JPH0469430B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0469430B2
JPH0469430B2 JP59189605A JP18960584A JPH0469430B2 JP H0469430 B2 JPH0469430 B2 JP H0469430B2 JP 59189605 A JP59189605 A JP 59189605A JP 18960584 A JP18960584 A JP 18960584A JP H0469430 B2 JPH0469430 B2 JP H0469430B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
solder
solution
electronic component
jet
lead
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP59189605A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6167987A (ja
Inventor
Michiaki Furukawa
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Renesas Eastern Japan Semiconductor Inc
Original Assignee
Hitachi Tokyo Electronics Co Ltd
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Tokyo Electronics Co Ltd, Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Tokyo Electronics Co Ltd
Priority to JP18960584A priority Critical patent/JPS6167987A/ja
Publication of JPS6167987A publication Critical patent/JPS6167987A/ja
Publication of JPH0469430B2 publication Critical patent/JPH0469430B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Lead Frames For Integrated Circuits (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔技術分野〕 本発明は半田デイツプ技術、特に、フラツトパ
ツケージ形半導体装置の半田デイツプに適用して
有効な技術に関する。
〔背景技術〕
フラツトパツケージ形半導体装置のリードに半
田デイツプを施こす場合、リードフレームの切断
成形前の半導体装置を半田デイツプ装置内でフラ
ツクス槽、半田デイツプ槽、湯洗槽等の各槽に対
して低速回転状態で浸漬させることにより処理を
行うことが考えられる。
ところが、この場合、半田付けを単に浸漬のみ
で行うため、リード上の半田厚が一定せず、部分
によつてかなりのばらつきを生じることが本発明
者により見い出された。このような不均一な半田
厚のリードフレームを後で切断成形すると、成形
後のリード先端が一定とならず、後工程でのプリ
ント基板への実装時等に半田付け不良を生じる原
因となり、半田付け不良の修正に多大な労力と時
間を要することが本発明者によつて解明された。
〔発明の目的〕
本発明の目的は、均一な半田厚を得ることので
きる半田デイツプ技術を提供することにある。
本発明の他の目的は、電子部品にあまり熱スト
レスを与えないで、そのリード部に半田を付着す
ることのできる半田デイツプ技術を提供すること
にある。
また、本発明の他の目的は、処理効率の大幅な
低下を招くことなく、電子部品の全てのリード部
に半田を付着することのできる半田デイツプ技術
を提供することにある。
また、本発明の他の目的は、半田槽内の半田溶
液を有効に使用することのできる半田デイツプ技
術を提供することにある。
また、本発明の他の目的は、電子部品のリード
部に清浄な半田を付着することのできる半田デイ
ツプ技術を提供することにある。
本発明の前記ならびにその他の目的と新規な特
徴は、本明細書の記述および添付図面から明らか
になるであろう。
〔発明の概要〕
本願において開示される発明のうち代表的なも
のの概要を簡単に説明すれば、次の通りである。
すなわち、すなわち、半田槽内の噴流枠内に設
置されたスクリユーを回転させることにより半田
槽内の半田溶液を噴流枠内に導入に、かつ、噴流
枠内に導入された半田溶液を噴流枠の噴流口から
噴出させて、前記半田槽内の半田溶液を循環させ
ながら電子部品のパツケージ本体から突出する複
数のリード部を前記噴流口から噴出された半田溶
液にデイツプする際に、前記パツケージ本体の上
下面が半田溶液面に対して垂直となるように保持
した電子部品を、そのリード部が半田溶液にデイ
ツプされる位置に配置した状態で、前記半田溶液
面に対して垂直な面内において回転させることに
より前記電子部品の全てのリード部に半田を付着
した後、前記リード部に付着した半田が溶融状態
にある間に、前記電子部品を半田槽から離間する
方向に移動して、前記半田溶液面に対して垂直な
面内において前記回転よりも高速に回転させるも
のである。
〔実施例〕
図は本発明の一実施例である半田デイツプ方法
を実施するための装置を示す概略説明図である。
本実施例において、半田槽1の内部には溶融し
た半田溶液2が満たされており、またこの半田溶
液2の中には噴流枠3が設けられている。この噴
流枠3内には、モータ4で回転されるスクリユー
5が挿入されており、スクリユー5を高速回転す
ることによつて噴流枠3内に半田噴流を形成し、
噴流口6から上方に噴出する。
そして、この噴流口6からの半田噴流中に電子
部品のリード部をデイツプすることにより半田デ
イツプを施こす。すなわち、本実施例において
は、スクリユー5の回転によつて半田槽1内の半
田溶液2を噴流枠3内に導入し、かつ、噴流枠3
内に導入された半田溶液2を噴流口6から噴出さ
せて、半田槽1内の半田溶液2を循環させた状態
で、半田デイツプ処理を行うことが可能になつて
いる。したがつて、半田槽1内の半田溶液2を有
効に使用できる。しかも、電子部品のリード部が
デイツプされる半田溶液2は、スクリユー5の回
転によつて噴流口6から噴出され、常に流動して
いるので、酸化等され難い。したがつて、電子部
品のリード部に清浄な半田を付着することができ
る。本実施例では、電子部品の一例としてプラツ
トパツケージ形の半導体装置7が用いられてお
り、該フラツトパツケージ形半導体装置7を半田
噴流部でゆつくり回転させることによりそのリー
ド部8に半田溶液をデイツプすることができる。
すなわち、本実施例においては、フラツトパツケ
ージ形半導体装置7のリード部8に半田を付着す
る際に、全てのリード部8を同時に半田溶液2に
デイツプするのではない。また、フラツトパツケ
ージ形半導体装置7の各側面毎に個々単独にリー
ド部8を半田溶液2にデイツプするのでもない。
図に示すようにフラツトパツケージ形半導体装置
7をそのパツケージ本体の上下面が半田溶液面に
対して垂直となるように立てて、半田溶液面に対
して垂直な面内において回転させることにより、
フラツトパツケージ形半導体装置7の所定の側面
のリード部8を半田溶液2にデイツプした後、連
続的に他の側面のリード部8を半田溶液2にデイ
ツプする。このため、リード部8に半田溶液2を
付着する際、パツケージ本体と半田溶液2との接
触面積を比較的小さくすることができるので、フ
ラツトパツケージ形半導体装置7にあまり熱スト
レスを与えないでリード部8に半田溶液2を付着
することができる。しかも、フラツトパツケージ
形半導体装置7を回転させることにより全てのリ
ード部8に半田を付着するので、フラツトパツケ
ージ形半導体装置7の所定側面のリード部8に半
田を付着する工程から他の側面のリード部8に半
田を付着する工程に連続的に移行することができ
る。すなわち、処理効率の大幅な低下を招くこと
なくフラツトパツケージ形半導体装置7の全ての
リード部8に半田を付着することができる。その
際、リードフレームは切断成形前の状態のもので
あるが、切断成形後のものであつてもよい。
また、本実施例においては、フラツトパツケー
ジ形半導体装置7はモータ9で高速回転可能にか
つ上下動可能に支持されている。したがつて、本
実施例では、フラツトパツケージ形半導体装置7
はリード部8の温度確保および半田濡れ性向上の
ためにゆつくり回転されながらそのリード部8へ
の回転半田デイツプ操作を施こされた直後に上昇
され、リード部8に付着した半田がまだ溶融状態
にある間にモータ9で高速回転される。そして、
その高速回転による遠心力で、リード部8に付着
した半田溶液はリード部8上に均一に拡がる。す
なわち、本実施例においては、フラツトパツケー
ジ形半導体装置7のリード部8に半田溶液2を付
着する工程からリード部8に付着した半田の厚さ
を均一にする工程に、容易、かつ、迅速に移行す
ることができる。したがつて、あまり熱ストレス
を与えないでフラツトパツケージ形半導体装置7
のリード部8に半田を付着することができる上、
そのリード部8に付着された半田の厚さを均一に
することができる。それと共に、高速回転により
半田の冷却が促進され、半導体装置7への熱スト
レスが迅速に低減される。特に、リードフレーム
の切断成形前の場合、リードフレームに付着され
た半田は遠心力でフレームのタイバー方向に押し
出され、リード部8には均一な厚さの半田が形成
される。
〔効果〕
(1) 電子部品のリード部にデイツプ付着された半
田が溶融状態にある間に電子部品に遠心力を与
えることにより、リード部の半田厚が均一とな
る。
(2) 前記(1)により、電子部品のプリント基板等へ
の実装を容易に行うことができる。
(3) 電子部品の高速回転により、半田の冷却が促
進され、電子部品への熱ストレスを低減でき
る。
(4) 半田デイツプをリードフレームの切断成形前
に行うことにより、前記(1)と相まつて、リード
フレームの切断成形時のリードのばらつきが減
少する。
(5) パツケージ本体の上下面が半田溶液面に対し
て垂直となるように保持された電子部品を、半
田溶液面に対して垂直な面内において回転させ
ることにより電子部品の全てのリード部の半田
を付着することにより、パツケージ本体と半田
溶液との接触面積を比較的小さくすることがで
きるので、あまり熱ストレスを与えないで電子
部品のリード部に半田を付着することができ
る。
(6) パツケージ本体の上下面が半田溶液面に対し
て垂直となるように保持された電子部品を、半
田溶液面に対して垂直な面内において回転させ
ることにより電子部品の全てのリード部に半田
を付着することにより、電子部品の所定側面の
リード部に半田を付着する工程から他の側面の
リード部に半田を付着する工程に連続的に移行
することができるので、処理効率の大幅な低下
を招くことなく、電子部品の全てのリード部に
半田を付着することができる。
(7) 電子部品のリード部に半田溶液を付着する工
程からリード部に付着した半田の厚さを均一に
する工程に、容易、かつ、迅速に移行すること
ができる。
(8) スクリユーの回転によつて半田槽内の半田溶
液を噴流枠内に導入し、かつ、噴流枠内に導入
された半田溶液を噴流口から噴出させて、半田
槽内の半田溶液を循環させた状態で、半田デイ
ツプ処理を行うことにより、半田槽内の半田溶
液を有効に使用できる。
(9) 電子部品のリード部がデイツプされる半田溶
液は、スクリユーの回転によつて噴流口から噴
出され、常に流動しているので、酸化等され難
い。したがつて、電子部品のリード部に清浄な
半田を付着することができる。
(10) 上記(1)、(3)、(4)、(5)、(9)により、電子部品

信頼性を向上させることができる。
以上本発明者によつてなされた発明を実施例に
基づき具体的に説明したが、本発明は前記実施例
に限定されるものではなく、その要旨を逸脱しな
い範囲で種々変更可能であることはいうまでもな
い。
たとえば、リードフレームを有する電子部品の
場合にリードフレームの切断成形後に半田デイツ
プを行つてもよい。
また、電子部品自体を高速回転させるもの以外
に、電子部品を収納した容器等を高速回転させる
こと等で電子部品に遠心力を与えてもよい。
〔利用分野〕
以上の説明では主として本発明者によつてなさ
れた発明をその背景となつた利用分野であるフラ
ツトパツケージ形半導体装置に適用した場合につ
いて説明したが、それに限定されるものではな
く、たとえばデユアルインライン(DIL)形半導
体装置、リードレス型ダイオードを含むダイオー
ド、抵抗、コンデンサ等の各種電子部品への半田
デイツプに適用できる。
【図面の簡単な説明】
図は本発明の一実施例である半田デイツプ方法
を実施するための装置の概略説明図である。 1……半田槽、2……半田溶液、3……噴流
枠、4……モータ、5……スクリユー、6……噴
流口、7……フラツトパツケージ形半導体装置
(電子部品)、8……リード部、9……モータ。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 半田槽内の噴流枠内に設置されたスクリユー
    を回転させることにより半田槽内の半田溶液を噴
    流枠内に導入し、かつ、噴流枠内に導入された半
    田溶液を噴流枠の噴流口から噴出させて、前記半
    田槽内の半田溶液を循環させながら電子部品のパ
    ツケージ本体から突出する複数のリード部を前記
    噴流口から噴出された半田溶液にデイツプする際
    に、前記パツケージ本体の上下面が半田溶液面に
    対して垂直となるように保持した電子部品をその
    リード部が半田溶液にデイツプされる位置に配置
    した状態で、前記半田溶液面に対して垂直な面内
    において回転させることにより、前記電子部品の
    全てのリード部に半田を付着した後、前記リード
    部に付着した半田が溶融状態にある間に、前記電
    子部品を半田槽から離間する方向に移動して、前
    記半田溶液面に対して垂直な面内において前記回
    転よりも高速に回転させることを特徴とする半田
    デイツプ方法。
JP18960584A 1984-09-12 1984-09-12 半田デイツプ方法 Granted JPS6167987A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18960584A JPS6167987A (ja) 1984-09-12 1984-09-12 半田デイツプ方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18960584A JPS6167987A (ja) 1984-09-12 1984-09-12 半田デイツプ方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6167987A JPS6167987A (ja) 1986-04-08
JPH0469430B2 true JPH0469430B2 (ja) 1992-11-06

Family

ID=16244105

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18960584A Granted JPS6167987A (ja) 1984-09-12 1984-09-12 半田デイツプ方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6167987A (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58112355A (ja) * 1981-12-26 1983-07-04 Fujitsu Ltd 電子部品における予備半田付け方法

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58112355A (ja) * 1981-12-26 1983-07-04 Fujitsu Ltd 電子部品における予備半田付け方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6167987A (ja) 1986-04-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3359132A (en) Method of coating circuit paths on printed circuit boards with solder
US20080011815A1 (en) Methods for placing substrates in contact with molten solder
JPH0469430B2 (ja)
US4491084A (en) Apparatus for solder tinning of component leads
US4676426A (en) Solder leveling technique
JPH0142504B2 (ja)
JPH02277753A (ja) はんだメッキ方法およびその装置
US4499120A (en) Method for solder tinning of component leads
US3876461A (en) Semiconductor process
JPS62151261A (ja) 処理装置
JPH02244792A (ja) 電子部品の樹脂コーティング方法
JPH0574998A (ja) はんだ付け方法および装置
JP3027960B2 (ja) 半導体装置の汚れ除去方法
JPH071815Y2 (ja) 回路配線板の冷却装置
JPH05166987A (ja) 半田浸漬方法および装置
JPH05190729A (ja) 半導体装置
JPH0671650B2 (ja) 回転式半田処理法での半田溶融液補給兼酸化膜除去方法および装置
JPS59206155A (ja) はんだ処理を施す方法
JPH06252314A (ja) 板状物はんだ処理装置
JPH0756911B2 (ja) 混成集積回路装置の製造方法
JPH057077A (ja) 半田付け方法
JPS6331196A (ja) 基板のハンダ付け方法
JPH07154037A (ja) プリント基板におけるショートランド構造
JPH01157763A (ja) 電子部品リードの予備半田付け装置
JPH0837366A (ja) 電子部品搭載用基板の半田接合方法及びその半田接合装置