JPH0467860A - 局所照射のできる光脱毛用の光照射プローブ - Google Patents

局所照射のできる光脱毛用の光照射プローブ

Info

Publication number
JPH0467860A
JPH0467860A JP2179471A JP17947190A JPH0467860A JP H0467860 A JPH0467860 A JP H0467860A JP 2179471 A JP2179471 A JP 2179471A JP 17947190 A JP17947190 A JP 17947190A JP H0467860 A JPH0467860 A JP H0467860A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
light guide
hair
light guiding
protective chip
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2179471A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2960756B2 (ja
Inventor
Yoshihiro Izawa
良弘 井沢
Iwao Yamazaki
岩男 山崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ya Man Ltd
Original Assignee
Ya Man Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ya Man Ltd filed Critical Ya Man Ltd
Priority to JP2179471A priority Critical patent/JP2960756B2/ja
Publication of JPH0467860A publication Critical patent/JPH0467860A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2960756B2 publication Critical patent/JP2960756B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Surgical Instruments (AREA)
  • Laser Surgery Devices (AREA)
  • Radiation-Therapy Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、皮膚の毛髪を永久脱毛するため、光照射本
体から可撓性導光路を介して脱毛用の光を先端部に集中
させて、脱毛個所に局所照射できる光脱毛用の光照射プ
ローブに関する。
[従来の技術] 体毛を永久脱毛するには、毛根の因子である上置、毛乳
頭等の組織を破壊する必要がある。そのためには、種々
の方法が提唱されている。例えば、高周波電力を直接毛
根部分に導入する高周波脱毛法や、光を直接脱毛したい
個所に照射して毛根部分の組織を破壊する光脱毛法が提
唱されている。
後者の方法には、例えばこの発明の出願人によって以前
発明された光永久脱毛装置がある(特開平2−1401
05号公報参照)。
両方の脱毛方法で生じる問題は、毛根部分の組織を破壊
するために加えるエネルギが皮膚に相当な負担を強いる
点にある。例えば、高周波の場合には、電磁波の浸透が
深いため、脱毛したい個所以外の組織にも電磁波が到達
してその周囲−帯を破壊して、人体に有害な作用を及ぼ
す恐れがある。
そのため、電磁波を毛根に局部的に導入し、その周囲に
電磁波が拡散しないようにする方法が提唱されている。
この電磁波の導入には、導電性材料から成る導体プロー
ブ(細金属導線、通常導子と呼ばている)が使用される
この細導線を使用する高周波脱毛には、非常に高度な取
扱技術と深い経験を必要とする。例えば、電磁波出力を
上置、特に毛乳頭に集中させるには、出力の強さ、印加
時間、導子の挿し込み深さあるいは毛穴に沿って挿入す
る技術等を実行する者の技量に依存する。また、不注意
な処置では、毛根でなく、その周囲にのみ組織破壊を及
ぼし、怪我、疼痛を与えることもある。
光脱毛方法は、先に述べた特開平2−140105号公
報の装置が一般的に使用されるが、このプローブもかな
り広い範囲の皮膚に光を照射するもので、やはり脱毛す
る人に何らかの負担が加わる。この場合、プローブは光
ファイバーの束で形成しであるため、個々のファイバー
の直径に相当する照射むらが生じる。このことは、永久
脱毛が部分的にしか行われないこと意味し、折角行った
脱毛処理を再度やり直す必要がある。しかし、光脱毛で
は、電磁波(光)の拡散範囲が高周波に比べて比較的少
ないので、本来局部的に脱毛処理するのに通していて、
脱毛効果を一層高めることができると考えられる。
〔発明の課題〕
この発明の課題は、上に述べた従来技術に見られる種々
の難点に鑑み、皮膚の毛髪を局部的に、確実に永久脱毛
できる光照射プローブを提供することにある。
〔課題を解決する手段〕
上記の課題は、この発明により、皮膚の毛髪を永久脱毛
するため、光照射本体から可撓性導光路(1)を介して
脱毛用の光を先端部に集中させて、脱毛個所に局所照射
でき、前記可撓性導光路(1)の端部に固定されたホル
ダー(3)と、このホルダーに脱着可能に接続できる保
護チップ(4)とが装備しあり、保護チップ(4)の内
部を通り、前記導光路(1)に光学的に連結し、保護チ
ップ(4)の尖った先端に連通している、微細直径の第
二導光路(5)を設け、この第二導光路(5)の端面が
前記先端の開口面に同じレベルで揃っているか、あるい
は外に突き出ている光照射プローブ(10)によって解
決されている。
〔作 用〕
上記の構成によれば、光はプローブ先端の制限された領
域のみから出射する。プローブ自体も小さく、局部な照
射位置の選定を容易にする。
〔実施例〕
この発明を図面に基づき詳しく説明する。
第1図には、この発明による光照射用のプローブの断面
が模式的に示しである。光源、露光処理装置は図示して
いなか、例えば特開平2−140105号公報の装置の
本体から、適当に処理された光が可撓性光導体を経由し
てプローブlOの先端に導入される。この可視性光導体
は、導光路1とこの導光路1の外周を取り巻く保護被覆
2とから構成されている。導光路1はガラス(石英)あ
るいはプラスチック類の光ファイバーの束で構成されて
いる。この導光路1は円筒状のホルダー3の中心穴に導
入されている。ホルダー3の反対側には、プローブ10
の先端まで突き出た円錐状の保護チップ4をその根元で
ネジ止めできるネジ六8があり、この保護チップ4の中
心には長手方向に沿って前記可撓性導体の導光路1より
直径の短い導光路5が延びている。この導光路5にもガ
ラス(石英)あるいはプラスチック類の光ファイバーの
束で構成されている。
可撓性導体の導光路1と保護チップ4の導光路5の光学
的結合は、以下のようにして行われている。両方の導光
路1.4の対向する面をそれぞれ良く揃えて(通常両者
とも切断して束ねたままで研磨する)それぞれ、ホルダ
ー3と保護チップ4の対応する端面にも揃えて固定する
。そして、第1図に示すように僅かに隙間の生じる接続
空間7を残すように通常のゴム(ニトリルあるいはバイ
トン製)から成る0リング6を介してホルダー3と保護
チップ4を互いにネジ止めする。この接続空間7内での
光の伝達を良くし、散乱損失を少なめるため、透明な鉱
物油、シリコン油等を封入してもよい。
保護被覆2には可撓性のある合成樹脂あるいはゴムを用
い、ホルダー3と保護チップ4は硬質プラスチック又は
適当に塗装した軽金属、好ましくはアルミニューム又は
その合金で作製される。この発明による光照射プローブ
の幾何学寸法は、毛根−本一本に狙いを定めて光を照射
するため、できる限り小さくする必要がある。先端導光
路5の可能で代表的な寸法数値は、0.05 mm φ
の光ファイバーを数本束にして外径を0.3mmφ程度
にする。更に、保護チップ4の先端外径も好ましくは1
〜2IIIIIlφ程度にするとよい。しかも保護チッ
プ4とホルダー3を含めて、先端からの距離を20〜3
5 n+m程度にすると、光照射時のプローブ操作が容
易になる。
第2図には、保護チップ4の先端を湾曲させた光照射プ
ローブ10が模式的に示しである。このプローブも第1
図のものと先端部の寸法的に関して殆ど同じであるが、
ただ操作中に先端部の毛穴をより確実に目視するため、
光照射プローブ10の先端を湾曲させである。この湾曲
の度合いは皮膚の部位あるいは皮膚、毛髪の形状種類に
応じて適切な角度に選定することができる。第2図のよ
うに湾曲の角度を120°位に選ぶこともでき、必要に
応じて90°位に選ぶこともできる。
第2図に示す照射プローブ10の個々の構成は、第1図
と異なる部分もある。それ等を説明する。
先端部5′は第1図と異なり導光路5、即ち光ファイバ
ーの束が保護チップ4の先端から僅かに、例えば1mm
程度の長さほど突き出ている。この突出部分を一本の毛
髪の毛根部に差込んだ後に、照射すると特に効果的であ
る。この場合、プローブの先端をトリートメント毎に滅
菌する必要がある。
その外、第一導光路1と第二導光路5の接続部分には、
プラスチック製の凸レンズ7′が挿入されている。この
レンズは導光路1からの光をできる限り導光路5に集め
て伝送するために使用されている。もちろん、レンズ7
′と両扉光路1,5間の接触より良くするため、両扉光
路の端面をレンズ7′の表面に合わせて研磨しであると
、特に有利である。両者の接触は、前記0リングと同様
な材質の円形板ゴム6′の中心にレンズ7′を入れ、ネ
ジ8によって挟持・密着させる。
この発明による光照射プローブの使用方法を説明する。
既に、電源本体及びその操作は特開平2−140105
号公報に詳しく説明し、そこでトリートメントの詳細も
説明しであるので、ここでは簡単に説明する。
(1)  プレヒーティング用の光を、例えば赤外線ラ
ンプで照射するか、あるいは静電位か超音波を印加して
、皮膚の毛根部を活性化する。
(2)  次いで、トリートメント個所にミネラルオイ
ル、オリーブ油等を擦り込む。
(3)次に、(])の方法で表皮を活性化させる(光の
場合、42°C以上にする)。
(4)その後、脱毛したい毛髪に一本一本にこの発明に
よる光照射プローブを当て、集中的に上置、あるいは毛
乳頭の組織を乾固させる。
(5)  このトリートメントを繰り返す。
(6)最後に、皮膚冷却装置(例えば、ペルチェ素子、
冷却剤、冷しタオル等)で肌を冷し、鎮静化する。
これ以外に、肌の個性に応じて別な方法も採用できる。
例えば、 (1)前記(1)と同様。
(2)脱毛ワックスを塗布した後、脱毛しておく。
(3)前記(3)と同様。
(4)脱毛した毛髪の毛根部−本一本にこの発明による
光照射プローブを当て、集中的に上置、あるいは毛乳頭
の組織を乾固させる。
(5)と(6)は前記の対応する処置と同じ。
上記二9のトリートメントで大切な点は肌を予め活性化
して、毛穴を充分開口させ、ミネラル油を毛乳頭、上置
部に浸透させる(第3図参照)こと、及びその状態で光
の局部照射によって一本の毛髪の毛乳頭、上置部の組織
を完全に乾固させることにある。特に、後者のトリート
メントでは、毛根部分にプローブ先端を挿入できるので
有利であり、永久脱毛を完全に行うことができる。
〔発明の効果〕
この発明による光照射プローブを使用する上での利点は
、下記の通りである。
(1)プローブの先端が細いため、毛髪を一本一本永久
脱毛でき、脱毛したくないところも一緒に脱毛すること
はない。
(2)脱毛以外の皮膚の個所に負担をかけない。
(3)むら照射等がないため、確実な永久脱毛が可能に
なる。
(4)照射を局部的に集中させることができので、高密
度の光を導入でき、上置等の組織の乾固がより完全とな
り。確実な永久脱毛ができる。
【図面の簡単な説明】
第1図、この発明による第一実施例の照射プローブの断
面図。 第2図、この発明による第二実施例の照射プローブの断
面図。 第3図、皮膚の組織と照射プローブの相対位置を示す模
式図。 図中引用符号: 1.5・・・導光路、 2・・・保護被覆、 3・・・ホルダー 4・・・保護チップ、 10・・・プローブ。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、皮膚の毛髪を永久脱毛するため、光照射本体から可
    撓性導光路(1)を介して脱毛用の光を先端部に集中さ
    せて、脱毛個所に局所照射できる光脱毛用の光照射プロ
    ーブ(10)において、前記可撓性導光路(1)の端部
    に固定されたホルダー(3)と、このホルダーに脱着可
    能に接続できる保護チップ(4)とが装備しあり、保護
    チップ(4)の内部を通り、前記導光路(1)に光学的
    に連結し、保護チップ(4)の尖った先端に連通してい
    る、微細直径の第二導光路(5)を設け、この第二導光
    路(5)の端面が前記先端の開口面に同じレベルで揃っ
    ているか、あるいは外に突き出ていることを特徴とする
    光照射プローブ。 2、前記導光路は光ファイバーで形成されていることを
    特徴とする請求項1記載の光照射プローブ。 3、第二導光路(5)とこの導光路を含む保護チップ(
    4)とは、先端部分でホルダー(3)の軸線に対して湾
    曲させてあることを特徴とする請求項1又は2記載の光
    照射プローブ。
JP2179471A 1990-07-09 1990-07-09 局所照射のできる光脱毛用の光照射プローブ Expired - Lifetime JP2960756B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2179471A JP2960756B2 (ja) 1990-07-09 1990-07-09 局所照射のできる光脱毛用の光照射プローブ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2179471A JP2960756B2 (ja) 1990-07-09 1990-07-09 局所照射のできる光脱毛用の光照射プローブ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0467860A true JPH0467860A (ja) 1992-03-03
JP2960756B2 JP2960756B2 (ja) 1999-10-12

Family

ID=16066427

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2179471A Expired - Lifetime JP2960756B2 (ja) 1990-07-09 1990-07-09 局所照射のできる光脱毛用の光照射プローブ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2960756B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001041872A1 (fr) * 1999-12-08 2001-06-14 Yaman Ltd. Dispositif d'irradiation par faisceau laser
WO2001045795A1 (fr) * 1999-12-21 2001-06-28 Yaman Ltd. Epilateur laser
WO2007034526A1 (en) * 2005-09-22 2007-03-29 El.En. S.P.A. Multifiber instrument for contact laser surgery
CN114901102A (zh) * 2019-12-25 2022-08-12 松下知识产权经营株式会社 毛发切断构件及毛发切断装置

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001041872A1 (fr) * 1999-12-08 2001-06-14 Yaman Ltd. Dispositif d'irradiation par faisceau laser
WO2001045795A1 (fr) * 1999-12-21 2001-06-28 Yaman Ltd. Epilateur laser
WO2007034526A1 (en) * 2005-09-22 2007-03-29 El.En. S.P.A. Multifiber instrument for contact laser surgery
GB2444003A (en) * 2005-09-22 2008-05-21 El En Spa Multifiber instrument for contact laser surgery
GB2444003B (en) * 2005-09-22 2011-01-05 El En Spa Multifiber instrument for contact laser surgery
CN114901102A (zh) * 2019-12-25 2022-08-12 松下知识产权经营株式会社 毛发切断构件及毛发切断装置
CN114901102B (zh) * 2019-12-25 2024-05-03 松下知识产权经营株式会社 毛发切断构件及毛发切断装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2960756B2 (ja) 1999-10-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7217265B2 (en) Treatment of cellulite with mid-infrared radiation
JP4117846B2 (ja) 毛除去装置
AU717203B2 (en) Method and apparatus for depilation using pulsed electromagnetic radiation
CA2326120C (en) Method and apparatus for the selective targeting of lipid-rich tissues
EP0601130B1 (en) Hair removal method
US6096029A (en) Laser method for subsurface cutaneous treatment
US7993331B2 (en) Method and device for removing hair
US5599342A (en) Method for treating pigmentation abnormalities using pulsed laser radiation with an elongated cross-section and apparatus for providing same
US20140194783A9 (en) System and method for tattoo removal
US20150141877A1 (en) Led and shockwave therapy for tattoo removal
JPS62139674A (ja) 処理装置及び方法
EP2753275A2 (en) Methods for treating eye conditions
RO118170B1 (ro) Aparat de depilat
US20020183728A1 (en) Laser probe
JP2960756B2 (ja) 局所照射のできる光脱毛用の光照射プローブ
US20090227936A1 (en) Ultra bright LED induced tattoo removal
US20020022828A1 (en) Method of hair removal by transcutaneous application of laser light
JPS62114548A (ja) 外科的切断・突き刺し装置
JPS59137069A (ja) レ−ザ治療装置
US6267755B1 (en) Method of hair depilation
KR100457964B1 (ko) 레이저빔 조사장치
JP2753083B2 (ja) 鍼および鍼施装置
JP2003504110A (ja) 美容外科用のレーザー放射線制御伝送装置
JPH03184550A (ja) 鍼および鍼施装置
JPH0464352A (ja) 医療器具

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080730

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090730

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100730

Year of fee payment: 11

EXPY Cancellation because of completion of term