JPH0470224B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0470224B2
JPH0470224B2 JP20296884A JP20296884A JPH0470224B2 JP H0470224 B2 JPH0470224 B2 JP H0470224B2 JP 20296884 A JP20296884 A JP 20296884A JP 20296884 A JP20296884 A JP 20296884A JP H0470224 B2 JPH0470224 B2 JP H0470224B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
blade
groove
sewing machine
wedge block
block
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP20296884A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6181365A (ja
Inventor
Katsuyuki Mori
Hideo Yoshikawa
Toshihito Umeki
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dai Nippon Printing Co Ltd
Original Assignee
Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dai Nippon Printing Co Ltd filed Critical Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority to JP20296884A priority Critical patent/JPS6181365A/ja
Publication of JPS6181365A publication Critical patent/JPS6181365A/ja
Publication of JPH0470224B2 publication Critical patent/JPH0470224B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41FPRINTING MACHINES OR PRESSES
    • B41F13/00Common details of rotary presses or machines
    • B41F13/54Auxiliary folding, cutting, collecting or depositing of sheets or webs
    • B41F13/56Folding or cutting
    • B41F13/60Folding or cutting crosswise
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B26HAND CUTTING TOOLS; CUTTING; SEVERING
    • B26DCUTTING; DETAILS COMMON TO MACHINES FOR PERFORATING, PUNCHING, CUTTING-OUT, STAMPING-OUT OR SEVERING
    • B26D7/00Details of apparatus for cutting, cutting-out, stamping-out, punching, perforating, or severing by means other than cutting
    • B26D7/26Means for mounting or adjusting the cutting member; Means for adjusting the stroke of the cutting member
    • B26D7/2614Means for mounting the cutting member

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Forests & Forestry (AREA)
  • Folding Of Thin Sheet-Like Materials, Special Discharging Devices, And Others (AREA)
  • Mutual Connection Of Rods And Tubes (AREA)
  • Details Of Cutting Devices (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明はビジネスフオーム輪転印刷機等におい
て、ミシン目加工或いは切断加工を行う為に用い
るミシン胴の如く、回転によりミシン目加工、切
断加工等の加工を行う輪転加工胴に関し、特に胴
外周面に設けられた溝内に、ミシン刃、カツター
刃等の薄板帯状の刃を固定する装置に関する。
従来の技術 コンピユータープリンターフオーム等の連続帳
票には1セツト毎の切り離し及び折り畳みの為の
ミシン目が加工されている。このミシン目は連続
帳票の流れに直交して設けられて居り、ミシン目
のピツチ(カツト、アンカツト部の長さ)は用紙
種(紙厚、紙質)及び後処理方法(手切り、機械
切り)等により選択され加工される。連続帳票の
当該ミシン目加工をフオーム輪転印刷機等で行う
場合は、外周面に長手方向に形成した溝に薄板帯
状のミシン刃を挿入固定して成る円筒状のミシン
胴とこれに対設する円筒状の受胴との間に用紙を
通し、当該ミシン胴、受胴を回転させて一定間隔
毎にミシン目加工を行つている。
従来このミシン胴の溝にミシン刃を固定するに
は、第8図に示すように、ミシン胴1の溝2にミ
シン刃3を入れ、更に一定間隔おきに六角ボルト
4を螺合させた帯状厚板よりなる押え板5を挿入
し、溝内で各々のボルト4を押え板5より延び出
す方向に回すことにより、ボルト4の頭部を溝の
1側面に押付け、押え板5を溝2の他の側面に接
触して設けられたミシン刃3に押付けて固定して
いる。ミシン刃3にはミシン目加工の際ミシン刃
3を溝内に押し込む方向の強い力が加わるので、
この力に抗してミシン刃3を所定位置に保持する
には、押え板5のミシン刃3に対する押圧力を大
きくする必要がある。ミシン刃3をその全長に渡
つて均一に強い押圧力で押えるには、ボルト4の
取付間隔を極力小さくすることが必要であり、そ
のため従来の構造では多数のボルト4を使用して
いる。例えば、フオームの輪転印刷機の一般的な
幅サイズは450〜500mmであり、この場合、1枚の
ミシン刃及び押え板に対して12〜15本のボルト4
を用いている。また、ミシン胴の円周は帳票天地
サイズの整数倍で出来ており、一般的には2倍〜
6倍であり、従つて1個のミシン胴に2〜6個の
溝2が形成され2〜6枚のミシン刃がセツトさ
れ、30〜90本位のボルト4が使用されている。
ミシン胴1の溝2にミシン刃3を所定深さに組
みつけるには、まずミシン刃3を溝2内に入れ、
所定のミシン目加工の出来る高さよりも高めに
(溝からの突出量を多く)設定し、ボルト4を回
して押え板5をミシン刃に軽く押付け、仮に固定
する。この時の押え板の押え力は採集セツト時よ
りも弱く、刃先を強めに押せば溝内に引つ込む程
度にしておく(以下仮締めと言う)。次にミシン
胴及び受胴を回転させミシン刃の刃先を受胴に当
て、幅方向均一に受胴と当る様に均らす。この
後、再度ボルト4を回して押え板に押え力を加え
完全に固定する(以下本締めと言う)。
発明が解決しようとする問題点 ところが上記した従来の装置では押え板5をミ
シン刃3に押付ける為のボルト4が溝2に対して
横方向に配置されており、これを溝2の上方から
回す作業が困難である。しかも、1回のミシン刃
組付作業時に多くのボルト4を仮締め、本締めと
均一に締めつける必要があり、熟練を要すると共
にこの作業に対する時間が非常に大きなものとな
つている。特に仮締めは、ミシン刃を強く押せば
溝内に引つ込む程度の微妙な押え力とするもので
あり、このような微妙な押え力となるよう、全部
のボルトを均一に調整することは極めて難しく、
且つボルトの本数が多ければ多い程、困難性が増
す。また、ミシン刃の幅が狭い時など、押え板の
剛性が不足したり、ボルトとボルトとの間に撓み
が生じたり、ネジ穴が摩耗する等により長期間の
使用に耐えられない等の問題点がある。
ミシン刃4の固定構造として上記のものの外、
第9図に示すように、ミシン胴1に下方に向うに
従つて狭くなる台形状断面を持つ溝2を設け、こ
れに同一断面形状のブロツク6を挿入し、ボルト
7で溝底面へ締め込むことにより、ミシン刃3を
押えるものも知られている。しかし、この場合ブ
ロツクを締め込む時、ミシン刃3も溝底に向つて
引き込まれる。この為ミシン刃3を正確な高さ位
置に取付けることが極めて困難で、ミシン刃の高
さむらが生じ、ミシン目加工むらが生じるという
問題点がある。
本発明はかかる従来技術の問題点を解消せんと
するもので、ミシン刃或いは切断刃の如き薄板帯
状の刃をミシン胴等の輪転加工胴の溝内の所定位
置に正確に且つ容易に取付けることのできる刃固
定装置を提供することを目的とする。
問題点を解決するための手段 本発明は薄板帯状の刃3を輪転加工胴1の外周
面に設けた溝2の一側面に押付けて固定する装置
11であつて、前記刃と溝底面に接触するように
前記溝内に配置された刃押えブロツク12と、該
刃押えブロツクの背面12Aに接触するように前
記溝内に配置された楔ブロツク13と、該楔ブロ
ツクを溝底面に向つて押し込む締付けボルト14
とを有し、前記楔ブロツク13は溝底部に向うに
従つて狭くなるような断面形状を有し、溝底部に
押し込まれる際前記刃押えブロツク12の背面1
2Aを押して刃3を溝側面に押付け固定すること
を特徴とする輪転加工胴への刃固定装置11を要
旨とする。
作 用 上記構造の刃固定装置11によれば、楔ブロツ
ク13をボルト14で溝底部に向けて押し込むこ
とにより、楔効果により刃押えブロツク12に横
方向の押圧力が加わり、刃3を溝側面に押付けて
固定することができる。この際、刃3及び刃押え
ブロツク12は楔ブロツク13により長さ方向の
全面を押圧されるので、第8図の従来例に比べ
て、使用するボルトの数は少なくてよい。締付け
ボルト14は頭部が外を向いているため、締めた
り緩めたりする操作が容易であり、且つトルクレ
ンチ、動力レンチ等の使用が可能である。また楔
ブロツク13を溝2の底部に向けて押し込む時、
刃押えブロツク12が刃3との間に介在してお
り、且つ刃押えブロツク12は溝底面に接触して
いて溝底部方向に移動することはないので、刃3
が溝底部に向つて引き込まれることがなく、正確
な位置に固定される。
実施例 以下、図面に示す本発明の好適な実施例を詳細
に説明する。なお、以下の実施例は本発明を輪転
印刷機のミシン胴の溝にミシン刃を固定する場合
に適用したものであるが、本発明はこの場合に限
定されず、回転によりミシン目加工、切断加工等
の加工を行う胴(輪転加工胴)の溝に、任意の薄
板帯状の刃を固定する場合に適用しうるものであ
る。
第3図は本発明の刃固定装置を備えたミシン胴
1と受胴10とを示す斜視図である。ミシン胴1
はその外周面に複数の溝2を有し、該溝2内にミ
シン刃3が刃固定装置11により固定されてい
る。
第1図は本発明の刃固定装置11の一実施例を
示すもので、この刃固定装置11は溝2内に配置
される刃押えブロツク12、楔ブロツク13及び
締付けボルト14から成る。刃押えブロツク12
はミシン刃3と溝底面とに接触するように配置さ
れており且つ背面12Aがミシン刃3に接触する
前面12Bに対して溝底部に向うに従つて広くな
るよう傾斜している。一方、溝2の両側面は互い
に平行に形成されており、従つて、刃押えブロツ
ク12の背面12Aはそれに向い合う溝側面2A
に対して、溝底部に向うに従つて狭くなるよう傾
斜している。楔ブロツク13は刃押えブロツク1
2の背面12Aとそれに向い合う溝側面2Aとに
面接触するよう傾斜した両側面を有し、且つ締付
けボルト14で溝底面に向つて押し込まれてい
る。この際、楔ブロツク13は締付けボルトで十
分溝2内に押し込まれても溝底面との間に空間1
5を残すような寸法に作られている。締付けボル
ト14としては上部から操作できるよう、六角穴
付ボルトが使用される。かくして、ボルト14締
め込み、楔ブロツク13を刃押えブロツク12A
とそれに向い合う溝側面2Aとの間に押し込むこ
とにより、楔効果により刃押えブロツク12に横
方向の押圧力を加え、ミシン刃3を固定すること
ができる。
ここで、刃押えブロツク12及び楔ブロツク1
3は1個の溝2内の1枚のミシン刃3に対しそれ
ぞれ同じ長さのものを1個ずつ用い、楔ブロツク
13を複数個のボルトで溝底部に向つて押し込む
ようにしてもよいが、刃押えブロツク12及び楔
ブロツク13をそれぞれ複数個に分割し、各楔ブ
ロツク13を第2図に示すようにその中心に配置
された1本のボルト14で固定するようにするこ
とが作業性の観点から好適である。この場合、楔
ブロツク13の長さは1個の締付けボルト14で
付与しうる締付け力に応じて定められ、通常80〜
100mm程度が好ましい。
なお、上記実施例では、刃押えブロツク12の
背面12Aを傾斜面とし、楔ブロツク13の溝底
部に向けて押し込む時、刃押えブロツク12のみ
が横方向に移動するようにしているが、この代わ
りに、刃押えブロツク12の背面はミシン刃3が
接触する溝側面に平行な面とし、一方、楔ブロツ
ク13に接触する溝側面を第9図に示す従来例と
同様な傾斜面としてもよい。この場合には楔ブロ
ツクを溝底部に向けて押し込む時、楔ブロツク自
体が横方向に移動し、刃押えブロクツ及び刃を溝
側面に押付け固定する。
第4図〜第7図は他の実施例を示すものであ
る。この実施例では、第1図、第2図の実施例と
同様な刃押えブロツク12、楔ブロツク13及び
締付けボルト14に加えて、楔ブロツク13の上
部に締付けボルト14の頭部が抜けないよう取付
けた受板17、楔ブロツク13と溝2の底面との
間に配置されたコイルバネ18、刃押えブロツク
12と溝2側面との間に配置された板バネ19を
有している。受板17は締付けボルト14の頭部
の六角穴14Aに六角レンチを差し込むための穴
17Aを形成している。この穴17Aにはレンチ
を案内するようテーパーを形成することが望まし
い。本実施例でも締付けボルト14を締め込ん
で、楔ブロツク13を溝底部に向けて押し込むこ
とにより刃押えブロツク12を横方向に押圧しミ
シン刃3を固定することができる。しかも、この
動作の際、楔ブロツク13はボルト14の両側に
配置されたコイルバネ18で支持されているの
で、全体が均一に押し込まれ均一な締付けが可能
である。次にミシン刃3を交換するには、ボルト
14を緩める。すると、ボルト14の頭部が上昇
し、受板17を押し上げて、楔ブロツク13を上
昇させる。このため、刃押えブロツク12の背面
と楔ブロツク13の側面との間に空隙が生じる
が、直ちに刃押えブロツク12が板バネ19で楔
ブロツクに向けて押され、結局第5図に示すよう
に溝側面と刃押えブロツク12との間が自動的に
開く。この状態でミシン刃を取り出し、且つ新し
いミシン刃を装着する。このように、本実施例で
は単にボルト14を緩めるのみで、溝側面と刃押
えブロツクとの間を自動的に開くことができるの
で、ミシン刃の交換作業を容易とし、且つミシン
刃の自動交換装置の開発を容易とする。
発明の効果 以上の如く、本発明の刃固定装置は、頭部を外
に向けて配置された締付けボルトで、楔ブロツク
を溝底部に向けて押し込み、楔効果により刃押え
ブロツクを介して刃を押圧固定するものであるの
で、第8図に示す従来例に比べて締付けボルトの
操作が極めて容易であり、しかも使用ボルト数を
少なくできるので、刃組付作業時間を大幅に短縮
できる。また、刃と楔ブロツクの間に刃押えブロ
ツクが介在しているので、楔ブロツクの押し込み
時にも刃を溝底部に向けて押し込むことがなく、
正確な位置に取付けることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の断面図、第2図は
その上面図、第3図は本発明の刃固定装置を備え
たミシン胴1と受胴10との斜視図、第4図、第
5図は他の実施例の断面図で第4図はボルト14
を締め込んだ状態を、第5図はボルト14を緩め
た状態を示す。第6図は第4図の実施例の上面
図、第7図は第6図の−矢視断面図、第8
図、第9図はそれぞれ従来例を示す断面図であ
る。 1……ミシン胴、2……溝、3……ミシン刃、
10……受胴、11……刃固定装置、12……刃
押えブロツク、13……楔ブロツク、14……締
付けボルト。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 薄板帯状の刃を輪転加工胴の外周面に設けた
    溝の一側面に押付けて固定する装置であつて、前
    記刃と溝底面に接触するように前記溝内に配置さ
    れた刃押えブロツクと、該刃押えブロツクの背面
    に接触するように前記溝内に配置された楔ブロツ
    クと、該楔ブロツクを溝底部に向つて押し込む締
    付けボルトとを有し、前記楔ブロツクは溝底部に
    向うに従つて狭くなるような断面形状を有し、溝
    底部に向けて押し込まれる際前記刃押えブロツク
    の背面を押して刃を溝側面に押付け固定すること
    を特徴とする輪転加工胴への刃固定装置。 2 前記溝の両側面が互いに平行であり、前記刃
    押えブロツクの背面が刃へ接触する前面に対して
    溝底部に向うに従つて広くなるよう傾斜している
    ことを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の刃
    固定装置。 3 前記刃押えブロツク及び楔ブロツクが、1枚
    の刃に対して複数組用いられており、各楔ブロツ
    クはその中央を1本の締付けボルトにより溝底部
    に固定されていることを特徴とする特許請求の範
    囲第1項又は第2項記載の刃固定装置。
JP20296884A 1984-09-29 1984-09-29 輪転加工胴への刃固定装置 Granted JPS6181365A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20296884A JPS6181365A (ja) 1984-09-29 1984-09-29 輪転加工胴への刃固定装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20296884A JPS6181365A (ja) 1984-09-29 1984-09-29 輪転加工胴への刃固定装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6181365A JPS6181365A (ja) 1986-04-24
JPH0470224B2 true JPH0470224B2 (ja) 1992-11-10

Family

ID=16466143

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20296884A Granted JPS6181365A (ja) 1984-09-29 1984-09-29 輪転加工胴への刃固定装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6181365A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5757444B2 (ja) * 2011-01-13 2015-07-29 ケイディケイ株式会社 工業用刃物の取替えユニット

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6181365A (ja) 1986-04-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US2682306A (en) Tab cutter
JPH025560B2 (ja)
RU2306220C2 (ru) Режущий узел для рубильного станка
CA2265052C (en) Cutting knife assembly
JPH04228695A (ja) 複合ドクターブレード及びそのパルプ製造または製紙のための機械のドクターへの取付け方法
US7900542B2 (en) Knife assembly for rotary cutting system
US4467687A (en) Alignment system for a rotary cutter
CA1054511A (en) Roll fed rotary web device with improved perforator
US3688367A (en) Tool holder with provisions for accurately positioning cutting inserts and an improved chip breaking indexible insert
JPH0340559Y2 (ja)
JPH0470224B2 (ja)
JPS6331917Y2 (ja)
US5226344A (en) Rotary cutting cylinder with floating sheeter blade lock-down bar and method of making same
US4466319A (en) Rotary cutting system for a printing press
US5893314A (en) Knife assembly for rotary cutting system
US4463640A (en) Rotary cutting and alignment system for a printing press
US5740714A (en) Rotary blade clamping assembly
JPS6234718Y2 (ja)
JPS6327997Y2 (ja)
US20060248994A1 (en) Universal knife hold assembly
JPH0217838Y2 (ja)
JPH06315915A (ja) ベニヤ単板切削機におけるチップ交換可能なノーズバー
JPS6294297A (ja) ニユ−カツタ−およびその使用方法
JPH018259Y2 (ja)
JPS6334879Y2 (ja)