JPH047090Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH047090Y2
JPH047090Y2 JP8208184U JP8208184U JPH047090Y2 JP H047090 Y2 JPH047090 Y2 JP H047090Y2 JP 8208184 U JP8208184 U JP 8208184U JP 8208184 U JP8208184 U JP 8208184U JP H047090 Y2 JPH047090 Y2 JP H047090Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lid
container body
container
closing mechanism
side wall
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP8208184U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60193041U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP8208184U priority Critical patent/JPS60193041U/ja
Publication of JPS60193041U publication Critical patent/JPS60193041U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH047090Y2 publication Critical patent/JPH047090Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Closures For Containers (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 [考案の技術分野] 本考案は、例えば学用品とか化粧品などを入れ
るための容器の開閉機構に関するものである。
[従来の技術] 小物などを入れる容器として、容器本体と蓋体
が蝶番等により連結されずに、別体に分離できる
ものは従来から広く使用されている。この種の容
器では蓋体を係止する手段として、通常の場合は
容器本体の両側壁に外方へ膨出した係合用凸部を
設け、蓋体の縁部に設けたカール部又は内方膨出
部を容器本体の係合用凸部に引掛けるようにした
ものが一般的であるが、概して蓋体と容器本体と
の係合が弱いため、蓋体が不時に外れ易いという
欠点をもつている。また、係合が強固なものであ
つても、力を入れて蓋体を外すと、蓋体と容器本
体は一挙に外れるため内容物が飛び散り易いとい
う問題点がある。
[考案の目的] 本考案の目的は、上述の欠点を改善し、蓋体を
一方の側からのみしか開けることのできない容器
の開閉機構を提供することにある。
[考案の概要] 上述の目的を達成するための本考案の要旨は、
容器本体の相対向する両側壁にそれぞれ外方へ膨
出する係合用凸部を有し、前記容器本体を覆う蓋
体の側壁に前記係合用凸部に係合する内方膨出部
を有する容器の開閉機構において、前記容器本体
の一方の側壁の第1の係合用凸部を山形とし、他
方の側の第2の係合用凸部を鈎状に形成し、前記
蓋部の内方膨出部は第2の係合用凸部に喰い込む
ように嵌合することを特徴とする容器の開閉機構
である。
[考案の実施例] 本考案を図示の実施例に基づいて詳細に説明す
る。
第1図は本考案に係る容器の一例を示す外観図
であり、その−線による断面が第2図に示さ
れている。これらの図面において、1は容器本
体、2は蓋体であり、これらは合成樹脂、金属板
等の適当な材料で製作可能であるが、実施例では
容器本体を合成樹脂成型品とし、蓋体2は金属板
製として、その周辺を内方に折り曲げたカール部
3を容器本体1との係合用に利用している。容器
本体1の相対向する両側壁4,5には、蓋体のカ
ール部3と係合するための外方に膨出する第1、
第2の係合用凸部6,7がそれぞれ設けられてい
る。一方の側壁4に設けられた第1の係合用凸部
6は、第3図に示すような通常の山形とされてい
るが、他方の側壁5に設けられた第2の係合用凸
部7は第4図に示すように鈎状となつている。即
ち、第2の係合用凸部7の下方に設けられている
凹部8は、係合用凸部7の根元に寸法Sだけ喰い
込んだ蟻溝状に形成されている。
容器本体1に蓋体2を被着し容器本体1側に押
圧すれば、蓋体2のカール部3が凸部6,7に引
掛かかり、第2図に示すように閉止がなされる。
この場合に、第5図に示すようにカール部3が第
2の係合用凸部7の根元の凹部8に喰い込んで、
容器本体1の凸部7側から開けようとしても係合
が外れることはない。従つて蓋体2を外す場合に
は、第2図に示すように片方の側壁4を内側方向
に押して第1の係合用凸部6との係合を外しなが
ら、凸部6側の蓋体2を開けることになる。第2
の係合用凸部7は第6図に示すように凸部6側を
幾らか開けた状態にしなければ外れることはな
い。
上述の実施例では蓋体2を金属板製とし、その
周辺に設けたカール部3を係止用に利用した場合
を示したが、蓋体2を合成樹脂等で成型する場合
にはカール部3の代りに内方膨出部を部分的に設
ければよい。また、容器本体1を金属製にする場
合でも本考案を適用できることは勿論である。
[考案の効果] 以上説明したように本考案に係る容器の開閉機
構は、容器本体の片側に設けられている係合用凸
部が鈎状になつているため、他方側の係合部を外
さない限り、蓋体を開けることが不可能であり、
あたかも蝶番のように開け方に方向性を与える利
点も有している。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案に係る容器の開閉機構の一実施例
を示すものであり、第1図は全体の正面図、第2
図は第1図の−線に沿つてよる断面図、第3
図〜第5図は要部の拡大断面図、第6図は蓋を開
閉する途中の状態の側面図である。 符号1は容器本体、2は蓋体、3はカール部、
4,5は容器本体の側壁、6,7は係合用凸部、
8は凹部である。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 1 容器本体の相対向する両側壁にそれぞれ外方
    へ膨出する係合用凸部を有し、前記容器本体を
    覆う蓋体の側壁に前記係合用凸部に係合する内
    方膨出部を有する容器の開閉機構において、前
    記容器本体の一方の側壁の第1の係合用凸部を
    山形とし、他方の側壁の第2の係合用凸部を鈎
    状に形成し、前記蓋部の内方膨出部は第2の係
    合用凸部に喰い込むように嵌合することを特徴
    とする容器の開閉機構。 2 前記蓋体を金属板製とし、その周辺の内方へ
    折曲したカール部を前記内方膨出部に兼用した
    実用新案登録請求の範囲第1項に記載の容器の
    開閉機構。
JP8208184U 1984-06-02 1984-06-02 容器の開閉機構 Granted JPS60193041U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8208184U JPS60193041U (ja) 1984-06-02 1984-06-02 容器の開閉機構

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8208184U JPS60193041U (ja) 1984-06-02 1984-06-02 容器の開閉機構

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60193041U JPS60193041U (ja) 1985-12-21
JPH047090Y2 true JPH047090Y2 (ja) 1992-02-26

Family

ID=30629475

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8208184U Granted JPS60193041U (ja) 1984-06-02 1984-06-02 容器の開閉機構

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60193041U (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS60193041U (ja) 1985-12-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3469732A (en) Plastic closure
JPS6013649A (ja) 容器
JPH0535071Y2 (ja)
JPS6276147U (ja)
JPH047090Y2 (ja)
JPH0423770Y2 (ja)
JPS5834025Y2 (ja) 容器
JP2566277Y2 (ja) 容 器
JP2504786Y2 (ja) 包装容器
JPH0714199Y2 (ja) 中蓋付き容器
JPH0423771Y2 (ja)
JPH0732434Y2 (ja) 開閉蓋付容器
JPH078436Y2 (ja) 紙缶蓋構造
JPH04134116U (ja) ワイヤハーネス用プロテクタ
JPS5929865Y2 (ja) 包装用箱
JPH01177144U (ja)
JP2539175Y2 (ja) 容器用蓋
JPH0126628Y2 (ja)
JPH0352661Y2 (ja)
JPS61129525U (ja)
JPH01279063A (ja) 開閉蓋
JPS5827962Y2 (ja) 容器蓋のヒンジ
JPS6013796Y2 (ja) 容器用蝶番装置
JPH0744612Y2 (ja) ヒンジ蓋つき容器
JPH023646Y2 (ja)