JPH0468650B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0468650B2
JPH0468650B2 JP57077000A JP7700082A JPH0468650B2 JP H0468650 B2 JPH0468650 B2 JP H0468650B2 JP 57077000 A JP57077000 A JP 57077000A JP 7700082 A JP7700082 A JP 7700082A JP H0468650 B2 JPH0468650 B2 JP H0468650B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
frequency
power supply
supply voltage
pulse width
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP57077000A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS58195218A (ja
Inventor
Osamu Tsutsumi
Fumihisa Nakamura
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electronics Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electronics Corp filed Critical Matsushita Electronics Corp
Priority to JP57077000A priority Critical patent/JPS58195218A/ja
Publication of JPS58195218A publication Critical patent/JPS58195218A/ja
Publication of JPH0468650B2 publication Critical patent/JPH0468650B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M3/00Conversion of dc power input into dc power output
    • H02M3/02Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac
    • H02M3/04Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters
    • H02M3/06Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using resistors or capacitors, e.g. potential divider
    • H02M3/07Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using resistors or capacitors, e.g. potential divider using capacitors charged and discharged alternately by semiconductor devices with control electrode, e.g. charge pumps

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Control Of Electrical Variables (AREA)
  • Power Sources (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、システムの動作速度に応じて、内部
機能回路ブロツクへ供給される電源電圧を2種以
上設定できる電源電圧回路を備えた集積回路装置
に関するものである。
近年、低消費電力を目的として相補型MOS集
積回路を使つたシステムが多く用いられるように
なつてきた。一般に相補型MOS集積回路の動作
速度は動作電流に比例し、この動作電流は動作電
圧に比例して大きくなる。従つて、低消費電力化
のためには、動作速度が使用目的を達成する範囲
内で、電源電圧を可能な限り低くすることが望ま
れる。
ところで、マイクロコンピユータ等の汎用に使
用される集積回路では、仕様に明記された電源電
圧の範囲内で内部機能ブロツクを設計する。この
ため、従来は低速動作の内部機能回路ブロツクに
対しても高速動作の機能回路ブロツクと同じ電源
電圧で動作させており、無駄な電力を消費してい
た。この無駄な消費電力を節約するため、所定の
動作速度で内部機能を動作するために必要なクロ
ツク周波数に応じた動作電圧に調整して印加すれ
ば、各内部機能回路ブロツクの電源電圧が動作速
度に対して最適に設定でき、同一仕様設計のマイ
クロコンピユータを低消費電力で使用できる。
本発明は、集積回路へ供給される単一の電源電
圧から、各内部機能回路ブロツクごとの、動作ク
ロツク周波数に応じた2種以上の所定の電圧を発
生させ、これを各内部機能回路ブロツクに供給す
るように構成し、これにより、低消費電力の集積
回路装置を提供するものである。
以下、本発明の実施例を図面を用いて説明す
る。第1図は本発明に係る集積回路装置の基本ブ
ロツク図である。この集積回路装置は回路機能動
作のため外部から与えられるクロツクCLIN周波
数に応じて、同一周波数のデユーテイを変調する
周波数−パルス幅変調回路1と、このパルス幅変
調回路1の出力VPWMを直流出力電圧VOに変換す
る平滑回路2と、この平滑回路2出力VOを容量
分割などの手段により、2種類以上の電圧を発生
する電圧発生回路3とから構成され、前記電圧発
生回路3の出力V1〜VNがそれぞれ、内部機能ブ
ロツクB1〜BNへ供給される。
第2図は第1図の基本ブロツク図の周波数−パ
ルス幅変調回路1及び平滑回路2の動作説明図で
ある。回路機能動作のためのクロツク周波数
CLIN入力が周波数−パルス幅変調回路1により
パルス幅変調出力VPWMに変換される。周波数−
パルス幅変調回路1は例えば、トリガ入力可能な
単安定マルチバイブレータ等により形成できる。
また、クロツク入力CLINのエツジ入力タイミン
グからの遅延量Tは、前記単安定マルチバイブレ
ータの構成要素の回路定数により一定に定められ
る。もしクロツク入力CLINの周期TOが前記遅延
量Tより短かければ、周波数−パルス幅変調回路
の出力VPWMは常にHレベルとなり、T<TOの場
合、TOの周期でT期間HレベルのVPWM出力が得
られる。これにより、VPWMはCLINの周波数によ
りパルス幅変調されることになる。なお、CLIN
の入力レベルは前記単安定マルチバイブレータト
リガ入力可能なレベルにあればよく、必ずしも外
部電源電圧値VDDまである必要はない。次に、こ
のVPWMを平滑回路2へ入力し内部基準電源電圧
VOを出力させる。この内部基準電源電圧VOは周
波数−パルス幅変調回路出力VPWMを積分して得
られる。なおVPWMのレベルを0(V)〜VDD(V)
とする。また、前述のように、遅延量Tを単安定
マルチバイブレータの構成要素の定数により一定
に定めている。このため、入力クロツクCLIN
周波数が増加し、TOが短くなると、TOのうちT
がVDD(V)、残りのTO−Tが0(V)であるため、
VPWMが0(V)に保持される時間が短くなり、内
部基準電源電圧VOは上昇する。さらに入力クロ
ツクCLINの周波数が増加し、TO<Tとなると
VPWMは外部電源電圧VDDに固定されるため、内部
基準電源電圧VOはVDDに固定される。一方、前記
遅延量Tを一定にして、入力クロツクCLINの周
波数が低下するとVPWMのデユーテイ比は小さく
なりそのため、VOは減少する。したがつて、本
実施例の回路の場合、動作周波数の範囲により適
当な単安定マルチバイブレータの遅延量Tを決定
する必要がある。
第3図は多段電圧発生回路3の出力を示す。各
内部機能回路ブロツクB1〜BNの電源電圧V1〜VN
を、内部基準電源電圧VOを基準に、例えば容量
分割等の手段を用いて作る。すなわち、内部基準
電源電圧VOと容量分割比との積の電圧値V1,〜,
VNを得、これを内部機能ブロツクB1,〜,BN
接続し供給する。V1,〜,VNは各内部機能回路
ブロツクが動作可能で消費電力が最低となるよう
に設定される。なお、前記容量分割部の各部の容
量分割比を変えることにより2種類以上の定電圧
発生できることは周知なのでここでは省略する。
ここで、VOを外部供給電源電圧VDDより高く設定
した場合でも前記のような手段で構成可能であ
る。
以上のように本発明によれば、電源電圧を、遅
延量Tを適切に設定して、各内部機能回路ブロツ
クの動作クロツク周波数に応じた電圧に変換し
て、内部機能回路ブロツクへ供給するので、回路
構成が簡単で素子数も少ない低消費電力の集積回
路装置が構成できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の集積回路装置の基本ブロツク
図、第2図は周波数−パルス幅変調回路及び平滑
回路の動作図、第3図は多段電圧発生回路出力波
形図である。 1……周波数−パルス幅変調回路、2……平滑
回路、3……電圧発生回路、B1〜BN……内部機
能回路ブロツク、CLIN……回路機能動作のため
のクロツク入力、VPWM……周波数−パルス幅変
調回路出力、VO……平滑回路部出力、VDD……外
部供給電源電圧、V1〜VN……機能回路の電源電
圧。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 クロツク周波数に応じて、クロツクのデユー
    テイを変調する周波数−パルス幅変調回路と、前
    記周波数−パルス幅変調回路の出力が入力される
    平滑回路と、前記平滑回路の出力電圧を2種類以
    上の電圧に分割し、内部機能回路ブロツクに供給
    する電圧発生回路とを有することを特徴とする集
    積回路装置。
JP57077000A 1982-05-08 1982-05-08 集積回路装置 Granted JPS58195218A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57077000A JPS58195218A (ja) 1982-05-08 1982-05-08 集積回路装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57077000A JPS58195218A (ja) 1982-05-08 1982-05-08 集積回路装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58195218A JPS58195218A (ja) 1983-11-14
JPH0468650B2 true JPH0468650B2 (ja) 1992-11-04

Family

ID=13621498

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57077000A Granted JPS58195218A (ja) 1982-05-08 1982-05-08 集積回路装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58195218A (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07117213B2 (ja) * 1991-07-18 1995-12-18 太産工業株式会社 石油気化式バーナの燃料戻し装置
AU4320197A (en) 1996-09-25 1998-04-17 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Frequency-voltage conversion circuit, delay amount judgement circuit, system having frequency-voltage conversion circuit, method of adjusting input/output characterictics of frequency-voltage conversion circuit, and apparatus for automatically adjusting input/output
US6928559B1 (en) 1997-06-27 2005-08-09 Broadcom Corporation Battery powered device with dynamic power and performance management
JP5034139B2 (ja) * 2001-02-07 2012-09-26 富士通セミコンダクター株式会社 電圧発生回路および半導体記憶装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS58195218A (ja) 1983-11-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
GB2232829A (en) An internal voltage converter in a semiconductor integrated circuit
JPH0468650B2 (ja)
JPS54146926A (en) Computer system
EP0343898A2 (en) Frequency doupling circuit
JP2703410B2 (ja) 電圧コンバータ回路
JPS5811340U (ja) 任意周波数発生装置
MY100773A (en) Frequency to current converter circuit.
JPH0212752Y2 (ja)
JP3147145B2 (ja) 低電圧ic用電源回路
JP2776533B2 (ja) 電源制御回路
JPH0763146B2 (ja) スタンバイ回路
JPS63275219A (ja) 逓倍回路
JPS58144926U (ja) 論理回路
JPS5915134U (ja) リセツト信号発生機能付電圧安定化回路
JPS6276818A (ja) 信号処理回路
JPS59155614U (ja) 安定化電源装置
JPS603414U (ja) 物理量変換装置
JPS59187826U (ja) 安定化電源回路
JPS619931U (ja) リセツト信号発生回路
JPS57147322A (en) Voltage-controlled oscillator for rectangular wave
JPS5941099U (ja) パルスモ−タ駆動回路
JPH0354865B2 (ja)
KR940020693A (ko) 클럭신호 발생회로
JPS6126193U (ja) 積算時間計
JPS59126318U (ja) 安定化電源装置