JPH0468198B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0468198B2
JPH0468198B2 JP7522185A JP7522185A JPH0468198B2 JP H0468198 B2 JPH0468198 B2 JP H0468198B2 JP 7522185 A JP7522185 A JP 7522185A JP 7522185 A JP7522185 A JP 7522185A JP H0468198 B2 JPH0468198 B2 JP H0468198B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
propeller
rotor
ship
fins
hull
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP7522185A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61232995A (ja
Inventor
Tetsuji Hoshino
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority to JP7522185A priority Critical patent/JPS61232995A/ja
Publication of JPS61232995A publication Critical patent/JPS61232995A/ja
Publication of JPH0468198B2 publication Critical patent/JPH0468198B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、リアクシヨンロータ付き船舶に関す
る。
〔従来の技術〕
一般に、舶用プロペラは、船体後部に装備され
一定方向に回転しながら船体に推進力を与えてい
る。
このプロペラの後流側にはプロペラの回転に伴
う回転流が残ることになるが、プロペラ後流側に
この回転流を推進力に変換するフインを設置して
おけばプロペラによる回転エネルギーが回収され
ることになり、推進効率が向上する。
第5図は従来のプロペラ後方リアクシヨンフイ
ンを装備した船舶の船尾部を示す側面図であり、
第6図は第5図の−矢視断面図であつて、図
中の符号1は船体、2はプロペラ、3は舵、4は
舵支持部、5aは右舷側のフイン、5bは左舷側
のフイン、6はプロペラ軸を示している。ただ
し、プロペラ2は右回りとする。
第7,8図はそれぞれ第6図の−矢視断面
および−断面における説明図である。
第7,8図中符号Vxa,Vxbはいずれも進行方
向の速度を示しており、Vta,Vtbはいずれも円
周方向の速度、Wa,Wbはいずれも合速度{Wa
=√()2+()2、Wb=√()2
(Vtb)2}、φa,φbはそれぞれフイン5a,5b
の取付角、βa,βbはいずれも流入角{βa=tan-1
(Vta/Vxa)、βb=tan-1(Vtb/Vxb}、αa,αb
はそれぞれフイン5a,5bの迎角(αa=βb−
φa、αb=βb−φb)、La,Lbはそれぞれフイン5
a,5bに働く揚力、Da,Dbはそれぞれフイン
5a,5bに働く抗力、Ta,Tbは上記揚力およ
び抗力の推進力成分を示している。
このような、従来のプロペラ後方リアクシヨン
フインを装備した船舶では、第5,6図に示すよ
うに、プロペラ2後流のフイン5a,5b位置で
は、プロペラ2の回転により回転流が生じ、右回
りプロペラの場合、右舷側では下向きの周速度
Vtaが生じるとともに、左舷側では上向きの周速
度Vtbが生じる。
従つて、第7,8図に示すように、フイン5
a,5bに流入する合速度は、符号Wa,Wbで
示すようになり、フイン5a,5bを適当な取付
角φa,φbで舵支持部4に固定しておけば、フイ
ン5a,5bは流入速度に対して迎角αa,αbを
有することになり、揚力La,Lbおよび抗力Da,
Dbが発生する。
この揚力La,Lbおよび抗力Da,Dbの進行方
向の成分Ta,Tbが舵支持部4を通じて船体1に
伝達され、推進力となる。
このように、プロペラ2から後流側に放出した
回転エネルギーが、フイン5a,5bにより推進
力Ta,Tbに変換されるため、全体としての推進
効率が向上することになる。
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかしながら、このような従来のプロペラ後方
リアクシヨンフインを装備した船舶では、プロペ
ラ2の作動状態は、船舶の運航状態により各種変
化することになる。
すなわち、船速およびプロペラ回転数はたえず
変化している。
従つて、フイン5a,5bに流入する進行方向
の速度Vxa,Vxbおよび円周方向の速度Vta,
Vtbは、一定でなく変化している。
これにより、フイン5a,5bの流れに対する
迎角αa,αbも常に変化していることになり、フ
イン5a,5bの取付角φa,φbが常に最適であ
るとは限らない。
すなわち、プロペラ2から後流側に放出した回
転エネルギーが、フイン5a,5bにより最も効
率よく回収されるわけではなく、全体としての推
進効率を常に最適に保つことはできないという問
題点がある。
本発明は、このような問題点を解決しようとす
るもので、プロペラの回転数の変化にかかわら
ず、プロペラ後流における円柱状ロータの回転に
よる推進力の向上をはかることにより、推進効率
が最適なものとなるようにした、リアクシヨンロ
ータ付き船舶を提供することを目的とする。
〔問題点を解決するための手段〕
このため本発明のリアクシヨンロータ付き船舶
は、船尾におけるプロペラの後方の舵支持部また
は船体付加物の両側から船幅方向にそれぞれ突出
した左右の円柱状ロータをそなえ、プロペラ後流
中の回転成分により推進力を発生させるべく、上
記左右の円柱状ロータを互いに反対方向に回転さ
せるロータ駆動機構が設けられたことを特徴とし
ている。
〔作 用〕 上述の本発明のリアクシヨンロータ付き船舶で
は、プロペラ後流中の円柱状ロータがロータ駆動
機構により回転されて、回転成分をもつたプロペ
ラ後流により推進力が発生する。
〔実施例〕
以下、図面により本発明の実施例について説明
すると、第1〜4図は本発明の一実施例としての
リアクシヨンロータ付き船舶を示すもので、第1
図はその船尾部の模式的側面図、第2図は第1図
の−矢視断面図、第3,4図はそれぞれ第2
図の−矢視断面および−矢視断面におい
て示す説明図であり、第1〜4図中、第5〜8図
と同じ符号はほぼ同様のものを示す。
第1,2図に示すように、船体1の船尾部でプ
ロペラ2がプロペラ軸6の先端に取り付けられて
おり、このプロペラ2は符号Aで示す矢印方向
(右回り)に回転駆動される。
また、プロペラ2の後方には舵3が舵支持部4
によつて船体1に支持されて配設されている。
そして、プロペラ2より後方の舵支持部4に
は、舵支持部4の左右に、回転軸を有する右舷側
ロータ13aと左舷側ロータ13bとが、回転可
能に装着されている。
また、これらの右舷側ロータ13aと左舷側ロ
ータ13bとを互いに逆向きに回転駆動しうるロ
ータ回転駆動機構としてのロータ駆動用モータ9
が船体1内に設けられ、モータ9の回転軸10と
ロータ13a,13bの回転軸とを接続する傘歯
車11,12a,12bによりロータ13bおよ
びロータ13bに接続されている。
さらに、プロペラ2の回転数に応じて推力を取
り出すように、船体1内にはプロペラ軸6の回転
数を検出するための回転数検出器7と、この回転
数検出器7の検出信号に基づいてモータ9の回転
数を制御する制御装置8とがそなえられている。
なお、第3,4図中の符号Vxa,Vxbはいずれ
も進行方向の速度を示しており、Vta,Vtbはい
ずれも円周方向の速度、Wa,Wbはいずれも合
速度{Wa=√()2+()2、Wb=√
(Vxb)2+(Vtb)2}、La,Lbはそれぞれロータ1
3a,13bに働く揚力、Da,Dbはそれぞれロ
ータ13a,13bに働く抗力、Ta,Tbは上記
揚力および抗力の推進力成分を示している。
本発明は実施例としてのリアクシヨンロータ付
き船舶は上述のごとく構成されているので、同船
舶が航走する際には、プロペラ2がプロペラ軸6
を介し矢印A方向に回転駆動される。
そして、プロペラ軸6の回転数を回転数検出器
7が検出し、この検出信号を受けた制御装置8に
より、モータ9が駆動され、右舷側ロータ13a
と左舷側ロータ13bとが矢印B,Cのように互
いに逆向きにプロペラ2の回転数に応じた適切な
回転数で回転駆動される。
プロペラ2後方の右舷側ロータ13aに流入す
る水の流れは、第3図に示すように、プロペラ2
と船速による進行方向の速度Vxaとプロペラ2に
よる回転流に基づく円周方向の速度Vtaとが合成
され、速度Waの下向きの斜流となる。一方、左
舷側においては、第4図に示すように、速度Wb
の上向きの斜流となる。
ロータ13a,13bが、上述のような斜流の
中で回転していることによるマグナス効果によつ
て、右舷側のロータ13aには流入速度Waに直
角方向の揚力Laが発生し、左舷側のロータ13
bには同様に揚力Lbが発生する。
同時に、水の粘性の影響によつて、ロータ13
a,13bにはそれぞれ流入速度Wa,Wbの方
向に抗力Da,Dbが発生する。
したがつて、揚力Laと揚力Lbおよび抗力Daと
抗力Dbの進行方向の成分Taおよび成分Tbが推
進力として働くことになり、推進効率の向上がは
かれるのである。
ロータ13a,13bの回転数は、プロペラ2
の回転数に応じて調整されるため、プロペラの作
動状態が変化しても常に最高の推進効率が得られ
るように自動的に調整される。
〔発明の効果〕
以上詳述したように、本発明のリアクシヨンロ
ータ付き船舶によれば、船尾におけるプロペラの
後方の舵支持部または船体付加物の両側から船幅
方向にそれぞれ突出した左右の円柱状ロータをそ
なえ、プロペラ後流中の回転成分により推進力を
発生させるべく、上記左右の円柱状ロータを互い
に反対方向に回転させるロータ駆動機構が設けら
れるという簡素な構造で、プロペラの回転数の変
化にかかわらず、プロペラ後流における円柱状ロ
ータの回転により大きな推進力を得ることがで
き、これにより推進効率の最適化をはかることが
できる利点がある。
【図面の簡単な説明】
第1〜4図は本発明の一実施例としてのリアク
シヨンロータ付き船舶を示すもので、第1図はそ
の船尾部の模式的側面図、第2図は第1図の−
矢視断面図、第3,4図はそれぞれ第2図の
−矢視断面および−矢視断面において示す
説明図であり、第5〜8図は従来のリアクシヨン
ロータ付き船舶を示すもので、第5図はその船尾
部の側面図、第6図は第5図の−矢視断面
図、第7,8図はそれぞれ第6図の−矢視断
面および−矢視断面における説明図である。 1……船体、2……プロペラ、3……舵、4…
…舵支持部、6……プロペラ軸、7……回転数検
出器、8……制御装置、9……ロータ駆動用モー
タ、10……モータ回転軸、11,12a,12
b……傘歯車、13a,13b……ロータ、14
……舵回転軸、A,B,C……回転方向。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 船尾におけるプロペラの後方の舵支持部また
    は船体付加物の両側から船幅方向にそれぞれ突出
    した左右の円柱状ロータをそなえ、プロペラ後流
    中の回転成分により推進力を発生させるべく、上
    記左右の円柱状ロータを互いに反対方向に回転さ
    せるロータ駆動機構が設けられたことを特徴とす
    る、リアクシヨンロータ付き船舶。
JP7522185A 1985-04-08 1985-04-08 リアクシヨンロ−タ付き船舶 Granted JPS61232995A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7522185A JPS61232995A (ja) 1985-04-08 1985-04-08 リアクシヨンロ−タ付き船舶

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7522185A JPS61232995A (ja) 1985-04-08 1985-04-08 リアクシヨンロ−タ付き船舶

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61232995A JPS61232995A (ja) 1986-10-17
JPH0468198B2 true JPH0468198B2 (ja) 1992-10-30

Family

ID=13569950

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7522185A Granted JPS61232995A (ja) 1985-04-08 1985-04-08 リアクシヨンロ−タ付き船舶

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61232995A (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61232995A (ja) 1986-10-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6332818B1 (en) Propulsion system
JPH0255275B2 (ja)
JP5324053B2 (ja) 水上輸送用船舶のための推進および操舵ユニット
EP1013544A2 (en) Azimuth propeller apparatus and ship equipped with the apparatus
JP2766707B2 (ja) 遊転プロペラ付き舶用プロペラ装置
EP0159144B1 (en) Azimuth thruster for use in ships
JP6026161B2 (ja) 船舶
JPH0513676Y2 (ja)
JPH0468198B2 (ja)
JPH0517080B2 (ja)
WO1988010207A1 (en) Propellers
JPS61268593A (ja) 船舶用二重反転プロペラ推進装置
RU2115589C1 (ru) Судовая движительно-двигательная установка типа "поворотная колонка"
JPH08282590A (ja) 舶用プロペラ
JPS6210231Y2 (ja)
JPH0234160Y2 (ja)
JPH0413200B2 (ja)
JPH075037Y2 (ja) 船舶のリアクションフィン
JPS60234093A (ja) 船舶推進装置
JPH054479Y2 (ja)
JPS6082499A (ja) 船舶
JPS61160393A (ja) 舶用推進装置
RU2098316C1 (ru) Способ движения и маневрирования судна и лопастный движительный комплекс
JPH0214238B2 (ja)
JPS5810720Y2 (ja) 船「び」装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees