JPH0474278B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0474278B2
JPH0474278B2 JP62297083A JP29708387A JPH0474278B2 JP H0474278 B2 JPH0474278 B2 JP H0474278B2 JP 62297083 A JP62297083 A JP 62297083A JP 29708387 A JP29708387 A JP 29708387A JP H0474278 B2 JPH0474278 B2 JP H0474278B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
control device
elevator
unit
elevators
car
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP62297083A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH01139482A (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP62297083A priority Critical patent/JPH01139482A/ja
Publication of JPH01139482A publication Critical patent/JPH01139482A/ja
Publication of JPH0474278B2 publication Critical patent/JPH0474278B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Maintenance And Inspection Apparatuses For Elevators (AREA)
  • Elevator Control (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、群管理エレベータにおいて乗場呼
系統や群管理装置の故障等により、乗場呼びにエ
レベータが応答できなくなつた場合のエレベータ
の制御方法に関するものである。
〔従来の技術及び問題点〕
並設された複数台のエレベータを効率よく運転
するため、群管理装置による群管理制御が行われ
る。
これは、発生した乗場呼びに対して群管理装置
が、各エレベータの情報をもとに最適な号機を選
択してその乗場呼びに割当て、各エレベータはか
ご呼びとこの割当てられた乗場呼びとに応答する
ように、各エレベータ毎に設けられた号機制御装
置により運転制御されるものである。
ところでこのような群管理エレベータにおい
て、乗場呼系統或いは群管理装置に故障が発生す
ると、乗場でいくら呼釦を操作してもエレベータ
が応答しないという事態に陥る。
こうした事態を防止するため、従来の方法とし
ては、各階を複数の群に分割してそれぞれを各エ
レベータの分担として予め定めておき、群管理装
置等が故障したときには各号機制御装置がこの定
められた分担階床のかご呼びを自動登録すること
により、各エレベータが自号機の分担階床を順次
サービスできるようにしたものがある。この様子
を第5図に示す。
第5図は各エレベータの配置とそれぞれの分担
階床を示した図で、10階床のビルにA〜F号機の
6台のエレベータが就役する場合を例にとつて示
している。第5図においては斜線を施したところ
が各号機の分担階床を示しており、例えばA号機
は1階、4階、7階、10階が分担階床で、乗場呼
系統や群管理装置に故障が発生するとA号機の号
機制御装置はこの分担階のかご呼びを自動登録
し、A号機は1、4、7、10階に順次停止すると
ともに、それらの階から乗り込んできた乗客によ
りかご呼びが発生するとそのかご呼びにも応答し
て停止する。B号機〜F号機も同様の動作を行
い、群管理装置等に故障が生じても各乗場のサー
ビスが均一に行えるようにしている。
ところがこのようにすると、予め定められた各
号機の分担階床は固定されているため、例えば第
5図の場合において、A号機とD号機が運転休止
中或いは故障により群管理外となつているときに
群管理装置等の故障が発生すると、4、7、10階
を分担するエレベータがなくなり、これらの乗場
のサービスが極端に悪化する。
このため、群管理装置等の故障等には休止中或
いは故障中のエレベータを除いた残りのエレベー
タで、全階床の新たな分担をその都度決定するよ
うにすることも考えられるが、そのためにはどの
エレベータが運転可能でどのエレベータが運転不
可能かを、各号機制御装置間で通信できる構成と
しなければならなかつた。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明は上記問題点を解決するためになされた
もので、群管理装置等の故障時に各号機間で通信
を行わなくても、自動的に全階床を運転可能なエ
レベータの台数に応じて分担することができるよ
うにしたものである。
このため本発明では、平常時に各号機制御装置
から群管理装置へ自号機の運転可否の情報を常に
送信しておき、群管理装置はその情報をもとに各
号機制御装置のそれぞれに対して、現時点の運転
可能な台数とその中の何台目であるかを表す情報
を常に送信する。
また、各号機制御装置には運転可能な台数とそ
の中の何台目であるかの情報に基づいて、予め定
められた分担階床を選択するプログラムを格納し
ておく。
そして群管理装置の故障時には、各号機制御装
置はその直前に群管理装置から受け取つた最新の
情報により現時点の運転可能な台数と自号機がそ
の中の何台目であるかを知り、それに基づいて予
め定められた分担階床を選択し、その階床のかご
呼びを自動登録するようにしている。
〔実施例〕
以下、本発明の一実施例を図面に基づいて説明
する。
第1図は、本発明を適用する群管理エレベータ
の基本構成を示す図である。
なお、ここでは説明の便宜上、第5図の場合と
同様にA〜F号機の6台のエレベータが10階床の
ビルに就役する場合について説明する。
第1図において、H1〜H10はそれぞれ1階〜10
階の乗場に設けられた乗場呼釦(一部図示省略)、
Gは乗場呼びが登録されるとA〜F号機の中から
最適なエレベータを選択してその乗場呼びを割当
てる群管理装置、L1及びL2は信号線、CA〜CFは
それぞれA〜F号機の号機制御装置で、自号機の
かご呼びと割当てられた乗場呼びに順次応答する
ように制御するとともに、自号機が運転可能か否
かの情報を常に群管理装置に送信している。
また、群管理装置Gは各号機制御装置CA〜CF
の情報を元に、運転可能なエレベータにだけ乗場
呼びを割当てるとともに、現時点での運転可能な
エレベータの台数とその中の何台目であるかの情
報を各号機制御装置CA〜CFに常に送信してい
る。
以上の構成において次に動作を説明する。
いま、A号機とD号機の2台のエレベータが故
障或いは運転休止等で運転不能な状態であるとす
ると、A号機とD号機の号機制御装置CA及びCD
からそれぞれ群管理装置Gへ入力されることによ
り、或いは号機制御装置CA及びCDからの通信が
跡絶えることにより、群管理装置GはA号機とD
号機が運転不能であることが分かる。一方、残り
の4台の号機制御装置からは運転可の情報が常に
送信されてきているので、群管理装置Gはこれら
4台の号機制御装置のそれぞれに運転可能なエレ
ベータの台数とその中の何台目であるかの情報
を、すなわちB号機の号機制御装置CBには、運
転可能なエレベータが4台でB号機はその中の1
台目であることを、同様にしてC号機には4台中
の2台目であること、E号機には4台中の3台目
であること、F号機には4台中の4台目であるこ
とを常に送信しておく。勿論その後に運転可能台
数の変化があつた場合はその変化後の情報を送信
する。
この状態において乗場呼び系統や群管理装置G
に故障が発生したとすると、各号機制御装置は群
管理制御装置Gから故障信号を受け取ることによ
り、或いは群管理装置Gからの信号が跡絶えるこ
とにより群管理装置Gが故障したことを知る。各
号機制御装置は、このときその直前に群管理装置
Gから受け取つていた情報を元に、予め定められ
ている分担階床の選択動作を行う。
エレベータの運転可能な台数とその中の何台目
かという情報を元に、分担階床の選択を行うプロ
グラムのフローチヤートを第2図に示す。このプ
ログラムは各号機のすべてに共通の内容であり、
各号機制御装置のそれぞれに格納されている。
いまA号機とD号機は運転不能であり既にこの
プログラムは停止しているので分担階床の選択動
作を行わないが、運転可能なB、C、E、F号機
ではこのプログラムが作動しており、上記のよう
に群管理装置Gの故障等を検出する手順S11か
らS12へと進み、分担階床の選択動作を開始す
る。いま運転可能なエレベータの台数は4台であ
るので手順S12からS13へと進み、B号機の
号機制御CBにおいては前述の如く4台中の1台
目であることから手順17へと進み、1、4、
7、10階を分担階床としてこれらのかご呼びを自
動登録する。同様にしてC号機は4台中の2台目
であるので、号機制御装置CCでは手順S13か
らS14,S18へと進み、1、2、5、8階を
分担階としてかご呼びが自動登録される。同様
に、E号機は4台中の3台目なので、号機制御装
置CEでは手順S13からS14,S19へと進
み、1、3、6、9階のかご呼びが自動登録され
る。また、F号機は4台中なので、B号機と同じ
く手順S13からS17へと進んで、1、4、
7、10階のかご呼びが登録される。
このときの各号機の分担階床の様子を第3図に
示す。
このようにして、自動的に全階床が運転可能な
4台のエレベータによつて分担される。
以上はA号機とD号機の2台が運転不能であつ
た場合であるが、次にA、B、D、F号機の4台
のエレベータが故障等により運転不能となつてい
たときに、群管理装置等が故障した場合について
説明する。この場合には運転可能なエレベータは
C号機とE号機の2台だけなので、前述の場合と
同様にして、平常時にC号機の号機制御装置CC
には2台のうちの1台目であることが、E号機の
号機制御装置CEには2台のうちの2台目である
ことがそれぞれ送信されている。従つて群管理装
置等の故障が検出されると、C号機の号機制御装
置CCでは手順S12からS15,S16,S2
0と進み1、3、5、7、9階のかご呼びが登録
され、E号機の号機制御装置CEでは手順S12
からS15,S16,S21と進み、1、2、
4、6、8、10階のかご呼びが登録される。
このようにして、運転可能なエレベータが2台
の場合にも、それに応じて全階床が自動的にこの
2台のエレベータに分担される。
なお以上の説明においては、各号機制御装置は
分担階床のかご呼びを自動登録するようにした
が、割当て乗場呼びとして各号機制御装置内に自
動登録するようにしてもよい。
〔発明の効果〕
本発明によれば、群管理装置等の故障により乗
場呼びの割当てが不能となつたとき、既に故障等
で運転不能なエレベータがあつたとしても、常に
残りの運転可能なエレベータで全階床を分担して
サービスすることができる。しかもこのとき、各
号機制御装置間で運転可能な台数を確認するため
の通信を行う必要がなく、従つて各号機制御装置
間の余分な配線をなくすことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明を適用する群管理エレベータの
基本構成を示す図、第2図は本発明に係る分担階
床を選択する手順を示すフローチヤート、第3図
及び第4図は本発明における各号機と分担階床と
の関係を説明する図、第5図は従来における各号
機と分担階床との関係を説明する図である。 A〜F……エレベータの各号機、CA〜CF……
各号機に対応する号機制御装置、H1〜H10……1
階〜10階の乗場呼釦、G……群管理装置。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 複数台のエレベータの各々に対して設けら
    れ、それぞれ対応するエレベータの運転制御を行
    う号機構制御装置と、前記複数台のエレベータに
    共通の乗場呼びに対して各エレベータの中から最
    適なエレベータを選択し、そのエレベータに対応
    する号機制御装置に割当てる群管理装置とを備
    え、複数台のエレベータを群管理制御するように
    した群管理エレベータの制御方法において、 平常時には、前記各号機制御装置はそれぞれ自
    号機の運転可否情報を前記管理装置に常時送信す
    るとともに、前記群管理装置は前記各号機制御装
    置のそれぞれに現時点で運転可能なエレベータの
    台数とその中の何台目であるかを表す情報を常時
    送信しておき、乗場呼系統或いは前記群管理装置
    の故障時には、前記各号機制御装置はその直前の
    前記各情報に基づいて予め定められた分担階床を
    選択し、その分担階床の呼びを自動登録するよう
    にしたことを特徴とする群管理エレベータの制御
    方法。
JP62297083A 1987-11-24 1987-11-24 群管理エレベータの制御方法 Granted JPH01139482A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62297083A JPH01139482A (ja) 1987-11-24 1987-11-24 群管理エレベータの制御方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62297083A JPH01139482A (ja) 1987-11-24 1987-11-24 群管理エレベータの制御方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01139482A JPH01139482A (ja) 1989-05-31
JPH0474278B2 true JPH0474278B2 (ja) 1992-11-25

Family

ID=17841980

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62297083A Granted JPH01139482A (ja) 1987-11-24 1987-11-24 群管理エレベータの制御方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01139482A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6781110B2 (ja) * 2017-06-26 2020-11-04 株式会社日立製作所 エレベーターのゲート連動システム及び群管理制御方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH01139482A (ja) 1989-05-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2987138B2 (ja) エレベーターの制御システム
KR100979419B1 (ko) 탑승자 안내 시스템 및 디스플레이 장치
JP3977882B2 (ja) ビルディングの複数のフロアに運行するための多数かごエレベータシステムおよびエレベータグループへのフロア割当方法
JPH0561190B2 (ja)
JP3650150B2 (ja) 瞬時的なセクタ割り付け方法
JPH0818767B2 (ja) 群管理エレベータの制御方法
WO2001072623A1 (fr) Systeme de commande de groupe pour ascenseurs
JP3073650B2 (ja) ダブルデッキエレベーターの制御装置
JP2581829B2 (ja) エレベータの群管理制御装置
JPH0474278B2 (ja)
JPH09208145A (ja) エレベータの群管理制御装置及びその方法
KR890006506A (ko) 엘리베이터 시스템 카를 제어하기 위한 방법 및 장치
WO2021166468A1 (ja) エレベーター制御装置及びエレベーター制御方法
JP2001206657A (ja) エレベータ群管理システム
JP3170539B2 (ja) エレベータのリニユーアル方法
US4685536A (en) Elevator group supervision apparatus
JP2639265B2 (ja) エレベータの多群制御装置
JPH0480185A (ja) エレベータ
JPH0764487B2 (ja) エレベータの群管理制御装置
JP2621926B2 (ja) エレベーターの信号伝送装置
JPH11139698A (ja) エレベーターの運転装置
JPH08231142A (ja) エレベーターの群管理制御装置
JPH05294567A (ja) エレベータの群管理制御装置
JPH1045344A (ja) エレベーターの群管理装置
JPH02132079A (ja) エレベータの呼び登録装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees