JPH0470486A - 建具 - Google Patents

建具

Info

Publication number
JPH0470486A
JPH0470486A JP18482690A JP18482690A JPH0470486A JP H0470486 A JPH0470486 A JP H0470486A JP 18482690 A JP18482690 A JP 18482690A JP 18482690 A JP18482690 A JP 18482690A JP H0470486 A JPH0470486 A JP H0470486A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frame
end plate
fitting
plate member
opening
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP18482690A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuhiro Yuguchi
湯口 和博
Koichi Tazumi
田住 晃一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
National House Industrial Co Ltd
Original Assignee
National House Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by National House Industrial Co Ltd filed Critical National House Industrial Co Ltd
Priority to JP18482690A priority Critical patent/JPH0470486A/ja
Publication of JPH0470486A publication Critical patent/JPH0470486A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Securing Of Glass Panes Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、建具本体の鏡板部材を取替え可能とする建具
に関する。
〔従来の技術〕
従来、家屋の出入り口に設ける建具には、用途に応じて
、ガラスなどの透光板、各種の板などの不透光板の他、
通気用のガラリ、ルーバ等の板状体が建具の鏡板部材と
して使用される。
〔発明が解決しようとする課題〕
しかしなから、従来このような建具、特に木製の建具本
体を用いるフラシュ戸等の建具にあっては、前記鏡板部
材は建具の製作に際して予め造り込まれており、鏡板部
材のみの交換は意図されていない。
従って、使用者は建具について、季節、用途、好みなど
の使用目的に応じての鏡板部材の変更による模様変えの
ためには、建具の取替えを伴うなど困難である他、生産
者にとっても使用者の要望に応じて多種の建具を準備す
ることか必要となるなどの不便があった。
本発明は、建具本体に開口部を設け、突枠材と支持枠と
の間の条溝に、鏡板部材の周縁を嵌着させることを基本
として、使用者の使用目的に応じて鏡板部材の取替えを
可能とし、前記課題を解決しうる建具の提供を目的とし
ている。
〔課題を解決するための手段〕
前記目的を達成するために本発明の建具は、開口部を囲
む周面に前記開口部に突出する突枠材を設けた建具本体
と、前記突枠材に着脱自在に取付けできかつ取付けによ
り該突枠材との間に開口部で開口する条溝を形成する支
持枠と、前記条溝に周縁が嵌着されるとともに前記支持
枠の着脱により取替えうる鏡板部材とを具えている。
〔作用〕
開口部の周面に設けた突枠材と、この突枠材に着脱自在
に取付く支持枠との間の条溝に鏡板部材を嵌着している
。これにより、鏡板部材は支持枠の着脱によって取替え
できる。従って複数種類の鏡板部材を準備することによ
り、使用者は、その選択によって建具の季節、好み、用
途などの使用目的に応じて建具の模様変えが可能となる
。又生産者も多種の建具を準備する必要がなく、生産性
を高める。
〔実施例〕
以下本発明の一実施例を図面に基づき説明する。
第1〜6図において建具1は、建具本体2と、支持枠3
と、鏡板部材4とからなり、前記支持枠3は、建具本体
2の突枠材5に着脱自在に取付けるとともに、鏡板部材
4は、支持枠3と突枠材5との間の条溝6に嵌着される
ことにより取替えうる。
建具本体2は、第5.6図に示すように、本実施例では
開口部9を有するフラッシュパネルであって、該建具本
体2の外周に沿う上、下の外枠材11A、IIB、縦の
外枠材11Cを有する矩形の外枠体11と、前記開口部
9を囲んで配される上、下の内枠材12A、12B1縦
の内枠材12Cを有する矩形の内枠体12とからなる枠
組の表裏に、面材15A、15Bを、前記開口部9を残
して添設している。
これにより、上下の内枠材12A、12B、縦の内枠材
12Cは、面材15A、15Bとともに、夫々開口部9
を囲む周面8における上の周面8A。
下の周面8B、縦の周面8Cを形成する。なお前記面材
15A、15Bには、硬質塩化ビニール、ポリエチレン
、ポリスチレン、ポリプロピレンなどの熱可塑性合成樹
脂を用いた図示しない化粧シートが取付けられる。
開口部9を囲む前記周面8には、前記開口部9内に突出
する前記突枠材5が設けられ、本例では突枠材5は、木
質材からなるとともに、前記上、下の周面8A、8B、
縦の周面8Cに打着等により夫々固定されることによっ
て開口部9の周面8に沿う矩形枠状をなす。
又突枠材5はその巾が周面8の巾の1/2よりも小であ
ってかつ建具本体2の一方の側面Aに偏位して取付けら
れる。又突枠材5には、前記一方の側面Aに向く外側面
かつ開口部9への突出方向端部に飾り用の凹部を、内側
面の突出方向端部には段差20を介して切欠部21を夫
々全長さに亘って形成する。
又各突枠材5には、両端近傍に内側面に向くネジ穴25
を有するネジ付金具26がネジ込み、又は接着剤を用い
て埋着、固定される。
他方、前記支持枠3は切欠部21を有しない点を除けば
、前記突枠材5と断面略同形の木質の枠材を矩形に接合
し、開口部9内に遊嵌しうる矩形枠であり、又前記ネジ
穴25に合う位置に段付きの孔部27が設けられる。
従って支持枠3は、孔部27を通り前記ネジ穴25に螺
合するネジ29を用いて前記突枠材5に取付けでき、又
ネジの取外しにより突枠材5に着脱しうる。又支持枠3
は、前記ネジ29による取付けによって、突枠材5の前
記切欠部21との間で前記鏡板部材4を嵌着する前記条
溝6を形成でき、又ネジ29の締め付は量により条溝6
の巾を変化しうる。
前記鏡板部材4は、矩形の周囲枠30と、この周囲枠3
0に取付く覆体31とからなる。
周囲枠30は、断面略コ字状の桟材を溝部32を向き合
わせて矩形に接合した基体33の周縁に、前記条溝6に
嵌着される突出片34を外向きに突設している。又覆体
31は前記溝部32に取付けられる。
該覆体31は、ガラス板等の透光板、木板、石膏板等の
不透光板など自在のものを用いうるが、第3.5図には
コルク板31Aからなる覆体31を、第4.6図にはル
ーバ31Bからなる覆体31を例示している。
なおコルク板31Aを用いるときには、前記溝部32に
直接嵌着し、又ルーバ31Bを用(Xるときには、翼体
31a−を、縦向きの溝部32に配される支持板31b
の斜溝31cmに嵌合することによって取付けている。
なお覆体31として、その他、ステントグラス、透かし
彫り等の木製板なと種々のものが用いられる。
鏡板部材4は、周縁の前記突出片34を前記突枠材5の
切欠部21に嵌合させ、かつ前記支持枠3を該突枠材5
にネジ化めすることにより、前記開口部9に配設される
。又支持枠3の前記着脱により取替えうる。
第7〜9図は他の実施例を示し、突枠材5は、前記実施
例の突枠材に比して広巾とすることにより切欠部21の
奥行き、従って段差20の長さを大としている。又突枠
材5は、開口部9の周面8に同様に釘着等により一側面
Aに偏位して固定されている。
又支持枠3は、前記切欠部21の段差20に沿ってのび
る張出し片36を有し、前記と同様にネジ29を用いて
突枠材5に取付けられることによって、前記切欠部21
と、張出し片36との間で前記条溝6を形成している。
又鏡板部材4は、本実施例では矩形の複数の板片4a−
−を継ぎ材37を用いて縦に連続させた縦長の板状体と
して形成される。又この縦長の板状体の周囲をなす4面
には、前記条溝6に嵌着されるダボ39を周縁に植設し
ている。なおダボ39の突出長さは、前記条溝6の深さ
よりも小とする。
又前記綿ぎ材37は、上面、下面に前記板片4a−−−
一の上下を嵌合する凹溝40.40を有する断面H字状
をなす。
なお各板片4aの4面にダボ39を形成したときには、
継ぎ材37として、第10図に示すように上下に対向す
る板片4a、4aの下面、上面のダボ39をともに挟持
する条溝41.41を形成する第1、第2の挟持材43
.44を用いることもできる。
なお第1の挟持材43は上下に段差46を介する切欠部
を有しかつ第2の挟持材44には段差46に沿う張出し
片47を設け、ネジ50を用いて互いに螺結する。これ
により切欠部と張出し片47との間の前記条溝41にダ
ボ39を嵌着し、挟持することにより板片4a、4aを
連結する。
このような継ぎ材37を用いたときには、縦寸法の調整
が容易となり、板片4aの共通化を図りうる。
第11〜12図はさらに他の実施例を示す。
本実施例において建具本体2の縦の周面8Cにのみ突枠
材5が設けられる。
又突枠材5は、本例では前記縦の周面8Cに釘着される
固定片52に、開口部9に突出しかつ孔55を有する突
片53を設けた断面路T字をなす。
又前記支持枠3は、前記突片53を挟んで例えば前記−
側面A側に配される取付は枠54を用いて、該突枠材5
の突片53に着脱自在に取付けできる。
前記支持枠3と取付は枠54とは、ともに開口部9の前
記固定片52間に嵌入される矩形枠であって、支持枠3
には、前記孔55に合わせて取付は用の係止ビン57を
内側に向けて突設している。
又取付は枠54には、前記孔55に遊合しかつ前記係止
ピン57を弾性的に保持しうるロールビン状の穴付金具
59を植設する。
又鏡板部材4は、本例では板状材であって、周縁には前
記穴付金具59が通る透孔60を形成している。
従って、鏡板部材4は、前記突枠材5.5の突片53の
内側面に当接させ開口部9内に配しかつ透孔60に、前
記−側面A側に配した前記取付は枠54の穴付金具59
を遊挿する。又支持枠3は、鏡板部材4を、突片53と
の間に挟んで係止ピン57を前記穴付金具59に嵌着さ
せる。これにより、鏡板部材4は、突片53と支持枠3
との間に形成される条溝6に周縁が嵌着される。
なお前記支持枠3には、該支持枠3を着脱するための凹
部61を設けている。なお前記各実施例で示す鏡板部材
4は、他の各実施例で示す鏡板部材の構成とすることに
より他の実施例で利用しうる。
〔発明の効果〕
開口部に配設される鏡板部材を、突枠材に取付けうる支
持枠の着脱により容易に取替えでき、又複数種類の鏡板
部材を準備することによって、使用者の種々な使用目的
に応じて鏡板部材の選択、使い分けができ、模様変えが
可能となる。又開口部の周面に設けた突枠材と、この突
枠材に取付く支持枠との間の条溝に鏡板部材を取付ける
ものであり、構成簡易である他、多種の建具の在庫が必
要でなく生産性をも高めうる。
【図面の簡単な説明】
第1.2図は本発明の一実施例を示す正面図、第3.4
図はその拡大断面図、第5.6図はその分解斜視図、第
7図は本発明の他の実施例を示す正面図、第8図はその
拡大断面図、第9図はその分解斜視図、第10図は本実
施例の他の継ぎ材を示す断面図、第11図は本発明のさ
らに他の実施例を示す拡大断面図、第12図はその分解
斜視図である。 2−・建具本体、 3−支持枠、 4−一一一鏡板部材
、5−突枠材、 9−9−開口部。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 開口部を囲む周面に前記開口部に突出する突枠材を
    設けた建具本体と、前記突枠材に着脱自在に取付けでき
    かつ取付けにより該突枠材との間に開口部で開口する条
    溝を形成する支持枠と、前記条溝に周縁が嵌着されると
    ともに前記支持枠の着脱により取替えうる鏡板部材とを
    具えてなる建具。
JP18482690A 1990-07-11 1990-07-11 建具 Pending JPH0470486A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18482690A JPH0470486A (ja) 1990-07-11 1990-07-11 建具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18482690A JPH0470486A (ja) 1990-07-11 1990-07-11 建具

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0470486A true JPH0470486A (ja) 1992-03-05

Family

ID=16159974

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18482690A Pending JPH0470486A (ja) 1990-07-11 1990-07-11 建具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0470486A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH061690U (ja) * 1992-06-09 1994-01-14 茂嘉 杉山 装飾ガラス交換用戸
JP2019183550A (ja) * 2018-04-13 2019-10-24 トヨタホーム株式会社 内部建具

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0296082A (ja) * 1988-09-30 1990-04-06 Maruee Hoomuingu:Kk ドアパネル及びその製造方法

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0296082A (ja) * 1988-09-30 1990-04-06 Maruee Hoomuingu:Kk ドアパネル及びその製造方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH061690U (ja) * 1992-06-09 1994-01-14 茂嘉 杉山 装飾ガラス交換用戸
JP2019183550A (ja) * 2018-04-13 2019-10-24 トヨタホーム株式会社 内部建具

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6807783B2 (en) Window frame molding system
US7654025B2 (en) Frame for mounting to a premounted mirror
US5520234A (en) Window top decorating assembly
US4835891A (en) Molded sheet holding clamps and frames
JPH0470486A (ja) 建具
JPH08232377A (ja) 間仕切における非壁部の天レール用カバー装置
CA2955226C (en) Trim strip system for use with underhung ceiling panels
GB2252999A (en) Panel releasably fitted to a frame
JP3376522B2 (ja) 建物用手摺
JPH03166484A (ja) ブラケット
JPS5942941Y2 (ja) 額縁
JPS6128884Y2 (ja)
JPH0243220Y2 (ja)
JPH0640274Y2 (ja) 治 具
JP3253523B2 (ja) ルーバー構造
JP2001204616A (ja) カーテンレール用装飾ボックス
JPS5915556Y2 (ja) 扉用取手取付構造
JPH05214878A (ja) 建 具
JPH0746656Y2 (ja) 建築物用柱材
KR200299576Y1 (ko) 천장검사구용 지지틀
JPH05555Y2 (ja)
JP3945478B2 (ja) 幅木の構造
JP2576429Y2 (ja) 樹脂製キャビネット
JPS6031575Y2 (ja) カ−テンレ−ルボツクス
JP3188763U (ja) サッシ見切縁