JPH046815A - 油入コンデンサ - Google Patents

油入コンデンサ

Info

Publication number
JPH046815A
JPH046815A JP10966290A JP10966290A JPH046815A JP H046815 A JPH046815 A JP H046815A JP 10966290 A JP10966290 A JP 10966290A JP 10966290 A JP10966290 A JP 10966290A JP H046815 A JPH046815 A JP H046815A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
composition
oil
boiling heptane
film
polypropylene
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10966290A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2505055B2 (ja
Inventor
Sadayoshi Mukai
向井 貞喜
Masaru Kanba
勝 神庭
Yoshihisa Tanaka
義久 田中
Akira Ito
明 伊藤
Masahiro Akatsu
正浩 赤津
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kureha Corp
Nissin Electric Co Ltd
Original Assignee
Kureha Corp
Nissin Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kureha Corp, Nissin Electric Co Ltd filed Critical Kureha Corp
Priority to JP2109662A priority Critical patent/JP2505055B2/ja
Publication of JPH046815A publication Critical patent/JPH046815A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2505055B2 publication Critical patent/JP2505055B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Fixed Capacitors And Capacitor Manufacturing Machines (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) この発明は油入コンデンサ、特に金属化フィルムを使用
した油入コンデンサに関する。
(従来の技術) 油入コンデンサにおいて、金属化ポリプロピレンのフィ
ルムを巻回してコンデンサ素子を構成し、これに絶縁油
を含浸して、油入コンデンサを構成することが考えられ
る。
(発明が解決しようとする課題) しかしポリプロピレンは、例えば芳香族系絶縁油に対す
る溶解性が大きく膨潤し易い。このような膨潤が生ずる
と、金属部分がフィルムより剥離するため、静電容量が
低下してしまう恐れがあり、その実用化は極めて困難と
されていた。
この発明は、金属化ポリプロピレンフィルムを使用する
場合でも、静電容量の低下を生じないようにするととも
に、部分放電開始電圧特性の改善を図ることを目的とす
る。
(課題を解決するための手段) この発明は、限定された特性をもつポリプロピレンフィ
ルムと、これも限定された特性をもつ絶縁油を組合せる
ことによってのみ達成される。具体的には、沸騰ヘプタ
ン不溶部のアイソタクチック、ペンタッド分率が0.9
60以上、好ましくは0.965以上であり、沸騰ヘプ
タン可溶部の含有量が9゜0重量%以下、好ましくは8
.0重量%以下であるポリプロピレンより得られた2I
511延伸粗面化ポリプロピレンフィルムに金属を蒸着
した2#延延伸面金属化ポリプロピレンフィルムよりな
る誘電体層を有するコンデンサ素子に、パラコールが4
65から480の範囲にあるアルキルジフェニールメタ
ン組成物からなる絶縁油を含浸してなることを特徴とす
る。
(作用) ポリプロピレンの沸騰ヘプタン不溶部のアイソタクチッ
ク、ペンタッド分率、及び沸騰ヘプタン可溶部の含有量
は、次のようにして定められる。
ポリプロピレン5gを沸騰キシレン500ra Qに完
全に溶解させた後、20℃に降温し、4時間放置する。
その後、濾別し、20℃キシレン可溶部と不溶部とに分
離する。
次いで、20℃キシレン不溶部を更に沸騰ヘプタンで8
時間、ソックスレー抽出器で抽出して、抽出残渣と抽出
物に分離する。この抽出残渣を沸騰ヘプタン不溶部とす
る。
この乾燥重量を測定に供した全ポリプロピレン重量から
減じた値を、全ポリプロピレン重量で除した値を重量百
分率で表わしたものが、沸騰ヘプタン可溶部の含有量で
ある。
アイソタクチック、ペンタッド分率とは、A。
ZambelliらによってMacro+oolecu
les 6.925(1973)に発表されている方法
、すなわち”C−NMRを使用して測定されるポリプロ
ピレン分子鎖のペンタッド単位でのアイソタクチック連
鎖、換言すれば、プロピレンモノマー単位が5個連続し
てメソ結合した連鎖の中心にあるプロピレンモノマー単
位の分率である。
更にポリプロピレンより粗面化2軸延伸する方法は1通
常工業的に用いられる方法、例えばテンタ一方式、チュ
ーブラ一方式などの延伸機を用いることができる。
上述のような性質を有するポリプロピレンフィルムは、
絶縁油含浸性の良好な粗面化フィルムが得られ易いと言
うことが知られているが、含浸させる油によっては、得
られるコンデンサの耐電圧特性に著しい差異がある。
このことは上記フィルムの一方の面に、アルミニウム、
亜鉛などの金属を蒸着して構成されるコンデンサにおい
ても同じである。
すなわち、含浸させる油のパラコールと化学構造によっ
て耐電圧特性が異なるものであり1本発明者らの研究に
よれば、パラコールが465〜480の範囲のもの、ま
た化学構造的にはアルキルジフェニールメタンのものが
好ましいことが確認されている6 しかしアルキルジフェニールメタンには、単品でパラコ
ールが465〜480のものはない。このためこの発明
では、少なくとも2種のフルキルジフェニールメタンを
組合わせて、パラコールを上記範囲の組成物とし、前述
の金属化ポリプロピレンフィルムに含浸させて、油入コ
ンデンサを作製することによって油入コンデンサの特性
を改善した。
上記のポリプロピレンフィルムと絶縁油の複合系では、
油とフィルムの濡れ性が良好で、しかもフィルムの膨潤
と溶解が少なく、油の含浸性が最善である。
更に、蒸着金属の安定性をなんら損うこともなく、これ
らの結果として耐電圧特性が高く、長期に亘る安定性が
極めて良好である。
(実施例1) 沸騰ヘプタン不溶部のアイソタクチック、ペンタッド分
率が0.965、沸騰ヘプタン可溶部の含有量が6.8
重量%のポリプロピレンを用いて2軸延伸粗面化ポリプ
ロピレンフィルムを製作し、アルミニュウムを通常の方
法により蒸着して、アルミニュウム蒸着ポリプロピレン
フィルムを得た。これを巻回して構成したコンデンサ素
子に、(1)パラコール466の絶縁油(例えばベンジ
ルトルエン(以下単にBzTという。)/ベンジルキシ
レン(以下単にBzXという。) = 8/2)を含有
したもの(供試番号1) (2)パラコール469の絶縁油(例えばBzT/Bz
X=7/3)を含有したもの(供試番号2)(3)パラ
コール472の絶縁油(例えばBzT/BzX=674
)を含有したもの(供試番号3)(4)パラコール47
6の絶縁油(例えばBzT/BzX=515)を含有し
たもの(供試番号4)(5)パラコール479の絶縁油
(例えばBzT/BzX =476)を含有したもの(
供試番号5)を製作した。
比較例1 沸騰ヘプタン不溶部のアイソタクチック、ペンタッド分
率が0.965.沸騰ヘプタン可溶部の含有量が7.0
重量%のポリプロピレンを用いて、実施例と同じ方法に
より2軸延伸金属北面面ポリプロピレンフィルムを得た
。これを巻回して構成したコンデンサ素子に。
(6)パラコール462の絶縁油(例えばBzT/Bz
X=9/1)を含有したもの(供試番号6)(7)パー
yコ−/L/483の絶縁油(例えばBzT/BzX=
3/7)を含有したもの(供試番号7)(8)パラコー
ル458のBzTを含有したもの(供試番号8) (9)パラコール493のBzXを含有したもの(供試
番号9) (10)パラコール538の1・1フエニルキシリルエ
タンを含有したもの(供試番号10) (11)パラコール550のジイソプロピルナフタリン
を含有したもの(供試番号11) を製作した。
比較例2 沸騰ヘプタン不溶部のアイソタクチック、ペンタッド分
率が0.950、沸騰ヘプタン可溶部の含有量が11.
2重量%のポリプロピレンを用いて実施例と同じ方法に
より2軸延伸金属北面面ポリプロピレンフィルムを得た
。これを巻回したコンデンサ素子に、 (12)パラコール466の絶縁油(例えばBzT/B
zX=8/2)を含有したもの(供試番号12)(13
)パラコール469の絶縁油(例えばBzT/BzX=
7/3)を含有したもの(供試番号13)(14)バラ
1−ル472ノBzT/BzX=6/4)を含有したも
の(供試番号14) を製作した。
なお試験に供したコンデンサは、アルミニニウム蒸着粗
面化ポリプロピレンフィルムとして厚さ12μmのもの
2枚を使用してコンデンサ素子を構成し、これをケース
に収納後、加熱、減圧、乾燥してから、所定の絶縁油に
、トリレンジイソシアネートを2%添加したものを含浸
して製作した。
各コンデンサの静電容量は10μFである。
(実施例2) 蒸着金属だけをアルミニュウムから亜鉛に代え、実施例
1.比較例1及び2と同じ条件で試験を行なった。素子
の製造及び含浸はすべて実施例1と同じであるが、絶縁
油にトリレンジイソシアネートは添加していない。
実施例1及び2の試験結果を第1表並びに第2表に示す
なお第1表および第2表でDIVは部分放電開始電圧(
v/μ■)を示す。また静電容量低下時間及び誘電損失
低下比は、コンデンサを80℃に保って、80v/μm
の電圧を印加したときの所定時間後の値を示す。
第1表

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1.  沸騰ヘプタン不溶部のアイソタクチック.ペンタッド
    分率が0.960以上で.沸騰ヘプタン可溶部の含有量
    が9.0重量%以下であるポリプロピレンより得られた
    2軸延伸金属化粗面ポリプロピレンフィルムよりなる誘
    電体層を有するコンデンサ素子に、パラコールが465
    から480の範囲にあるアルキルジフェニールメタン組
    成物からなる絶縁油を含浸してなる油入コンデンサ。
JP2109662A 1990-04-24 1990-04-24 油入コンデンサ Expired - Lifetime JP2505055B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2109662A JP2505055B2 (ja) 1990-04-24 1990-04-24 油入コンデンサ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2109662A JP2505055B2 (ja) 1990-04-24 1990-04-24 油入コンデンサ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH046815A true JPH046815A (ja) 1992-01-10
JP2505055B2 JP2505055B2 (ja) 1996-06-05

Family

ID=14515985

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2109662A Expired - Lifetime JP2505055B2 (ja) 1990-04-24 1990-04-24 油入コンデンサ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2505055B2 (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3127905A1 (de) * 1981-07-15 1983-02-03 Bayer Ag, 5090 Leverkusen Impraegniermittel und ihre verwendung
JPS631734A (ja) * 1986-06-19 1988-01-06 Mazda Motor Corp 電子燃料噴射式エンジンの燃料制御装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3127905A1 (de) * 1981-07-15 1983-02-03 Bayer Ag, 5090 Leverkusen Impraegniermittel und ihre verwendung
JPS631734A (ja) * 1986-06-19 1988-01-06 Mazda Motor Corp 電子燃料噴射式エンジンの燃料制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2505055B2 (ja) 1996-06-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3363156A (en) Capacitor with a polyolefin dielectric
US3450968A (en) Electrical elements with impregnated dielectrics and insulators
US2892972A (en) Capacitors
JPH046815A (ja) 油入コンデンサ
EP0172537B1 (en) New electrical insulating oil and oil-filled electrical appliances
JPS6214564B2 (ja)
JP2505054B2 (ja) 油入コンデンサ
JP3338547B2 (ja) 金属化ポリプロピレンフィルムコンデンサ
KR970004267B1 (ko) 커페시터
JPS6260807B2 (ja)
DE2310807C2 (de) Imprägniermittel für Kondensatoren
JPS6044906A (ja) 金属蒸着化プラスチックフイルムキャパシタ−用含浸油
CA1245312A (en) Impregnated capacitor
US3788998A (en) Chlorinated dielectric liquids
JPS6224886B2 (ja)
EP0570599B1 (en) Metallized plastic film capacitor
US3715639A (en) Electrical apparatus containing dielectric solution
US2205840A (en) Dielectric material
EP0141656B1 (en) Impregnated capacitor
JPH11273991A (ja) コンデンサ用ポリプロピレンフィルム及びそれからなるコンデンサ
JPS631735B2 (ja)
USRE27823E (en) Impregnated polypropylene ptlm in a sealed housing
JPS631734B2 (ja)
US4967028A (en) Electrical insulating oil composition and electrical appliances impregnated therewith
JPH0336286B2 (ja)