JPH0472143B2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPH0472143B2 JPH0472143B2 JP58224790A JP22479083A JPH0472143B2 JP H0472143 B2 JPH0472143 B2 JP H0472143B2 JP 58224790 A JP58224790 A JP 58224790A JP 22479083 A JP22479083 A JP 22479083A JP H0472143 B2 JPH0472143 B2 JP H0472143B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- refrigerant
- evaporator
- absorption
- liquid
- generator
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
- 239000007788 liquid Substances 0.000 claims description 72
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 claims description 68
- 239000003507 refrigerant Substances 0.000 claims description 52
- 239000006096 absorbing agent Substances 0.000 claims description 19
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 18
- 230000002745 absorbent Effects 0.000 claims description 7
- 239000002250 absorbent Substances 0.000 claims description 7
- 238000009833 condensation Methods 0.000 claims description 3
- 230000005494 condensation Effects 0.000 claims 1
- 230000008014 freezing Effects 0.000 claims 1
- 238000007710 freezing Methods 0.000 claims 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 17
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 7
- 238000005057 refrigeration Methods 0.000 description 5
- 238000009835 boiling Methods 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 239000000498 cooling water Substances 0.000 description 2
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 2
- 230000008929 regeneration Effects 0.000 description 2
- 238000011069 regeneration method Methods 0.000 description 2
- 238000004378 air conditioning Methods 0.000 description 1
- 239000000567 combustion gas Substances 0.000 description 1
- 238000002485 combustion reaction Methods 0.000 description 1
- 230000009977 dual effect Effects 0.000 description 1
- 239000012530 fluid Substances 0.000 description 1
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 1
- 238000010992 reflux Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Sorption Type Refrigeration Machines (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】
(イ) 産業上の利用分野
本発明は、冷房運転時などの冷水供給時には吸
収冷凍作用によつて冷水を蒸発器から得るように
し、暖房運転時などの温水供給時には蒸発器での
冷媒蒸気の凝縮作用によつて蒸発器から温水を得
るようにした冷暖切換型の吸収冷温水機(以下、
この種の吸収冷温水機という)の改良に関する。
収冷凍作用によつて冷水を蒸発器から得るように
し、暖房運転時などの温水供給時には蒸発器での
冷媒蒸気の凝縮作用によつて蒸発器から温水を得
るようにした冷暖切換型の吸収冷温水機(以下、
この種の吸収冷温水機という)の改良に関する。
(ロ) 従来技術
この種の吸収冷温水機は、例えば特公昭55−
36900号公報に説明されているように、負荷側熱
交換器が1ケで済むことおよび冷温水回路もひと
つの回路で済むことなどの利点を有しているの
で、家庭用の小型のものからビルデイングの空調
用の大型のものまで広範囲に、従来、用いられて
いる。そして、この種の吸収冷温水機において
は、通常、例えば蒸発器に冷媒液溜めを備えて冷
房時に機内を循環する吸収液の濃度が調整される
ようにし、冷房負荷に見合う吸収冷凍作用が可能
となるようにしている。
36900号公報に説明されているように、負荷側熱
交換器が1ケで済むことおよび冷温水回路もひと
つの回路で済むことなどの利点を有しているの
で、家庭用の小型のものからビルデイングの空調
用の大型のものまで広範囲に、従来、用いられて
いる。そして、この種の吸収冷温水機において
は、通常、例えば蒸発器に冷媒液溜めを備えて冷
房時に機内を循環する吸収液の濃度が調整される
ようにし、冷房負荷に見合う吸収冷凍作用が可能
となるようにしている。
しかし、このような従来のこの種の吸収冷温水
機にあつては、暖房時には蒸発器で凝縮した冷媒
が冷媒液溜めの容量一杯に貯留され、発生器へ還
流する吸収液の濃度が高くなるので、発生器にお
ける吸収液の沸騰温度が高くなつてその分吸収液
を昇温しなければ冷媒蒸気が十分に発生しなくな
る。そのため、発生器におけるボイラー効率が低
下して暖房能力が小さくなる欠点があつた。
機にあつては、暖房時には蒸発器で凝縮した冷媒
が冷媒液溜めの容量一杯に貯留され、発生器へ還
流する吸収液の濃度が高くなるので、発生器にお
ける吸収液の沸騰温度が高くなつてその分吸収液
を昇温しなければ冷媒蒸気が十分に発生しなくな
る。そのため、発生器におけるボイラー効率が低
下して暖房能力が小さくなる欠点があつた。
上記欠点を解消するために、例えば特開昭57−
192758号公報に開示されている吸収冷暖房機は、
溶液ポンプ11の入口側の配管から分岐して冷媒
ポンプ12の入口側の配管に至る開閉弁35付き
の管路36と、冷媒ポンプ12の出口側配管から
分岐して発生器3に至る開閉弁23付きの配管2
2とを備えている。そして暖房時には開閉弁2
3,35を開き、吸収器の濃溶液を管路36及び
開閉弁35を介して冷媒ポンプ12の入口側に流
し、蒸発器からの冷媒液と混合して稀溶液を冷媒
ポンプ12により発生器に送るようにしている。
192758号公報に開示されている吸収冷暖房機は、
溶液ポンプ11の入口側の配管から分岐して冷媒
ポンプ12の入口側の配管に至る開閉弁35付き
の管路36と、冷媒ポンプ12の出口側配管から
分岐して発生器3に至る開閉弁23付きの配管2
2とを備えている。そして暖房時には開閉弁2
3,35を開き、吸収器の濃溶液を管路36及び
開閉弁35を介して冷媒ポンプ12の入口側に流
し、蒸発器からの冷媒液と混合して稀溶液を冷媒
ポンプ12により発生器に送るようにしている。
しかしながら、上記吸収冷暖房機において、管
路36には暖房時に循環する溶液の全量が流れる
ため、大口径の開閉弁35が必要で、さらに、冷
媒ポンプ12に高温の濃溶液が混合した稀溶液が
流れるため、冷媒ポンプ12の耐熱性を向上する
必要があり、コストが大幅に上昇するという問題
が発生する。また、溶液循環量が少ないため、発
生器の再生温度が上昇して暖房時のボイラー効率
が低下するという問題が発生する。
路36には暖房時に循環する溶液の全量が流れる
ため、大口径の開閉弁35が必要で、さらに、冷
媒ポンプ12に高温の濃溶液が混合した稀溶液が
流れるため、冷媒ポンプ12の耐熱性を向上する
必要があり、コストが大幅に上昇するという問題
が発生する。また、溶液循環量が少ないため、発
生器の再生温度が上昇して暖房時のボイラー効率
が低下するという問題が発生する。
(ハ) 発明の目的
本発明は、暖房時の能力、即ち温水供給時の能
力を効率良く増大させ得るこの種の吸収冷温水機
の提供を目的としたものである。
力を効率良く増大させ得るこの種の吸収冷温水機
の提供を目的としたものである。
(ニ) 発明の構成
本発明は、この種の吸収冷温水器において、発
生器から溶液熱交換器へ至る吸収液管路から分岐
して吸収器に至る切替弁付きの吸収液管路と、吸
収液ポンプから溶液熱交換器へ至る吸収液管路か
ら分岐して蒸発器へ至る切替弁付きの吸収液管路
とを備えた構成としたものである。
生器から溶液熱交換器へ至る吸収液管路から分岐
して吸収器に至る切替弁付きの吸収液管路と、吸
収液ポンプから溶液熱交換器へ至る吸収液管路か
ら分岐して蒸発器へ至る切替弁付きの吸収液管路
とを備えた構成としたものである。
本発明によれば、従来のこの種の吸収冷温水機
にくらべ、発生器における吸収液の沸騰温度(冷
媒蒸気の発生温度)が低くなるので、その分、発
生器のボイラー効率が高くなり、効率良く暖房能
力を増大させることができる。
にくらべ、発生器における吸収液の沸騰温度(冷
媒蒸気の発生温度)が低くなるので、その分、発
生器のボイラー効率が高くなり、効率良く暖房能
力を増大させることができる。
(ホ) 実施例
第1図は、本発明によるこの種の吸収冷温水機
の一実施例を示した概略構成説明図で、1は高温
発生器、2は低温発生器3と凝縮器4より成る発
生凝縮器、5は蒸発器6と吸収器7より成る蒸発
吸収器、8は低温溶液熱交換器、9は高温溶液熱
交換器、10は冷媒液用のポンプ、11は吸収液
用のポンプであり、これら機器は冷媒の流れる管
12,12′、冷媒液の流下する管13、冷媒液
の還流する管14,14′、稀液の流れる管15,
15′、中間液の流れる管16,16′、濃度の流
れる管17,17′により接続されて冷媒および
吸収液の循環路を構成している。なお、稀液とは
吸収剤濃度の低い吸収液、濃液とは吸収剤濃度の
高い吸収液、中間液とは吸収剤濃度が稀液と濃液
との間にある吸収液をいう。
の一実施例を示した概略構成説明図で、1は高温
発生器、2は低温発生器3と凝縮器4より成る発
生凝縮器、5は蒸発器6と吸収器7より成る蒸発
吸収器、8は低温溶液熱交換器、9は高温溶液熱
交換器、10は冷媒液用のポンプ、11は吸収液
用のポンプであり、これら機器は冷媒の流れる管
12,12′、冷媒液の流下する管13、冷媒液
の還流する管14,14′、稀液の流れる管15,
15′、中間液の流れる管16,16′、濃度の流
れる管17,17′により接続されて冷媒および
吸収液の循環路を構成している。なお、稀液とは
吸収剤濃度の低い吸収液、濃液とは吸収剤濃度の
高い吸収液、中間液とは吸収剤濃度が稀液と濃液
との間にある吸収液をいう。
18は高温発生器1の燃焼加熱室、19,19
…は燃焼ガスの流れる管、20は低温発生器3用
の加熱器、21,22はそれぞれ凝縮器4用、吸
収器7用の冷却器、23は蒸発器6用の熱交換器
で、24,25はそれぞれ凝縮器4、蒸発器6の
冷媒液溜め、26,27はそれぞれ低温発生器
3、吸収器7の溶液溜め、28,29,30はそ
れぞれエリミネーターであり、31,31′、3
1″はそれぞれ冷却器22,21と直列に接続し
た管、32,32′はそれぞれ熱交換器23と接
続した管である。
…は燃焼ガスの流れる管、20は低温発生器3用
の加熱器、21,22はそれぞれ凝縮器4用、吸
収器7用の冷却器、23は蒸発器6用の熱交換器
で、24,25はそれぞれ凝縮器4、蒸発器6の
冷媒液溜め、26,27はそれぞれ低温発生器
3、吸収器7の溶液溜め、28,29,30はそ
れぞれエリミネーターであり、31,31′、3
1″はそれぞれ冷却器22,21と直列に接続し
た管、32,32′はそれぞれ熱交換器23と接
続した管である。
また、33は、高温発生器1で吸収液より分離
された冷媒蒸気が低温発生器3の加熱器20や凝
縮器4をバイパスして蒸発吸収器5へ流れるよう
に、管12と蒸発吸収器5とを接続した切替弁
V1付きの管、34は、高温発生器1で冷媒の分
離された吸収液が高温溶液熱交換器9、低温発生
器3や低温溶液熱交換器8をバイパスして吸収器
7の溶液溜め27へ流れるように、管16と吸収
器7下部とを接続した切替弁V2付きの管、35
は、ポンプ11により高温発生器1へ戻す吸収液
の一部を蒸発器6の冷媒液溜め25へ導くよう
に、管15′と蒸発器6下部とを接続した切替弁
V3付きの管である。
された冷媒蒸気が低温発生器3の加熱器20や凝
縮器4をバイパスして蒸発吸収器5へ流れるよう
に、管12と蒸発吸収器5とを接続した切替弁
V1付きの管、34は、高温発生器1で冷媒の分
離された吸収液が高温溶液熱交換器9、低温発生
器3や低温溶液熱交換器8をバイパスして吸収器
7の溶液溜め27へ流れるように、管16と吸収
器7下部とを接続した切替弁V2付きの管、35
は、ポンプ11により高温発生器1へ戻す吸収液
の一部を蒸発器6の冷媒液溜め25へ導くよう
に、管15′と蒸発器6下部とを接続した切替弁
V3付きの管である。
次に、このように構成した吸収冷温水機(以
下、本機という)の運転動作例を簡単に説明す
る。
下、本機という)の運転動作例を簡単に説明す
る。
冷房時には、切替弁V1,V2,V3を閉じて高温
発生器1を加熱すると共に冷却器22,21に順
次冷却水を流し、かつ、熱交換器23に水を流し
て運転する。このように運転することにより、冷
媒と吸収液の循環による二重効用の吸収冷凍サイ
クルが形成され、蒸発吸収器5における吸収冷凍
作用によつて熱交換器23内を流れる水が降温さ
れ、冷水が得られる。
発生器1を加熱すると共に冷却器22,21に順
次冷却水を流し、かつ、熱交換器23に水を流し
て運転する。このように運転することにより、冷
媒と吸収液の循環による二重効用の吸収冷凍サイ
クルが形成され、蒸発吸収器5における吸収冷凍
作用によつて熱交換器23内を流れる水が降温さ
れ、冷水が得られる。
暖房時には、切替弁V1,V2,V3を開き、か
つ、冷却器22,21への冷却水の通水を遮断し
て高温発生器1を加熱すると共に熱交換器23に
水を流して運転する。このように運転することに
より、高温発生器1において吸収液より分離され
た冷媒蒸気が、流通抵抗の小さい管33を通つて
蒸発吸収器5へ流れ、熱交換器23内の水を昇温
しつつ自身は擬縮して冷媒液となる。すなわち、
蒸発器6における冷媒蒸気の擬縮作用によつて温
水が得られるのである。なお、暖房時にはポンプ
10の運転は行わない。
つ、冷却器22,21への冷却水の通水を遮断し
て高温発生器1を加熱すると共に熱交換器23に
水を流して運転する。このように運転することに
より、高温発生器1において吸収液より分離され
た冷媒蒸気が、流通抵抗の小さい管33を通つて
蒸発吸収器5へ流れ、熱交換器23内の水を昇温
しつつ自身は擬縮して冷媒液となる。すなわち、
蒸発器6における冷媒蒸気の擬縮作用によつて温
水が得られるのである。なお、暖房時にはポンプ
10の運転は行わない。
そして、暖房運転時には、高温発生器1で冷媒
の分離された吸収液は流通抵抗の小さい管34を
通つて吸収器7の溶液溜め27に流れ、かつ、そ
の一部が、ポンプ11により管35を通つて流れ
冷媒液溜め25に流れて冷媒液と混合しつつ稀釈
され、冷媒液溜め25から溢流して再び溶液溜め
27へ戻される。その結果、溶液溜め27からポ
ンプ11により管15′を通つて高温発生器1へ
還流される吸収液の濃度は冷房運転の時よりも低
くなる。
の分離された吸収液は流通抵抗の小さい管34を
通つて吸収器7の溶液溜め27に流れ、かつ、そ
の一部が、ポンプ11により管35を通つて流れ
冷媒液溜め25に流れて冷媒液と混合しつつ稀釈
され、冷媒液溜め25から溢流して再び溶液溜め
27へ戻される。その結果、溶液溜め27からポ
ンプ11により管15′を通つて高温発生器1へ
還流される吸収液の濃度は冷房運転の時よりも低
くなる。
このように、本機においては、暖房運転時に高
温発生器1の吸収液が流通抵抗の小さい管34を
通つて吸収器7へ流れ、ポンプ11から吐出した
吸収液の一部が管35を通つて冷媒溜め25に流
れ、冷媒液と混合して稀釈され、冷媒溜め25か
ら吸収器7へ溢流し、濃度が低くなつた吸収液が
ポンプ11によつて高温再生器1へ還流するの
で、暖房運転時に蒸発器6で凝縮した冷媒が冷媒
溜め25の容量一杯に貯留された状態でこの冷媒
液溜めから溶液溜め27へ冷媒液を溢流させつつ
溶液溜め27の吸収液を高温発生器1へ還流する
従来のこの種の吸収冷温水機にくらべ、高温発生
器1に流入する吸収液の濃度が低くなる。さら
に、能力が冷媒液用のポンプ10より大きい吸収
液用のポンプ11を使用し、ポンプ11からの吸
収液の一部を冷媒溜め25に流した場合にも吸収
液の循環量を再生圧力が低い分多くすることがで
る。この結果、従来のこの種の吸収冷温水機にく
らべ、本機においては、暖房運転時での高温発生
器1内の吸収液の沸騰温度(冷媒の発生温度)が
低く、その分、吸収液を昇温するための熱エネル
ギーを節約しつつ冷媒蒸気を発生させることがで
き、ボイラー効率が高まる。また、従来のように
冷媒液用のポンプ10に耐熱性がよいものを使用
したり、切替弁に大口径のものを使用する必要が
なくなり、製造コストを低減することができる。
温発生器1の吸収液が流通抵抗の小さい管34を
通つて吸収器7へ流れ、ポンプ11から吐出した
吸収液の一部が管35を通つて冷媒溜め25に流
れ、冷媒液と混合して稀釈され、冷媒溜め25か
ら吸収器7へ溢流し、濃度が低くなつた吸収液が
ポンプ11によつて高温再生器1へ還流するの
で、暖房運転時に蒸発器6で凝縮した冷媒が冷媒
溜め25の容量一杯に貯留された状態でこの冷媒
液溜めから溶液溜め27へ冷媒液を溢流させつつ
溶液溜め27の吸収液を高温発生器1へ還流する
従来のこの種の吸収冷温水機にくらべ、高温発生
器1に流入する吸収液の濃度が低くなる。さら
に、能力が冷媒液用のポンプ10より大きい吸収
液用のポンプ11を使用し、ポンプ11からの吸
収液の一部を冷媒溜め25に流した場合にも吸収
液の循環量を再生圧力が低い分多くすることがで
る。この結果、従来のこの種の吸収冷温水機にく
らべ、本機においては、暖房運転時での高温発生
器1内の吸収液の沸騰温度(冷媒の発生温度)が
低く、その分、吸収液を昇温するための熱エネル
ギーを節約しつつ冷媒蒸気を発生させることがで
き、ボイラー効率が高まる。また、従来のように
冷媒液用のポンプ10に耐熱性がよいものを使用
したり、切替弁に大口径のものを使用する必要が
なくなり、製造コストを低減することができる。
(ヘ) 発明の効果
以上のように、本発明は、この種の吸収冷温水
器において、発生器から溶液熱交換器へ至る吸収
液管路から分岐して吸収器に至る切替弁付きの吸
収液管路と、吸収液ポンプから溶液熱交換器へ至
る吸収液管路から分岐して蒸発器へ至る切替弁付
きの吸収液管路とを備え、吸収液ポンプから吐出
した吸収液の一部を蒸発器へ送り、冷媒液と合流
させて吸収液を稀釈し、発生器に還流する吸収液
の濃度を低下させることができ、かつ、吸収液の
一部を蒸発器に流した場合にも吸収液の発生器へ
の還流量を多くすることができ、発生器における
冷媒の発生温度が低くなり、その分、ボイラー効
率が向上する効果を有する。また、冷媒液用のポ
ンプおよび吸収液用のポンプに従来のものを使用
することができ、切替弁に小口径のものを使用す
ることができ、製造コストを低減することもでき
る。
器において、発生器から溶液熱交換器へ至る吸収
液管路から分岐して吸収器に至る切替弁付きの吸
収液管路と、吸収液ポンプから溶液熱交換器へ至
る吸収液管路から分岐して蒸発器へ至る切替弁付
きの吸収液管路とを備え、吸収液ポンプから吐出
した吸収液の一部を蒸発器へ送り、冷媒液と合流
させて吸収液を稀釈し、発生器に還流する吸収液
の濃度を低下させることができ、かつ、吸収液の
一部を蒸発器に流した場合にも吸収液の発生器へ
の還流量を多くすることができ、発生器における
冷媒の発生温度が低くなり、その分、ボイラー効
率が向上する効果を有する。また、冷媒液用のポ
ンプおよび吸収液用のポンプに従来のものを使用
することができ、切替弁に小口径のものを使用す
ることができ、製造コストを低減することもでき
る。
第1図は本発明によるこの種の吸収冷温水機の
実施例を示す概略構成説明図である。 1……高温発生器、2……発生凝縮器、3……
低温発生器、4……凝縮器、5……蒸発吸収器、
6……蒸発器、7……吸収器、8……低温溶液熱
交換器、9……高温溶液熱交換器、10,11…
…ポンプ、23……熱交換器、25……冷媒液溜
め、27……溶液溜め、33,34,35……
管、V1,V2,V3……切替弁。
実施例を示す概略構成説明図である。 1……高温発生器、2……発生凝縮器、3……
低温発生器、4……凝縮器、5……蒸発吸収器、
6……蒸発器、7……吸収器、8……低温溶液熱
交換器、9……高温溶液熱交換器、10,11…
…ポンプ、23……熱交換器、25……冷媒液溜
め、27……溶液溜め、33,34,35……
管、V1,V2,V3……切替弁。
Claims (1)
- 1 発生器、凝縮器を収納した上胴、蒸発器と吸
収器とを収納した下胴、吸収液ポンプ、溶液熱交
換器を配管接続して冷媒および吸収液の循環路を
構成し、かつ、発生器から下胴へ至る冷媒蒸気の
管路と、この冷媒蒸気の管路に設けられた切替弁
とを備え、温水供給時には上記切替弁を開き、発
生器から上記下胴へ冷媒蒸気を送り蒸発器での冷
媒蒸気の凝縮作用により蒸発器から温水を供給
し、冷水供給時には上記切替弁を閉じ、凝縮器か
ら蒸発器へ冷媒を送り冷媒と吸収液の吸収冷凍作
用により、蒸発器から冷水を供給する吸収冷温水
機において、発生器から溶液熱交換器へ至る吸収
液管路から分岐して吸収器に至る切替弁付きの吸
収液管路と、吸収液ポンプから溶液熱交換器へ至
る吸収液管路から分岐して蒸発器へ至る切替弁付
きの吸収液管路とを備えたことを特徴とする冷温
切換型の吸収冷温水機。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP22479083A JPS60117064A (ja) | 1983-11-28 | 1983-11-28 | 吸収冷温水機 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP22479083A JPS60117064A (ja) | 1983-11-28 | 1983-11-28 | 吸収冷温水機 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS60117064A JPS60117064A (ja) | 1985-06-24 |
JPH0472143B2 true JPH0472143B2 (ja) | 1992-11-17 |
Family
ID=16819237
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP22479083A Granted JPS60117064A (ja) | 1983-11-28 | 1983-11-28 | 吸収冷温水機 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS60117064A (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0686968B2 (ja) * | 1985-11-29 | 1994-11-02 | 三洋電機株式会社 | 冷温切換型吸収冷凍機 |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5271751A (en) * | 1975-12-11 | 1977-06-15 | Sanyo Electric Co Ltd | Heating method and apparatus for absorbing refrigerator |
JPS52147354A (en) * | 1976-06-02 | 1977-12-07 | Ebara Corp | Absorption air conditioner |
JPS57192758A (en) * | 1981-05-25 | 1982-11-26 | Ebara Mfg | Absorption air conditioner |
-
1983
- 1983-11-28 JP JP22479083A patent/JPS60117064A/ja active Granted
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5271751A (en) * | 1975-12-11 | 1977-06-15 | Sanyo Electric Co Ltd | Heating method and apparatus for absorbing refrigerator |
JPS52147354A (en) * | 1976-06-02 | 1977-12-07 | Ebara Corp | Absorption air conditioner |
JPS57192758A (en) * | 1981-05-25 | 1982-11-26 | Ebara Mfg | Absorption air conditioner |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS60117064A (ja) | 1985-06-24 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US6904768B2 (en) | Absorption-type air conditioner system | |
JP4885467B2 (ja) | 吸収ヒートポンプ | |
JP2782555B2 (ja) | 吸収ヒートポンプ | |
JP3241550B2 (ja) | 二重効用吸収冷温水機 | |
JPS5886357A (ja) | 太陽熱利用冷暖房方法とその装置 | |
JP2000121196A (ja) | 排熱利用冷暖房システム | |
CN101545695A (zh) | 吸收式冷温水机 | |
JPH0472143B2 (ja) | ||
JPS6110149Y2 (ja) | ||
US2473730A (en) | Refrigerating means | |
JP4064199B2 (ja) | 三重効用吸収式冷凍機 | |
JP2567662B2 (ja) | 空冷式二重効用吸収冷凍機 | |
JPH04313652A (ja) | 吸収式冷凍機 | |
KR0139277Y1 (ko) | 흡수식 냉난방기 | |
JPS602539Y2 (ja) | 吸収冷凍機 | |
JPS6113550B2 (ja) | ||
JPH01310272A (ja) | 吸収式空調装置 | |
JP2000055497A (ja) | 三重効用吸収式冷凍機 | |
JPH0579899B2 (ja) | ||
JPS5914705B2 (ja) | 吸収式ヒ−トポンプ | |
JPS5844183B2 (ja) | 一重二重効用併用吸収冷凍機 | |
JPH03294757A (ja) | 吸収冷温水機 | |
JPH11281185A (ja) | 一重二重効用吸収冷温水機 | |
JPS60117065A (ja) | 吸収冷温水機の熱回収装置 | |
JPH03294756A (ja) | 吸収冷温水機 |