JPH0468253A - 冷暖房装置 - Google Patents

冷暖房装置

Info

Publication number
JPH0468253A
JPH0468253A JP2180876A JP18087690A JPH0468253A JP H0468253 A JPH0468253 A JP H0468253A JP 2180876 A JP2180876 A JP 2180876A JP 18087690 A JP18087690 A JP 18087690A JP H0468253 A JPH0468253 A JP H0468253A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
refrigerant
temperature difference
flow rate
pulses
heat exchanger
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2180876A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenji Hirose
広瀬 謙司
Masao Kurachi
蔵地 正夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Refrigeration Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Refrigeration Co filed Critical Matsushita Refrigeration Co
Priority to JP2180876A priority Critical patent/JPH0468253A/ja
Publication of JPH0468253A publication Critical patent/JPH0468253A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Air Conditioning Control Device (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は熱源側冷媒サイクルと利用者側冷媒サイクルに
分離された冷暖房装置に関するものである。
従来の技術 従来の熱源側冷媒サイクルと利用者側冷媒サイクルに分
離された冷暖房装置は例えば特開昭62−272040
号公報に示されている。
以下、図面を参照しながら従来のこの種の冷暖房装置に
ついて説明する。第5図において、1は圧縮機であり、
2は四方弁であり、3は熱源側熱交換器であり、4は減
圧装置であり、5は第1補助熱交換器でこれらを環状に
連接して熱源側冷媒サイクル6を形成している。7は第
2補助熱交換器で、第1補助熱交換器5と熱交換するよ
うに一体に形成されている。8,9.10はそれぞれ冷
媒ポンプで、それぞれ並列に接続されており、冷房時と
暖房時で冷媒の流出方向が反対となる可逆特性をもって
いる。以上の構成要素は室外ユニット11に収納されて
いる。12.13.14は利用者側熱交換器で、それぞ
れ室内ユニット15゜16.17に収納されている。こ
の室内ユニットは複数台、ここでは3台設置されている
。また前記第2補助熱交換器7と、冷媒ポンプ8.9,
10と、利用者側熱交換器12,13.14とを環状に
連接して利用者側冷媒サイクル18を形成している。
以上のように構成された冷暖房装置について、以下に冷
房運転の場合の動作を説明する。
熱源側冷媒サイクル6では、圧縮機1からの高温高圧ガ
スは四方弁2を通り熱源側熱交換器8で放熱して凝縮液
化し、減圧装置4で減圧され第1補助熱交換器5で蒸発
して四方弁2を通り圧縮機1へ循環する。この時、利用
者側冷媒サイクル18の第2補助熱交換器7と前記第1
補助熱交換器5が熱交換し、利用者側冷媒サイクル18
内のガス冷媒が冷却されて液化する。この液化した冷媒
は冷媒ポンプ8,9.10によって利用者側熱交換器1
2,13,14送られて、冷房して吸熱蒸発しガス化し
て、利用者側冷媒サイクル18の第2補助熱交換器7に
循環することとなる。
発明が解決しようとする課題 しかし、従来の構成では、冷媒ポンプ8,9゜10の内
、抵抗の小さい冷媒ポンプに流量が多くなり、冷暖房装
置の能力不足や特定冷媒ポンプの過負荷運転の可能性が
あり、最悪時には冷媒ポンプの破損に至るという欠点を
有していた。
本発明は上記課題に鑑み、複数の冷媒ポンプへの流量を
均一にすることを目的とするものである。
課題を解決するための手段 上記課題を解決するために、本発明の冷暖房装置は、圧
縮機、熱源側熱交換器、減圧装置及び第1補助熱交換器
を環状に連接してなる熱源側冷媒サイクルと、前記第1
補助熱交換器と一体に形成し熱交換する第2補助熱交換
器、前記第2補助熱交換器に並列にそれぞれ配置され入
力されるパルス数によって連続的に弁の開閉度を調整す
る複数台の流量弁、前記複数台の流量弁のそれぞれに直
列に配置された複数台の冷媒ポンプ及び利用者側熱交換
器を環状に連接してなる利用者側冷媒サイクルと、前記
複数台の冷媒ポンプのそれぞれに対し設けられ前記複数
台の冷媒ポンプのそれぞれの表面温度を検出する複数台
の冷媒ポンプ表面温度検出器と、前記複数台の冷媒ポン
プ表面温度検出器の検出値を人力し前記複数台の流量弁
にパルスを出力する制御装置とを備え、前記制御装置は
、前記複数台の冷媒ポンプ表面温度検出器のそれぞれの
検出値の平均値を演算する平均値演算手段と、前記複数
台の冷媒ポンプ表面温度検出器のそれぞれの検出値から
前記平均値演算手段で演算された平均値を減算し前記複
数台の冷媒ポンプのそれぞれに対応する差温を算出する
差温演算手段と、前記差温演算手段で算出された差温が
正の値である前記冷媒ポンプに直列に接続された前記流
量弁に対しては前記差温の絶対値に応じて前記差温の絶
対値が大きいほど弁を閉じる量を大きくするパルス数を
設定しかつ前記差温演算手段で算出された差温が負であ
る前記冷媒ポンプに直列に接続された前記流量弁に対し
ては前記差温の絶対値に応じて前記差温の絶対値が大き
いほど弁を開ける量を大きくするパルス数を設定するパ
ルス数設定手段と、前記パルス数設定手段で前記流量弁
のそれぞれに対し設定されたパルス数のパルスを対応す
る前記流量弁に出力するパルス出力手段とより構成され
ている。
作用 本発明は上記した構成によって、制御装置が相対的に表
面温度の高い冷媒ポンプへの流量を少なくし相対的に表
面温度の低い冷媒ポンプへの流量を多くするようにそれ
ぞれの流量弁を制御するので、複数の冷媒ポンプの表面
温度は均一になる。
ところで、冷媒ポンプの表面温度と冷媒ポンプへの流量
とは相関があるので、複数の冷媒ポンプの表面温度が均
一になると、複数の冷媒ポンプへの流量は均一になる。
実施例 以下本発明の一実施例の冷暖房装置について、図面を参
照しながら説明する。
第1図は本発明の一実施例における冷暖房装置の冷凍サ
イクル図である。第1図において、従来と同じ構成のも
のは同一符号を付し、その詳細な説明は省略する。
19.20.21はそれぞれ冷媒ポンプ8,9゜10に
直列に配置され、入力されるパルス数によって連続的に
弁の開閉度を調整する動作をする流量弁で、入力される
パルス数が多くなった分だけ弁を開き、入力されるパル
ス数が少なくなった分だけ弁を閉じる。22,23.2
4は複数台の冷媒ポンプ8,9.10のそれぞれに対し
設けられ複数台の冷媒ポンプ8,9.10のそれぞれの
表面温度を検出する冷媒ポンプ表面温度検出器である。
25は冷媒ポンプ表面温度検出器22,23.24のそ
れぞれの検出値の平均値を演算する平均値演算手段であ
り、26は冷媒ポンプ表面温度検出器22.23.24
のそれぞれの検出値から平均値演算手段25で演算され
た平均値を減算し冷媒ポンプ8,9.10のそれぞれに
対応する差温を算出する差温演算手段であり、27は差
温演算手段26で算出された差温が正の値である冷媒ポ
ンプ8,9.10に直列に接続された流量弁19゜2.
0.21に対してはそれぞれの差温の絶対値に応じてそ
れぞれの差温の絶対値が大きいほど流量弁19.20.
21を閉じる量を大きくするパルス数を設定しかつ差温
演算手段26で算出された差温が負である冷媒ポンプ8
,9,10に直列に接続された流量弁19,20.21
に対しては差温の絶対値に応じて差温の絶対値が大きい
ほど流量弁19,20.21を開ける量を大きくするパ
ルス数を設定するパルス数設定手段であり、28はパル
ス数設定手段27で流量弁19,20.21のそれぞれ
に対し設定されたパルス数のパルスを対応する流量弁1
9,20.21に出力するパルス出力手段であり、これ
らは制御装置29内に構成されている。
以上のように構成された本発明の冷暖房装置について、
第2図、第8図のグラフ、第4図のフローチャートを用
いてその動作を説明する。
第2図は、冷媒ポンプ8,9.10と、冷媒ポンプ表面
温度検出器22,23.24で検出した各冷媒ポンプの
表面温度との関係を示すグラフである。冷媒ポンプ表面
温度の値は、それぞれTI。
T2.T3であり、その平均値はT4となっている。
第3図は、差温演算手段26より演算された差温T5.
T6.T7と流量弁19,20.21に入力するパルス
数P5.P6.P7の関係をあられしたグラフである。
このグラフは傾きが負の1次の関係であるため、例えば
、差温が正の時はパルス数は負、また差温の大小とパル
ス数の大小は比例関係を持っている。
まず、第4図のフローチャートの5TEPIでは、記平
均値演算手段25にて、前述のTI、T2、T3の平均
値を演算し、平均T4をだす。
次の5TEP2では、差温演算手段26での動作であり
、冷媒ポンプ表面温度検出器22,23゜24より検出
された値と平均値演算手段25より演算された値の差を
演算しており、各差温T5゜T6.T7をだす。
次の5TEP3では、パルス数設定手段27での動作で
あり、第3図に表わすように、差温T5゜T8.T7に
相当するパルス数P5.P6.P7を設定する。
次の5TEP4では、パルス出力手段28での動作であ
り、流量弁19.20.21に対し、パルス数設定手段
27で設定されたパルス数P5゜P6.P7を出力する
。この結果、前記流量弁19は閉じ、流量弁20は開き
、流量弁21は流量弁19以上に閉じる動作を行う。
以上のように、本実施例によれば、冷媒ポンプ8.9.
10の表面温度、すなわちポンプの仕事量を制御装置2
9を用いて平均化するよう制御し、流量弁19.20.
21の開度を調整する。冷媒ポンプの表面温度と冷媒ポ
ンプ8,9.10への流量とは相関があるので、冷媒ポ
ンプ8,9,10の表面温度が均一になると、冷媒ポン
プ8,9゜10への流量な均一化でき、冷暖房装置の能
力不足や冷媒ポンプの破損を防止を図れるものである。
発明の効果 以上のように本発明は、圧縮機、熱源側熱交換器、減圧
装置及び第1補助熱交換器を環状に連接してなる熱源側
冷媒サイクルと、前記第1補助熱交換器と一体に形成し
熱交換する第2補助熱交換器、前記第2補助熱交換器に
並列にそれぞれ配置され入力されるパルス数によって連
続的に弁の開閉度を調整する複数台の流量弁、前記複数
台の流量弁のそれぞれに直列に配置された複数台の冷媒
ポンプ及び利用者側熱交換器を環状に連接してなる利用
者側冷媒サイクルと、前記複数台の冷媒ポンプのそれぞ
れに対し設けられ前記複数台の冷媒ポンプのそれぞれの
表面温度を検出する複数台の冷媒ポンプ表面温r!l検
出器と、前記複数台の冷媒ポンプ表面温度検出器の検出
値を人力し前記複数台の流量弁にパルスを出力する制御
装置とを備え、前記制御装置は、前記複数台の冷媒ポン
プ表面温度検出器のそれぞれの検出値の平均値を演算す
る平均値演算手段と、前記複数台の冷媒ポンプ表面温度
検出器のそれぞれの検出値から前記平均値演算手段で演
算された平均値を減算し前記複数台の冷媒ポンプのそれ
ぞれに対応する差温を算出する差温演算手段と、前記差
温演算手段で算出された差温が正の値である前記冷媒ポ
ンプに直列に接続された前記流量弁に対しては前記差温
の絶対値に応じて前記差温の絶対値が大きいほど弁を閉
じる量を大きくするパルス数を設定しかつ前記差温演算
手段で算出された差温が負である前記冷媒ポンプに直列
に接続された前記流量弁に対しては前記差温の絶対値に
応じて前記差温の絶対値が大きいほど弁を開ける量を大
きくするパルス数を設定するパルス数設定手段と、前記
パルス数設定手段で前記流量弁のそれぞれに対し設定さ
れたパルス数のパルスを対応する前記流量弁に出力する
パルス出力手段とを備えたことを特徴としているため、
複数台の冷媒ポンプへの流量を均一化でき、冷暖房装置
の能力不足や冷媒ポンプの破損を防止が図れるものであ
り、その実用的効果は大なるものがある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例における冷暖房装置の冷凍サ
イクル図、第2図は各冷媒ポンプの表面温度を示すグラ
フ、第8図は差温とパルス数との関係を示すグラフ、第
4図は本発明の冷暖房装置の動作フローチャート、第5
図は従来の冷暖房装置の冷凍サイクル図である。 1・・・圧縮機、3・・・熱源側熱交換器、4・ ・減
圧装置、5・・・第1補助熱交換器、6・・・熱源側冷
媒サイクル、7・ ・第2補助熱交換器、8,9.10
・・・冷媒ポンプ、12゜13.14・・・利用者側熱
交換器、18・利用者側冷媒サイクル、19.20.2
1・流量弁、22.23.24・・・冷媒ポンプ表面温
度検出器、25・・・平均値演算手段、26・・・差温
演算手段、27・・・パルス数設定手段、28・ ・パ
ルス出力手段、29・・・制御装置。 代理人の氏名 弁理士 粟野 重孝 はか1名策 図 O 第 図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 圧縮機、熱源側熱交換器、減圧装置及び第1補助熱交換
    器を環状に連接してなる熱源側冷媒サイクルと、 前記第1補助熱交換器と一体に形成し熱交換する第2補
    助熱交換器、前記第2補助熱交換器に並列にそれぞれ配
    置され入力されるパルス数によって連続的に弁の開閉度
    を調整する複数台の流量弁、前記複数台の流量弁のそれ
    ぞれに直列に配置された複数台の冷媒ポンプ及び利用者
    側熱交換器を環状に連接してなる利用者側冷媒サイクル
    と、前記複数台の冷媒ポンプのそれぞれに対し設けられ
    前記複数台の冷媒ポンプのそれぞれの表面温度を検出す
    る複数台の冷媒ポンプ表面温度検出器と、 前記複数台の冷媒ポンプ表面温度検出器の検出値を入力
    し前記複数台の流量弁にパルスを出力する制御装置とを
    備え、 前記制御装置は、前記複数台の冷媒ポンプ表面温度検出
    器のそれぞれの横出値の平均値を演算する平均値演算手
    段と、前記複数台の冷媒ポンプ表面温度検出器のそれぞ
    れの検出値から前記平均値演算手段で演算された平均値
    を減算し前記複数台の冷媒ポンプのそれぞれに対応する
    差温を算出する差温演算手段と、前記差温演算手段で算
    出された差温が正の値である前記冷媒ポンプに直列に接
    続された前記流量弁に対しては前記差温の絶対値に応じ
    て前記差温の絶対値が大きいほど弁を閉じる量を大きく
    するパルス数を設定しかつ前記差温演算手段で算出され
    た差温が負である前記冷媒ポンプに直列に接続された前
    記流量弁に対しては前記差温の絶対値に応じて前記差温
    の絶対値が大きいほど弁を開ける量を大きくするパルス
    数を設定するパルス数設定手段と、前記パルス数設定手
    段で前記流量弁のそれぞれに対し設定されたパルス数の
    パルスを対応する前記流量弁に出力するパルス出力手段
    とより構成されていることを特徴とする冷暖房装置。
JP2180876A 1990-07-09 1990-07-09 冷暖房装置 Pending JPH0468253A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2180876A JPH0468253A (ja) 1990-07-09 1990-07-09 冷暖房装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2180876A JPH0468253A (ja) 1990-07-09 1990-07-09 冷暖房装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0468253A true JPH0468253A (ja) 1992-03-04

Family

ID=16090886

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2180876A Pending JPH0468253A (ja) 1990-07-09 1990-07-09 冷暖房装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0468253A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN114427728A (zh) * 2021-12-27 2022-05-03 珠海格力电器股份有限公司 一种空调及其控制方法、装置和存储介质

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN114427728A (zh) * 2021-12-27 2022-05-03 珠海格力电器股份有限公司 一种空调及其控制方法、装置和存储介质
CN114427728B (zh) * 2021-12-27 2022-11-15 珠海格力电器股份有限公司 一种空调及其控制方法、装置和存储介质

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3756800B2 (ja) 空調装置及び空調方法
JP2723953B2 (ja) 空気調和装置
US7028492B2 (en) Hybrid dehumidication system
US11441808B2 (en) Air-conditioning apparatus and air-conditioning method
WO2017094118A1 (ja) 排熱回収システム
KR950003124B1 (ko) 냉난혼재형 멀티냉동사이클
CN113757936A (zh) 空调控制系统、空调器及空调器的控制方法
JPH0468253A (ja) 冷暖房装置
JP2502197B2 (ja) 冷凍サイクル装置
JPH0480544A (ja) 冷暖房装置
JPH04148146A (ja) 冷暖房装置
JPH03279739A (ja) 多室型空気調和機
JPH08159589A (ja) 多室空気調和機およびその運転方法
JPH07234023A (ja) 空気調和機の制御方法およびその装置
JPH085183A (ja) 多室冷暖房装置
JPH05133618A (ja) 空気調和装置
JPH06307723A (ja) 多室型空気調和機
JPH04126945A (ja) 多室冷暖房装置
JPH0571772A (ja) 多室冷暖房装置
JPH04190055A (ja) 多室型空気調和機
JPS629138A (ja) 空気調和装置
JPH06147671A (ja) 多室型空気調和機の冷房制御装置
JPS6018755Y2 (ja) ヒ−トポンプ冷暖房機
CN110686329A (zh) 具有使用极值搜索控制的压力优化的变制冷剂流量系统
JPH02169947A (ja) 空気調和機の制御方法及び該制御装置