JPH0471141B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0471141B2
JPH0471141B2 JP58173349A JP17334983A JPH0471141B2 JP H0471141 B2 JPH0471141 B2 JP H0471141B2 JP 58173349 A JP58173349 A JP 58173349A JP 17334983 A JP17334983 A JP 17334983A JP H0471141 B2 JPH0471141 B2 JP H0471141B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
generator
cooling water
engine
absorption
amount
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP58173349A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6064167A (ja
Inventor
Takeo Ishikawa
Akira Shiraishi
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP58173349A priority Critical patent/JPS6064167A/ja
Publication of JPS6064167A publication Critical patent/JPS6064167A/ja
Publication of JPH0471141B2 publication Critical patent/JPH0471141B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A30/00Adapting or protecting infrastructure or their operation
    • Y02A30/27Relating to heating, ventilation or air conditioning [HVAC] technologies
    • Y02A30/274Relating to heating, ventilation or air conditioning [HVAC] technologies using waste energy, e.g. from internal combustion engine

Landscapes

  • Sorption Type Refrigeration Machines (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (イ) 産業上の利用分野 本発明は、エンジンのジヤケツトから流出する
温水すなわちエンジンの冷却水を駆動熱源として
活用する吸収冷凍機の改良に関する。
(ロ) 従来技術 エンジンの冷却水を駆動熱源に用いる吸収冷凍
機(以下、この種の吸収冷凍機という)は、例え
ば実公昭44−27799号公報に説明されているよう
に、以前から知られている。しかし、以前から知
られているこの種の吸収冷凍機にあつては、発生
器に供給されるエンジンの冷却水(以下、エンジ
ン冷却水という)の流量や温度が例えば冷房側の
負荷に応じて調整されず、冷房が過剰となつたり
不足したりするため、実用的ではなかつた。
それ故、例えば実開昭57−5677号公報に説明さ
れているように、エンジンのジヤケツトと吸収冷
凍機の発生器とを結ぶエンジン冷却水の回路に発
生器を側路する流量制御弁付きのバイパス路を設
け、発生器を循環するエンジン冷却水の流量を冷
房側の負荷に応じて調整する手段が、従来、実用
化されている。
この従来の手段によればこの種の吸収冷凍機の
冷凍能力を冷房側の負荷に応じて調節できる利点
がある反面、負荷の変化に伴なつてジヤケツトへ
戻るエンジン冷却水の温度が変化するためにエン
ジンの過熱や冷え過ぎを来たす欠点がある。それ
故、この従来の手段においては、ジヤケツトへ戻
すエンジン冷却水を所定の温度に保つために、エ
ンジン冷却水の回路に放熱器と加熱器とを備える
必要がある上に、これら機器における放熱量と加
熱量を同時にあるいは別々に制御する必要があ
る。
すなわち、この従来の手段は、システム全体が
複雑かつ高価となり、しかも、制御が煩雑かつ複
雑となる欠点を有している。
(ハ) 発明の目的 本発明は、簡便な制御でエンジンの過熱や冷え
過ぎを防止できると共に負荷に応じた冷凍能力を
発揮できるこの種の吸収冷凍機の提供を目的とし
たものである。
(ニ) 発明の構成 本発明は、この種の吸収冷凍機において、エン
ジンのジヤケツトからの温水すなわちエンジン冷
却水を熱源に用いた主となる発生器と負荷に応じ
て加熱量が制御される補助の発生器とを備え、主
となる発生器から流出する温水すなわちジヤケツ
トへ戻るエンジン冷却水の温度を感知し、主とな
る発生器における吸収液の循環量を制御する構成
としたものである。
本発明によれば、主となる発生器(以下、主発
生器という)においてエンジン冷却水の熱を活用
しつつエンジン冷却水と吸収液との間の熱交換量
を制御してジヤケツトへ戻るエンジン冷却水をほ
ぼ所定温度に保つことができ、かつ、主発生器で
の吸収冷凍機における入熱の不足分を負荷に応じ
て補助の発生器(以下、補助発生器という)で補
なうことができる。
すなわち、本発明吸収冷凍機においては、エン
ジン冷却水の回路に放熱器や加熱器を備える必要
がなく、また、当然これら機器における熱交換量
を制御する必要もなく、主発生器における吸収液
の循環量を制御する簡便な制御のみでエンジンの
過熱や冷え過ぎを防ぐことができ、かつ、負荷に
応じた冷凍能力も発揮できる。
(ホ) 実施例 図面は本発明吸収冷凍機の一実施例を示す概略
構成説明図で、1は高温発生器、2は低温発生
器、3は凝縮器、4は蒸発器、5は吸収器、6お
よび7は低温および高温溶液熱交換器で、これら
は冷媒の流れる管8、冷媒液の流下する管9、ポ
ンプ10を有して冷媒の還流される管11、ポン
プ12を有して吸収液の送られる管13、吸収液
の流れる管14および管15で接続されて冷媒と
吸収液の循環路を構成している。
16は発生器4用の冷水器、17および18は
吸収器5および凝縮器3用の冷却器で、19は冷
水の流れる管、20は冷却水の流れる管である。
21は高温発生器1の燃焼室で、この燃焼室には
燃料を供給する管22を備えてあり、かつ、この
管には制御弁V′が備えてある。
S′は冷水の冷水器16出口側の温度を感知する
検出器で、この検出器の信号により制御弁V′の
開度が制御されるようになつている。すなわち、
冷水負荷に応じて高温発生器1の加熱量が制御さ
れるようになつている。
23はエンジン(図示せず)のジヤケツト(図
示せず)からの温水すなわちエンジン冷却水を駆
動熱源に活用する発生器で、この発生器は前述の
冷媒と吸収液の循環路に配備されている。すなわ
ち、24は吸収器5において冷媒を吸収した吸収
液(以下、稀液という)の分流する管、25は発
生器23において冷媒の分離した吸収液を低温発
生器2へ導く管、26は発生器23において分離
した冷媒を凝縮器3へ導く管である。また、27
は発生器23用の加熱器、28はエンジン冷却水
の流れる管、Sはエンジン冷却水の加熱器27出
口側の温度を感知する検出器、Vは管24を流れ
る稀液の流量制御弁で、この弁の開度は検出器S
の信号により制御されるようになつている。
そして、このように構成された吸収冷凍機にお
いては、主として図の実線矢印に示す冷媒と吸収
液の循環による吸収冷凍サイクルによつて冷水を
冷やし、図の一点鎖線矢印に示す冷媒と吸収液の
循環による吸収冷凍サイクルによつて補助的に冷
水を冷やすようにしている。すなわち、発生器2
3を主となる駆動用発生器とし、高温発生器1を
補助の駆動用発生器とした吸収冷凍器になつてい
る。
そして、発生器23を主発生器、高温発生器1
を補助発生器と称し、以下に本発明吸収冷凍機の
運転の一例を簡単に説明する。
(A) 主発生器23に流入するエンジン冷却水の熱
量が変化した場合 例えばエンジンの出力が増大して加熱器27
すなわち主発生器23に流入するエンジン冷却
水の熱量が大きくなつた場合、主発生器23か
ら流出するエンジン冷却水が所定の温度より高
くなり始めるので、検出器Sの信号により流量
制御弁Vが開方向に制御される。そして、主発
生器23における吸収液の循環量が増大して吸
収液とエンジン冷却水との熱交換量が増し、主
発生器23から流出するエンジン冷却水の温度
が所定の温度に復帰した時点で流量制御弁Vの
開度が固定される。すなわち、エンジンのジヤ
ケツトへ戻るエンジン冷却水は所定の温度に保
たれる。この場合、主発生器23の入熱量が増
大して実線矢印に示すサイクルでの冷凍能力が
負荷に対して過剰となり始めるので、検出器
S′の信号により制御弁V′が閉方向に制御され
る。すなわち、補助発生器1の加熱量が減じら
れる結果、一点鎖線矢印に示すサイクルでの冷
凍能力が減つて負荷に見合う冷凍能力に調整さ
れるのである。
また、逆に主発生器23に流入するエンジン
冷却水の熱量が小さくなつた場合には、流量制
御弁Vが閉方向に制御されると共に制御弁
V′が開方向に制御され、吸収冷凍機は負荷に
見合う冷凍能力を発揮するよう調整されるので
ある。
このようにして、エンジンのジヤケツトへ戻
るエンジン冷却水はほぼ所定の温度に保たれる
ので、エンジンの過熱や冷え過ぎが防止され
る。また、主発生器23の入熱量に応じて主発
生器23および補助発生器1への稀液の配分量
も調整されることとなるので、これらの発生器
において吸収液を沸騰温度にまで昇温するため
の熱量(顕熱消費量)が少くて済み、効率良く
冷媒を分離できる。すなわち、補助発生器1の
燃料消費を節約でき、効率良く負荷に見合う冷
水を得ることができる。
(B) 負荷が変化した場合 例えば冷房側の負荷が増大して冷水器16す
なわち蒸発器4側へ流入する冷水の温度が高く
なつた場合、冷水の冷水器16出口側の温度も
設定された温度より高くなり始めるので、検出
器S′の信号により制御弁V′が開方向に制御され
る。逆に負荷が減少した場合には制御弁V′が
閉方向に制御される。すなわち、負荷に応じて
補助発生器1′の加熱量が制御され、負荷に見
合う冷凍能力に調整されるのである。なお、こ
の場合、主発生器23の入熱量が変化しないと
きには流量制御弁Vの開度は固定されている。
(ヘ) 発明の効果 以上のように、本発明は、この種の吸収冷凍機
(エンジン冷却水を駆動熱源に用いる吸収冷凍機)
において、主発生器の温水出口温度に応じて主発
生器の吸収液の循環量を制御するようにしたもの
であるから、簡便な制御でエンジンのジヤケツト
へ戻るエンジン冷却水をほぼ所定の温度に保ち
得、エンジンの過熱や冷え過ぎを防止でき、安全
かつ効率の良いエンジンの運転を行ない得る。か
つ、本発明は、負荷に対する主発生器の入熱量の
過剰分あるいは不足分を補助発生器の加熱量の制
御によつて調節したものであるから、負荷に見合
う冷凍能力を発揮できる。
なお、実施例においては、本発明を一重効用吸
収冷凍機と二重効用吸収冷凍機と組合せたもので
説明したが、2台の一重効用吸収冷凍機の組合せ
や2台の二重効用吸収冷凍機の組合せ等、種々の
組合せが可能であることは勿論である。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明吸収冷凍機の一実施例を示す概略
構成説明図である。 1……補助発生器〔高温発生器〕、2……低温
発生器、3……凝縮器、4……蒸発器、5……吸
収器、6……低温溶液熱交換器、7……高温溶液
熱交換器、8,9,11,13,14,15……
管、19,22……管、23……主発生器、2
4,25,26,28……管、S,S′……検出
器、V……流量制御弁、V′……制御弁。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 吸収液の循環路にエンジンのジヤケツトから
    の温水によつて吸収液が加熱されて冷媒が分離さ
    れる主発生器と、この主発生器からの温水出口温
    度を感知して主発生器の吸収液の循環量を制御す
    る機構と、負荷に応じて加熱量が制御される補助
    発生器とを備えたことを特徴とする吸収冷凍機。
JP58173349A 1983-09-19 1983-09-19 吸収冷凍機 Granted JPS6064167A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58173349A JPS6064167A (ja) 1983-09-19 1983-09-19 吸収冷凍機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58173349A JPS6064167A (ja) 1983-09-19 1983-09-19 吸収冷凍機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6064167A JPS6064167A (ja) 1985-04-12
JPH0471141B2 true JPH0471141B2 (ja) 1992-11-12

Family

ID=15958764

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58173349A Granted JPS6064167A (ja) 1983-09-19 1983-09-19 吸収冷凍機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6064167A (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58173349A (ja) * 1982-04-05 1983-10-12 Makoto Tanaka 省エネ建物、屋根構造

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58173349A (ja) * 1982-04-05 1983-10-12 Makoto Tanaka 省エネ建物、屋根構造

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6064167A (ja) 1985-04-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3241550B2 (ja) 二重効用吸収冷温水機
JPH0471141B2 (ja)
JPH11108486A (ja) 二重効用吸収冷温水機
JP2654009B2 (ja) 吸収冷凍機
JP2858922B2 (ja) 吸収冷温水機の制御装置
JP2816012B2 (ja) 吸収冷凍機の制御装置
JPH01155020A (ja) エンジンの排熱回収装置
JPH0226152B2 (ja)
JPH0670538B2 (ja) 吸収冷凍機の制御方法
JP2001289530A (ja) 吸収冷温水機
JPH0621737B2 (ja) 吸収冷凍機
JPS6361847A (ja) 吸収冷凍機
JP3157349B2 (ja) 吸収式冷凍機の制御装置
JPS6149972A (ja) 吸収冷凍機の制御装置
JPH0356861Y2 (ja)
JPH0727440A (ja) 吸収冷温水機の制御装置
JPS5828508B2 (ja) 吸収式冷温水供給装置
JPH0621734B2 (ja) 吸収冷凍機
JPH0577948B2 (ja)
JPS6134058B2 (ja)
JPH0689964B2 (ja) 一重二重効用吸収冷凍機
JPS58182064A (ja) 吸収冷温水機
JPS6361848A (ja) 冷温切換型吸収冷凍機
JPS6361849A (ja) 冷温切換型吸収冷凍機
JPS5834731B2 (ja) 一重二重効用吸収冷凍機の制御装置