JPH0469510A - トロイダル面の測定方法及び測定装置 - Google Patents

トロイダル面の測定方法及び測定装置

Info

Publication number
JPH0469510A
JPH0469510A JP18068090A JP18068090A JPH0469510A JP H0469510 A JPH0469510 A JP H0469510A JP 18068090 A JP18068090 A JP 18068090A JP 18068090 A JP18068090 A JP 18068090A JP H0469510 A JPH0469510 A JP H0469510A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
measured
interference fringes
toroidal
optical system
image sensor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP18068090A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroyuki Suhara
浩之 須原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP18068090A priority Critical patent/JPH0469510A/ja
Publication of JPH0469510A publication Critical patent/JPH0469510A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Length Measuring Devices By Optical Means (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野〕 本発明は、光の干渉作用を用いて曲面の状態を測定する
技術に関し、特に、トロイダル面またはシリンドリカル
面のような面内の直交する主径線の曲率中心が異なる曲
面における面形状および面精度の測定に関するものであ
る。
〔従来の技術〕
レーザビームプリンタやレーザファクシミリ等に用いら
れる光走査光学系は、一般にポリゴンミラーの面倒れ補
正を行うために、シリンドリカルレンズやトロイダルレ
ンズ等を用いたアナモフィックな光学系で構成される。
なお、シリンドリカル面は、トロイダル面において一方
の曲率半径が無限大の場合と考えることができるので、
本明細書においてトロイダル面という場合は特に区別し
ない限りシリンドリカル面も含むものとする。
これらのレンズは、感光体上の形成ドツトの高密度化や
均一化の要求から、0.1μm程度の面精度が必要とさ
れる。こうした背景から、トロイダル面を波長λ以下の
高精度で測定する必要が生じている。
一般に、面を高精度で測定するものとしては、レーザ干
渉計が広く知られているが、この干渉計は、平面または
球面の測定はできるが、トロイダル面等のように、面内
の直交する主径線の曲率中心が異なる曲面については測
定できない。
そのため、従来このようなトロイダル面を高精度に測定
する方法としては、■ダイヤモンドやルビー等の接触針
を被測定面に当接して走査させる「接触針方式」や、■
光を微小スポットとして被測定面に照射し、このスポッ
トを被測定面全体に走査させる「光プローブ方式」等が
採用されていた。
〔発明が解決しようとする課題〕
しかし、■の「接触針方式」では、硬い針を被測定面に
当接させるので、被測定面を傷付けたり、汚したりする
という問題があった。また、■の「光プローブ方式」で
は、被測定面を傷付けたり、汚したりするという問題は
ないが、点で被測定面を走査していくために、測定に長
時間かかるという問題があった。
本発明は上記の問題に鑑みてなされたもので、被測定面
を傷付けることなく、高速でしかも高精度にトロイダル
面の面形状および面精度(面粗さ、面うねり)を測定す
る測定方法及び測定装置を提供することを目的とし才い
る。
〔課題を解決するための手段〕
上記の目的を達成するために本発明は、同一光源からの
可干渉光を被測定面と基準になる参照面とに照射し、こ
れら両面がらの反射光を重畳して干渉縞を作り面精度を
測定する方法において、被測定面としてのトロイダル面
上の直交する主径線の何れか一方と平行な細長い測定部
分について干渉縞を作り、該測定部分について形成した
干渉縞を、直交したシリンドリカルレンズを含む集束光
学系で測定部分の幅方向及び/又は長さ方向に変倍して
イメージセンサ上に結像し、被測定面を他方の主径線と
平行に走査して面全体を走査する構成を採用している。
又、測定装置としては、同一光源がらの可干渉光を被測
定面と基準になる参照面とに照射し、これら両面からの
反射光を重畳して干渉縞を作り面精度を測定する方法δ
こおいて、 被測定面としてのトロイダル面上の直交する主径線の何
れか一方の曲率に対し、予め決められた曲率を有する参
照面と、トロイダル面を有する被測定物を主径線の何れ
か他方の曲率に合わせて回動自在に支持する回転台と、
直交するシリンドリカルレンズからなり、干渉縞の像を
結像する集束光学系と、該光学系の結像位置に設けられ
たイメージセンサとを有する構成を採用している。
又は、集束光学系が干渉縞の幅方向及び/又は長さ方向
に変倍可能である構成とすることが望ましい。
[作  用〕 同一光源からの可干渉光を、被測定面としてのトロイダ
ル面と、基準になる参照面とに照射すると、参照面と被
測定面とが平行とみなせる一方の主径線に沿って細長い
干渉縞が形成される。この干渉縞の像を、直交するシリ
ンドリカルレンズからなる集束光学系で幅方向及び/又
は長さ方向に適当に変倍すると、細長いイメージセンサ
上にうまく重ねて結像でき、トロイダル面の測定が容易
にできる。
〔実施例〕
以下に本発明の実施例を図面によって説明する。
本発明で用いる干渉光学系としては、通常の球面や平面
の測定等に用いられるフィゾー型干渉計、マイケルソン
干渉計等と同し構成のものが使用でき、第1図(a)、
ω)に示す実施例では、フィゾー型干渉計を使用してい
る。
同図において1は光源で、可干渉性の高いガスレーザま
たは半導体レーザ等が使用される。2a。
2bはビームエクスパンダで、光源1がらの狭い光束を
適当な大きさに拡げるためのものである。
3は空間フィルタで、ゴースト光や反射光等の不要な光
をカットする。4は光アイソレータでビームスプリッタ
4aとλ/4板4bとで構成されている。ビームエクス
パンダ2a 、2bで拡大された光束は、対物レンズ6
を経て、被測定物7の被測定面としてのトロイダル面7
aに達スル。
上記トロイダル面7aは、頂点で直交する束径vAAB
、CDを有するが、このうち一方の主径線CDを母線と
し、これを他方の主径線ABに沿って回転して形成した
もので、以後主径線CDの方をG主径線、ABO方をR
主径線ということにする。
対物レンズ6の最終面は、半透鏡としての参照面となっ
ており、予め決められた曲率半径の球面として形成され
ている。即ち参照面6aの曲率中心は、トロイダル面7
aのG主径線(CD)の仕上がり曲率中心とほぼ一致す
る位置に配置される。
また、参照面6aまたはトロイダル面7aは、X−Z断
面内で若干チルト及びシフト可能に配置される。そして
、この参照面6aで対物レンズ6に入射する光の一部が
反射され、残りが透過してトロイダル面7aを照射する
8は被測定物7を固定する回転台で、トロイダル面7a
のR主径線(AB)の曲率中心と一致した回転軸を有し
、図示しないDCサーボモータやステッピングモータ等
によって駆動され、被測定面であるトロイダル面7a上
をR主径線に沿って走査可能になっている。
参照面6aおよびトロイダル面7aで反射された可干渉
光は来た光路を戻り重畳される。そして光アイソレータ
4まで戻ってくると、λ/4板4bおよびビームスプリ
ッタ4aの作用により、ビームスプリッタ4aの反射面
4cで全て反射され、集束光学系9を経てイメージセン
サ10に達する。
したがって、対物レンズ6および集束光学系9を光軸方
向に移動させることによって、第2図(a)に示すよう
にイメージセンサ10上に干渉縞の像11を結像するこ
とができる。
ところで、参照面6aは通常は球面であり、被測定面は
トロイダル面7aであるから、干渉縞が形成されるのは
、両面がほぼ平行と見なせるG主径線に平行な細長い矩
形状の測定部分11’だけになる。もっとも、このよう
な干渉縞11は、参照面6aがシリンドリカル面や球面
であっても同様に形成できる。また、本実施例では参照
面は対物レンズ最終面に設けられているが、光路中の何
れの場所においても構わない。たとえば、ビームエクス
パンダで拡げられた平行光束中に設ける場合、参照面は
平面とする。
以上によって、イメージセンサ10上に干渉縞11が形
成されると、この干渉縞はトロイダル面7aの可干渉光
が照射されたC主径線に沿ったほぼ中央部にある細長い
測定部分11’に相当する面精度を表すことになる。
回転台8を、R主径線に沿って回動することによって、
トロイダル面7a全体についての面形状及び面の粗さや
面のうねりといった面精度の観測ができる。さらに、イ
メージセンサ10の出力データを図示しないマイクロコ
ンピュータ等で高速フーリエ変換(FFT)処理をする
ことによって、面精度及び面形状を測定することができ
るが、この詳細については、本願の出願人による先願(
特願平2−126659号)に記載されているのでここ
では省略する。
ところで、上記のFFT処理においては、イメージセン
サ10から読み取るデータの数は2N個(Nは整数)に
限定される。一方、イメージセンサ上にできる干渉縞1
1の長さ、すなわち測定部分11′のG主径線方向の長
さは、結像光学系としての集束光学系9の特性によって
決まってしまう。また、同一の光学系を使用しても被測
定物7が変わることによって測定部分11′の長さも変
化する。したがって、イメージセンサ上の一画素を−デ
ータとして取り込むと、−の測定部分11′から一般に
第3図(a)のように(2N+α)個のデータがとれる
ことになる。このデータに対し、28でFFTすると、
α部分のデータは削られてしまう。といって2 N++
でFFTするとデータの無い部分が不連続となり正しい
フーリエ解析ができない。したがって、干渉縞11から
得られるデータの数を2″個(nは整数でn=Nとは限
らない)に一致させる必要がある。
さらに別の問題として、干渉縞11とイメージセンサ1
0との重ね合わせ上の問題がある。
即ち、集束光学系9によって干渉縞11が結像されてい
ても、イメージセンサ10とG主径線カ重なり合ってで
いない(例えば第2図(a)のように干渉縞11に対し
てイメージセンサ10が斜メになっている)と正確に測
定できない。というのは、被測定面7aはトロイダル面
であるから、干渉縞11は中心部aの範囲では平行で等
間隔と見なせるが、中心部aを外れると干渉縞は楕円に
なり、等間隔ではなくなってしまうためである。そして
、この干渉縞11の幅は、集束レンズ9によっても相違
するが概して非常に狭く、その内解析に有効な幅aは通
常では0.02〜0.2#程度である。他方のイメージ
センサ10は、1画素7〜10μmのラインセンサから
なり、やはり非常に細い。したがって、この細い干渉縞
11とイメージセンサ10とをずれることなくセツティ
ングさせるのは非常に難しく、長時間を要する。
そこで、本発明の集束光学系9は、第3図に示すように
、縦−横変倍可能な構成としている。同図においてLo
は、被測定面7aから集束光学系の手前までの干渉光学
系部分で、対物レンズ6、ビームエクスパンダ2b、ビ
ームスプリッタ4a及びλ/4板4bをまとめて表した
ものである。
LlからL4は、集束光学系9を構成するシリンドリカ
ルレンズで、Ll及びL2は、レンズ曲面の回転軸がy
軸方向に平行であり、L 3及びL4は、回転軸がLl
 、L2とは直交してZ軸方向に平行である。また、被
測定面7aとイメージセンサ10とは共役となるように
配置される。このような集束光学系9により干渉縞11
を結像するとき、LlとL2をそれぞれ独立して光軸方
向に前後すると、Z方向(G主径線方向)の倍率を変化
でき、L8とL4を同様に前後するとy軸方向(R主径
線方向)の倍率を変化できる。
なお、干渉縞11の長さ方向(G主径線方向)について
は、本発明の出願人が先の出願(特願平2−06263
4号)で提案しているように、電気的な変倍方法を使用
することもでき、その場合、G主径線方向の変倍機構は
不要となり、R主径線方向の変倍機構として、例えば図
示のLlとL8の二枚のシリンドリカルレンズだけがあ
ればよい。
イメージセンサ10の出力波形をモニターしながら、干
渉縞のR主径線方向の倍率や、ラインセンサの位置を変
えて第2図(b)に示す干渉縞】1の有効領域a′内に
イメージセンサ10をセントする。適正なセント状態に
なれば、イメージセンサ10の出力は第4図(b)に示
すように全体に一定の波形となる。しかし、有効領域の
外にあるときは干渉縞が等間隔でなくなり(第2図(a
)参照)、第4図(a)に示すように、両端で強度及び
コン1〜ラストが極端に低下するため容易に判断できる
次に、G主径線方向の干渉縞の倍率を変えて干渉縞の長
さがイメージセンサ10上の測定領域とほぼ一致するよ
うに調整する。
一度適正な倍率にセットし、イメージセンサ10上に干
渉縞11を結像できるようにしたならば、その後、回転
台8を回転させて各断面を測定している間は、集束光学
系9は固定したままでよい。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明によれば、シリンドリカル面
やトロイダル面のように、面上の直交する主径線の曲率
中心が異なる面の面形状及び面精度を波長以下の精度で
、しかも無接触で高速に測定することができる。
R主径線方向の倍率を上げて、受光面に結像させること
により、測定の有効領域が拡がり、イメージセンサのセ
ツティングが容易となるために測定時間の短縮につなが
る。
又、被測定物の大きさの変化により形成される干渉縞の
長さが変化しても、G主径線方向の倍率を変えることに
より、イメージセンサから常に28個のデータを得るこ
とができ、干渉縞の長さが変化しても、その長さに追従
して面形状の測定ができるという利点がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の測定装置全体の構成を示す図で、(a
)は正面図、(b)は側面図、第2図はイメージセンサ
と干渉縞との関係を示す図で、(a)はシリンドリカル
レンズを使用しない場合、(b)はシリンドリカルレン
ズを使用した場合のそれぞれz−y面図、第3図は本発
明の集束光学系を示す図で、(a)は正面図(z−x面
図)、ら)は側面図(y−X面図)、 第4図はイメージセンサの出力を示す線図で、(a)は
第2図(a)の状態にある場合、(b)は第2図(b)
の状態にある場合の図である。 1・・・光源、6a・・・参照面、7・・・被測定物、
7a・・・被測定面、8・・・回転台、9・・・集束光
学系、L1〜L4・・・シリンドリカルレンズ、1o・
・・イメージセンサ、11・・・干渉縞、11′・・・
測定部分、CD・・・トロイダル面の一方の主径線(G
主径線)、AB・・・他方の主径線(R主径線)。 (C1l (b) (bl 第1図 〆 (b) 幻 第 図

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)同一光源からの可干渉光を被測定面と基準になる
    参照面とに照射し、これら両面からの反射光を重畳して
    干渉縞を作り面精度を測定する方法において、 被測定面としてのトロイダル面上の直交する主径線の何
    れか一方と平行な細長い測定部分について干渉縞を作り
    、該測定部分について形成した干渉縞を、直交したシリ
    ンドリカルレンズを含む集束光学系で測定部分の幅方向
    及び/又は長さ方向に変倍してイメージセンサ上に結像
    し、被測定面を他方の主径線と平行に走査して面全体を
    走査することを特徴とするトロイダル面の測定方法。
  2. (2)同一光源からの可干渉光を被測定面と基準になる
    参照面とに照射し、これら両面からの反射光を重畳して
    干渉縞を作り面精度を測定する装置において、 被測定面としてのトロイダル面上の直交する主径線の何
    れか一方の曲率に対し、予め決められた曲率を有する参
    照面と、トロイダル面を有する被測定物を主径線の何れ
    か他方の曲率に合わせて回動自在に支持する回転台と、
    直交するシリンドリカルレンズからなり、干渉縞の像を
    結像する集束光学系と、該光学系の結像位置に設けられ
    たイメージセンサとを有することを特徴とするトロイダ
    ル面の測定装置。
  3. (3)集束光学系が干渉縞の幅方向及び/又は長さ方向
    に変倍可能であることを特徴とする請求項2記載のトロ
    イダル面の測定方法。
JP18068090A 1990-07-10 1990-07-10 トロイダル面の測定方法及び測定装置 Pending JPH0469510A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18068090A JPH0469510A (ja) 1990-07-10 1990-07-10 トロイダル面の測定方法及び測定装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18068090A JPH0469510A (ja) 1990-07-10 1990-07-10 トロイダル面の測定方法及び測定装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0469510A true JPH0469510A (ja) 1992-03-04

Family

ID=16087429

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18068090A Pending JPH0469510A (ja) 1990-07-10 1990-07-10 トロイダル面の測定方法及び測定装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0469510A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07162141A (ja) * 1993-12-08 1995-06-23 Nec Corp 噴流式はんだ付け装置およびその方法
JP2007225591A (ja) * 2006-01-30 2007-09-06 Aitec System:Kk 照明装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07162141A (ja) * 1993-12-08 1995-06-23 Nec Corp 噴流式はんだ付け装置およびその方法
JP2007225591A (ja) * 2006-01-30 2007-09-06 Aitec System:Kk 照明装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001524663A (ja) 透明な面平行プレートを測定するためのすれすれ入射の干渉測定
JPH0324432A (ja) 光学系、特に眼鏡用レンズの位相検出検査用光学装置
JP2001235317A (ja) 光学球面曲率半径測定装置
JPH0469510A (ja) トロイダル面の測定方法及び測定装置
JP3354675B2 (ja) 円周面形状測定方法
Sirohi A Course of Experiments with He-Ne Lasers
JP2000065684A (ja) 屈折率分布の測定方法及び装置
US4089607A (en) Optical interferometer
JP2915599B2 (ja) トロイダル面の測定方法及び測定装置
JPH03262905A (ja) トロイダル面の測定方法及び測定装置
JPH03276044A (ja) 曲面における曲率半径の測定方法及び測定装置
JPH051907A (ja) トロイダル面の測定方法及び測定装置
JPH04145318A (ja) トロイダル面の測定装置
JP2003021577A (ja) 屈折率分布測定方法および装置
JPH03264805A (ja) トロイダル面の測定方法
JP2877935B2 (ja) 面精度の測定方法および測定装置
JPH05264238A (ja) 回転面の測定方法及び測定装置
JPH05231838A (ja) 曲面の測定方法及び測定装置
JPH0611322A (ja) トロイダル面の測定方法及び測定装置
JPH0498107A (ja) 曲面の測定方法及び測定装置
JPH04269608A (ja) トロイダル面の測定方法及び測定装置
JPH0682229A (ja) アナモフィックな形状の被検物の波面収差測定方法及び測定装置
JPH11109253A (ja) 干渉顕微鏡
JPH03264806A (ja) トロイダル面の測定方法及び測定装置
Takacs Hauppauge, NY 11788