JPH0469080A - モータを制御する方法 - Google Patents

モータを制御する方法

Info

Publication number
JPH0469080A
JPH0469080A JP2172177A JP17217790A JPH0469080A JP H0469080 A JPH0469080 A JP H0469080A JP 2172177 A JP2172177 A JP 2172177A JP 17217790 A JP17217790 A JP 17217790A JP H0469080 A JPH0469080 A JP H0469080A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
motor
rotation
angle
determined
rotational
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2172177A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuo Abe
一雄 阿部
Kuniyoshi Marushima
丸島 國義
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Oriental Motor Co Ltd
Original Assignee
Oriental Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Oriental Motor Co Ltd filed Critical Oriental Motor Co Ltd
Priority to JP2172177A priority Critical patent/JPH0469080A/ja
Publication of JPH0469080A publication Critical patent/JPH0469080A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Electric Motors In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 a、 産業上の利用分野 本発明はモータの回転角検出手段の出力信号に基づいて
モータ制御手段に帰還信号を送り、モータを制御する方
法に関する。
b、 従来の技術 第2図はモータMの回転角を検出する回転角検出手段P
Sの出力信号の基づいてモータ制御手段C0NTに帰還
回路FBから帰還信号を送り、モータを制御する時のブ
ロックダイヤグラムである。
回転角検出手段psの出力は互いに位相がπ/2だけず
れた2相正弦波信号Sa、 Sbとして得られる。
各正弦波信号Sa、 Sbの1周期は、例えばモータの
回転軸の回転角度20’に対応し、逆にこのときモータ
回転の1回転は正弦波の18周期に対応する。
第3図は帰還回路FBのブロックダイヤグラムである。
両正弦波信号Sa、 Sbはアナログ/デジタル変換回
路A/Dにより、一定周期Tsallpでサンプリング
され、例えば8ピントのデジタル信号に変換される0時
刻tにおけるデジタル信号は、例えば両デジタル信号の
組合せで形成されるデジタル信号をアドレスとするRO
Mメモリーから成るテーブルTableを用いて、モー
タの回転角に対応する回転角位相信号dθ(1)に変換
され、適当なレジスターREGに保持される。ここで回
転角位相信号dθ(1)  とは、モータ回転角を2π
で割った時の剰余を意味する。判別回路りにおいて、時
刻tnのサンプリング信号に対応するdθ(tn)と前
回サンプリング信号に対応する信号dθ(tn−+)が
比較され、その差に基づいてモータの回転方向が時計方
向C1lであるか反時計方向cc−であるかを判別して
回転方向信号を得て、さらにその差の大きさにより回転
速度を求める。これらの回転度信号S1、回転方向信号
S0、回転速度信号Svはモータ制御回路に帰還信号と
して送られる。
π/2の位相差を有する2つの正弦波信号に基づいてモ
ータの回転角度を回転方向を含めて一義的に求めるため
には、前回サンプリング時の回転角をψn−+  とし
、今回サンプリング時の回転角をψnとする時、97n
−、−π< 91)n < f) n+ +  +πで
なければならない、このことは回転角度検出手段psの
出力信号の周波数feの2倍より、アナログ/デジタル
変換回路のサンプリング周波数fsが高くなければなら
ないことを意味する(2fe < fs)逆にサンプリ
ング周波数が与えられると、モータの最大回転速度が定
まる。例えば回転角度検出手段PSの1周期がモータの
回転軸の回転角度20’に対応する時、すなわちモータ
の回転軸の1回転が18周期に対応する時、モータの回
転数nに対応する回転角度検出手段psの出力信号の周
波数は18n/60であるので、この場合、サンプリン
グ周期が800μsecすなわちサンプリング周波数f
sが1250Hzである時、次の不等式が成立する。
2 X18n /60<1250 、’、 n < 2083.3 C0発明が解決しようとする課題 従来技術による時は、アナログ/デジタル変換回路のサ
ンプリング周波数fsampが与えられた時、モータ回
転角度検出手段psの出力信号の周波数feについて次
の不等式が成り立ち、 2fe<fs モータの回転数がn (rp@)で、モータの1回転が
モータ回転角度検出手段psの出力のm周期に対応する
とき、モータ回転角度検出手段psの出力信号の周波数
feは次式で与えられる。
fe= m (n /60) したがって制御可能な回転数n MANはn5ax<f
s/30mに制御される。
本発明は、さらに2倍の回転数2nxaxまでモータを
制御することができる制御方法を提案することを課題と
する。
d、 課題を解決するための手段 上記課題は、モータの回転速度が高い時と低い時で制御
方法を変え、低回転速度の時は従来技術により制御し、
高速度の時は回転方向は一定であるので、回転方向を求
めるために必要であった制限ψn−,−π〈ψn<ψn
+1 に代えてψn−1<ψnくψn+++2πとする
制限を採用することにより解決された0回転方向は既知
であるので、モータの回転角度は一義的に定まる。
具体的には、モータの回転軸の回転角を回転角検出手段
を用いて位相差がπ/2の2つの正弦波として検出し、
両正弦波をアナログ/デジタル変換回路を用いて2つの
デジタル信号に変換し、この2つのデジタル信号の組合
せによりモータの回転軸の回転位相角を求め、求められ
た回転位相角をレジスターに記憶させ、前回サンプリン
グ時に求められた回転位相角Δpと今回サンプリング時
に求められた回転位相角Δqに基づいてモータの回転角
度と回転方向と回転速度を求へ、これらの量に基づいて
モータ制御手段に帰還信号を送ることにより、モータを
制御する方法において、モータの回転速度が低速の場合
は前回サンプリング時に求められた回転位相角Δpと今
回サンプリング時に求められた回転位相角Δqに基づい
てモータの回転角と回転方向と回転速度を求める低速モ
ードで制御し、求められた回転速度が所定の値を上まわ
った時には、高速モードに移行し、今回サンプリング時
に求められる回転方向を前回サンプリング時に求められ
た回転方向と同一とすることにより、前回サンプリング
時に求められた回転位相角ΔPと今回サンプリング時の
求められる回転位相角Δqの位相差をその回転方向に対
応してΔp<Δq<Δp+2πまたはΔpΔqΔp−2
πまで許容して、両回転位相角Δp、Δqに基づいてモ
ータの回転角度と回転速度を求め、回転速度が所定の値
を下まわった時には再び上記低速モードに移行すること
を特徴とするモータを制御する方法によって解決された
e、 作用 例えばモータの1回転が回転角検出手段の18周期に対
応する時、モータの回転角θは回転位相角Δθと整数a
(0≦a<18)を用いて次のように表される。
θ=2πa+Δθ (0≦a<18) このことは、モータの回転角は整数aと回転移動角で表
されることを意味する。
ここで前回サンプリング時(1m1m−+)における回
転角をp、整数をn7、回転位相角をΔpとし、今回サ
ンプリング時(1−1m> における回転角をq、整数
をnl、回転位相角をΔqとすると次の関係が成り立つ
p=2ttn、+ΔP (L = T−*−+ )q=
2πn9+Δq(t=t、) ここでn9は1=1.の時点では既知である。
低速モードにおいては回転角度は次のようにして求める
ことができる。
i)  ΔP〈Δqの場合 時計方向回転の時: T1 謬Δq−Δp Q  =2πn、+Δq n、   =n。
反時計方向回転の時: 12賑T1−2π Q  =2π(n 、−1)+Δq n、=n、−1 ?’+ <πであるかT2〈πによって回転方向が定ま
る。
夏i)  Δp〉Δqの場合 反時計方向の時: 12−一(ΔP−Δq) (1=2πn、+Δq n、=n。
時計方向の時 Tl ■T2+2π q =2π(np+1)+Δq n、=n、+1 TI <πである分子z<πによって回転方向が定まる
高速モードにおいては回転角度は次のようにして求める
ことができる。
i)  Δp〈Δqの場合 時計方向回転の時 r+  −Δq−Δp q :=2πn2+Δq n、   ””n  p 反時計方向回転の時 γz1γ1−2π (1=2π(n 、−1)+Δq n、ミn、−1 Δp〉Δqの時 反時計方向回転の時 Tz−(Δp−Δq) q  =2πn9+Δ9 n  q  =n。
時計方向回転の時 TI 9γχ+2π q=2 π (n 、+1 )  +Δqn、=n、+
1 なお回転方向は直前のサンプリングの時のそれと同じと
する。
f、 実施例 第1回は本発明に係るモータを制御する方法を実施する
装置の高速モードにおけるブロックダイヤグラムである
モータの回転角を回転角検出手段により、π/2の位相
差を有する2つの正弦波Sa、 Sbとして検出し、こ
の正弦波を第1と第2のアナログ/デジタル変換回路A
/Di、A/D2でサンプリングしてデジタル量に変換
し、両アナログ/デジタル変換回路の出力の組合せから
なるデジタル量をアドレス信号とするROMメモリーか
らなるテーブルを用いて回転位相角Δp、Δqを求め、
レジスタREGに記憶されている前回の回転位相角ΔP
と今回の回転位相角Δqに基づいて、回転速度判別手段
■において、回転速度信号Svを求め、これが所定値を
上まわっている時はマイクロプロセンサCPUからなる
判別回路DHTERMINEにおいて回転角信号S、、
を求める0回転速度が所定値を下まわる時ば従来技術の
第3図のブロックダイヤグラムにより、信号Sp、 S
V、 SDが求められる。
これらの信号は帰還信号としてモータ制御回路に送られ
る。
g、 発明の効果 従来と同しサンプリング周期のアナログ/デジタル変換
回路を用いても、より高速領域までモータの回転角を求
め、モータを制御することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係るモータを制御する方法を実施する
装置の信号処理のブロックダイヤグラム、第2図はモー
タの回転角を検出しそれをモータ制御回路に帰還するモ
ータ制御装置のブロックダイタグラム、第3図は第2図
の装置の帰還回路のフロックダイヤグラムである。 A/D+、 A/Dz・・・アナログ/デジタル変換回
路、Table・・・テーブル、 REG・・・レジスター DETEliMINE・・・判別回路、C0NT・・・
モータ制御手段、 Ps・・・回転角検出手段、 M・・・モータ、 FB・・・帰還回路。 特 許 出 願 人 オリエンタルモーター株式会社 龜   〉  0 1/’1  ω ω

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. モータの回転軸の回転角を回転角検出手段を用いて位相
    差がπ/2の2つの正弦波として検出し、両正弦波をア
    ナログ/デジタル変換回路を用いて2つのデジタル信号
    に変換し、この2つのデジタル信号の組合せによりモー
    タの回転軸の回転位相角を求め、求められた回転位相角
    をレジスターに記憶させ、前回サンプリング時に求めら
    れた回転位相角Δpと今回サンプリング時に求められた
    回転位相角Δqに基づいてモータの回転角度と回転方向
    と回転速度を求め、これらの量に基づいてモータ制御手
    段に帰還信号を送ることにより、モータを制御する方法
    において、モータの回転速度が低速の場合は前回サンプ
    リング時に求められた回転位相角Δpと今回サンプリン
    グ時に求められた回転位相角Δqに基づいてモータの回
    転角と回転方向と回転速度を求める低速モードで制御し
    、求められた回転速度が所定の値を上まわった時には、
    高速モードに移行し、今回サンプリング時に求められる
    回転方向を前回サンプリング時に求められた回転方向と
    同一とすることにより、前回サンプリング時に求められ
    た回転位相角Δpと今回サンプリング時の求められる回
    転位相角Δqの位相差をその回転方向に対応してΔp<
    Δq<Δp+2πまたはΔp>Δq>Δp−2πまで許
    容して、両回転位相角Δp、Δqに基づいてモータの回
    転角度と回転速度を求め、回転速度が所定の値を下まわ
    った時には再び上記低速モードに移行することを特徴と
    するモータを制御する方法。
JP2172177A 1990-06-29 1990-06-29 モータを制御する方法 Pending JPH0469080A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2172177A JPH0469080A (ja) 1990-06-29 1990-06-29 モータを制御する方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2172177A JPH0469080A (ja) 1990-06-29 1990-06-29 モータを制御する方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0469080A true JPH0469080A (ja) 1992-03-04

Family

ID=15937004

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2172177A Pending JPH0469080A (ja) 1990-06-29 1990-06-29 モータを制御する方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0469080A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5173962B2 (ja) レゾルバ/デジタル変換装置およびレゾルバ/デジタル変換方法
US4991429A (en) Torque angle and peak current detector for synchronous motors
US4795954A (en) Resolver controlling method and apparatus
JPS5954917A (ja) デイジタル移動検出装置
JP2004223511A (ja) アンバランスダイナミックロード発生器
JPH0469080A (ja) モータを制御する方法
JP2004061157A (ja) レゾルバの信号処理装置及び信号処理方法
JPH0835857A (ja) 回転角度検出方法
JP2000337924A (ja) R/dコンバータ
JP3492124B2 (ja) 周波数検出装置
JP2005147729A (ja) 回転角検出装置
JP2001296142A (ja) 回転位置検出器及び回転速度検出装置
JP3944354B2 (ja) モータ制御装置
JPS62162917A (ja) 位相検出装置
JPH0651004A (ja) 回路素子の定数測定装置
JP2002054948A (ja) レゾルバ変換装置
JPH0414734B2 (ja)
JPH09127141A (ja) モータ回転速度検出装置
JPH1090311A (ja) 交流振幅検出装置
JPH10281809A (ja) 位置検出装置とモータ制御装置
JPH0614580A (ja) モータの制御装置
JPS60216214A (ja) 位置検出方式
JP2002323911A (ja) シーケンス制御装置
JPH0726969B2 (ja) 誘導電動機のベクトル制御装置における速度検出装置
JPS6212861A (ja) 回転体の速度検出器