ガラス母材の製造方法
JPH05297235A (ja) 光導波路膜の作製方法
JPH11183745A (ja) 酸化物ガラス膜製造装置
JP2601948Y2 (ja) 光ファイバ用多孔質母材の製造装置
JPH01196006A (ja) 石英系光導波膜
JPH09132422A (ja) 光ファイバ用母材の製造装置
JPH01179735A (ja) 光フアイバ母材の製造方法
JP2003040626A (ja) ガラス微粒子堆積体の製造方法
JPS6227344A (ja) 光フアイバ用多孔質母材の製造方法
JPS577831A (en) Manufacture of optical fiber
JPS61273505A (ja) 光平面導波路の製造方法
JPS59152234A (ja) 光フアイバ用母材の製造方法
JP3199657B2 (ja) 光ファイバ用ガラス母材の製造装置
JPS61141631A (ja) 光フアイバ母材製造用バ−ナ
JPH06324220A (ja) 光ファイバ用多孔質ガラス母材の製造装置