JPH0469714A - ファジィ制御装置および湯水混合制御装置 - Google Patents

ファジィ制御装置および湯水混合制御装置

Info

Publication number
JPH0469714A
JPH0469714A JP18311590A JP18311590A JPH0469714A JP H0469714 A JPH0469714 A JP H0469714A JP 18311590 A JP18311590 A JP 18311590A JP 18311590 A JP18311590 A JP 18311590A JP H0469714 A JPH0469714 A JP H0469714A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hot water
temperature
mixing
deviation
mixing valve
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP18311590A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3110442B2 (ja
Inventor
Bunichi Shiba
文一 芝
Yasukiyo Ueda
上田 康清
Hiroaki Yonekubo
寛明 米久保
Yukio Nagaoka
行夫 長岡
Yasuo Kidouchi
城戸内 康夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP02183115A priority Critical patent/JP3110442B2/ja
Publication of JPH0469714A publication Critical patent/JPH0469714A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3110442B2 publication Critical patent/JP3110442B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Temperature (AREA)
  • Electrically Driven Valve-Operating Means (AREA)
  • Feedback Control In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は湯と水の混合比率を調整し最適な混合湯温を得
る渇水混合制御装置に関するものである。
従来の技術 従来この種の湯水混合装置は第6図に示すようなものが
あった。(例えば、特開平] −312279号公報) 第6図において、1は湯流路、2は水流路であり、各流
路に関連して自動調圧弁3が設けられている。自動調圧
弁3は、湯流路1の1次圧力pH1を減圧する湯側弁体
4、湯側弁座5と、水流路2の1次圧力PCIを減圧す
る水側弁体6、水側弁座7と、湯側弁体4と水側弁体6
を連結する弁軸8と、湯と水の減圧後の1次圧PH1,
,PCIの圧力差で動作するピストン9とで構成されて
おり、湯または水の圧力が急変してもその圧力で自動調
圧弁3が移動し、湯と水の2次圧PH2とPO2とが常
に等しく保たれるように作用する。
さらに弁軸8にバイアス手段10が設けられ、バイアス
手段10は弁軸8の端部に結合されたボビン11とその
ボビン11」二に巻回され絶縁されたコイル12および
コイル12およびコイル12をはさむように設けられた
永久磁石13を有し、前記コイル12は可撓部14を介
して制御手段18に接続されている。
制御手段■8からコイル12に電流を流すと、その電流
は永久磁石13によって発生している磁界を横切るので
フレミングの法則によって弁軸8にパイアスカが付与さ
れる。このためパイアスカの分だけ自動調圧点がずれ、
例えば湯と水の2次圧PH2とPO2とが2:1の点で
常に調圧されるようになり、結果的に出湯温度が高くな
る。このようにコイル12の電流を変化することにより
混合湯温を変える。
19は湯と水の混合部であり、混合後は流量調節開閉弁
20を介して出湯されるが、その温度は混合湯温検出手
段(例えばサーミスタ)15によって、またその流量は
流量検出手段16によって検出され、設定手段17の値
に一致させるべ(制御手段18がバイアス手段10と流
量調節開閉弁駆動手段21を付勢し温度調節を行う。こ
のような湯水混合装置の制御に用いるファジィ制御則と
しては第7図に示すヨウナメンバシップ関数を用いる。
ここでeは設定温度と実際の温度との偏差、Δeば偏差
の変化分、ΔUは操作量の変化分である。
図におけるファジィ集合のラベルは、 NB=Negative  Big NM=NegativeMedium NS=Negative  SmallZO=Z e 
r 。
PS=Positive  Sma11PM=Posi
t、ive  MediumPB=Positive 
  Big を意味する。
ファジィ推論の動作説明は実施例で詳しく述べる。
発明が解決しようとする課題 しかしながら上記のような構成では、湯側温度が低い場
合からの出湯と定常状態に近い状態では偏差の大きさや
その変化量が大きく異なっているにもかかわらずメンバ
シップ関数が固定されている。このため安定に制御しよ
うとすると設定温度近傍で微小に振動したり、この振動
が大きくなりハンチングを生しることがあった。
本発明はかかる従来のyA題を解決するもので設定手段
と混合湯温検出装置の信号より目標値との偏差を求め、
この大きさによってファジィ推論手段のメンバシップ関
数を選定し、混合弁を安定に動作することを目的とする
課題を解決するための手段 」二記課題を解決するために本発明の湯水混合制御装置
は、湯流路および水流路と、前記湯流路および前記水流
路流量を調節する混合弁と、前記混合弁を駆動する混合
弁駆動手段と、前記混合弁を駆動する混合弁駆動手段と
、前記混合弁駆動手段に駆動信号を出力する制御手段と
、前記混合弁の下流において前記湯流路と前記水流路が
合流する混合部と、前記混合部の湯温を検出する混合湯
温検出手段と、混合湯温を設定する設定手段とからなり
、前記制御手段は、複数種類のメンバシップ関数を有し
、前記駆動手段の駆動量を算出するファジィ推論手段と
前記設定手段と前記混合湯温検出装置の信号より目標値
との偏差の大きさによって上記ファジィ推論手段のメン
バシップ関数を選定する主制御手段とを備えた構成とし
たものである。
作用 以上の構成により、設定手段と混合湯温検出装置の信号
より目標値との偏差の大きさに応じてファジィ推論手段
の複数のメンバシップ関数をjπ定する。
実施例 以1ζ、本発明の一実施例を図面を用いて説明する。な
お、第1図は渇水混合制御装置の断面図で第6図と同一
部品については同一番号を付しζいる。22は付勢手段
で、自動調圧弁3とイ」勢手段22で混合ブ↑23を形
成する。24は前記(=j勢手段22の力と対向して可
変ハイアスカを付与する7R合弁駆動f段である。混合
弁駆動手段24ば、磁性体からなるプランジャ25と、
前記プランジ中25の周りに防水および絶縁されたコイ
ル26を有し、lji記コイル26は制御手段18に接
続されている。
混合湯温は混合湯温検出手段I5によって検出する。流
量は流量検出手段16で検出する。
第2図は制御手段18の例である。27ば主制御手段で
、28はファジィ推論手段で、29は第1の駆動量設定
手段で、30は第2の駆動量設定手段である。
次に本発明の構成の動作を説明する。
制御手段18からコイル26に電流を流すと、磁性体か
らなるプランジャ25はフレミングの法則によりjf輔
8にハイアスカをイーjI)する。ごのハイアスカと(
=J勢手段22の付勢力がつりあったところで自動調圧
ブ↑ばバランスする。したがって、コイル26に流す電
流を変化するごとにより自動調圧弁3のバランス点を移
動することができる。例えば、電流の小さい場合ば付勢
手段22の力の力が強いため湯側弁体4より水側弁体6
の方が大きく開き、出湯温度が低くなる。電流を太き(
すると(=j勢手段22の力に対向してプランジャ25
を押し出すことにより湯側ブ「休4が開きだし結果的に
出湯温度が高くなる。
このようにして、制御手段18は混合湯温検出手段15
の信号と設定手段17の信号を入力することにより出湯
温度が設定温度になるようにコイル26に流す電流を可
変し混合弁23を調節する。
このときのファジィ推論について説明する。ファジィf
lI論は混合湯温検出手段]5と設定手段17の差を主
制御手段27が求め温度偏差Cとする。さらに偏差の変
化率Δe(今回のサンプル偏差と前回のサンプル偏差を
サンプリング時間で割った値)も主制御手段で求める。
ごの(!とΔeをファン・イ推論手段2)(に送る。フ
ァジィ推論手段28i;IこのeとΔCに対して第3図
(a)に示すメンバシップ関数を与えである。ごごでメ
ンハシツブ関数はeと八〇に対して同形に設定しである
。メンハシツブ関数の個々の表示はそれぞれNB(負で
大きい)NM(負で中くらい)、NS(負で小さい)、
ZO(はぼ零)、PS(正で小さい)、PM(正で中く
らい)、PB(正で大きい)を表している。
次表はファジィ推論手段28での推論に用いられるルー
ルの一例を示している。
表 この表の縦の列はCの値、横の列ばΔeの埴、表の中は
ΔUの値を示している。その−例を表すと、 (ルール])もし温度偏差が正で大きく、偏差の変化率
がほとんど零に近いならば駆動量は一番大きくする。
これは次のようにも表せる。
if   e=PB  and  △e=Z。
T、 h e n   △u−PB 主制御手段27から送られた値eとΔCを用い、それが
あてはまるルールを使用してΔUを求めるにはmin−
max演算を用いている。
(ルール2) if   e=Zo  and  Δe−20then
   Δu=Z。
(ルール3) if   e=Zo  and  Δe = N St
 k+ c n   △1」フN S(ルール4) if   (:=Ns  and  Δe = Z 0
then     Δu=Ns を用いて説明する。
第4図A、Bにおいてe Δeによってルール2からe
=ZOoの適合度はPO1Δe=ZOの適合度はqO8
この2つの適合度の小さい方を選択しくm i n演算
)、ΔUの適合度はrOでカプトして求める。同様にし
て、ルール3よりpl。
ql、rl、ルール4よりP2.q2.r2を求めΔU
の適合度を得る。このようにしてルール毎に求めたΔU
の適合度の和をとり(max演算)第4図B (b)の
ようになる。この重心位置に対応する値を推論結果とし
て主制御手段27に送る。主制御手段27はこの値に応
じた駆動量を第1の駆動量設定手段29からコイル26
に送るよう制御する。
しかし、湯側温度が低い場合からの出湯で急激に供給湯
温が上昇してきている場合と定常状態でほぼ出湯温度が
安定している場合では温度偏差e(設定温度と実際の混
合湯温との差)は大幅に異なっている。
偏差が大きい時に早く目標値に近づけようとするメンハ
シツブ関数を定めると定常の安定している近傍ではゲイ
ンが大きすぎて微小に混合湯温かふらついたり、これが
ひどくなるとハンチングをひきおこすことがある。
上記の現象を防ぐ手段を以下に説明する。
出湯直後や温度偏差eが大きい時(第5図a点)から温
度偏差がだんだん小さくなってくる過程において偏差e
のメンバシップ関数は第3図(a)を用いる。第5図に
おいて温度偏差がだんだん小さくなりその大きさがe=
ZOの領域に入り(b点)、さらに偏差の変化率もΔe
=Zoの領域に入ると(0点)混合湯温はほぼ安定した
ことになる。主制御手段27は上記のように混合湯温が
安定してきたことを混合湯温検出手段15の信号により
認識するとファジィ推論手段28に信号を出し、温度偏
差のメンバシップ関数を第3図(b)または(C)のよ
うに変更する。たとえば第3図(b)のように変更した
場合について説明すると、第4図A、Bにおいて温度偏
差が小さくなってきてe=ZOo°内に入った直後では
、ルール2からe=Zoの適合度はpl2 0′、Δe=Zoの適合度はqOlこの2つの適合度の
小さい方を選択しくm i n演算)、ΔUの適合度は
rOでカットして求める。同様にして、ルール3よりp
i’、ql、rl’、ルール4よりp2.q2.r2を
求めΔUの適合度を得る。
ΔUの適合度の和をとると(max演算)第4図B (
alのようになる。第3図(a)のメンバシップ関数を
用いた場合(第4図B(b))と第3図(bJのメンバ
シップ関数を用いた場合(第4図A (a) )では操
作量ΔUはほとんど差が無い。
しかし、外乱または雑音等によって温度偏差がzoo’
の領域を外れた場合の操作量ΔUは以下のようになる。
第4図C,Dにおいて温度偏差が大きくなりe=ZOO
°内から出た直後では、ルール2からe=ZOの適合度
はp3、Δe=Z。
の適合度はaq3、この2つの適合度の小さい方を選択
しくm i n演算)、ΔUの適合度はr3でカン1−
シて求める。同様番こして、ルール3よりp4、q4.
r4、ルール4よりp5.q5.r5を求めΔUの適合
度を得る。ΔUの適合度の和をとると(max演算)第
4図D (a)のようになる。
第3図(a)のメンバシップ関数を用いた場合(第4図
D (b) )と比較するとΔUはZOに近い。
したがって第3図(a)のメンバシップ関数を用いた場
合(第4図D (b) )のΔUを推論結果としてコイ
ル26を制御する場合に比べると駆動量の変化分は小さ
く、その結果混合湯温をゆっくりと設定温度にもどして
いく。このため設定温度近傍では駆動量の変化はゆるや
かになり、微小な温度ふらつきやハンチングを生じるこ
とば無くなる。
温度偏差eのメンバシップ関数を第3図(b)から第3
図(alのもどすのは設定手段17により設定温度を変
更した場合や、温度偏差eが201の幅を越えて変化し
た際である。
さらに、主制御手段27は混合湯温か一定せずハンチン
グ等を生じていると判断した時も温度偏差eのメンバシ
ップ関数を第3図(b)や(C)に変えることにより駆
動動作をゆるやかにし、混合湯温を安定に戻すことがで
きる。このため、小流量出湯時で混合湯温の検出に時間
遅れを生しる場合でもゆつくりと操作し、安定した混合
湯温を得ることができる。
J:だ主制御手段27ば交流信月発生手段3」を介して
第1の駆動量設定手段29の出力に微小交流信号を重畳
している。ごれにより混合弁駆動手段2Gの駆動電流に
微小交流信号を重畳することになり混合弁駆動手段24
のヒステリシス特性や摺動抵抗を少なくすることができ
る。
また制<In手段は第2の駆動量設定手段30を用いて
流量調節開閉弁駆動手段21を駆動し流量の調節を行う
通常の使用状態においては水圧変動時には従来と同様に
自動調圧弁3が動作し、湯側弁体4、水側弁体6とピス
トン9との受圧面積を等しくしておけばその2次圧PH
2とPC2とば付勢手段22と駆動手段24によりバラ
ンス点での状態を保つ。
発明の効果 以上のように本発明の混合湯温検出装置は、湯流路およ
び水流路と、1iiI記湯流路および前記水流路流量を
調節する混合弁と、前記混合弁を駆動する混合弁駆動手
段と、前記混合弁を駆動する混合弁駆動手段と、前記混
合弁駆動手段に駆動信号を出力する制御手段と、堰混合
弁の下流において前記湯流路とifI記水流水流路流す
る混合部と、前記混合部の湯温を検出する混合湯温検出
手段と、混合湯温を設定する設定手段とからなり、前記
制御手段は、複数種類のメンバシップ関数を有し前記駆
動手段の駆動量を算出するファジィ推論手段と前記設定
手段と前記混合湯温検出装置の信号より目標値との偏差
の大きさによって」二記ファジィtf1. 論手段のメ
ンバシップ関数を選定する主制御手段とを備えた構成か
らなり、設定温度近傍では温度偏差のメンバシップ関数
が変化しその結果混合湯温か設定温度からずれた場合に
急峻に混合弁駆動手段を駆動すること無く駆動量の変化
は緩やかになり設定温度にゆっくりともどしていく。こ
のように設定温度近傍では微小な温度ふらつきやハンチ
ングを生しることは無くなる。
したがって設定温度近傍において安定した混合湯を供給
することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の湯水混合制御装置の断面図
、第2図は同装置の制御ブロンク図、第3図a、b、c
は同湯水混合制御装置のファジィ推論手段のメンバシッ
プ関数の説明図、第4図ABCDは同装置のファジィ推
論動作説明図、第5図は同装置の出湯特性図、第6図は
従来の湯水混合制御装置の断面図、第7図は同装置のフ
ァジィHlj論手段のメンバシップ関数の説明図である
。 1・・・・湯流路、2・・・・・・水流路、15・・・
・・混合湯温検出手段、18・・・・・・制御手段、】
9・・・・・・混合部、23混合弁。 代理人の氏名 弁理士 栗野重孝 はか1名第 ・図 図 e、oe、Ou

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)制御対象の状態を検出する検出手段と、制御対象
    の制御量を設定する設定手段と、前記検出手段と前記設
    定手段の信号を入力とし制御対象への制御量を出力する
    制御手段からなり、前記制御手段は、複数種類のメンバ
    シップ関数を有し、制御量を算出するファジイ推論手段
    と前記設定手段と前記検出手段の信号より目標値との偏
    差の大きさによって上記ファジイ推論手段のメンバシッ
    プ関数を選定する主制御手段を有するファジイ制御装置
  2. (2)湯流路および水流路と、前記湯流路および前記水
    流路流量を調節する混合弁と、前記混合弁を駆動する混
    合弁駆動手段と、前記混合弁を駆動する混合弁駆動手段
    と、前記混合弁駆動手段に駆動信号を出力する制御手段
    と、前記混合弁の下流において前記湯流路と前記水流路
    が合流する混合部と、前記混合部の湯温を検出する混合
    湯温検出手段と、混合湯温を設定する設定手段とからな
    り、前記制御手段は、複数種類のメンバシップ関数を有
    し、前記駆動手段の駆動量を算出するファジイ推論手段
    と前記設定手段と前記混合湯温検出装置の信号より目標
    値との偏差の大きさによって上記ファジイ推論手段のメ
    ンバシップ関数を選定する主制御手段を有する湯水混合
    制御装置。
JP02183115A 1990-07-11 1990-07-11 ファジィ制御装置および湯水混合制御装置 Expired - Fee Related JP3110442B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP02183115A JP3110442B2 (ja) 1990-07-11 1990-07-11 ファジィ制御装置および湯水混合制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP02183115A JP3110442B2 (ja) 1990-07-11 1990-07-11 ファジィ制御装置および湯水混合制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0469714A true JPH0469714A (ja) 1992-03-04
JP3110442B2 JP3110442B2 (ja) 2000-11-20

Family

ID=16130044

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP02183115A Expired - Fee Related JP3110442B2 (ja) 1990-07-11 1990-07-11 ファジィ制御装置および湯水混合制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3110442B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6750445B1 (en) 1997-12-19 2004-06-15 Kabushiki Kaisha Yaskawa Denki Encoder

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6750445B1 (en) 1997-12-19 2004-06-15 Kabushiki Kaisha Yaskawa Denki Encoder

Also Published As

Publication number Publication date
JP3110442B2 (ja) 2000-11-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0469714A (ja) ファジィ制御装置および湯水混合制御装置
JPH0471009A (ja) ファジィ制御装置および湯水混合制御装置
JP2707593B2 (ja) 湯水混合制御装置
JP2841958B2 (ja) ファジィ制御装置と湯水混合制御装置
JPH03239878A (ja) 湯水混合制御装置
JP2790879B2 (ja) 流体圧力制御方法及び装置
JP2827571B2 (ja) 湯水混合制御装置
JPH02271408A (ja) 湯水混合制御装置
JPH0396777A (ja) 湯水混合制御装置
JPH04136634A (ja) 湯水混合制御装置
JP2887909B2 (ja) 湯水混合制御装置
JP2653184B2 (ja) 湯水混合制御装置
JP2583861B2 (ja) 湯水混合制御装置
JPH03239876A (ja) 湯水混合制御装置
JP2817306B2 (ja) 湯水混合装置
JPH0498507A (ja) 湯水混合制御装置
JP3064477B2 (ja) 湯水混合制御装置
JPH0348074A (ja) 湯水混合装置
JPH03239877A (ja) 湯水混合制御装置
JPH056229A (ja) 湯水混合水栓装置
JPH04372004A (ja) 湯水混合制御装置
JPH0827024B2 (ja) 湯水混合制御装置
JPH02309071A (ja) 湯水混合装置
JPH04195309A (ja) 湯温制御装置
JPH01283609A (ja) 湯水混合制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees