JPH0468119A - 帯状体の定着装置 - Google Patents

帯状体の定着装置

Info

Publication number
JPH0468119A
JPH0468119A JP18112590A JP18112590A JPH0468119A JP H0468119 A JPH0468119 A JP H0468119A JP 18112590 A JP18112590 A JP 18112590A JP 18112590 A JP18112590 A JP 18112590A JP H0468119 A JPH0468119 A JP H0468119A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
belt
wedges
strip
ground
holders
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP18112590A
Other languages
English (en)
Inventor
Shohei Senda
昌平 千田
Kazuo Suzuki
和夫 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
DOBOKU KENKYU CENTER
Original Assignee
DOBOKU KENKYU CENTER
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by DOBOKU KENKYU CENTER filed Critical DOBOKU KENKYU CENTER
Priority to JP18112590A priority Critical patent/JPH0468119A/ja
Publication of JPH0468119A publication Critical patent/JPH0468119A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Pit Excavations, Shoring, Fill Or Stabilisation Of Slopes (AREA)
  • Piles And Underground Anchors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、自然他山斜面または切土斜面あるいは盛土斜
面から帯状補強材を挿入設置して安定化を図る斜面補強
土工法などに用いる帯状体を地山に定着する装置に関す
る。
〔従来の説明〕
斜面の安定や支持力の増大を目的としたものに補強土工
法がある。この場合、盛土体の補強の場合と自然地山(
切土斜面のこともあり、以下断りない限り自然地山とい
う)の補強の場合とに大別できる。
前者の盛土体の補強の例として代表的なのは、テールア
ルメエ法で、各段の盛土の度に、鋼棒や鋼板を水平に設
置するものである。また、盛土の補強に当り、ネット材
などを用いる補強材のみの場合と、テールアルメエ法の
ように、擁壁を設ける場合とがある。
他方、自然地山に対するものと(7ては、鉄筋を平行的
に挿入する工法と、網状鉄筋を互に平行にならないよう
に挿入する工法のみである。両者は、共に地山を穿孔し
た後、鉄筋を挿入しその周りにモルタル類を充填して約
100咽前後の小口経机を形成するものである。なお、
前者は、モルタル類の充填を行わない場合もある。
ところが、従来の自然地山に対する補強土工法は、鉄筋
またはこれを含む小口経机を、曲げモーメントおよび剪
断に対する抵抗体として作用させ、これにより補強を図
るものである。したがって、その目的からすれば、補強
材を多数自然地山に設置する必要であり、このためその
補強材の挿入およびグラウト注入・定着などの後処理に
多大な手間を要する。
また、自然地山の崩落の防止には、多くの場合、補強材
を引張抵抗体として働かすことが有効であることを本発
明者らは知見したが、前記従来の工法では、専ら補強材
を曲げおよび剪断の抵抗体として働かせており、したが
って補強効果が十分に発揮しないものであった。
〔発明が解決しようとする課題〕
そこで、本発明は、特願昭63−]5472号などにお
いて、補強材として鋼板などからなる補強帯状体を挿入
することで、補強効果を向上させ得ることを見出した。
しかるに、補強材が鉄筋などの場合においては、アンカ
ー工法にみられるアンカー筋の定着のように公知の定着
装置の転用によって、地表面に容易に定着できるが、帯
状体の定着に際しては、その形状からして」1記定着装
置の転用は難しいものであった。
したがって、本発明の主たる目的は、帯状体を確実に定
着できるとともに、構造的に簡素であり、しかも定着力
が大きい定着装置を提供することにある。
〔課題を解決するための手段〕
上記課題は、帯状体を地山中に挿入し、その帯状体の地
山表面から突出する部分を地山外方へ引張る装置であっ
て; 他山表面に対して設置されかつ前記帯状体が挿通される
挿通孔を有する支圧体と、この支圧体の挿通孔と帯状体
の少くとも一方の面との間に配されかつ地山がわが先細
となった楔と、この楔より外方にあって帯状体の突出端
部両面を把持するチャックと、このチャックのホルダー
と、前記楔とホルダーとの間にあってそれらの間の離間
距離を拡大するジヤツキ手段とを備えたことで解決でき
る。
〔作用〕
本発明において、帯状体を地山に固定するに当り、チャ
ックにより帯状体の突出端部を把持した状態で、ジヤツ
キ手段を作動させると、チャックのホルダーが外方へ引
張られるようになるとともに、楔が挿入孔により深く食
い込むようになる。その結果、支圧体が地山表面に対し
て押し付けられるとともに、帯状体が引張状態で地山に
固定されるようなる。
〔発明の具体的構成〕
以下本発明をさらに具体的に説明する。
本発明では、第7図に示すように、鋼板等からなる帯状
体1を地山2に挿入する。この場合の帯状体1の厚みt
としては、0,6〜20団、特に好ましくは、1〜]、
Ommのものが用いられ、幅Wは50mm以上、時には
100 mm以上のものが用いられ、上限は300 m
m、場合により]、000mmまでとされる。長さLと
しては、種々のものが用いられるが、施工を斜面上で行
うことによる施工性や設置機の制約から、最長は10m
程度とされる。
さて、かかる帯状体1は、適宜の挿入装置によって、第
6図のように切取自然地山2斜面から好ましくは予想す
べり線!より深くまで挿入設置する。擬似擁壁的な施工
を行う場合、βに達しなくともよい。この挿入設置が終
了したならば、斜面上にモルタル類の吹付工等により保
護壁3を構成するとともに、帯状補強材1の基端を斜面
に対して定着する。
このように、帯状体1を地山中に挿入設置すると、一つ
の材料当りの表面積が大ぎいので他山が崩落しようとす
るときの引張抵抗がきわめて大きく、地山の補強効果が
大きい。逆に、補強効果が大きいため、少い帯状補強材
の挿入設置個数で足り、その施工工数が全体として削減
される。
前記帯状体1を地山2に対して定着するために、第1図
〜第3図、または第4図および第5図の定着装置が用い
られる。また、帯状体1を地山2中に確実に固定し、引
張抵抗を高めるために、帯状体1の挿入孔部分にセメン
トペースト、モルタル、あるいは薬液グラウ1〜等のグ
ラウト材4を帯状体1の周囲に注入するのが好ましく、
このグラウト材4の存在によって、帯状体1とともにア
ンカーとして作用させることができる。
次いで、第1図〜第3図の第1の定着装置の詳細につい
て説明すると、地山の裸火面または前述の保護壁3表面
にテーパ状挿通孔10aを有する厚鋼板等からなる支圧
体]0が設げられる。その挿通孔10aの両テーパ面と
帯状体1両表面との間に先細楔12A、12Bが挿入さ
れる。
これら楔12A、1.2Blに透孔1.3aを有する圧
入体13が設けられている。
一方、この圧入体13の」一方(地山2に対しては外方
)の帯状体1の突出端部両表面に対向してホルダー1.
4A、]/IBが帯状体1の幅方向に沿って配置されて
いる。これらホルダー14A、1.4Bの中央と圧入体
13の中央との間には、本発明にいうジヤツキ手段とし
ての油圧ジヤツキ1.5A、15Bが配置されている。
上記ボルダ−14A、14Bには、帯状体1の両表面に
それぞれ圧着される片面当り2つ、合計4つのチャック
ピース]6A、]、6Bが嵌込み四部14a。
]4bに嵌め込み固定されている。また、ホルダー14
Aからホルダー]−4Bへ、ならびにホルダー14Bか
らホルダー14Aへ、それぞれチャッキングねじ軸17
A、17Bが螺入され、それらの基端には締め付はハン
ドル1.8A、18Bが固定されている。チャックピー
ス1.6A、16Bの帯状体1に対する対向面は第3図
に詳細を示すように、波形加工されている。
このように構成された装置においては、好ましくは前記
グラウト材4の硬化後、次のように帯状体1の定着図る
まず、保護壁3に支圧体10を設け、楔12A、 12
Bを挿入孔]、Oaに差し込んで帯状体1の仮止めを行
う。次いで、圧入体13Aを楔に12A、12B上に配
し、その上にジヤツキ15A、15Bおよびホルダー1
4A、14Bを設ける。この場合、ホルダー14A。
14Bに取り付けられるチャフピース16A、16Bは
帯状体1両表面から離間している。
その後、締め付はハンドル18A、18Bを回転し、ホ
ルダー14A、]4Bの間隔を狭め、チャックビス16
A、16Bを帯状体1両表面に押しイ」け、帯状体1の
把持を図る。
これを終了した後、油圧ジヤツキ15A、15Bを伸長
させ、ホルダー14A、14Bを反力塵として、圧入体
13を地山がわに押圧することによって、楔12A、1
2Bを挿通孔10aへ強く圧入する。その結果、帯状体
Iは支圧体IOに対して強固に固定され、地山2に対す
る定着が図られる。
第4図および第5図は1つのチャックで帯状体1のチャ
ッキングを図る例であり、ホルダー14Bに受チャック
ピース26Bが設けられ、ホルダーI4Aに圧着用チャ
ックピース26Aが摺動自在に嵌合され、圧着用チャッ
クピース26Aには、回転自在のチャッキングねじ軸2
7が回転自在に連結されている。20はねじ軸27のフ
ランジを介してその抜は止めを図る止め板である。この
ような例においても同様な定着操作がなされる。そして
、操作ノλンドル28を回転すると、ねじ軸27が帯状
体1がわに螺進し、チャックピース26Aが帯状体1の
片面に押し当てられ、その反力として、チャ・ツクピー
ス26Bが帯状体Iの他面に圧着される。
上記例において、楔12A、]、2Bと圧入体I3とは
一体となったものでもよい。油圧ジヤツキ15A。
1.5Bに代えて、2本のねじ軸とそれらを繋ぐターン
バックルによってもよい。チャックとしては、ねじ軸型
式のほか、油圧ジヤツキによってもよい。
〔発明の効果〕
以上の通り、本発明によれば、帯状体を地山に対して確
実に定着できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の第1定着装置例の正面図、第2図はそ
の右側面図、第3図はチャックピース部分の拡大図、第
4図は第2定着装置例の正面図、第5図はその右側面図
、第6図は帯状体の斜視図、第7図は帯状体の斜視図で
ある。 I・・・帯状体    2・・・地山   3・・・保
護壁4・・・グラウト材   10・・・支圧体1.2
A、]、2B・・・楔   13・・・圧入体14A、
14B・・・ホルダー 15A、15B・・・油圧ジヤツキ(ジヤツキ手段)1
6A、16B・・・チャックピース 17A、1.7B・・・ねじ軸 ]、8A、18B・・・操作ハンドル 26A、26B・・・チャックピース 27・・・ねじ軸     28・・・操作ハンドル第 図 第 図 第 図 第 図 第 ア 図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)帯状体を地山中に挿入し、その帯状体の地山表面
    から突出する部分を地山外方へ引張る装置であって; 地山表面に対して設置されかつ前記帯状体が挿通される
    挿通孔を有する支圧体と、この支圧体の挿通孔と帯状体
    の少くとも一方の面との間に配されかつ地山がわが先細
    となった楔と、この楔より外方にあって帯状体の突出端
    部両面を把持するチャックと、このチャックのホルダー
    と、前記楔とホルダーとの間にあってそれらの間の離間
    距離を拡大するジャッキ手段とを備えたことを特徴とす
    る帯状体の定着装置。
JP18112590A 1990-07-09 1990-07-09 帯状体の定着装置 Pending JPH0468119A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18112590A JPH0468119A (ja) 1990-07-09 1990-07-09 帯状体の定着装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18112590A JPH0468119A (ja) 1990-07-09 1990-07-09 帯状体の定着装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0468119A true JPH0468119A (ja) 1992-03-03

Family

ID=16095303

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18112590A Pending JPH0468119A (ja) 1990-07-09 1990-07-09 帯状体の定着装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0468119A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7335862B2 (en) 2003-05-30 2008-02-26 Nec Corporation Resistance heater having a thin-line-shaped resistor
JP2013057217A (ja) * 2011-09-09 2013-03-28 Kurose Aiko 土砂災害防止方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7335862B2 (en) 2003-05-30 2008-02-26 Nec Corporation Resistance heater having a thin-line-shaped resistor
JP2013057217A (ja) * 2011-09-09 2013-03-28 Kurose Aiko 土砂災害防止方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3650112A (en) Method of shoring and apparatus therefor
KR100675985B1 (ko) 버팀보 수평수직 보강용 브레이싱
US4884377A (en) Removable tension member
EP3396069B1 (en) Anchoring head for an anchoring rod
JPH0468119A (ja) 帯状体の定着装置
US6155352A (en) Wall tie reinforcement and method
JP4253016B2 (ja) オープンシールド工法におけるコンクリート函体の緊結方法
JP3455812B2 (ja) 地山の補強工法
KR200378292Y1 (ko) 인장식 쏘일네일 강화구
KR102143635B1 (ko) 영구 앵커장치
JP2896988B2 (ja) プレストレス組積構造物の施工方法
CA1059351A (en) Cable bolt
KR101165579B1 (ko) 싱글타입 하이브리드 내하체 및 이를 이용한 하중분산형 제거식 앵커 결합 구조
US5340166A (en) Conduit collar and method of installing the collar
KR100395772B1 (ko) 토건구조물 고정을 위한 피시강선용 웨지
KR200410781Y1 (ko) 지반보강재
JPS5869965A (ja) 既設鉄筋コンクリ−ト柱の補強方法
WO2007015614A1 (en) Preceding tension type lock bolt and construction method using the same
CA1243512A (en) Rock anchor and method of placing it
KR20200041095A (ko) 영구형 앵커
KR100715237B1 (ko) 네일링장치
KR100508664B1 (ko) 인발 제거형 네일장치 및 그 제거방법
JPS60123699A (ja) 場所打ちライニングシ−ルドトンネルの覆工コンクリ−ト内pc材の緊張方法
JPH02266021A (ja) アースアンカーおよびその施工方法
GB2329914A (en) A method of combating soil movement in foundation trenches