JPH0471078B2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPH0471078B2 JPH0471078B2 JP59161651A JP16165184A JPH0471078B2 JP H0471078 B2 JPH0471078 B2 JP H0471078B2 JP 59161651 A JP59161651 A JP 59161651A JP 16165184 A JP16165184 A JP 16165184A JP H0471078 B2 JPH0471078 B2 JP H0471078B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- group
- ethyl
- methyl
- monochloromethyl
- methyl group
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 claims description 37
- -1 monochloromethyl group Chemical group 0.000 claims description 30
- 125000002496 methyl group Chemical group [H]C([H])([H])* 0.000 claims description 26
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims description 23
- 125000001495 ethyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 claims description 22
- 125000003545 alkoxy group Chemical group 0.000 claims description 11
- 239000002689 soil Substances 0.000 claims description 11
- 125000000217 alkyl group Chemical group 0.000 claims description 10
- 125000004432 carbon atom Chemical group C* 0.000 claims description 10
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 claims description 8
- 125000004663 dialkyl amino group Chemical group 0.000 claims description 8
- 125000001559 cyclopropyl group Chemical group [H]C1([H])C([H])([H])C1([H])* 0.000 claims description 7
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 6
- 239000004094 surface-active agent Substances 0.000 claims description 6
- 241000607479 Yersinia pestis Species 0.000 claims description 5
- 125000004435 hydrogen atom Chemical group [H]* 0.000 claims description 5
- RWSOTUBLDIXVET-UHFFFAOYSA-N Dihydrogen sulfide Chemical compound S RWSOTUBLDIXVET-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- 239000003513 alkali Substances 0.000 claims description 4
- 229910000037 hydrogen sulfide Inorganic materials 0.000 claims description 4
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 claims description 4
- 239000000969 carrier Substances 0.000 claims description 3
- 238000011065 in-situ storage Methods 0.000 claims description 3
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- 239000012872 agrochemical composition Substances 0.000 claims description 2
- 229910052801 chlorine Inorganic materials 0.000 claims description 2
- 125000001309 chloro group Chemical group Cl* 0.000 claims description 2
- 150000001721 carbon Chemical group 0.000 claims 4
- YMWUJEATGCHHMB-UHFFFAOYSA-N Dichloromethane Chemical compound ClCCl YMWUJEATGCHHMB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 18
- VLKZOEOYAKHREP-UHFFFAOYSA-N n-Hexane Chemical compound CCCCCC VLKZOEOYAKHREP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 15
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 14
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 13
- 239000004480 active ingredient Substances 0.000 description 12
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 12
- 239000011541 reaction mixture Substances 0.000 description 11
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 10
- 239000000575 pesticide Substances 0.000 description 10
- ZMXDDKWLCZADIW-UHFFFAOYSA-N N,N-Dimethylformamide Chemical compound CN(C)C=O ZMXDDKWLCZADIW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 9
- 239000000047 product Substances 0.000 description 8
- 241000238631 Hexapoda Species 0.000 description 7
- CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N Acetone Chemical compound CC(C)=O CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- CSNNHWWHGAXBCP-UHFFFAOYSA-L Magnesium sulfate Chemical compound [Mg+2].[O-][S+2]([O-])([O-])[O-] CSNNHWWHGAXBCP-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 6
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 6
- IAYPIBMASNFSPL-UHFFFAOYSA-N Ethylene oxide Chemical compound C1CO1 IAYPIBMASNFSPL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 239000008187 granular material Substances 0.000 description 5
- 230000000361 pesticidal effect Effects 0.000 description 5
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 5
- JRNVZBWKYDBUCA-UHFFFAOYSA-N N-chlorosuccinimide Chemical compound ClN1C(=O)CCC1=O JRNVZBWKYDBUCA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- GOOHAUXETOMSMM-UHFFFAOYSA-N Propylene oxide Chemical compound CC1CO1 GOOHAUXETOMSMM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- CDBYLPFSWZWCQE-UHFFFAOYSA-L Sodium Carbonate Chemical compound [Na+].[Na+].[O-]C([O-])=O CDBYLPFSWZWCQE-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 4
- UIIMBOGNXHQVGW-UHFFFAOYSA-M Sodium bicarbonate Chemical compound [Na+].OC([O-])=O UIIMBOGNXHQVGW-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 4
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 4
- 238000009835 boiling Methods 0.000 description 4
- 239000002270 dispersing agent Substances 0.000 description 4
- 239000003381 stabilizer Substances 0.000 description 4
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 4
- YBBRCQOCSYXUOC-UHFFFAOYSA-N sulfuryl dichloride Chemical compound ClS(Cl)(=O)=O YBBRCQOCSYXUOC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- VZGDMQKNWNREIO-UHFFFAOYSA-N tetrachloromethane Chemical compound ClC(Cl)(Cl)Cl VZGDMQKNWNREIO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- ZWEHNKRNPOVVGH-UHFFFAOYSA-N 2-Butanone Chemical compound CCC(C)=O ZWEHNKRNPOVVGH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 241000238876 Acari Species 0.000 description 3
- WEVYAHXRMPXWCK-UHFFFAOYSA-N Acetonitrile Chemical compound CC#N WEVYAHXRMPXWCK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- UHOVQNZJYSORNB-UHFFFAOYSA-N Benzene Chemical compound C1=CC=CC=C1 UHOVQNZJYSORNB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 241000196324 Embryophyta Species 0.000 description 3
- PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N Glycerine Chemical compound OCC(O)CO PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000005481 NMR spectroscopy Methods 0.000 description 3
- YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N Toluene Chemical compound CC1=CC=CC=C1 YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000012141 concentrate Substances 0.000 description 3
- IRDLUHRVLVEUHA-UHFFFAOYSA-N diethyl dithiophosphate Chemical compound CCOP(S)(=S)OCC IRDLUHRVLVEUHA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 description 3
- 239000003995 emulsifying agent Substances 0.000 description 3
- 239000000839 emulsion Substances 0.000 description 3
- 238000009472 formulation Methods 0.000 description 3
- 230000000749 insecticidal effect Effects 0.000 description 3
- 229910052943 magnesium sulfate Inorganic materials 0.000 description 3
- 235000019341 magnesium sulphate Nutrition 0.000 description 3
- 239000011734 sodium Substances 0.000 description 3
- 229910052708 sodium Inorganic materials 0.000 description 3
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 3
- SSBXVUSJTUCEJQ-UHFFFAOYSA-N 3-chloro-2-(1-chloroethylsulfanyl)-2-methylpropanenitrile Chemical compound CC(Cl)SC(C)(CCl)C#N SSBXVUSJTUCEJQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VTYYLEPIZMXCLO-UHFFFAOYSA-L Calcium carbonate Chemical compound [Ca+2].[O-]C([O-])=O VTYYLEPIZMXCLO-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- 241000489975 Diabrotica Species 0.000 description 2
- CETBSQOFQKLHHZ-UHFFFAOYSA-N Diethyl disulfide Chemical compound CCSSCC CETBSQOFQKLHHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- KFZMGEQAYNKOFK-UHFFFAOYSA-N Isopropanol Chemical compound CC(C)O KFZMGEQAYNKOFK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- KEAYESYHFKHZAL-UHFFFAOYSA-N Sodium Chemical compound [Na] KEAYESYHFKHZAL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N Styrene Chemical compound C=CC1=CC=CC=C1 PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- WYURNTSHIVDZCO-UHFFFAOYSA-N Tetrahydrofuran Chemical compound C1CCOC1 WYURNTSHIVDZCO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 241001454295 Tetranychidae Species 0.000 description 2
- 239000003905 agrochemical Substances 0.000 description 2
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 2
- OSGAYBCDTDRGGQ-UHFFFAOYSA-L calcium sulfate Chemical compound [Ca+2].[O-]S([O-])(=O)=O OSGAYBCDTDRGGQ-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 2
- 239000012320 chlorinating reagent Substances 0.000 description 2
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 2
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 description 2
- 230000007797 corrosion Effects 0.000 description 2
- 238000005260 corrosion Methods 0.000 description 2
- 239000012043 crude product Substances 0.000 description 2
- JHIVVAPYMSGYDF-UHFFFAOYSA-N cyclohexanone Chemical compound O=C1CCCCC1 JHIVVAPYMSGYDF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 235000014113 dietary fatty acids Nutrition 0.000 description 2
- LJSQFQKUNVCTIA-UHFFFAOYSA-N diethyl sulfide Chemical compound CCSCC LJSQFQKUNVCTIA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- NAGJZTKCGNOGPW-UHFFFAOYSA-K dioxido-sulfanylidene-sulfido-$l^{5}-phosphane Chemical compound [O-]P([O-])([S-])=S NAGJZTKCGNOGPW-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 2
- 239000004495 emulsifiable concentrate Substances 0.000 description 2
- DNJIEGIFACGWOD-UHFFFAOYSA-N ethanethiol Chemical compound CCS DNJIEGIFACGWOD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 2
- 239000000194 fatty acid Substances 0.000 description 2
- 229930195729 fatty acid Natural products 0.000 description 2
- 239000012530 fluid Substances 0.000 description 2
- 239000003112 inhibitor Substances 0.000 description 2
- 239000013067 intermediate product Substances 0.000 description 2
- 230000002147 killing effect Effects 0.000 description 2
- ZCSHNCUQKCANBX-UHFFFAOYSA-N lithium diisopropylamide Chemical compound [Li+].CC(C)[N-]C(C)C ZCSHNCUQKCANBX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000003921 oil Substances 0.000 description 2
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 2
- 238000000746 purification Methods 0.000 description 2
- 229910000030 sodium bicarbonate Inorganic materials 0.000 description 2
- 235000017557 sodium bicarbonate Nutrition 0.000 description 2
- 229910000029 sodium carbonate Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000012312 sodium hydride Substances 0.000 description 2
- 229910000104 sodium hydride Inorganic materials 0.000 description 2
- 159000000000 sodium salts Chemical class 0.000 description 2
- 239000000725 suspension Substances 0.000 description 2
- 230000001988 toxicity Effects 0.000 description 2
- 231100000419 toxicity Toxicity 0.000 description 2
- 239000010455 vermiculite Substances 0.000 description 2
- 229910052902 vermiculite Inorganic materials 0.000 description 2
- 235000019354 vermiculite Nutrition 0.000 description 2
- JNYAEWCLZODPBN-JGWLITMVSA-N (2r,3r,4s)-2-[(1r)-1,2-dihydroxyethyl]oxolane-3,4-diol Chemical compound OC[C@@H](O)[C@H]1OC[C@H](O)[C@H]1O JNYAEWCLZODPBN-JGWLITMVSA-N 0.000 description 1
- UOCLXMDMGBRAIB-UHFFFAOYSA-N 1,1,1-trichloroethane Chemical compound CC(Cl)(Cl)Cl UOCLXMDMGBRAIB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IANQTJSKSUMEQM-UHFFFAOYSA-N 1-benzofuran Chemical compound C1=CC=C2OC=CC2=C1 IANQTJSKSUMEQM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- INHDFRBDPUVLPJ-UHFFFAOYSA-N 2-(1-chloroethylsulfanyl)-2-methylpropanenitrile Chemical compound CC(Cl)SC(C)(C)C#N INHDFRBDPUVLPJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XDSDCTDECRVDTB-UHFFFAOYSA-N 2-bromo-2-methylpropanenitrile Chemical compound CC(C)(Br)C#N XDSDCTDECRVDTB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XWGUXEUSBRYMRH-UHFFFAOYSA-N 2-ethylsulfanyl-2-methylbutanenitrile Chemical compound CCSC(C)(CC)C#N XWGUXEUSBRYMRH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DGXRGGUNBXNJRI-UHFFFAOYSA-N 2-methyl-4-octylphenol Chemical compound CCCCCCCCC1=CC=C(O)C(C)=C1 DGXRGGUNBXNJRI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RCEJCSULJQNRQQ-UHFFFAOYSA-N 2-methylbutanenitrile Chemical compound CCC(C)C#N RCEJCSULJQNRQQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IHALXLDWSSQREN-UHFFFAOYSA-N 3-chloro-2-ethylsulfanyl-2-methylpropanenitrile Chemical compound CCSC(C)(CCl)C#N IHALXLDWSSQREN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NTDQQZYCCIDJRK-UHFFFAOYSA-N 4-octylphenol Chemical compound CCCCCCCCC1=CC=C(O)C=C1 NTDQQZYCCIDJRK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 241000253988 Acyrthosiphon Species 0.000 description 1
- OYPRJOBELJOOCE-UHFFFAOYSA-N Calcium Chemical compound [Ca] OYPRJOBELJOOCE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 241000254173 Coleoptera Species 0.000 description 1
- SNRUBQQJIBEYMU-UHFFFAOYSA-N Dodecane Natural products CCCCCCCCCCCC SNRUBQQJIBEYMU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M Ilexoside XXIX Chemical compound C[C@@H]1CC[C@@]2(CC[C@@]3(C(=CC[C@H]4[C@]3(CC[C@@H]5[C@@]4(CC[C@@H](C5(C)C)OS(=O)(=O)[O-])C)C)[C@@H]2[C@]1(C)O)C)C(=O)O[C@H]6[C@@H]([C@H]([C@@H]([C@H](O6)CO)O)O)O.[Na+] DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M 0.000 description 1
- 239000005909 Kieselgur Substances 0.000 description 1
- NTIZESTWPVYFNL-UHFFFAOYSA-N Methyl isobutyl ketone Chemical compound CC(C)CC(C)=O NTIZESTWPVYFNL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UIHCLUNTQKBZGK-UHFFFAOYSA-N Methyl isobutyl ketone Natural products CCC(C)C(C)=O UIHCLUNTQKBZGK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GYCMBHHDWRMZGG-UHFFFAOYSA-N Methylacrylonitrile Chemical compound CC(=C)C#N GYCMBHHDWRMZGG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NIPNSKYNPDTRPC-UHFFFAOYSA-N N-[2-oxo-2-(2,4,6,7-tetrahydrotriazolo[4,5-c]pyridin-5-yl)ethyl]-2-[[3-(trifluoromethoxy)phenyl]methylamino]pyrimidine-5-carboxamide Chemical compound O=C(CNC(=O)C=1C=NC(=NC=1)NCC1=CC(=CC=C1)OC(F)(F)F)N1CC2=C(CC1)NN=N2 NIPNSKYNPDTRPC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 241000244206 Nematoda Species 0.000 description 1
- CTQNGGLPUBDAKN-UHFFFAOYSA-N O-Xylene Chemical compound CC1=CC=CC=C1C CTQNGGLPUBDAKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910019142 PO4 Inorganic materials 0.000 description 1
- CYTYCFOTNPOANT-UHFFFAOYSA-N Perchloroethylene Chemical group ClC(Cl)=C(Cl)Cl CYTYCFOTNPOANT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 244000046052 Phaseolus vulgaris Species 0.000 description 1
- 235000010627 Phaseolus vulgaris Nutrition 0.000 description 1
- ABLZXFCXXLZCGV-UHFFFAOYSA-N Phosphorous acid Chemical class OP(O)=O ABLZXFCXXLZCGV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000005708 Sodium hypochlorite Substances 0.000 description 1
- DBMJMQXJHONAFJ-UHFFFAOYSA-M Sodium laurylsulphate Chemical compound [Na+].CCCCCCCCCCCCOS([O-])(=O)=O DBMJMQXJHONAFJ-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 229920002125 Sokalan® Polymers 0.000 description 1
- 240000006394 Sorghum bicolor Species 0.000 description 1
- 235000011684 Sorghum saccharatum Nutrition 0.000 description 1
- CZMRCDWAGMRECN-UGDNZRGBSA-N Sucrose Chemical compound O[C@H]1[C@H](O)[C@@H](CO)O[C@@]1(CO)O[C@@H]1[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](CO)O1 CZMRCDWAGMRECN-UGDNZRGBSA-N 0.000 description 1
- 229930006000 Sucrose Natural products 0.000 description 1
- NINIDFKCEFEMDL-UHFFFAOYSA-N Sulfur Chemical compound [S] NINIDFKCEFEMDL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N Sulfuric acid Chemical class OS(O)(=O)=O QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 241001454293 Tetranychus urticae Species 0.000 description 1
- 240000006677 Vicia faba Species 0.000 description 1
- 235000010749 Vicia faba Nutrition 0.000 description 1
- 235000002098 Vicia faba var. major Nutrition 0.000 description 1
- 235000002017 Zea mays subsp mays Nutrition 0.000 description 1
- 241000482268 Zea mays subsp. mays Species 0.000 description 1
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 1
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 1
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 1
- 239000000443 aerosol Substances 0.000 description 1
- 238000005054 agglomeration Methods 0.000 description 1
- 230000002776 aggregation Effects 0.000 description 1
- 150000001298 alcohols Chemical class 0.000 description 1
- 229910052783 alkali metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000001340 alkali metals Chemical class 0.000 description 1
- 229910052784 alkaline earth metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000008051 alkyl sulfates Chemical group 0.000 description 1
- 150000001408 amides Chemical class 0.000 description 1
- BFNBIHQBYMNNAN-UHFFFAOYSA-N ammonium sulfate Chemical compound N.N.OS(O)(=O)=O BFNBIHQBYMNNAN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052921 ammonium sulfate Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000011130 ammonium sulphate Nutrition 0.000 description 1
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 1
- 125000003118 aryl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000004429 atom Chemical group 0.000 description 1
- 229960000892 attapulgite Drugs 0.000 description 1
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 description 1
- 239000011575 calcium Substances 0.000 description 1
- 229910052791 calcium Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910000019 calcium carbonate Inorganic materials 0.000 description 1
- 159000000007 calcium salts Chemical class 0.000 description 1
- YYRMJZQKEFZXMX-UHFFFAOYSA-N calcium;phosphoric acid Chemical class [Ca+2].OP(O)(O)=O.OP(O)(O)=O YYRMJZQKEFZXMX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004359 castor oil Substances 0.000 description 1
- 235000019438 castor oil Nutrition 0.000 description 1
- 150000008280 chlorinated hydrocarbons Chemical class 0.000 description 1
- 239000000084 colloidal system Substances 0.000 description 1
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 1
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 1
- 239000006184 cosolvent Substances 0.000 description 1
- 230000000249 desinfective effect Effects 0.000 description 1
- GUJOJGAPFQRJSV-UHFFFAOYSA-N dialuminum;dioxosilane;oxygen(2-);hydrate Chemical compound O.[O-2].[O-2].[O-2].[Al+3].[Al+3].O=[Si]=O.O=[Si]=O.O=[Si]=O.O=[Si]=O GUJOJGAPFQRJSV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000007865 diluting Methods 0.000 description 1
- 238000010790 dilution Methods 0.000 description 1
- 239000012895 dilution Substances 0.000 description 1
- 238000004821 distillation Methods 0.000 description 1
- 125000003438 dodecyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 239000000428 dust Substances 0.000 description 1
- 235000013601 eggs Nutrition 0.000 description 1
- 150000002170 ethers Chemical class 0.000 description 1
- 125000001301 ethoxy group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])O* 0.000 description 1
- 125000004705 ethylthio group Chemical group C(C)S* 0.000 description 1
- 150000004665 fatty acids Chemical class 0.000 description 1
- 150000002191 fatty alcohols Chemical class 0.000 description 1
- 239000003337 fertilizer Substances 0.000 description 1
- 230000009969 flowable effect Effects 0.000 description 1
- 238000007710 freezing Methods 0.000 description 1
- 230000008014 freezing Effects 0.000 description 1
- 230000000855 fungicidal effect Effects 0.000 description 1
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 1
- ZEMPKEQAKRGZGQ-XOQCFJPHSA-N glycerol triricinoleate Natural products CCCCCC[C@@H](O)CC=CCCCCCCCC(=O)OC[C@@H](COC(=O)CCCCCCCC=CC[C@@H](O)CCCCCC)OC(=O)CCCCCCCC=CC[C@H](O)CCCCCC ZEMPKEQAKRGZGQ-XOQCFJPHSA-N 0.000 description 1
- 150000002334 glycols Chemical class 0.000 description 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
- 230000002363 herbicidal effect Effects 0.000 description 1
- 229930195733 hydrocarbon Natural products 0.000 description 1
- 150000002430 hydrocarbons Chemical class 0.000 description 1
- 238000005470 impregnation Methods 0.000 description 1
- 239000004615 ingredient Substances 0.000 description 1
- NLYAJNPCOHFWQQ-UHFFFAOYSA-N kaolin Chemical compound O.O.O=[Al]O[Si](=O)O[Si](=O)O[Al]=O NLYAJNPCOHFWQQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052622 kaolinite Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000003350 kerosene Substances 0.000 description 1
- 150000002576 ketones Chemical class 0.000 description 1
- 230000000974 larvacidal effect Effects 0.000 description 1
- 239000000391 magnesium silicate Substances 0.000 description 1
- 235000012243 magnesium silicates Nutrition 0.000 description 1
- 239000008268 mayonnaise Substances 0.000 description 1
- 235000010746 mayonnaise Nutrition 0.000 description 1
- 239000010445 mica Substances 0.000 description 1
- 229910052618 mica group Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002480 mineral oil Substances 0.000 description 1
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 1
- 239000003607 modifier Substances 0.000 description 1
- 229910052901 montmorillonite Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000025 natural resin Substances 0.000 description 1
- 239000012299 nitrogen atmosphere Substances 0.000 description 1
- OAQWWRSICWQQSE-UHFFFAOYSA-N octan-2-yl 16-methylheptadecanoate Chemical compound CCCCCCC(C)OC(=O)CCCCCCCCCCCCCCC(C)C OAQWWRSICWQQSE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- TWWDDFFHABKNMQ-UHFFFAOYSA-N oxosilicon;hydrate Chemical class O.[Si]=O TWWDDFFHABKNMQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052625 palygorskite Inorganic materials 0.000 description 1
- LCCNCVORNKJIRZ-UHFFFAOYSA-N parathion Chemical compound CCOP(=S)(OCC)OC1=CC=C([N+]([O-])=O)C=C1 LCCNCVORNKJIRZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WXZMFSXDPGVJKK-UHFFFAOYSA-N pentaerythritol Chemical compound OCC(CO)(CO)CO WXZMFSXDPGVJKK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000003208 petroleum Substances 0.000 description 1
- 235000021317 phosphate Nutrition 0.000 description 1
- 150000003013 phosphoric acid derivatives Chemical class 0.000 description 1
- 150000003018 phosphorus compounds Chemical class 0.000 description 1
- 239000004584 polyacrylic acid Substances 0.000 description 1
- 239000004800 polyvinyl chloride Substances 0.000 description 1
- 229920000915 polyvinyl chloride Polymers 0.000 description 1
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 1
- 230000001681 protective effect Effects 0.000 description 1
- 239000013074 reference sample Substances 0.000 description 1
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 1
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 1
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 1
- 229910002027 silica gel Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000741 silica gel Substances 0.000 description 1
- 150000004760 silicates Chemical class 0.000 description 1
- 229940077386 sodium benzenesulfonate Drugs 0.000 description 1
- SUKJFIGYRHOWBL-UHFFFAOYSA-N sodium hypochlorite Chemical compound [Na+].Cl[O-] SUKJFIGYRHOWBL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000019333 sodium laurylsulphate Nutrition 0.000 description 1
- MZSDGDXXBZSFTG-UHFFFAOYSA-M sodium;benzenesulfonate Chemical compound [Na+].[O-]S(=O)(=O)C1=CC=CC=C1 MZSDGDXXBZSFTG-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 239000008247 solid mixture Substances 0.000 description 1
- 238000009331 sowing Methods 0.000 description 1
- 239000005720 sucrose Substances 0.000 description 1
- 150000003871 sulfonates Chemical class 0.000 description 1
- 150000003459 sulfonic acid esters Chemical class 0.000 description 1
- 229910052717 sulfur Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011593 sulfur Substances 0.000 description 1
- 150000003467 sulfuric acid derivatives Chemical class 0.000 description 1
- 239000002426 superphosphate Substances 0.000 description 1
- 239000004546 suspension concentrate Substances 0.000 description 1
- 238000013268 sustained release Methods 0.000 description 1
- 239000012730 sustained-release form Substances 0.000 description 1
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 description 1
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 description 1
- 239000000454 talc Substances 0.000 description 1
- 229910052623 talc Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000012085 test solution Substances 0.000 description 1
- 229950011008 tetrachloroethylene Drugs 0.000 description 1
- YLQBMQCUIZJEEH-UHFFFAOYSA-N tetrahydrofuran Natural products C=1C=COC=1 YLQBMQCUIZJEEH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CZDYPVPMEAXLPK-UHFFFAOYSA-N tetramethylsilane Chemical compound C[Si](C)(C)C CZDYPVPMEAXLPK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000013008 thixotropic agent Substances 0.000 description 1
- 238000009423 ventilation Methods 0.000 description 1
- 239000003039 volatile agent Substances 0.000 description 1
- 239000001993 wax Substances 0.000 description 1
- 239000000080 wetting agent Substances 0.000 description 1
- 239000008096 xylene Substances 0.000 description 1
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07F—ACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
- C07F9/00—Compounds containing elements of Groups 5 or 15 of the Periodic Table
- C07F9/02—Phosphorus compounds
- C07F9/06—Phosphorus compounds without P—C bonds
- C07F9/22—Amides of acids of phosphorus
- C07F9/24—Esteramides
- C07F9/2404—Esteramides the ester moiety containing a substituent or a structure which is considered as characteristic
- C07F9/2408—Esteramides the ester moiety containing a substituent or a structure which is considered as characteristic of hydroxyalkyl compounds
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A01—AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
- A01N—PRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
- A01N57/00—Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic phosphorus compounds
- A01N57/02—Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic phosphorus compounds having alternatively specified atoms bound to the phosphorus atom and not covered by a single one of groups A01N57/10, A01N57/18, A01N57/26, A01N57/34
- A01N57/04—Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic phosphorus compounds having alternatively specified atoms bound to the phosphorus atom and not covered by a single one of groups A01N57/10, A01N57/18, A01N57/26, A01N57/34 containing acyclic or cycloaliphatic radicals
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07F—ACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
- C07F9/00—Compounds containing elements of Groups 5 or 15 of the Periodic Table
- C07F9/02—Phosphorus compounds
- C07F9/06—Phosphorus compounds without P—C bonds
- C07F9/16—Esters of thiophosphoric acids or thiophosphorous acids
- C07F9/165—Esters of thiophosphoric acids
- C07F9/1651—Esters of thiophosphoric acids with hydroxyalkyl compounds with further substituents on alkyl
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07F—ACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
- C07F9/00—Compounds containing elements of Groups 5 or 15 of the Periodic Table
- C07F9/02—Phosphorus compounds
- C07F9/28—Phosphorus compounds with one or more P—C bonds
- C07F9/30—Phosphinic acids [R2P(=O)(OH)]; Thiophosphinic acids ; [R2P(=X1)(X2H) (X1, X2 are each independently O, S or Se)]
- C07F9/32—Esters thereof
- C07F9/3258—Esters thereof the ester moiety containing a substituent or a structure which is considered as characteristic
- C07F9/3264—Esters with hydroxyalkyl compounds
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Biochemistry (AREA)
- Molecular Biology (AREA)
- Dentistry (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Wood Science & Technology (AREA)
- Zoology (AREA)
- Environmental Sciences (AREA)
- Plant Pathology (AREA)
- Pest Control & Pesticides (AREA)
- Agronomy & Crop Science (AREA)
- Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)
Description
本発明は新規ホスホロジチオ系化合物(すなわ
ち、ホスホロジチオイツク化合物)、その製法、
およびその農薬(ペスチサイド)としての使用、
ならびに該化合物を含有する農薬組成物に関する
ものである。 或種のシアノ置換燐酸エステル、ホスホン酸エ
ステルおよびホスフイン酸エステルは、農薬とし
て既に広く知られている。たとえば米国特許第
2908604号および第3706280号、および独国特許第
1196188号明細書に、昆虫に〔および或場合には
他の有害生物(たとえばダニ)にも〕有効な種々
の燐化合物が開示されている。 高度の有害生物殺滅活性を有する新規ホスホロ
ジチオ系化合物が今回見出された。 したがつて本発明は、 一般式 〔ここにRは水素原子、メチル基またはエチル基
であり;R1はメチル基、エチル基、モノクロロ
メチル基またはモノブロモメチル基であり;R2
はメチル基またはエチル基であり;あるいは、
R1およびR2は、それらが結合している炭素原子
と一緒になつてシクロプロピル基を形成し;R3
およびR4の各々は独立的にアルキル基、アルコ
キシ基、モノアルアミノ基またはジアルキリキル
アミノ基であり(ただしこれらの基の中のアルキ
ル基の部分の各々は炭素原子を1−4個有するも
のである);ただしR1がモノクロロメチル基また
はモノブロモメチル基である場合には、Rはメチ
ル基またはエチル基である〕を有する化合物に関
するものである。 好ましくは、Rはメチル基である。 好ましくは、R1はメチル基またはモノクロロ
メチル基であり、好ましくはR2はメチル基であ
り、あるいは、R1およびR2はそれらが結合して
いる炭素原子と一緒になつて、シクロプロピル基
を表わす。 好ましくは、R3およびR4の各々は独立的に、
炭素原子を1−2個有するアルコキシ基を表わ
す。一層好ましくは、R3およびR4の両者はエト
キシ基である。 本発明の化合物の代表的な例には、後記の実施
例に記載の化合物ならびに下記の化合物があげら
れる。 S−(1−(1−シアノ−1−(クロロメチル)
エチルチオ)エチル)O−エチルN−イソプロピ
ルホスホルアミドチオエート、 S−(1−(1−シアノ−1−(クロロメチル)
プロピルチオ)エチル)O,O−ジエチルホスホ
ロジチオエート、 S−(1−(1−シアノ−1−(ズロモメチル)
エチルチオ)エチル)O−エチルN,N−ジエチ
ルホスホルアミドジチオエート、 S−(1−(1−シアノシクロプロピルピルチ
オ)エチル)O−エチルN−イソプロピルホスホ
ルアミドジチオエート、 S−(1−(1−シアノ−1−エチルプロピルチ
オ)エチルO,O−ジエチルホスホロジチオエー
ト、 S−(1−(1−シアノ−1−メチルエチルチ
オ)エチル)O−エチルN,N−ジエチルホスホ
ルアミドジチオエート、 O,O−ジエチルS−(1−(1−シアノ−1−
(クロロメチル)エチルチオ)プロピル)ホスホ
ロジオエート、 O,O−ジエチルS−(1−(1−シアノ−1−
(ブロモメチル)エチルチオ)−エチル)ホスホロ
ジチオエート。 本発明はまた、一般式()の化合物の製造方
法において、一般式 の化合物を、一般式 〔ここにR、R1、R2、R3およびR4は一般式
()の場合と同じ意味を有する〕の酸の塩と反
応させ;あるいは、R3がC(1−4)アルコキシ
基、またはモノ−またはジアルキルアミノ基であ
り、かつR4がモノ−またはジアルキルアミノ基
である場合には、一般式 〔ここにR、R1およびR2は式()の場合と同
じ意味を有し、XはC(1−4)アルコキシ基ま
たは塩素原子を表わす〕の化合物を次式 R4H の化合物と反応させ、次いで硫化水素アルカリ
(すなわち、アルカリ水素サルフアイド)と反応
させることを特徴とする製造方法にも関する。 一般式()の化合物は、公知方法と類似の方
法に従つて一般式 の化合物を、適当な塩素化剤を用いて塩素化する
ことによつて製造できる。上記塩素化剤の例には
N−クロロサクシンイミドやスルフリルクロライ
ドがあげられる。 本発明の化合物はすぐれた有害生物殺滅作用を
有し、たとえば有害昆虫、ダニ、線虫等に有効で
ある。これは特に、土壌昆虫や昆虫等の土壌通の
有害生物に顕著な効果を奏する。したがつて本発
明はまた、式()の化合物を活性成分として、
担体と共に含有することを特徴とする農薬組成物
にも関する。さらにまた本発明は、式()の化
合物または前記組成物を生息場所に施用すること
によつて有害生物を生息場所で防除する方法をも
提供するものである。本発明の化合物は、非常に
すぐれた幼虫殺滅活性を有する。 土壌用農薬として使用する場合には、本発明の
化合物は約0.1〜10Kg/haの施用量で施用するの
が有利であり、約0.1−5Kg/ha施用するのが好
ましく、約0.1−4Kg/ha施用するのが一層好ま
しい。固体組成物(製剤)の形のものを表土と軽
く混合したときに、特に良好な防除効果が得られ
る。発芽させるべき植物の種子をまく前、もしく
はまいた直後に、上記の混合を行うことができ
る。本発明の化合物を水剤(ドレンチ剤)として
施用することも可能であり、すなわち、本発明の
化合物を溶液または分散液の形で施用することも
可能である。 本発明の組成物に使用される担体は、被処理物
(植物、種子、土壌等)への活性成分の施用を一
層容易にかつ効果的に行い得るようにするため
に、あるいは活性成分の貯蔵、輸送および取扱い
を一層容易にかつ効果的に行い得るようにするた
めに、活性成分を組成物(製剤)とするために使
用できる任意の物質であつてよい。 この担体は固体または流体であつてよい。ま
た、通常はガスであるが圧縮により変化し得る物
質も使用できる。農薬組成物の調製のために通常
使用される任意の担体が本発明においても使用で
きる。本発明の組成物は活性成分を好ましくは
0.5−95重量%含有する。 適当な固体状担体の例には天然および合成クレ
ーおよび珪酸塩があげられ、その具体例としては
珪藻土の如き天然シリカ;珪酸マグネシウムたと
えばタルク;珪酸マグネシウムアルミニウムたと
えばアタパルジヤイトおよびバーミキユライト;
珪酸アルミニウムたとえばカオリナイト、モンモ
リロナイトおよび雲母;炭酸カルシウム;硫酸カ
ルシウム;硫酸アンモニウム;合成酸化珪素水和
物;合成珪酸カルシウムまたはアルミニウム;元
素物質たとえば炭素および硫黄;天然および合成
樹脂たとえばクマロン樹脂、ポリビニルクロライ
ド、スチレン重合体および共重合体;固体状ポリ
クロロフエノール;ビチユーメン;ロウ;固体肥
料たとえば過燐酸塩。 適当な流動性担体の例には次のものがあげられ
る:水;アルコールたとえばイソプロパノール、
グリコール;ケトンたとえばアセトン、メチルエ
チルケトン、メチルイソブチルケトン、シクロヘ
キサノン;エーテル;芳香族またはアリール脂肪
族炭化水素たとえばベンゼン、トルエン、キシレ
ン;石油留分たとえば灯油、軽量鉱油;塩素化さ
れた炭化水素たとえば四塩化炭素、パークロロエ
チレン、トリクロロエタン。種々の液体の混合物
もまた一般に適当である。 一般に農業用組成物は、濃厚物の形に製剤化さ
れて輸送され、次いで施用者によつて希釈されて
施用されることが多い。表面活性剤である担体を
少量存在させると、前記の希釈操作を具合よく行
うことができる。たとえば、本組成物は少なくと
も2種の担体を含有し得、そしてそのうちの少な
くとも1種は、表面活性剤であり得る。 前記の表面活性剤は乳化剤、分散剤または湿潤
剤であり得る。これはノニオン性またはイオン性
のものであり得る。適当な表面活性剤の例にはポ
リアクリル酸およびリグニンスルホン酸のナトリ
ウム塩またはカルシウム塩;分子中に少なくとも
12個の炭素原子を含む脂肪酸または脂肪族アミン
またはアミドとエチレンオキサイドおよび/また
はプロピレンオキサイドとの縮合物;グリセロー
ル、ソルビタン、サクローズまたはペンタエリス
リトールの脂肪酸エステル;上記のものとエチレ
ンオキサイドおよび/またはプロピレンオキサイ
ドとの縮合物;脂肪アルコールまたはアルキルフ
エノール(たとえばp−オクチルフエノールまた
はp−オクチルクレゾール)とエチレンオキサイ
ドおよび/またはプロピレンオキサイドとの縮合
物;これらの縮合物のサルフエート化物およびス
ルホネート化物;分子中に炭素原子を少なくとも
10個含む硫酸エステルまたはスルホン酸エステル
のアルカリ金属塩またはアルカリ土類金属塩好ま
しくはナトリウム塩(たとえばラウリル硫酸ナト
リウム、第2アルキル硫酸ナトリウム、スルホン
化ヒマシ油のナトリウム塩、アルキルアリールス
ルホン酸ナトリウムたとえばドデシルベンゼンス
ルホン酸ナトリウム);エチレンオキサイドの重
合体、およびエチレンオキサイドとプロピレンオ
キサイドとの共重合体があげられる。 本発明の組成物はたとえば湿潤性粉剤、ダスト
剤、粒剤、溶液、乳化性濃厚物、乳剤、濃厚懸濁
剤またはエアロゾール等の製剤の形に調製でき
る。 湿潤性粉剤は一般に活性成分を25%、50%また
は75%(重量単位)含有し、そしてこれは通常不
活性固体物質の他に分散剤3−10重量%および必
要に応じて安定剤、および/または他の添加剤た
とえば浸透剤または付着剤(sticker)を0−10
重量%含有し得る。ダスト剤は一般に湿潤性粉剤
の場合と同様な組成を有するダスト剤濃厚物の形
に調製されるが分散剤は配合されない。これは野
外でさらに固体状担体で希釈されて一般に活用成
分を1/2−10重量%を含む組成物にされ、施用さ
れる。 粒剤は一般に10−100BSメツシユ(1.676−
0.152cm)の範囲内の粒子寸法を有し、しかして
これはアグロメレーシヨン技術または含浸技術を
用いて製造できる。一般に粒剤は活性成分1/2−
75重量%および添加剤(たとえば安定剤、表面活
性剤、徐放性付与用変性剤および結合剤)0−10
重量%を含有する。 いわゆる流動性乾燥粉剤は、活性成分を比較的
高い濃度で含有する比較的小寸法の粒状物(小粒
物)からなるものである。 乳化性濃厚物は一般に溶媒、および、必要に応
じて共溶媒(co−solvent)を含有し、かつ活性
成分10−50重量/容量%、乳化剤2−20重量/容
量%および他の添加剤(たとえば安定剤、浸透剤
および/または腐蝕防止剤)0−20重量/容量%
を含有するものである。懸濁液濃厚物は一般に無
沈積生の安定な流動性生成物の形に調製され、そ
してこれは一般に活性成分10−75重量%、分散剤
0.5−15重量%、沈澱防止剤(たとえば保護コロ
イドおよびチキソトロビー剤)0.1−10重量%お
よび他の添加剤(たとえば消泡剤、腐蝕防止剤、
安定剤、浸透剤および付着剤)0−10重量%、お
よび水または有機液体(ただしこの有機液体は活
性成分を実質的に溶解しないものでなければなら
ない)を含有するものである。沈澱防止性を高め
るために、あるいは水の凍結防止のために、この
組成物中に或種の有機固体または無機塩を存在さ
せることもできる。 本発明の潤湿性粉剤または濃厚物を水で希釈す
ることにより得られる水性分散液および乳剤もま
た、本発明の範囲内に入るものである。このよう
な乳剤は油中水型または水中油型のものであり
得、そしてこれは濃厚マヨネーズ程度の稠度をも
つものであつてもよい。 また本発明の組成物は、所望目的に適した他種
成分、たとえば農薬活性、除草性または殺菌性を
有する種々の他種化合物をも含有し得る。 本発明を一層具体的に例示するために、次に実
施例を示す。実施例中に記載のNMRの測定値δ
(ppm)は、CDCl3中でテトラメチルシランを基
準試料として測定された値である。 例 1 O,O−ジエチルS−(1−(1−シアノ−1−
メチルエチルチオ)−エチル)ホスホロジチオ
エート ジメチルホルムアミド50ml中に水素化ナトリウ
ム3.6g(実際には、水素化ナトリウムのヘキサ
ン中50%分散液7.2gを使用した)を懸濁させて
なる懸濁液に、エチルメルカプタン17.5gの溶液
(溶媒はジメチルホルムアミド5ml)を添加した。
反応混合物を周囲温度(室温)において20分間撹
拌し、次いで2−ブロモ−2−メチルプロパンニ
トリル22.2gの溶液(溶媒はジメチルホルムアミ
ド10ml)を、温度を23℃より低く保ちながら添加
した。反応混合物を周囲温度において2.5時間撹
拌し、1晩中放置し、次いで水中に入れ、ヘキサ
ンを用いて抽出操作を行つた。エキストラクト
(抽出物)をMgSO4で乾燥し、溶媒を除去し、残
留物を真空蒸留した。沸点95℃(35mm)の2−メ
エルチオ−2−メチルプロパンニトリルが3.4g
得られた。 この生成物1.4gおよびN−クロロサクシンイ
ミド1.5gを四塩化炭素10ml中に入れ、この混合
物を撹拌下に4時間還流させた。固体分を別
し、液を蒸発させた。黄色の液体が1.8g得ら
れた。この生成物は、精製せずに次の操作に使用
した。 O,O−ジエチルアンモニウムホスホロジチオ
エート2.24g、および上記の粗生成物である2−
(1−クロロエチルチオ)−2−メチルプロパンニ
トリル1.8gをアセトニトリル15mlに逐次添加し
た。反応混合物を周囲温度において1晩中撹拌
し、水中に入れ、ヘキサンで抽出した。ヘキサン
溶液を重炭酸ナトリウム水溶液で洗浄し、次いで
乾燥した(MgSO4)。溶媒の除去後に黄色油状物
が3.0g得られたが、これにシリカゲル上でクロ
マトグラフ操作を行つた。所望生成物が0.6gの
収量で得られた。 NMR分析データー:1.40、t、6H;2.00、m、
9H;4.10−5.10、m、5H。 例 2 O,O−ジエチルS−(1−(1−シアノ−1−
メチルプロピルチオ)−エチルホスホロジチオ
エート ジイソプロピルアミドリチウムの10%溶液(溶
媒はヘキサン)81mlを窒素雰囲気のもとでテトラ
ヒドロフラン300ml中に入れた。この混合物を其
後に−70℃に冷却し、2−メチルブタンニトリル
6.7gを添加した。反応混合物を撹拌し、この温
度において1時間保ち、次いでジエチルジサルフ
アイド9.9gを徐々に添加した。30分間に反応混
合物を室温に暖めた。固体分を別し、液を蒸
発させた。その結果得られた残留物をメチレンク
ロライドに溶解し、水洗し、MgSO4で乾燥した。
溶媒の除去後に2−エチルチオ−2−メチルブタ
ンニトリルが6.9g得られた。沸点62−65℃
(0.85mm)。 この生成物4.3gをジクロロメタン150ml中に入
れた。10℃に冷却した後に、スルフリルクロライ
ド4.05gを適下した。反応混合物を室温において
1晩中撹拌した。溶媒を除去することによつて、
中間生成物が5.33g得られたが、これは精製せず
に次の操作に使用した。 ジクロロメタン50ml中にO,O−ジエチル水素
ホスホロジチオエート5.59gおよび炭酸ナトリウ
ム3.18gを入れた。この混合物を室温において45
分間撹拌し、次いで上記の中間生成物すなわち2
−(1−クロロエチル−2−メチルブタンニトリ
ルを5.33g添加した。室温において3日間撹拌し
た後に、反応混合物を1M−重炭酸ナトリウムお
よび水で順次洗浄し、乾燥し(MgSO4)、減圧下
に蒸留した。沸点135−140℃(0.05mm)の所望生
成物が6.9g得られた。 NMR分析データー:1.00−1.50、m、12H;1.65
−2.10、m、5H;4.00−4.40、m、4H;4.40−
5.00、m、/H。 例 3 S−(1−(1−シアノ−1−(クロロメチル)
エチルチオ)エチル)−O,O−ジメチルホス
ホロジチオエート ジクロロメタン150ml中にジエチルサルフアイ
ド30.5gを入れた。−50ないし−60℃に冷却した
後にスルフリルクロライド20.0mlを滴下し、次い
で反応混合物を−30℃において2時間撹拌した。
其後にメタクリロニトリル32.5gを滴下し、反応
混合物を室温に暖めた。溶媒を除去し、残留物を
蒸留した。沸点71.5−72.5℃(0.8mm)の3−クロ
ロ−2−(エチルチオ)−2−メチルプロパンニト
リルが65gが得られた。 上記の生成物16.3gをメチレンクロライド50ml
中に入れた。この溶液を5℃に冷却し、スルフリ
ルクロライド13.5gを滴下した。反応混合物を室
温に暖めた。溶媒を除去し、残留物を67℃(0.07
mm)において蒸留することによつて、3−クロロ
−2−(1−クロロエチルチオ)−2−メチルプロ
パンニトリルが13.5g得られた。 O,O−ジエチルホスホロジチオ酸3.72gおよ
び粉末状炭酸ナトリウム1.05gをメチレンクロラ
イド25ml中に入れた。この混合物を1時間撹拌
し、次いで3−クロロ−2−(1−クロロエチル
チオ)−2−メチルプロパンニトリル1.98gを添
加した。反応混合物を室温において8時間撹拌
し、過した。液を乾燥し(MgSO4)、溶媒を
除去した。粗生成物が3.5g得られた。これを130
℃(0.05mm)において加熱して揮発性物質を除去
することによつて、所望生成物が2.5g得られた。 MNR分析データー:1.37、t、6H;1.85、m、
6H;3.80、s、2H;4.20−4.70、m、5H。 例 4−6 例1−3に記載の方法と同様な方法によつて、
一般式()の化合物を数種類製造した。その詳
細を第1表に示す。
ち、ホスホロジチオイツク化合物)、その製法、
およびその農薬(ペスチサイド)としての使用、
ならびに該化合物を含有する農薬組成物に関する
ものである。 或種のシアノ置換燐酸エステル、ホスホン酸エ
ステルおよびホスフイン酸エステルは、農薬とし
て既に広く知られている。たとえば米国特許第
2908604号および第3706280号、および独国特許第
1196188号明細書に、昆虫に〔および或場合には
他の有害生物(たとえばダニ)にも〕有効な種々
の燐化合物が開示されている。 高度の有害生物殺滅活性を有する新規ホスホロ
ジチオ系化合物が今回見出された。 したがつて本発明は、 一般式 〔ここにRは水素原子、メチル基またはエチル基
であり;R1はメチル基、エチル基、モノクロロ
メチル基またはモノブロモメチル基であり;R2
はメチル基またはエチル基であり;あるいは、
R1およびR2は、それらが結合している炭素原子
と一緒になつてシクロプロピル基を形成し;R3
およびR4の各々は独立的にアルキル基、アルコ
キシ基、モノアルアミノ基またはジアルキリキル
アミノ基であり(ただしこれらの基の中のアルキ
ル基の部分の各々は炭素原子を1−4個有するも
のである);ただしR1がモノクロロメチル基また
はモノブロモメチル基である場合には、Rはメチ
ル基またはエチル基である〕を有する化合物に関
するものである。 好ましくは、Rはメチル基である。 好ましくは、R1はメチル基またはモノクロロ
メチル基であり、好ましくはR2はメチル基であ
り、あるいは、R1およびR2はそれらが結合して
いる炭素原子と一緒になつて、シクロプロピル基
を表わす。 好ましくは、R3およびR4の各々は独立的に、
炭素原子を1−2個有するアルコキシ基を表わ
す。一層好ましくは、R3およびR4の両者はエト
キシ基である。 本発明の化合物の代表的な例には、後記の実施
例に記載の化合物ならびに下記の化合物があげら
れる。 S−(1−(1−シアノ−1−(クロロメチル)
エチルチオ)エチル)O−エチルN−イソプロピ
ルホスホルアミドチオエート、 S−(1−(1−シアノ−1−(クロロメチル)
プロピルチオ)エチル)O,O−ジエチルホスホ
ロジチオエート、 S−(1−(1−シアノ−1−(ズロモメチル)
エチルチオ)エチル)O−エチルN,N−ジエチ
ルホスホルアミドジチオエート、 S−(1−(1−シアノシクロプロピルピルチ
オ)エチル)O−エチルN−イソプロピルホスホ
ルアミドジチオエート、 S−(1−(1−シアノ−1−エチルプロピルチ
オ)エチルO,O−ジエチルホスホロジチオエー
ト、 S−(1−(1−シアノ−1−メチルエチルチ
オ)エチル)O−エチルN,N−ジエチルホスホ
ルアミドジチオエート、 O,O−ジエチルS−(1−(1−シアノ−1−
(クロロメチル)エチルチオ)プロピル)ホスホ
ロジオエート、 O,O−ジエチルS−(1−(1−シアノ−1−
(ブロモメチル)エチルチオ)−エチル)ホスホロ
ジチオエート。 本発明はまた、一般式()の化合物の製造方
法において、一般式 の化合物を、一般式 〔ここにR、R1、R2、R3およびR4は一般式
()の場合と同じ意味を有する〕の酸の塩と反
応させ;あるいは、R3がC(1−4)アルコキシ
基、またはモノ−またはジアルキルアミノ基であ
り、かつR4がモノ−またはジアルキルアミノ基
である場合には、一般式 〔ここにR、R1およびR2は式()の場合と同
じ意味を有し、XはC(1−4)アルコキシ基ま
たは塩素原子を表わす〕の化合物を次式 R4H の化合物と反応させ、次いで硫化水素アルカリ
(すなわち、アルカリ水素サルフアイド)と反応
させることを特徴とする製造方法にも関する。 一般式()の化合物は、公知方法と類似の方
法に従つて一般式 の化合物を、適当な塩素化剤を用いて塩素化する
ことによつて製造できる。上記塩素化剤の例には
N−クロロサクシンイミドやスルフリルクロライ
ドがあげられる。 本発明の化合物はすぐれた有害生物殺滅作用を
有し、たとえば有害昆虫、ダニ、線虫等に有効で
ある。これは特に、土壌昆虫や昆虫等の土壌通の
有害生物に顕著な効果を奏する。したがつて本発
明はまた、式()の化合物を活性成分として、
担体と共に含有することを特徴とする農薬組成物
にも関する。さらにまた本発明は、式()の化
合物または前記組成物を生息場所に施用すること
によつて有害生物を生息場所で防除する方法をも
提供するものである。本発明の化合物は、非常に
すぐれた幼虫殺滅活性を有する。 土壌用農薬として使用する場合には、本発明の
化合物は約0.1〜10Kg/haの施用量で施用するの
が有利であり、約0.1−5Kg/ha施用するのが好
ましく、約0.1−4Kg/ha施用するのが一層好ま
しい。固体組成物(製剤)の形のものを表土と軽
く混合したときに、特に良好な防除効果が得られ
る。発芽させるべき植物の種子をまく前、もしく
はまいた直後に、上記の混合を行うことができ
る。本発明の化合物を水剤(ドレンチ剤)として
施用することも可能であり、すなわち、本発明の
化合物を溶液または分散液の形で施用することも
可能である。 本発明の組成物に使用される担体は、被処理物
(植物、種子、土壌等)への活性成分の施用を一
層容易にかつ効果的に行い得るようにするため
に、あるいは活性成分の貯蔵、輸送および取扱い
を一層容易にかつ効果的に行い得るようにするた
めに、活性成分を組成物(製剤)とするために使
用できる任意の物質であつてよい。 この担体は固体または流体であつてよい。ま
た、通常はガスであるが圧縮により変化し得る物
質も使用できる。農薬組成物の調製のために通常
使用される任意の担体が本発明においても使用で
きる。本発明の組成物は活性成分を好ましくは
0.5−95重量%含有する。 適当な固体状担体の例には天然および合成クレ
ーおよび珪酸塩があげられ、その具体例としては
珪藻土の如き天然シリカ;珪酸マグネシウムたと
えばタルク;珪酸マグネシウムアルミニウムたと
えばアタパルジヤイトおよびバーミキユライト;
珪酸アルミニウムたとえばカオリナイト、モンモ
リロナイトおよび雲母;炭酸カルシウム;硫酸カ
ルシウム;硫酸アンモニウム;合成酸化珪素水和
物;合成珪酸カルシウムまたはアルミニウム;元
素物質たとえば炭素および硫黄;天然および合成
樹脂たとえばクマロン樹脂、ポリビニルクロライ
ド、スチレン重合体および共重合体;固体状ポリ
クロロフエノール;ビチユーメン;ロウ;固体肥
料たとえば過燐酸塩。 適当な流動性担体の例には次のものがあげられ
る:水;アルコールたとえばイソプロパノール、
グリコール;ケトンたとえばアセトン、メチルエ
チルケトン、メチルイソブチルケトン、シクロヘ
キサノン;エーテル;芳香族またはアリール脂肪
族炭化水素たとえばベンゼン、トルエン、キシレ
ン;石油留分たとえば灯油、軽量鉱油;塩素化さ
れた炭化水素たとえば四塩化炭素、パークロロエ
チレン、トリクロロエタン。種々の液体の混合物
もまた一般に適当である。 一般に農業用組成物は、濃厚物の形に製剤化さ
れて輸送され、次いで施用者によつて希釈されて
施用されることが多い。表面活性剤である担体を
少量存在させると、前記の希釈操作を具合よく行
うことができる。たとえば、本組成物は少なくと
も2種の担体を含有し得、そしてそのうちの少な
くとも1種は、表面活性剤であり得る。 前記の表面活性剤は乳化剤、分散剤または湿潤
剤であり得る。これはノニオン性またはイオン性
のものであり得る。適当な表面活性剤の例にはポ
リアクリル酸およびリグニンスルホン酸のナトリ
ウム塩またはカルシウム塩;分子中に少なくとも
12個の炭素原子を含む脂肪酸または脂肪族アミン
またはアミドとエチレンオキサイドおよび/また
はプロピレンオキサイドとの縮合物;グリセロー
ル、ソルビタン、サクローズまたはペンタエリス
リトールの脂肪酸エステル;上記のものとエチレ
ンオキサイドおよび/またはプロピレンオキサイ
ドとの縮合物;脂肪アルコールまたはアルキルフ
エノール(たとえばp−オクチルフエノールまた
はp−オクチルクレゾール)とエチレンオキサイ
ドおよび/またはプロピレンオキサイドとの縮合
物;これらの縮合物のサルフエート化物およびス
ルホネート化物;分子中に炭素原子を少なくとも
10個含む硫酸エステルまたはスルホン酸エステル
のアルカリ金属塩またはアルカリ土類金属塩好ま
しくはナトリウム塩(たとえばラウリル硫酸ナト
リウム、第2アルキル硫酸ナトリウム、スルホン
化ヒマシ油のナトリウム塩、アルキルアリールス
ルホン酸ナトリウムたとえばドデシルベンゼンス
ルホン酸ナトリウム);エチレンオキサイドの重
合体、およびエチレンオキサイドとプロピレンオ
キサイドとの共重合体があげられる。 本発明の組成物はたとえば湿潤性粉剤、ダスト
剤、粒剤、溶液、乳化性濃厚物、乳剤、濃厚懸濁
剤またはエアロゾール等の製剤の形に調製でき
る。 湿潤性粉剤は一般に活性成分を25%、50%また
は75%(重量単位)含有し、そしてこれは通常不
活性固体物質の他に分散剤3−10重量%および必
要に応じて安定剤、および/または他の添加剤た
とえば浸透剤または付着剤(sticker)を0−10
重量%含有し得る。ダスト剤は一般に湿潤性粉剤
の場合と同様な組成を有するダスト剤濃厚物の形
に調製されるが分散剤は配合されない。これは野
外でさらに固体状担体で希釈されて一般に活用成
分を1/2−10重量%を含む組成物にされ、施用さ
れる。 粒剤は一般に10−100BSメツシユ(1.676−
0.152cm)の範囲内の粒子寸法を有し、しかして
これはアグロメレーシヨン技術または含浸技術を
用いて製造できる。一般に粒剤は活性成分1/2−
75重量%および添加剤(たとえば安定剤、表面活
性剤、徐放性付与用変性剤および結合剤)0−10
重量%を含有する。 いわゆる流動性乾燥粉剤は、活性成分を比較的
高い濃度で含有する比較的小寸法の粒状物(小粒
物)からなるものである。 乳化性濃厚物は一般に溶媒、および、必要に応
じて共溶媒(co−solvent)を含有し、かつ活性
成分10−50重量/容量%、乳化剤2−20重量/容
量%および他の添加剤(たとえば安定剤、浸透剤
および/または腐蝕防止剤)0−20重量/容量%
を含有するものである。懸濁液濃厚物は一般に無
沈積生の安定な流動性生成物の形に調製され、そ
してこれは一般に活性成分10−75重量%、分散剤
0.5−15重量%、沈澱防止剤(たとえば保護コロ
イドおよびチキソトロビー剤)0.1−10重量%お
よび他の添加剤(たとえば消泡剤、腐蝕防止剤、
安定剤、浸透剤および付着剤)0−10重量%、お
よび水または有機液体(ただしこの有機液体は活
性成分を実質的に溶解しないものでなければなら
ない)を含有するものである。沈澱防止性を高め
るために、あるいは水の凍結防止のために、この
組成物中に或種の有機固体または無機塩を存在さ
せることもできる。 本発明の潤湿性粉剤または濃厚物を水で希釈す
ることにより得られる水性分散液および乳剤もま
た、本発明の範囲内に入るものである。このよう
な乳剤は油中水型または水中油型のものであり
得、そしてこれは濃厚マヨネーズ程度の稠度をも
つものであつてもよい。 また本発明の組成物は、所望目的に適した他種
成分、たとえば農薬活性、除草性または殺菌性を
有する種々の他種化合物をも含有し得る。 本発明を一層具体的に例示するために、次に実
施例を示す。実施例中に記載のNMRの測定値δ
(ppm)は、CDCl3中でテトラメチルシランを基
準試料として測定された値である。 例 1 O,O−ジエチルS−(1−(1−シアノ−1−
メチルエチルチオ)−エチル)ホスホロジチオ
エート ジメチルホルムアミド50ml中に水素化ナトリウ
ム3.6g(実際には、水素化ナトリウムのヘキサ
ン中50%分散液7.2gを使用した)を懸濁させて
なる懸濁液に、エチルメルカプタン17.5gの溶液
(溶媒はジメチルホルムアミド5ml)を添加した。
反応混合物を周囲温度(室温)において20分間撹
拌し、次いで2−ブロモ−2−メチルプロパンニ
トリル22.2gの溶液(溶媒はジメチルホルムアミ
ド10ml)を、温度を23℃より低く保ちながら添加
した。反応混合物を周囲温度において2.5時間撹
拌し、1晩中放置し、次いで水中に入れ、ヘキサ
ンを用いて抽出操作を行つた。エキストラクト
(抽出物)をMgSO4で乾燥し、溶媒を除去し、残
留物を真空蒸留した。沸点95℃(35mm)の2−メ
エルチオ−2−メチルプロパンニトリルが3.4g
得られた。 この生成物1.4gおよびN−クロロサクシンイ
ミド1.5gを四塩化炭素10ml中に入れ、この混合
物を撹拌下に4時間還流させた。固体分を別
し、液を蒸発させた。黄色の液体が1.8g得ら
れた。この生成物は、精製せずに次の操作に使用
した。 O,O−ジエチルアンモニウムホスホロジチオ
エート2.24g、および上記の粗生成物である2−
(1−クロロエチルチオ)−2−メチルプロパンニ
トリル1.8gをアセトニトリル15mlに逐次添加し
た。反応混合物を周囲温度において1晩中撹拌
し、水中に入れ、ヘキサンで抽出した。ヘキサン
溶液を重炭酸ナトリウム水溶液で洗浄し、次いで
乾燥した(MgSO4)。溶媒の除去後に黄色油状物
が3.0g得られたが、これにシリカゲル上でクロ
マトグラフ操作を行つた。所望生成物が0.6gの
収量で得られた。 NMR分析データー:1.40、t、6H;2.00、m、
9H;4.10−5.10、m、5H。 例 2 O,O−ジエチルS−(1−(1−シアノ−1−
メチルプロピルチオ)−エチルホスホロジチオ
エート ジイソプロピルアミドリチウムの10%溶液(溶
媒はヘキサン)81mlを窒素雰囲気のもとでテトラ
ヒドロフラン300ml中に入れた。この混合物を其
後に−70℃に冷却し、2−メチルブタンニトリル
6.7gを添加した。反応混合物を撹拌し、この温
度において1時間保ち、次いでジエチルジサルフ
アイド9.9gを徐々に添加した。30分間に反応混
合物を室温に暖めた。固体分を別し、液を蒸
発させた。その結果得られた残留物をメチレンク
ロライドに溶解し、水洗し、MgSO4で乾燥した。
溶媒の除去後に2−エチルチオ−2−メチルブタ
ンニトリルが6.9g得られた。沸点62−65℃
(0.85mm)。 この生成物4.3gをジクロロメタン150ml中に入
れた。10℃に冷却した後に、スルフリルクロライ
ド4.05gを適下した。反応混合物を室温において
1晩中撹拌した。溶媒を除去することによつて、
中間生成物が5.33g得られたが、これは精製せず
に次の操作に使用した。 ジクロロメタン50ml中にO,O−ジエチル水素
ホスホロジチオエート5.59gおよび炭酸ナトリウ
ム3.18gを入れた。この混合物を室温において45
分間撹拌し、次いで上記の中間生成物すなわち2
−(1−クロロエチル−2−メチルブタンニトリ
ルを5.33g添加した。室温において3日間撹拌し
た後に、反応混合物を1M−重炭酸ナトリウムお
よび水で順次洗浄し、乾燥し(MgSO4)、減圧下
に蒸留した。沸点135−140℃(0.05mm)の所望生
成物が6.9g得られた。 NMR分析データー:1.00−1.50、m、12H;1.65
−2.10、m、5H;4.00−4.40、m、4H;4.40−
5.00、m、/H。 例 3 S−(1−(1−シアノ−1−(クロロメチル)
エチルチオ)エチル)−O,O−ジメチルホス
ホロジチオエート ジクロロメタン150ml中にジエチルサルフアイ
ド30.5gを入れた。−50ないし−60℃に冷却した
後にスルフリルクロライド20.0mlを滴下し、次い
で反応混合物を−30℃において2時間撹拌した。
其後にメタクリロニトリル32.5gを滴下し、反応
混合物を室温に暖めた。溶媒を除去し、残留物を
蒸留した。沸点71.5−72.5℃(0.8mm)の3−クロ
ロ−2−(エチルチオ)−2−メチルプロパンニト
リルが65gが得られた。 上記の生成物16.3gをメチレンクロライド50ml
中に入れた。この溶液を5℃に冷却し、スルフリ
ルクロライド13.5gを滴下した。反応混合物を室
温に暖めた。溶媒を除去し、残留物を67℃(0.07
mm)において蒸留することによつて、3−クロロ
−2−(1−クロロエチルチオ)−2−メチルプロ
パンニトリルが13.5g得られた。 O,O−ジエチルホスホロジチオ酸3.72gおよ
び粉末状炭酸ナトリウム1.05gをメチレンクロラ
イド25ml中に入れた。この混合物を1時間撹拌
し、次いで3−クロロ−2−(1−クロロエチル
チオ)−2−メチルプロパンニトリル1.98gを添
加した。反応混合物を室温において8時間撹拌
し、過した。液を乾燥し(MgSO4)、溶媒を
除去した。粗生成物が3.5g得られた。これを130
℃(0.05mm)において加熱して揮発性物質を除去
することによつて、所望生成物が2.5g得られた。 MNR分析データー:1.37、t、6H;1.85、m、
6H;3.80、s、2H;4.20−4.70、m、5H。 例 4−6 例1−3に記載の方法と同様な方法によつて、
一般式()の化合物を数種類製造した。その詳
細を第1表に示す。
【表】
例 7
有害生物殺滅活性
有害昆虫およびダニに対する本発明の化合物の
防除活性を、次の方法に従つて調べた。各々の試
験において、乳化剤を含有するアセトンに試験化
合物を溶解してなる溶液を作り、次いでこれを水
で希釈して、種々の施用濃度の試験液を作成し
た。 マメの木(broad bean)に100匹のヒゲナガ
アブラムシ〔Acyrthosiphon pism(Harris)〕
を移し、次の如く試験した。この植物に試験化
合物含有液を噴霧し、コンテナの中に入れて実
験室条件のもとで18−20時間保つた。次いでコ
ンテナ中の存在虫の数を数えた。 ウズラマメの木(pinto bean)の葉の底部
に50−75匹のハダニ〔Tetranychus urticae
(Koch)〕のメスの成虫を移し、次の如く試験
した。葉に試験化合物含有液を噴霧し、実験室
条件のもとで約20時間保ち、次いで、死んだハ
ダニの数を数えた。 各々の場合において、本発明の化合物の有害生
物殺滅活性(毒性)を標準農薬(パラチオン)の
該活性と比較した。その相対的殺滅活性は、試験
昆虫またはダニを同一殺滅率(50%)で死滅させ
るのに要する本発明の化合物の量および標準農薬
の量に関連した値で示した。すなわち、標準農薬
の活性値を100と仮定し、この標準農薬の活性と
比較した場合の本発明の化合物の活性を活性指数
として表わした。たとえば、或活性化合物の活性
指数が50であるということは、標準農薬の活性の
半分であることを意味し、一方、別の或試験化合
物の活性指数が200であるということは、標準農
薬の活性の2倍の活性を有することを意味する。
この毒性指数の値を第2表に示す。
防除活性を、次の方法に従つて調べた。各々の試
験において、乳化剤を含有するアセトンに試験化
合物を溶解してなる溶液を作り、次いでこれを水
で希釈して、種々の施用濃度の試験液を作成し
た。 マメの木(broad bean)に100匹のヒゲナガ
アブラムシ〔Acyrthosiphon pism(Harris)〕
を移し、次の如く試験した。この植物に試験化
合物含有液を噴霧し、コンテナの中に入れて実
験室条件のもとで18−20時間保つた。次いでコ
ンテナ中の存在虫の数を数えた。 ウズラマメの木(pinto bean)の葉の底部
に50−75匹のハダニ〔Tetranychus urticae
(Koch)〕のメスの成虫を移し、次の如く試験
した。葉に試験化合物含有液を噴霧し、実験室
条件のもとで約20時間保ち、次いで、死んだハ
ダニの数を数えた。 各々の場合において、本発明の化合物の有害生
物殺滅活性(毒性)を標準農薬(パラチオン)の
該活性と比較した。その相対的殺滅活性は、試験
昆虫またはダニを同一殺滅率(50%)で死滅させ
るのに要する本発明の化合物の量および標準農薬
の量に関連した値で示した。すなわち、標準農薬
の活性値を100と仮定し、この標準農薬の活性と
比較した場合の本発明の化合物の活性を活性指数
として表わした。たとえば、或活性化合物の活性
指数が50であるということは、標準農薬の活性の
半分であることを意味し、一方、別の或試験化合
物の活性指数が200であるということは、標準農
薬の活性の2倍の活性を有することを意味する。
この毒性指数の値を第2表に示す。
【表】
例 8
土壌内活性
試験化合物を溶媒に溶かし、乾燥土壌内に充分
に混入させた。微量の溶媒が気化した後に、水を
添加して土壌の含水量を9%程度にした。 この湿潤土壌60gを広口のジヤーに入れた。サ
トウモロコシ(スイート・コーン)の種子の表面
を0.2%次亜塩素酸ナトリウム溶液で15分間消毒
し、水洗した後に、この種子2粒をジヤーの中の
土壌の周縁部に押し込んだ。この土壌の表面に小
さい穴をあけ、そこにカブトムシ類の昆虫である
ジアブロチカ(Diabrotica
undecempunctataundecempunctata
Mannerheim)の卵20個を入れ、目のこまかいふ
るいを通したヒル石の粉末をその上にかぶせた。
次いでジヤーに蓋をした。この蓋は通気孔を2つ
有するものであつた。このジヤーを燈火のもとで
27℃において保つた。 1週間後にジヤーの内容物を調べ、生存幼虫の
数を記録した。 最初の週に3ppmまたはそれ以下の濃度におい
て殺虫性を示す化合物について、其後の週におけ
る殺虫性を調べた。濃度3ppmの場合の活性は、
実用上有用な土壌内殺虫活性をあらわす値である
と思われる。 この試験の結果は、下記の評価尺度を用いて評
価した。評価尺度 幼虫の数 0 0 1 >0〜<3 2 >3〜<6 3 >6〜<10 4 >10 本発明の化合物の試験結果を下記の第3表に示
す。
に混入させた。微量の溶媒が気化した後に、水を
添加して土壌の含水量を9%程度にした。 この湿潤土壌60gを広口のジヤーに入れた。サ
トウモロコシ(スイート・コーン)の種子の表面
を0.2%次亜塩素酸ナトリウム溶液で15分間消毒
し、水洗した後に、この種子2粒をジヤーの中の
土壌の周縁部に押し込んだ。この土壌の表面に小
さい穴をあけ、そこにカブトムシ類の昆虫である
ジアブロチカ(Diabrotica
undecempunctataundecempunctata
Mannerheim)の卵20個を入れ、目のこまかいふ
るいを通したヒル石の粉末をその上にかぶせた。
次いでジヤーに蓋をした。この蓋は通気孔を2つ
有するものであつた。このジヤーを燈火のもとで
27℃において保つた。 1週間後にジヤーの内容物を調べ、生存幼虫の
数を記録した。 最初の週に3ppmまたはそれ以下の濃度におい
て殺虫性を示す化合物について、其後の週におけ
る殺虫性を調べた。濃度3ppmの場合の活性は、
実用上有用な土壌内殺虫活性をあらわす値である
と思われる。 この試験の結果は、下記の評価尺度を用いて評
価した。評価尺度 幼虫の数 0 0 1 >0〜<3 2 >3〜<6 3 >6〜<10 4 >10 本発明の化合物の試験結果を下記の第3表に示
す。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1 一般式 〔ここにRは水素原子、メチル基またはエチル基
であり;R1はメチル基、エチル基、モノクロロ
メチル基またはモノブロモメチル基であり;R2
はメチル基またはエチル基であり;あるいは、
R1およびR2は、それらが結合している炭素元素
と一緒になつてシクロプロピル基を形成し;R3
およびR4の各々は独立的にアルキル基、アルコ
キシ基、モノアルキルアミノ基またはジアルキル
アミノ基であり(ただしこれらの基の中のアルキ
ル基の部分の各々は炭素原子を1−4個有するも
のである)ただしR1がモノクロロメチル基また
はモノブロモメチル基である場合には、Rはメチ
ル基またはエチル基である〕を有する化合物。 2 Rがメチル基である特許請求の範囲第1項記
載の化合物。 3 R1がメチル基またはモノクロロメチル基で
あり、R2がメチル基であり、あるいは、R1とR2
とが、それらが結合している炭素原子と一緒にな
つてシクロプロピル基を表わす特許請求の範囲第
1項または第2項に記載の化合物。 4 R3およびR4の各々がそれぞれ独立的に、炭
素原子1−2個のアルコキシ基である特許請求の
範囲第1項−第3項のいずれか1項に記載の化合
物。 5 一般式 〔ここにRは水素原子、メチル基またはエチル基
であり;R1はメチル基、エチル基、モノクロロ
メチル基またはモノブロモメチル基であり;R2
はメチル基またはエチル基であり;あるいは、
R1およびR2は、それらが結合している炭素原子
と一緒になつてシクロプロピル基を形成し;R3
およびR4の各々は独立的にアルキル基、アルコ
キシ基、モノアルキルアミノ基またはジアルキル
アミノ基であり(ただしこれらの基の中でアルキ
ル基の部分の各々は炭素原子を1−4個有するも
のである);ただしR1がモノクロロメチル基また
はモノブロモメチル基である場合には、Rはメチ
ル基またはエチル基である〕を有する化合物の製
造方法において、一般式 の化合物を、一般式 〔ここにR、R1、R2、R3およびR4は一般式
()の場合と同じ意味を有する〕の酸の塩と反
応させ;あるいは、R3がC(1−4)アルコキシ
基、またはモノ−またはジアルキルアミノ基であ
り、かつ、R4がモノ−またはジアルキルアミノ
基である場合には、一般式 〔ここにR、R1およびR2は式()の場合と同
じ意味を有し、XはC(1−4)アルコキシ基ま
たは塩素原子を表わす〕の化合物を次式 R4H の化合物と反応させ、次いで硫化水素アルカリ
(すなわち、アルカリ水素サルフアイド)と反応
させることを特徴とする製造方法。 6 一般式 〔ここにRは水素原子、メチル基またはエチル基
であり;R1はメチル基、エチル基、モノクロロ
メチル基またはモノブロモメチル基であり;R2
はメチル基またはエチル基であり;あるいは、
R1およびR2は、それらが結合している炭素原子
と一緒になつてシクロプロピル基を形成し;R3
およびR4の各々は独立的にアルキル基、アルコ
キシ基、モノアルキルアミノ基またはジアルキル
アミノ基であり(ただしこれらの基の中のアルキ
ル基の部分の各々は炭素原子を1−4個有するも
のである);ただしR1がモノクロロメチル基また
はモノブロモメチル基である場合には、Rはメチ
ル基またはエチル基である〕を有する化合物を、
担体と共に含有することを特徴とする農薬組成
物。 7 少なくとも2種の担体を含有し、そのうちの
少なくとも1種が表面活性剤である特許請求の範
囲第6項記載の組成物。 8 一般式 〔ここにRは水素原子、メチル基またはエチル基
であり;R1はメチル基、エチル基、モノクロロ
メチル基またはモノブロモメチル基であり;R2
はメチル基またはエチル基であり;あるいは、
R1およびR2は、それらが結合している炭素原子
と一緒になつてシクロプロピル基を形成し;R3
およびR4の各々は独立的にアルキル基、アルコ
キシ基、モノアルキルアミノ基またはジアルキル
アミノ基であり(ただしこれらの基の中のアルキ
ル基の部分の各々は炭素原子を1−4個有するも
のである);ただしR1がモノクロロメチル基また
はモノブロモメチル基である場合には、Rはメチ
ル基またはエチル基である〕を有する化合物を生
息場所に施用することを特徴とする、有害生物を
その生息場所で防除する方法。 9 生息場所が土壌である特許請求の範囲第8項
記載の防除方法。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US06/520,882 US4505904A (en) | 1983-08-05 | 1983-08-05 | S-(1-(1-Cyanoalkylthio)alkyl)phosphorodithioic compounds as pesticides |
US520882 | 1983-08-05 | ||
US520883 | 1983-08-05 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6054394A JPS6054394A (ja) | 1985-03-28 |
JPH0471078B2 true JPH0471078B2 (ja) | 1992-11-12 |
Family
ID=24074437
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP59161651A Granted JPS6054394A (ja) | 1983-08-05 | 1984-08-02 | ホスホロジチオ系化合物、その製法およびそれを含有する農薬組成物 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US4505904A (ja) |
JP (1) | JPS6054394A (ja) |
MW (1) | MW1384A1 (ja) |
ZA (1) | ZA845978B (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS59159989A (ja) * | 1983-03-03 | 1984-09-10 | Tokuyama Soda Co Ltd | 酸洗液の調製方法 |
ATE508756T1 (de) * | 2004-03-05 | 2011-05-15 | Gen Probe Inc | Verfahren zur deaktivierung von nukleinsäuren |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US2908604A (en) * | 1954-10-12 | 1959-10-13 | Monsanto Chemicals | Cyanoetherphosphorothioates |
DE1196188B (de) * | 1964-02-12 | 1965-07-08 | Bayer Ag | Verfahren zur Herstellung von Thiol- bzw. Thionothiolphosphor-(-phosphon-, -phosphin-) saeureestern |
DE2010889A1 (de) * | 1970-03-07 | 1971-09-30 | Farbenfabriken Bayer Ag, 5090 Leverkusen | S-Alkylmercaptomethyl-thio- bzw.-dithiophosphor(phosphon)-säureester, Verfahren zu ihrer Herstellung sowie ihre Verwendung als Insektizide und Akarizide |
-
1983
- 1983-08-05 US US06/520,882 patent/US4505904A/en not_active Expired - Fee Related
-
1984
- 1984-08-02 ZA ZA845978A patent/ZA845978B/xx unknown
- 1984-08-02 MW MW13/84A patent/MW1384A1/xx unknown
- 1984-08-02 JP JP59161651A patent/JPS6054394A/ja active Granted
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US4505904A (en) | 1985-03-19 |
MW1384A1 (en) | 1986-09-10 |
JPS6054394A (ja) | 1985-03-28 |
ZA845978B (en) | 1985-03-27 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP0033984B1 (en) | New sulphonyl compounds, method of preparing the new compounds, as well as aphicidal compositions on the basis of the new compounds | |
JPS6237023B2 (ja) | ||
RU2079495C1 (ru) | Этинилбензотиенилы | |
JPH0471078B2 (ja) | ||
EP0215509B1 (en) | N-formyl phosphonamidothioates | |
JPH0751589B2 (ja) | S,s−ジ−(第3級−アルキル)チオフオスフオネ−ト殺虫剤 | |
EP0229417B1 (en) | Phosphonamidthioate insecticides | |
EP0133717B1 (en) | Pesticidal phosphorodithioic compounds | |
US3823235A (en) | Certain o-(2-pyrimidyl)phosphates and their use as insecticides | |
CA1049526A (en) | N,n-disubstituted alanine derivatives | |
US3755313A (en) | Pesticidal derivatives of 0,0-dialkyl-s-thiomorpholinocarbonylmenthyl-thiophosphates and dithiophosphates | |
US4536497A (en) | S-(1-(1-cyano-1-(halomethyl)alkylthio)alkyl) phosphorothioic compounds as pesticides | |
EP0074132B1 (en) | Protection of crops against soil pests employing an alkylbenzyl cyclopropane carboxylate, novel cyclopropane carboxylates, and compositions containing them | |
DE2823384A1 (de) | Isoxazolylalkylthiocarbamat-verbindungen, ihre herstellung und verwendung als herbicide | |
US3755506A (en) | Phosphoryl cyanodithioimido carbonates | |
CH640845A5 (de) | Furylmethyloximaether und verfahren zu deren herstellung. | |
US4581350A (en) | O-(perfluoroalkylthiophenyl) (thio or amido) phosphates as pesticides | |
US4175134A (en) | Phenoxybenzyl ester pesticides | |
US3151022A (en) | Omicron, omicron-dimethyl-omicron-(4-methylmercaptophenyl) phosphate and pesticidal use | |
US3642958A (en) | Isobutoxy-s-(4-chlorophenyl) ethylphosphonodithioate | |
US3094406A (en) | Oxime and hydroxamic acid derivatives of phosphorothioic acids | |
US3737532A (en) | Insecticidal isobutoxy ethylphosphonodithioate esters | |
JPS63104972A (ja) | ジフエニルエーテル除草剤 | |
US3810982A (en) | Insecticidal phosphonyl cyanodithioimido carbonates | |
EP0124155B1 (en) | Pyrazine compounds, their preparation and their use, compositions containing them and method of combating undesired plant growth |